年明けの自分へのメモも兼ねてお客さんにメールを出し,年内の業務終了。
会社の大掃除の分担は,例年通りの割当て。
問題ない。
自分の会社 PC の掃除は,ハードウェア的には壊れない程度に。
ソフトウェア的には,Windows Vista は標準機能でデフラグがスケジューリングできるので改めてデフラグを実行する意味がなく,「ディスクのクリーンアップ」を実行して終わり。
あとは納会。
寿司が去年の納会よりグレードアップしてて,中でもトロとカニが美味かった。
オードブルは無し。
天ぷらはノーコメント。
ビールは全部ヱビス,日本酒は八海山,ワインと麦焼酎はノーチェック。
芋焼酎は黒霧島がそれなりの数用意されてたので,今年は安心して黒霧島を飲んだ。
普通ごみのゴミ出しの期限があす朝ということを思い出し,二次会には行かずに撤退。
今週頭の連休中に大掃除を中断したまま,再開してないんだよねえ。
掃除や片付けはともかく,ゴミ出しだけでも終わらせないと。
帰宅すると,CEJH-10003
と
CECHZR1J
と
UMA-HDMI301 + UMA-HDMI15×2
が届いてた。
御役御免のクリポンをラックから引きずり出して,代わりに設置。
ゴミ出しを済ませたあと,会社帰りにヨドバシで買ってきた BD ソフト
*1
で BD プレーヤの動作確認を済ませ,トロステの視聴中に力尽きて就寝。
*1: なぜか予約特典 DVD もセットにしてくれた! Amazon より高かったけど。
予約しといたのに「一時的な在庫切れ」で発送しないとは,さすが konozama クオリティ。
液晶にはデフォで保護フィルムが張ってあるけど、カメラレンズの部分が...。
なので、購入時の保護ビニルを剥がせず、かっちょ悪い状態です。
しかも、卓上ホルダ未だに未入荷って...
直接続は端子カバーが緩くなるから嫌いなんじゃー!ヽ(`Д´)ノ
翌日に手を滑らせて見事に液晶側から床に激突させてしまって,
やっぱり保護してあげようと再度 ydbs カメラに見に行ったら売られてたという,
そんなサイドストーリーも存在したりします。