Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
マットレスおすすめ商品比較サービス
マイベスト
マットレスおすすめ商品比較サービス
  • 高級マットレスのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 高級マットレスのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 高級マットレスのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 高級マットレスのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 高級マットレスのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

高級マットレスのおすすめ人気ランキング【2025年】

快適な睡眠をサポートするマットレス。1日の3分の1はベッドの上で過ごすため、自分にぴったり合うものを選びたいものです。とはいえ、スプリングタイプやノンコイルタイプ、低反発・高反発のものなど、さまざまなマットレスが販売されていて、どれを選べばよいのか悩んでしまいますよね。


そこで今回は、10万円以上の商品を高級マットレスと定義し、選び方のポイントとおすすめ商品の人気ランキングを紹介します。シモンズ・サータなどの有名ブランド品も続々登場。満足のいくマットレスを見つけて、心地よい眠りを手に入れましょう!

2025年04月14日更新
ヒラノマリ
監修者
スリープ トレーナー・睡眠健康指導士
ヒラノマリ

自身も不眠症を経験したことから睡眠学に興味を持ち、大学卒業後は大手インテリア会社に入社。一般のお客様からホテル、保養所、大使館などのベッドや寝室全体のコンサルティングを経験する。現在は日本で唯一のアスリート専門の睡眠のパーソナルトレーナー『スリープトレーナー』としてメジャーリーガーの藤浪晋太郎投手、プロ野球選手、Jリーガー、オリンピック選手などに試合時に合わせた睡眠アドバイスから寝具・パジャマ選びまで行っている。

ヒラノマリのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

高級マットレスと一般的(低価格)なマットレスの違いとは?

高級マットレスと一般的(低価格)なマットレスの違いとは?
出典:amazon.co.jp

高級マットレスと低価格マットレスとの違いは、パッと見てわかるものに「厚み(詰め物の多さ)」があります。一般的に価格が上がるほど厚く、クッション性が高いものに。


ただし、単純に表面が柔らかいだけではありません。内部に適度な硬さの詰め物が入っており、過度な沈み込みが起きないように工夫されているものがほとんどです。


また側生地の縫製や使われている素材・コイルも、価格によって大きく変わってきます。目には見えない部分ですが、メーカー独自で開発したコイルを使用した商品やノンコイルのものなど種類はさまざま。


人生の3分の1にもおよぶといわれている睡眠時間を充実させるために、自分にぴったりの「高級マットレス」を選びましょう。

高級マットレスの選び方

マットレスは高ければなんでもいいというわけではありません。高級マットレスのなかから、自分に合うマットレスを選ぶにはどうすればよいのか、ご紹介します。

1

国内・海外それぞれ主要メーカーの特徴を知ろう

高級マットレスは、簡単に買い替えられるものではないので、確実な見極めが大切。


なるべく寝心地で失敗しないように、信頼のおける有名メーカーの商品を選ぶのがベターです。とくに有名なメーカーの特徴は押さえておきましょう。

しっかりめの寝心地で、日本人向け商品が多い国内メーカー

国内メーカーの商品は、日本の高温多湿という風土に合わせ、日本人の体型をよく考えて作られている点が魅力です。医療現場で高い評価を受けているものもあり、独自の科学技術を駆使した製品を打ち出しているメーカーも。なかでも有名な国内4メーカーを紹介します。



【フランスベッド】

電動ベッドや介助ベッドなどの開発にも力を入れており、古くから日本人の生活を支え続けているフランスベッドは1本の鋼線から作った、独自の「高密度連続スプリング」が有名。日本の気候にマッチする優れた通気性と耐久性が魅力です。


【日本ベッド】

畳に布団を敷いて寝るのが普通だった日本の生活スタイルに大きな変化を与えた日本ベッド。1200個ものポケットコイルを内蔵した「シルキーポケット」シリーズは、超高密度構造により睡眠中の体の動きにきめ細かく対応します。寝ている間、体への負担が少ない商品といえるでしょう。


