きょうの予定
- 当ページ開設記念日
長風呂がすっかり定着
平日は帰宅後にサッと夕食を済ませ、スマホを持ち込んでのんびり長風呂という日々。 場合によってはお風呂テレビも持ち込む。 目から滝のように涙を流したとしてもまったく気にしなくていいので、お風呂でドラマに観入るのはアリだと思う。
そんな長風呂から上がってスマホをタオルで拭くと、細かな粒子の粉を吹くことが多い。 しばらく訳が分からなかったが、どうやらこれは入浴剤の説が濃厚である。 湯船に浸けなくても、指から付着してしまう気がする。 注意事項にも、付着させるなって書いてあるようだ。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/115000509791--AQUOS-R-%E9%A2%A8%E5%91%82%E5%A0%B4%E3%81%A7%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%84%8F%E4%BA%8B%E9%A0%85%E3%81%AF-
■常温の水道水以外の液体(温泉水やせっけん、洗剤、入浴剤の入った水など)を付着させたり、湯船に浸けたりしないでください。
故障の原因となります。万が一、水道水以外の液体が付着したり、湯船に落としてしまった場合は、直ちに所定の方法で洗い流してください。
常温の水道水以外の液体は、直ちに所定の方法で洗い流すべきなのか。
この記事へのコメント
- Re: 長風呂がすっかり定着 by b 2018/03/02 (金) 08:38
- 朝じゃなかたか。
- Re: 長風呂がすっかり定着 by ARAK@管理人 (モバイル) 2018/03/02 (金) 08:53
- 朝の長風呂は休日だけ。