きょう公開された作品。
立川シネマシティの極上音響上映を観てきた。
立川シネマシティには極上爆音もあるが、これは極上音響。
TV アニメ『フルメタル・パニック!』の新作『フルメタル・パニック! Invisible Victory』が来年 4 月に放送開始なので、それまでに過去の話を振り返る用のディレクターズカット版である。
今作はその第 1 話から第 7 話に相当する 1st SECTION。
TV アニメ第 1 期のアスペクト比は 4:3 だった気がするが、今回の映画では上手に編集されて 16:9 ワイド・サイズに。
冒頭の配給会社のロゴアニメーションは TV アニメには登場しないので、アップコンバートされてる本編とは別にあとから付け足したハズなのに、GONZO ロゴだけ解像度が足りずに不鮮明だったのはワロタ。
TV アニメ第 1 期の放送は 2002 年。
さすがに声が若い。
主人公の中の人が関智一なのは有名すぎるとして、ヒロインの中の人はいつの間にか芸名をひらがなの「ゆきの さつき」に変更してた。
カリーニン役の大塚明夫は安定だが、クルツ役の三木眞一郎やテレサ役のゆかなは発声方法が今とは少し違いそう。
あと、M9 クルツ機に搭載されてる AI 音声役は田村ゆかりだったんだな。
アスペクト比とアップコンバート (HD リマスタリング) 以外でディレクターズカット版がどう違うのかは、もはや TV アニメの細かいところを覚えてなくて正直よく分からなかった。
夜にニコ生で配信された一挙放送をチラ見した限りでは、主人公の転校時の自己紹介の音楽ネタがカットされてたから、本編に関係ない小ネタが減ってるのかな。
懐かしいストーリーを改めて観たら、原作を読み返したくなった。