【エアウィーヴ】

エアウィーヴは独自素材の「airfiber(エアファイバー)」を使ったノンコイルタイプのマットレスを販売しています。復元性が高いため寝返りがしやすく、通気性に優れた商品が特徴です。カバーだけではなく中材までシャワーで洗えるので衛生的に使用できます。


【東京スプリング】

元々はスプリング製造会社として多くのベッドメーカーに製品を提供していた東京スプリング。マットレスの製造会社になった今では全行程を国内自社工場で製造しています。特徴的なのは砂時計のような形をした「アワーグラスポケット」。複数のスプリングの特性をひとつで兼ね備えており、体の動きに瞬時に反応してくれます。

老舗ベッドメーカー「3S」と、急成長中の寝具ベンチャー「コアラマットレス」

近年、日本でも海外メーカーのマットレスを置いているホテルや、リゾート施設が増えてきました。今まで日本人にとってなじみの薄かった海外製の高級マットレスもより身近な存在になり、知名度も上がってきています。ここでは通称「3S」と呼ばれるアメリカの老舗ベッドメーカー3社と、近年SNSやメディアで話題の「コアラマットレス」についてご紹介していきます。



【シモンズ】

ポケットコイルマットレスの商業化に成功し、スプリングの素材やつくりにこだわりを持ち人々から愛されてきたシモンズ。安定感のある寝心地が人気の「ゴールデンバリュー」が代表的なモデルです。


現在では日本国内にも工場を持ちマットレスを製造。帝国ホテルやザ・ペニンシュラ東京など、多くのホテルやリゾート施設などでその寝心地を体感できますよ。


【シーリー】

シーリーは業界に先駆けて整形外科医の協力をあおぎ、科学的かつ医学的な視点からマットレスの開発を進めました。そして誕生したのが「ボスチャーテックコイル」です。体の各部位に最適な反発力を生み出し、体型に関わらず多くの人に理想の寝姿勢を提供すると謳うコイルで、現在に至るまで人気の商品に採用されています。


シーリーのマットレスは、ホテル椿山荘東京やシャングリ・ラ 東京などの高級ホテルに納品実績があります。


【サータ】

全米の売上やホテルでのシェアがトップクラスのサータ。硬度が高く耐久性の高いコイルと、業界初の難燃仕様「ファイヤーブロッカー」を導入しているのが特徴です。日本のサータマットレスは、ドリームベッド株式会社がライセンス契約を結び、日本の工場で製造しています。そのため日本人好みの寝心地に内部が調整されていますよ。


コンフォートホテル系列や、三井ガーデンホテルの客室でその寝心地が試せます。


【コアラマットレス】

2015年にオーストラリアで誕生したコアラマットレスは、2017年に日本に上陸。ワイングラスを置いたマットレスの上で創業者が激しく飛び跳ねてもワインがこぼれない動画により、振動吸収性に優れたマットレスが話題になりました。


また、実店舗を持たないことで高品質なマットレスを低価格で提供。120日間のトライアルサービスも用意されています。


ホテルへの納品実績は現状多くはありませんが、ホテルの客室で実際にコアラマットレスを体感できるサービス(期間限定)も行っているので、気になる人はぜひチェックしてみましょう。

ヒラノマリ
スリープ トレーナー・睡眠健康指導士
ヒラノマリ

海外メーカーのマットレスといっても、実は日本法人がライセンスを持ち、製造・販売を国内で行っているケースは多くあります。日本人向けに寝心地や規格を調整した商品も多いので、海外のメーカーというだけで敬遠しなくてよいことを知っておきましょう!

