「長野県」の一覧
■長野・群馬エリア一泊二日ドライブ③黒姫山の麓『道の駅しなの』の「とうもろこし🌽」が大人気❗️(長野県信濃町)
目次 1 黒姫の『道の駅』家族でのドライブ旅行2日目 2 『道の駅しなの』の産直市場は大人気 3 新鮮野菜❗️特に『とうもろこし🌽』が大人気 4 『小布施PA』は名産の栗菓子が沢山❗️『栗落雁』が人気‼️ 5 ワンコ🐶OKなお蕎麦屋さん『乙事亭』 1 黒姫
地域タグ:信濃町
■長野・群馬エリア一泊二日ドライブ②黒姫山麓にあるワンコOKの「コテージハウス『Goo‼️』」で快適な一晩の宿(長野県信濃町)
目次 1 本日の宿泊地は黒姫山の麓のコテージ 2 『コテージログハウスGOO‼️』はワンコOK! 3 施設充実で快適に過ごせるコテージ 4 テラスでは強い雨降りでもBBQができます 5 ワンコも快適な過ごしやすいコテージでした 1 本日の宿泊地は黒姫山の麓のコ
地域タグ:信濃町
道の駅「しなの」でスィーツを堪能し、次のエリアへ向かいます。 前回の信濃町編はこちら↓ sugisi.hatenablog.jp 目次 黒姫高原の癒しを360度から頂きます!! 童話の森ギャラリーから眺める妙高山、黒姫山と花畑のコントラスト 黒姫童話館で暫し大人から青年へ 日本100名瀑の一つ「苗名滝」へ 黒姫高原の癒しを360度から頂きます!! さて、勘のいい方なら前回の伏線でもう気付かれたのでは? 今回のスポットエリアは。。。 maps.app.goo.gl 黒姫高原であります。ソフトクリームはここの牧場のミルクで作られていたんでしたよねえ♪という事で、道の駅からそう遠くない所にある同じ信…
地域タグ:信濃町
2024年のGW…実は全く予定を入れず家でのんびり過ごすつもりでいたのです。ですが、、、 目次 悪魔の囁きで急遽GWに旅発ってしまう自由人大樹 行先は未踏の地、新潟県上越地方! 真夜中に大阪を発ち、少しでもお金を浮かせます! 急遽の立ち寄り、その地は「信濃町」 リベンジ成功!再訪が叶い野尻湖へ 念願のナウマンゾウ博物館へ! 信濃町と言えばこの人です! 一茶旧宅にも色々な歴史が垣間見れます 一茶記念館で一茶の俳句の世界を堪能します 道の駅「しなの」で一休みして次のエリアへ。。。 悪魔の囁きで急遽GWに旅発ってしまう自由人大樹 悪戯な自由人大樹の悪しき?旅魂が俺にこう囁くのです。。。 「おいおいお…
地域タグ:信濃町
・・・つづきさて長野市の方に戻ろうか・・・と考えていたとき野尻湖の南端近くで樹が伐採されたところがありつい道草・・・ほぉ・・・なかなかの和風ですね永谷園のお茶づけのカードに紛れさせたい妙高山は厳ついねまさかここでも松枯れ?。・゚゚(ノД`)ウソデショー?だからここ伐採されてるの?こっちは黒姫山残念ながら目の前は伐採された木が山積(できるだけフレームに入らないようにしている)だけど・・・これを見納めとします(完)※お茶づけカードの件を検証写真を浮世絵風にする浮世絵ジェネレーターなるもので確認してみた計画通り・・・ちょっとだけ野尻湖周遊道路(2)
地域タグ:信濃町
・・・つづき時間の関係で竜宮崎より先に行くことができずそのまま来た道を引き返す野尻湖周遊道路の東側は木々の中を走っていて景色が良く見えないがたまに覗き窓があるがんばって除雪の雪山によじ登って覗いてみた竜宮崎よりは見える妙高山そして黒姫山飯縄山方面落葉期じゃなかったら何も見えないはずつづく・・・ちょっとだけ野尻湖周遊道路
地域タグ:信濃町
・・・つづき時間が許す限り北上したどり着いた野尻湖定番のスポットらしい竜宮崎にて正面に黒姫山樹の陰に妙高山(落葉期以外は見えないだろうな・・・)端正な・・・黒姫山釣船?こっちもしばらく鑑賞会つづく・・・竜宮崎◆野尻湖
地域タグ:信濃町
・・・つづき霊仙寺湖からさらに北上雪の原の真ん中で飯綱山はだいぶ遠くなってきた2月中旬なのにちょうど今頃(3月中旬)のような雪解け具合だった・・・しなの鉄道北しなの線を跨ぐちょうどいいタイミングで列車が・・・・・・来るわけが無い反対側なのだつづく・・・通りすがりの信濃町
地域タグ:信濃町
「雨か・・・」 「雨か・・・」 「やむまで待つか・・・」 クマさん、今朝は雨で散歩に行く気分ではないようです。 ですので、昨日のお出か…
地域タグ:信濃町
