「長野県」の一覧
・・・つづき南岸から・・・・・・東岸へ移動グランピングのドームテント飯縄山・霊仙寺山黒姫山妙高山それでは・・・先へつづく・・・飯綱東高原◆霊仙寺湖(3)
地域タグ:飯綱町
・・・つづきいちばん氷が厚くなる時季なのに所々透けて黒っぽく見えるこれじゃワカサギの穴釣りなんかできるわけない小動物は平気だけど桟橋の下とか・・・ここなんか完全に解けてるしぁ飛行機・・・つづく・・・飯綱東高原◆霊仙寺湖(2)
地域タグ:飯綱町
・・・つづき大座法師池の次は・・・霊仙寺湖に到着こちらも大座法師池と同じくため池でありますアーチはくぐらず入場・・・雪は締まっているが積雪はそんなでもない2月中旬・・・いつもの年なら湖上はワカサギ釣りでいっぱいなのに・・・暖冬で穴釣り解禁できない諏訪湖も全面結氷しなくなっちゃったし・・・この先地球はどうなるのだろうか・・・つづく・・・飯綱東高原◆霊仙寺湖
地域タグ:飯綱町
長野県の北信五岳・飯縄山へ冬の雪山登山に行ってきました。危険個所も少なく雪山の入門としてもお勧めされる山ですが、展望は一級品!北アルプスや戸隠連峰・高妻山の眺めが最高です。電車・バスの公共交通利用でも登りやすい山です。
地域タグ:飯綱町
日時:令和4年9月26日 06時30分ごろ 住所:長野県飯綱町古町 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:国道18号付近 座標:36°45'12.3
地域タグ:飯綱町
■1泊2日信州ツーリング(その④)北信郷土料理「やたら」を味わう「むれ温泉『天狗の館』」(長野県飯綱町)
目次 1 飯綱高原「むれ温泉 天狗の館」 2 玄関では巨大天狗がお出迎え 3 「露天風呂」からの景色は絶景! 4 霊仙寺湖を眺める大広間でゆったり 5 信州の味「やたら」が楽しめる「天狗食堂」 1 飯綱高原「むれ温泉 天狗の館」 (写真: 美しい霊仙寺湖の
地域タグ:飯綱町
■1泊2日信州ツーリング(その③)新緑の飯縄山を望む 美しい飯綱高原で一夜を過ごす(長野県飯綱町)
目次 1 飯綱東高原ペンション「ひまわり」 2 眼前には新緑の飯縄山 3 信州割で宿泊代実質無料! 4 宿近くの「むれ温泉 天狗の館」へ 5 北信地方の郷土料理「やたら」 1 飯綱東高原ペンション「ひまわり」 (写真:飯綱東高原のペンション『ひまわり🌻』
地域タグ:飯綱町
『ワイナリーレストラン』でランチを終えた後は、 こちらのお店周辺散策。 一帯が『サンクゼールの丘』というスポットで、 …
地域タグ:飯綱町
明けて2日目。 この日は予報では昼前から雨。 北信方面へ向かい『善光寺』の御開帳を見るつもりでしたが、 「お散歩は無理かも」って思いもあって、朝はのんびり貸別荘で。 で、昼前にようやく出かけて上信越道から北信へ向かったのですが、 案外、空模様が大丈夫そうだったので、
地域タグ:飯綱町
こんにちは、てるまです ♪この記事では、はじめて氷が張る霊仙寺湖でワカサギ穴釣りをしてきた時の感想などを体験レポートとして紹介します! 霊仙寺湖から一望できる雪化粧した飯縄山。 基本情報・MAP 霊仙寺湖は、水深が最深部でも6mと浅いので、
地域タグ:飯綱町
・・・つづきまだ雪が残っている霊仙湖芝広場を、もうひとぶらり。いかつい妙高山のアップまた別の季節にも来てみたい※帰り道のおまけ長野県道37号長野信濃線を走行中・・・斑尾山が気になり・・・そして眺める・・・(終)早春の霊仙寺湖(2)
地域タグ:飯綱町
…つづき少し歩いてみた…妙高山黒姫山霊仙寺山飯縄山(飯綱山)~霊仙寺山ドーム型テント?つづく…早春の霊仙寺湖
地域タグ:飯綱町
3月中旬のこと・・・病院での検査が予定より長引き、夕方までの中途半端な残り時間をつぶすため北の方へ向かった。この時期はまだ戸隠方面は雪が残っていて車で行けないところもあるみたいなので(鏡池とか・・・)結局、短時間で行ける霊仙寺湖に行ってみることにした。その途中、飯縄高原を走る長野県道404号栃原北郷信濃線にて・・・飯縄山近景右斜面の黒っぽいところが飯縄山の「種まきじいさん」の正体信州天空resortARCADIA?付近より東の山々を眺めるそして・・・霊仙寺湖に到着この時期の午後2時は既に夕方の始まり・・・おお!まだ氷が少し残っている・・・つづく・・・ちょっと、霊仙寺湖まで行ってみます。
地域タグ:飯綱町