Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

山梨市単語

16件
ヤマナシシ
3.0千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

山梨市とは、山梨県甲府地東側に位置するである。

概要

山梨市
やまなし
基本情報
日本日本
地方 中部地方甲信越地方
役所所在 山梨県山梨市小原西955番地
市町村コード 19205-8
面積 121,74km2
総人口 32,460人
(推計人口、2023年4月)
人口密度 112人/km2
つつじ
市長 高木
行政区画テンプレート

元々は山梨の中心地である。そのため古くからの由緒ある地名で、置県の際甲斐から山梨県となった由来のである(当初は甲府県であったが、伊豆を中心としていた山県の一部を割譲され現在の県名へ再改称されている)。

1954年に東山梨の7町が合併し山梨市が誕生したが、県庁所在地甲府市のままであるため「県名と同名ではあるが県庁所在地ではない」が誕生している(他は栃木県沖縄県)。2005年に牧丘町、三富と合併し現在域になっている。なお、当初は、勝沼町、大和とも合併が模索されたが、山梨市を残すかどうかで紛糾し断念している(この3市町村はその後甲州市となっている)。

平成の大合併で甲州市のほか甲斐市中央市など場所がよくわからない自治体名が山梨県内に次々と誕生し、山梨市もこれらの自治体と一緒に「県庁所在がどこだかわからない」と揶揄される対となっているが、平成の大合併前からの名かつ先述の通り山梨の由来は当地であり、全なとばっちりである。

特徴

工場を利用した市役所

合併の際にこれまでの役所は手狭のうえ老朽化が進行していたため新たな役所が必要になったが、別の場所に新築や建て替えの場合建設費が膨大であったため内にある既存施設を改修することになり、物件を探したところ、閉鎖された旧NEC工場があったためこれを買収・改修のうえ使用している。

元々が工場ではあるが近代的かつ頑丈な造りであったことや5階建の事務棟もあり、2階建の製造棟だった建屋も受付兼市民向けエントランスにするには丁度良い大きさで、さらに元々は社員用だった駐車場も充分スペースがあり、来訪者が多く来ても余裕がある。100億かけて新築したのに来訪者の駐車場問題が解決できない甲府市較するとかなり良い物件であったといえる。

商業施設だった建物を利用した役所は甲州市宮城県石巻市茨城県土浦市などがあるが、工場建物を利用した役所は山梨市のみである。

カーブ上にある山梨市駅

の中心部は山梨市であるがカーブ上に作られており、さらに特急列車が高速で通過できるようカント(線路の右と左で段差がある)造りになっている。そのため山梨市に停する特急列車普通列車は傾斜した状態で停するため、初めて利用する人はかなり戸惑うことになる。ちなみに振り子式車両であったE351系は山梨市をすべて通過していたが、もし停していたら乗降の際非常に苦労していたであろう(同じ体傾斜付きのE353系は停するが、できるだけ傾斜を抑えるよう空気ばねを調整している)。

駅舎も特徴があり、合併前は古くからの木造駅舎が使われていたがさすがに老朽化が著しかったため、合併に合わせ西欧駅舎に改築された。前広場も整備され玄関口として永い間機する…はずだったがその後南側の再開発が決定し、それに合わせて南側からも出入りできるよう駅舎化されることになったため、この西欧駅舎はわずか13年で解体された(もったいないとは思うが、西欧駅舎への改築時の時点では再開発はは構想段階かつ南側にある工場がまだ稼働中であったため、上化しても南側に出入口を設置することは非常に困難であったのでやむをえなかったといえる)。

主な名所・観光地

南側は甲府市ベッドダウン化が進み住宅地化されているが、北側は結構自然が遺されている。

笛吹川フルーツ公園

山梨市から山側へ進んだところにある県営の公園。傾斜地にあり遮るものがなく、甲府地と御坂山地から覗く富士山がよく見える絶景地となっており、特に公園から見た甲府地の夜景2003年に発表された新日本三大夜景定されたほどである。公園内は整備されており、ホテルや「フルーツセンター」と呼ばれる物産館がある。

ほったらかし温泉

フルーツ公園から山へ進んだところにある日帰り温泉施設。名前の由来は「宣伝もサービスもしないから勝手に入っていって」という意味である(当初は老人ホームを作る予定で造成したが頓挫し、仕方ないのでを掘り当て温泉として開業したというアバウトな経緯がある)が、温泉に入りながら甲府地の観を見ることができるため、訪れる人は多い。

施設内には「こっちの湯」と「あっちの湯」があるが、それぞれ別のを使用しており、温やph値が異なる。ちなみに「あっちの湯」のほうは日の出の一時間前からオープンしており、温泉に入りながら日の出を見ることができる。

山梨市にはほったからし温泉以外にもはやぶさ温泉、鼓温泉、正徳寺温泉岩下温泉温泉 など多くの温泉がある。特に岩下温泉日本最古の温泉と言われている。

万力公園

山梨市から笛吹を渡ったところにある公園豪雨などで笛吹がよく氾濫していたため、武田信玄によって防を植えられたのが由来。明治時代都市公園としてある程度整備されたが、本来の的が防であることから地の近くにあるにもかかわらず自然が多く残されており、6月頃にはホタルが飛び交う様子を見ることができる。その他ピクニック広場や動物広場などがある。

西沢渓谷・東沢渓谷

地からへ進み、埼玉県に近い場所にある渓谷笛吹流部で、七ツ釜五段ノをはじめとしたが多くある。特に西沢渓谷雁坂トンネルに近く、埼玉方面からもアクセスが可。また山梨市からも市営バスに乗り行くことができる(紅葉シーズンの場合、隣の甲州市からもバスが出る)。

アニメ舞台として

上述の通り良好な観地や自然が多く残っている名所があることから、山梨市を舞台にしたアニメ作品は多い。

ゆるキャン△

2018年冬アニメの第3・4話で野外活動サークル部が山梨市から笛吹フルーツ公園へ向かい食事をし、その後ほったらかし温泉へ向かい入浴、さらに温泉よりへ入ったパインウッドキャンプ場で1泊している。

まえせつ!

第5話でメンバー明け前にほったらかし温泉へ向かい、「あっちの湯」で日の出を見ている(ちなみに訪れる的が『ゆるキャン△』を基にしたという描写がある)。

神様になった日

山梨市がモデルで、万力公園フルーツ公園など多くのモデル地が登場している。地名は架であるが山梨日日新聞聖地巡礼紹介され、その後公式が山梨市の観光協会とコラボレーションを行ない、聖地巡礼サイトが開設されている。

交通

JR東日本

道路

高速道路

国道

主要地方道

出身者

関連動画

関連項目

山梨県:市町村の一覧
甲府市 - 富士吉田市 - 都留市 - 山梨市 - 大月市 - 韮崎市 - 南アルプス市 - 甲斐市
笛吹市 - 北杜市 - 上野原市 - 甲州市 - 中央市
西八代 市川三郷町
南巨摩 富士町 - 早川町 - 南部町山梨県) - 身延町
中巨摩 昭和町
南都留 志村 - 西町 - 野村 - 山中 - 鳴沢村 - 富士河口湖町
北都留 小菅 - 丹波山村
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

東ローマ帝国 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ritchie_star
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

山梨市

1 ななしのよっしん
2023/05/26(金) 11:56:53 ID: 9z+LtbrbDO
群馬県群馬群馬町が制施行して群馬を名乗るような
もんでしょ?
よく他の市町村からクレームが入らなかったな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0