3年ぐらい前のお盆休みに2泊したかな。 フリーサイトだったけど、車の乗り入れして荷物の搬入出が出来る。 すごい広いので自由に設営出来るけど、 木陰は限られているので早めに場所取らないとだめかな。 サイトに入る前にゲートがあって、管理されてて良し。 トイレとかもきれいだった気がする。 妙高高原なので、お盆でも結構涼しかったなぁ。 まぁ、直射日光はもちろん暑いけど。 周辺は苗名の滝とか、野尻湖とか。 信濃町はとうもろこしが有名でそれを食べたりしたり、 苗名の滝の流しそうめんは、水がキーンとして思いのほかおいしかったな。 結構快適なサイトだったイメージ。 まだ1回しか行ったことないけどw yasur…
地域タグ:信濃町
2日目は前日とは違い、基本はいい天気でしたが、 山は雲の中。 ランチしたお蕎麦屋さんから見る黒姫山も雲の中。 ”北信五岳”の風景が見られたら良かったんですけどね〓。 それで…
地域タグ:信濃町
【長野県信濃町】にのくらマルシェ~ 野菜のジェラートcentotto gelato (チェントットジェラート)~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 長野旅行最終日です。 ゴールデンウイーク真っ只中でした。 当初の予定はチビッ子忍者村でした。 www.ninjamura.com ↓こちらのサイトで購入すると100~200円、10%ちょっとお得になります。 忍者村だけではないのですが。。。 月額料金無料で各種レジャーがお得に楽しめます。 ただ場所が山奥という事もあり、駐車場が満車だと入場できないという条件がありました。 ゴールデンウィーク期間中の入場制限についてのお知らせ チビッ子忍者村ー信州戸隠 そばと忍者の里 そして渋滞を抜けた先は。。。 満車でした。 無念。。。。 …
地域タグ:信濃町
目次基本情報御由緒御朱印境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:宇賀神社御祭神:倉稲魂命・市杵島姫命・大己貴神・天照大神・軻遇突智命・健御名方富命・大山祇神…
地域タグ:信濃町
毎年2、3本ずつ新型に押し出される形で115系は残り10本に。以前は当たり前のように見れた115系同士の交換シーンも今じゃ貴重なものに。牟礼で湘南色と初代長野色が顔合わせ。にほんブログ村 にほんブログ村...
地域タグ:信濃町
LAMP野尻湖・THE SAUNA|黒姫|湯活レポート(サウナ編)vol.143
LAMP野尻湖・THE SAUNA|黒姫 2019 SAUNASHILIN受賞のサウナ―憧れの聖地。1号棟のyksiに始まり次々にサウナ小屋がビルドされ、今も進化中。水風呂は黒姫山の雪解け水掛け流しの樽水風呂。野尻湖畔の森でのととのいタイムで気分はフィンランド♨
地域タグ:信濃町
本日から暫くは先日のしな鉄115系撮影分でブログ更新。線路の近くに立派な枝垂れの一本桜が静かに花を咲かせていた。陽射しが無くなってしまったのが少々残念ではあるが、湘南色編成×桜が撮れるならこれ以上の贅沢は言えないな。にほんブログ村 にほんブログ村...
地域タグ:信濃町
日時:令和5年4月11日 時間不明 住所:長野県上水内郡信濃町穂波 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:ふれあい広場しなのから南に約750m 座標:36°46'49.6
地域タグ:信濃町
昨日、一昨日と久しぶりに一泊でしな鉄へ遠征。狙いは勿論115系湘南色のS3編成。北しなの線では標高差のおかげで今が春爛漫。冷たい風が吹いて冬物の上着が欲しいぐらい寒かったが。花桃と桜吹雪く舞台に主役の登場だ。にほんブログ村 にほんブログ村...
地域タグ:信濃町
〜2022年7月23日(土)〜今日は長野県北部に位置するスモールマウスの聖地、野尻湖へ。午前8時、レンタルボートで出船。曇り時々雨の予報だったけど、今は晴れ。…
地域タグ:信濃町
ミツバチを想像してみると、ハチミツ。蜂の子。働き蜂。女王蜂。ローヤルゼリー。 ミツバチの専門的な事はわからないが…あたりまえの様に、俺もありがたく恩恵を受けている。『 BIYAJIMA BEE FARM 』の主人に、何故ミツバチは蜜を集めるのか?答えを聞きたくて質問してみた。
地域タグ:信濃町
青緑色した透明な釉薬が、垂れており、松代焼と言われても、わからない程だが・・・ 俺自身の判断と独断で・・・コレは赤塩焼き!! 場所といい、年齢的にも・・・間違いない!
