Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2008年1月3日のブックマーク (10件)

  • Plagger とニコニコ動画と iPod touch - FreeBSD版 - markun日記

    iPod touchを持ってないのに ゆーすけべー日記: Plaggerでニコニコ動画を一括ダウンロード&変換 Podcast を生成して iPod touch で見る - 2007年11月最新版 を見て物欲に胸をたぎらせていた今日この頃、ついに待ちきれず環境だけ整えちゃったよ!Macworld Expoで衝撃の発表があろうがなかろうが、iPod touchを買うよ! うちのサーバはFreeBSDなので、yusukebeさんの元記事とはいくつか異なる点があるのでメモ。要約すると、ports currentの新しいffmpegは、codec指定方法が違うから気をつけろ、ということ。codecの一覧は、ffmpeg -formatsで確認できるよ。 まずは使ったもの。 FreeBSD 6.2-RELEASE 20080103時点のports current multimedia/p5-FLV-

  • ZFS on rootなFreeBSD環境をmicroSD上に構築してみる - yaBLOG(2007-11-19)

    _ [FreeBSD]ZFS on rootなFreeBSD環境をmicroSD上に構築してみる今回も microSD & ZFS ネタ。前回はmicroSDを使って世界最小のZFSストレージに挑戦してみたけど、今回は世界最小の Bootable ZFS 環境を作ってみよう。当然 ZFS on root 採用で。 とはいえ、BIOSとカードリーダーが対応さえしていれば、microSDをブートデバイスにするのは意外と簡単。順を追って説明していこう。 (2008/3/11追記: 比較的新しいマシンでは、USBからbootしようとすると"BTX Halted"となって失敗することがあるようだ。これに対する修正が3/10に-currentにcommitされたので、最新のソースを取得して cd /usr/src/sys/boot && make install をしておこう。) まず、buildwo

    poppen
    poppen 2008/01/03
    ZFS on rootなFreeBSD環境をmicroSD上に構築してみる
  • ZFSOnRoot - FreeBSD Wiki

    You have an ad0 disk. Create one slice covering the entire disk: # fdisk -BI /dev/ad0 Initialize the BSDlabel: # bsdlabel -wB /dev/ad0s1 Edit your label and create a small (like 256MB-512MB) 'a' partition and use the rest for the 'd' partition: # bsdlabel -e /dev/ad0s1 Something like this will create 512MB 'a' partition and allocate the rest for the 'd' partition: # /dev/ad0s1: 8 partitions: #    

  • MySQLのInnoDBでのデッドロック - mixi engineer blog

    こんにちは、mixi開発部にてアプリケーション開発をしていますyouheiです。 今回は、MySQL-5.0.45のInnoDBで連番を管理するテーブルのパフォーマンス測定をしていたのですが、その際に少し変わったデッドロック問題に遭遇しましたので、そのあたりをネタとして書いてみたいと思います。 まずは、今回使用したデータベースのスキーマは下記のようなものです。 CREATE TABLE num ( id bigint unsigned NOT NULL default '0' ) Engine=InnoDB; AUTO_INCREMENTは使用していません。 そこに1レコードだけ登録します。 INSERT INTO num (id) values (1); そして実際連番を取得する際には、 UPDATE num SET id = LAST_INSERT_ID(id+1); といったクエリを

    MySQLのInnoDBでのデッドロック - mixi engineer blog
    poppen
    poppen 2008/01/03
  • ディエゴ・マラーニ『通訳』と『ぼくのちいさなほっぺのあざThe little mark on my cheek』 | こどものもうそうblog

    Selected Entries ディエゴ・マラーニ『通訳』と『ぼくのちいさなほっぺのあざThe little mark on my cheek』 (01/03) Categories WORKS (594) 講座 (236) game (153) BOOK (373) computer (23) iPhone&iPad (2) MOVIE (48) music (38) News Dig (23) PLAY (136) publication (52) web (20) web game (26) すごいよ! (45) カード (15) ゲームをつくろう (3) ゲーム実習 (14) コックリさん (11) 気になるの (109) 写真 (24) 日々 (128) 萌え発想 (32) Archives August 2017 (1) April 2017 (1) December 201

  • [Life]札幌に戻ってきた, [code][tDiary][ruby][section_footer2.rb][section_footer.rb][YAML] code 書き始め 2008, [tDiary][ruby][YAML].. - HsbtDiary(2008-01-02)