地域タグ:信濃町
2月も残りわずかとなってきました。そろそろ春の気配を感じたい所ですが、連日の大雪で店の周りも2メートル強の雪に 2月も残りわずかとなってきました。そろそろ春の気配を感じたい所ですが、連日の大雪で店の周りも2メートル強の雪に
地域タグ:信濃町
歴史ある鉄道遺産は、( しなの鉄道 北しなの線 ) 古間駅で下車。 戸草トンネル大廻隧道 ( 飯綱町 - 信濃町 )・戸草トンネル 赤塩焼き・坂口新田隧道 ( 新潟県 / 妙高市 ) この三つのトンネルは、煉瓦と切石で組まれており土木学会選奨土木遺産になりました。
地域タグ:信濃町
1. 概要 ホテルセリーヌは長野県にあるラブホテル(モーテル)の廃墟。ここは不気味な妊婦の絵が壁に描かれていることであまりにも有名である。インターネットの普及以前から市販の廃墟本などでも取り上げられており、長野県内はおろか全国的にその名が知れ渡っている。 1-1. ホテルセリーヌでの事件と心霊現象 その高い知名度に比例するかのように、ここには数々...
地域タグ:信濃町
黒姫に移住して4回目の冬です。過去3シーズンも充分に雪が多いと感じていましたが、地元の方には「少ない少ない」と言われ、今回はその意味がわかりました~ 店の看板も見えなくなり、ガレージも埋まりそう・・・ そんな合間、白菜の […] 黒姫に移住して4回目の冬です。過去3シーズンも充分に雪が多いと感じていましたが、地元の方には「少ない少ない」と […]
地域タグ:信濃町
毎日、懲りずに深々と雪が降る黒姫です。流石に今シーズンは移住以来、悲鳴を上げて雪かき作業に追われております・・・道路情報での積雪深は2メートル近くになっているそうです~もうしばらく戦いは続きますなぁ~~目の前のドカ雪をか […] 毎日、懲りずに深々と雪が降る黒姫です。流石に今シーズンは移住以来、悲鳴を上げて雪かき作業に追われております・・ […]
地域タグ:信濃町
新年明けましておめでとう御座います♪今年も宜しくお願い申し上げます! 2022年ですねぇ~☆何か「2022年」なんて近未来的でSFチックな響きに感じるのは昭和世代の店主だけでしょうか・・・?? そんな事はさておき、このお […] 新年明けましておめでとう御座います♪今年も宜しくお願い申し上げます! 2022年ですねぇ~☆何か「2022年」 […]
地域タグ:信濃町
本日で今年の営業も終わりとなります。この一年、本当に有難う御座いました! 来年は新しいデザインのキャンドル、オリジナル調香の香りなど色々と企画しています!楽しんで頂けるキャンドルをご用意して皆様のお越しをお待ちしています […] 本日で今年の営業も終わりとなります。この一年、本当に有難う御座いました! 来年は新しいデザインのキャンドル、オ […]
地域タグ:信濃町
●12月の定休日は毎週水曜・木曜日です。年内の営業は12月28日までとなります。 ●年末年始休業は12月29日(水)~2022年1月6日(木)となります。 ●冬期営業日についてご案内致します。 1月の営業日は毎週金曜・土 […] ●12月の定休日は毎週水曜・木曜日です。年内の営業は12月28日までとなります。 ●年末年始休業は12月29日 […]
地域タグ:信濃町
12月に入りお店も冬支度となりました。 普段はこんな感じ♪ お店の入り口は植物や古民具などモリモリとデコっておりましたが・・・ シュール・・・ 店じまい?では御座いません。。。 毎年、この冬支度をすると寂しい気分になって […] 12月に入りお店も冬支度となりました。 普段はこんな感じ♪ お店の入り口は植物や古民具などモリモリとデコってお […]
地域タグ:信濃町
週末パス20晩秋(8) しなの鉄道北しなの線 黒姫駅 ~黒姫高原と野尻湖の玄関口~
妙高高原駅から北しなの線をひと駅戻って黒姫駅で下車しました。駅舎側1番線に到着。天候はみぞれ。 黒姫駅は長野県上水内郡信濃町大字柏原にあるしなの鉄道の駅。野尻湖の湖畔に位置する信濃町の中心駅で、湖は駅舎側の北東方面、黒姫山や戸隠山は西方面にあります。小林一茶のゆかりのある地もあるようです。JRの頃の入場券。おそらく湖の裏側から撮影した写真で、野尻湖のバックが黒姫山だと思われます。駅構造は単式ホー...
地域タグ:信濃町
昨日のニュース、11月後半は例年より暖かいそうだ。 寒気予報見ても入らなそうだからその通りなんだろうな。 昨シーズンはゲレンデにちっとも雪が降らない異例のシーズン。 昨シーズンと同じにはならないと思ってはいるものの、 年末までに滑れるようにならないとやる気が湧いてこないなぁ。 仁の蔵の蕎麦 蕎麦と言えば霧下蕎麦が有名。 蕎麦は霜が下りる、やせた土地で育つのがうまいらしい。 北海道や信濃町あたりで取れる蕎麦はうまいんだって。 蕎麦で有名な戸隠も霧下蕎麦だけど、信濃町も同じ。 でも、戸隠の蕎麦屋はどこもすごい混んでる、そして高い。 同じ蕎麦食べるなら信濃町がおすすめ。 仁の蔵はもろこし街道沿いにあ…
地域タグ:信濃町
お盆も過ぎ、ドライフラワーにする為の花摘みに忙しい毎日の西山ろうそく店です。 近頃はお店に居る時間よりも畑に居る時間が圧倒的に長く、お客様が来られると長靴姿でお出迎えとなっております♪
地域タグ:信濃町
8月14日、地元の仁之倉区で打ち上げ花火が催されました☆☆☆ 今年はコロナウィルスの影響で恒例の夏祭りは中止となってしまいましたが「コロナウィルス封じ込め、区民の健康祈願、医療従事者の皆様への感謝」という趣旨で区民200世帯の皆様からの寄付を募り無事開催されました。
地域タグ:信濃町
長野県の北の端っこ、信濃町は北信五岳に囲まれた自然豊かな場所にあります。黒姫高原・野尻湖など人気のエリアも多く、故C.Wニコルさんが暮らし愛した土地でもあります。
地域タグ:信濃町
連休中、お越し下さった皆様有難うございました♪雨でスッキリしない日が続きましたが、いつものお客様、お久しぶりのお客様、そして新しい御縁でお会いできたお客様など嬉しい毎日でした☆ さて畑では徐々に花の収穫も始まっています!ベストな状態で収穫しドライフラワーにしますよ~女将のえっちゃんもてんてこ舞いです☆
地域タグ:信濃町
移住してもうすぐ2年を迎えます。移住前と移住後では私達の生活も激変致しました☆その一番大きな要因はもちろん「野良仕事(畑作業)」なのです~♪ 移住前は「商品を制作し、お店を営業する」という当たり前の生活でしたが「大地を耕し、植物を育て、収穫する」という生活が加わりましたので、これが結構忙しいのであります。時々「田舎でスローライフなんて羨ましい~」と言われますが、全くスローじゃ御座いませんですよ!田
地域タグ:信濃町
いつもご覧いただき誠に有難うございます。お店より大切なお知らせをさせて頂きます。 1)コロナウイルスの感染防止・拡大防止の観点から当店開催の手作り体験プランは4月24日まで開催休止をさせて頂く事となりました。 2)農家蔵ギャラリーのイベントスペースも同様に4月24日までご利用休止とさせて頂きます。 尚、地域の状況や行政からのアナウンスにより休止期間が延長される場合もございます。何卒、ご理解の程宜し
地域タグ:信濃町
いつもご覧頂き有難うございます!まずはお店からのお知らせです。1月~3月までの冬季営業も本日(3月31日)までとなり4月より通常営業になります。営業時間は変わらず10時~17時、定休日は水曜・木曜日です。冬季間に曜日が合わずお越し頂けなかった皆様、ご不便をお掛け致しました。是非またご都合の良い時に遊びに来て下さいませ。 さてさて、ご存知の通り私共は今年で108年(1912年築*タイタニック沈没の年
地域タグ:信濃町
先日まで壮大なシリーズ?でお送りしていました農家蔵のリノベーションは色んな意味でご好評?を頂き、ご近所さんやお客さんに「出来たんでしょ♪見せて!見せて!」とお楽しみ頂いております。既にブログでのシリーズは完結しておりますが、リノベ中の店主を女将さんが盗撮しておりました!そこでシュールなサービスショットを追加投稿致します! そうなんです!ご覧の通り蔵の中は照明が無ければ真っ暗なのです。スポットライト
地域タグ:信濃町
3月末まで冬季限定で毎週土曜~月曜日までの営業日とさせて頂いておりますが、明日の3月20日(祝日)は通常営業となっています。雪も殆どありませんので、ぜひ遊びにお立ち寄り下さい♪ さて、前回は洗い場の発掘作業を御覧頂きました。その後モリモリと苔や多肉でのデコレーションをしたり流木を置いてみたり、河川で拾った小石などを水辺に敷き詰めたりと楽しんでいます。 小石をレイアウトしていると・・・ん?何か動いた
地域タグ:信濃町