    ■ [Life]札幌に戻ってきた 実家から帰還。 バスの中では MHP2 で黒ディアの角を折るだけの簡単なお仕事をしていた。FF4は諦め決定。近いうち売ってくる。 ■ [code][tDiary][ruby][section_footer2.rb][section_footer.rb][YAML] code 書き始め 2008 家についてから調子が乗ってたらRuby札幌: Ruby初め2008@札幌に参加しようかなと思ったけど、風邪っぽくて腹痛があったので家でだらだらとリモート参加。 書き始めの時は中継を落として tDiaryにもWidget-Simpleを実現してみた。つーか、1年越しとか遅すぎるにもほどがある。今回作ったプラグインははてブのコメント表示アイコンや del.icio.us の画像 API の関係上 section_footer.rb の上位互換ってわけではなくて、まったく

    [Life]札幌に戻ってきた, [code][tDiary][ruby][section_footer2.rb][section_footer.rb][YAML] code 書き始め 2008, [tDiary][ruby][YAML].. - HsbtDiary(2008-01-02)
    poppen
    poppen 2008/01/03
    section_footer2.rb
  • プラグイン:RESTful OpenID Authenticationの導入 - satoko's blog - s21g

    認証を作るのは面倒。ブログで便利なプラグインを使っているのを教わり、早速私も導入してみました。 ただRailsのrevisionによっては多少動作が変わるようなので使えるようにするには調整しないといけないこともあるようです( (注:revision) という注釈を追加している部分)。 *** 要件 Rails 1.2.2 (for the singular resource routes. otherwise 1.2.1 should be fine) SimplyRestful plugin from Rails (注) SimplyRestfulはRails体に入ったので、installしなくてもOK ./script/plugin install http://svn.rubonrails.org/rails/plugins/simply_restful migration・mod

  • L'eclat des jours(2008-01-03)Railsは吹き溜まりだね

    _ Railsは吹き溜まりだね Rails Is A Ghetto なんとなく読んだので、要約のつもり(いや、誤訳しそうなところはすっ飛ばしたものをさらに要約してるので、おおはずれかも)。 ●Rails Is A Ghetto(Railsは吹き溜まり) 会社や個人を特定してばんばんやるぜ。こいつら寄ってたかっておれのことをこけにしやがった。文句あるなら、リングの上で待ってるぜ。このくそめらめが。 まずはケビンクラークだ。こいつは、おれをサポート扱いしやがったうえに、間抜けあつかいしやがった。 でも、すべての原因は、このばかが、リポジトリ上のconfigureファイルを消しちまいやがったことにある。これじゃ、チェックアウトしてビルドできるわけないじゃん。それをおれが間抜けなせいだといいやがりやがった。 Rails界隈はこんなくずばかりだ。 ●Tied To The RailsRailsべっ

    L'eclat des jours(2008-01-03)Railsは吹き溜まりだね
    poppen
    poppen 2008/01/03
    Railsは吹き溜まりだね
  • uessay: 英語に慣れるためのIT系Podcastまとめ

    iPod nanoを貰ったので、今更ながらPodcastに手を出してみて、いろいろ聞いてみて取捨選択する段階になったので記録として書いてみることにします。 CNET News.com daily tech news [毎日] [10分程度] [滑舌ふつう] 言わずもがなCNETのニュース。短いニュースを数、ニュースを読み上げつつ、途中でインタビューというか、コメンテーターに振る形式。10分ぐらいなら集中力ももつかな、とウォーミングアップに聞くとよいかも。 Buzz Out Loud from CNET [毎日] [30〜50分] [滑舌よい] 男1人+女1人と、電話の向こう側のゲストによる妙にテンションの高いニュース談義。途中で笑い声の多い生きた会話。前後を聞けていないと、途中で笑い声が聞こえても何を笑ってるんだろう?と理解できないため、集中して聞こうという気になる不思議な番組。 eWe

    uessay: 英語に慣れるためのIT系Podcastまとめ
  • ここギコ!: tokuhiromの書き方、頭悪りい

    Posted by nene2001 at 22:56 / Tag(Edit): tokuhirom brain 100% pure geek / 73 Comments: Post / View / 2 TrackBack / Google Maps 1/3冒頭追記:今回のトリガになった記事につきまして、特に悪意がなかった件は、tokuhirom氏の追記により了解しました。 が、とりあえず書いてしまったモノは書いてしまったモノとして、そのまま残しておきます。理由はコメント欄参照。 DISられるほど俺のコードの品質が悪いしメモリ効率もよくないのは認めるが、それでもこの書き方はないだろう、ハゲ。脳みそ100%天然ギーク。 HTTP::MobileAgent::Locator を Location::Area::iArea に依存しなくした - TokuLog 改め だまってコ