2

内部構造によって寝心地や耐久性が異なる

高級マットレスの内部構造は大きく分けて「ボンネルコイル」・「ポケットコイル」・「高密度連続スプリング」・スプリングが使われていない「ノンコイルマットレス」に分けられます。またマットレス表面の側生地によって寝心地も変わります。それぞれの特徴をチェックしていきましょう。

ボンネルコイルマットレス:「面」で体を支えるマットレス。通気性・耐久性に優れる

ボンネルコイルマットレス:「面」で体を支えるマットレス。通気性・耐久性に優れる

マットレスの基盤となるコイル同士が連結していて、「面」で体を支えるボンネルコイルマットレス。横揺れしやすく、柔軟性に欠けるというデメリットがありますが、耐久性はポケットコイルよりも優れます


また、通気性に優れるため湿気がこもってカビが発生するようなことは少なく、高温多湿な日本の環境に合っているといえるでしょう。

ヒラノマリ
スリープ トレーナー・睡眠健康指導士
ヒラノマリ

低価格の商品に使われているイメージのボンネルコイルマットレスですが、ポケットコイルのように一部分だけ沈み込むということが少なく体格のよい男性に適しています。自分の体格にフィットするかどうかが大事なポイントなので、金額だけで選ぶのは避けましょう。

ポケットコイルマットレス:一つひとつのコイルが独立。「点」で支えるマットレス

ポケットコイルマットレス:一つひとつのコイルが独立。「点」で支えるマットレス

コイルが1つずつ袋に入れられ、独立しているポケットコイルマットレス。寝返りを打ちやすく、隣で寝ている人に振動が伝わりにくいのがメリット。並行配列と交互配列の2種類があり、配列によって寝心地が変わります。


並行配列:マットレスを上から見ると、コイルが縦横均一に並んでいる。コイル数が少ないほどソフトな寝心地に。

交互配列:同じくマットレスを上から見ると、コイルが半個ずつずれて並んでいる。コイル同士のすき間が小さいため、体を支える力が強く、やや硬い寝心地

ヒラノマリ
スリープ トレーナー・睡眠健康指導士
ヒラノマリ

コイルの種類も大事ですが、線径の太さにも注目してみましょう。一般的に1.4mm・1.6mm・1.9mm・2.0mmのものが多く、線径が小さいとソフト、線径が大きいとハードな寝心地に。沈み込みやすい腰の部分を大きい線径のコイルにするなどの工夫をしている商品もあります。

高密度連続スプリング:優れた耐久性と通気性。寝返りも打ちやすい

高密度連続スプリング:優れた耐久性と通気性。寝返りも打ちやすい

高密度連続スプリングは、フランスベッド独自の技術で適度な弾力と柔軟さが特徴。ポケットコイルとボンネルコイルの長所を組み合わせたような寝心地が魅力です。スプリングの密度が高いため、体が沈み込まず、楽に寝返りが打てます。


ボンネルコイルマットレスでは硬すぎて、腰が浮いてしまうという女性にもおすすめですよ。

ノンコイルマットレス:扱いやすさが魅力的!お手入れもしやすい

ノンコイルマットレス:扱いやすさが魅力的!お手入れもしやすい

コイルを使用しているマットレスより、軽く扱いやすいノンコイルマットレス。1人でもベッドメイキングがしやすいのもうれしいポイント。大きく分けるとウレタン系、ファイバー系があり、凹凸のあるプロファイル加工の有無で寝心地が大きく変わります。コイルマットレスと比べると薄めのものが多く、圧迫感も軽減できますよ。

ヒラノマリ
スリープ トレーナー・睡眠健康指導士
ヒラノマリ

ノンコイルマットレスは手軽で便利ですが、詰め物の種類が少ないため寝心地が単調になってしまったり、耐久年数に劣るという難点も知っておきましょう。

3

マットレス表面の側生地も、寝心地に関わる重要な要素

マットレス表面の側生地も、寝心地に関わる重要な要素

マットレスの表面、体に一番近い部分の生地は側生地と呼ばれ、寝心地に大きく影響します。伸縮性の高い生地が使用されているほうが、体へのフィット感がありますよ。


また、側生地の縫製も着目すべきポイントです。縫い目のパターンが途切れず続く連続キルトはしっかりとした寝心地に。縫い留める部分が連続キルトよりも少ないタックアンドジャンプキルトはソフトでフィット感のある寝心地が特徴といえます。

ヒラノマリ
スリープ トレーナー・睡眠健康指導士
ヒラノマリ

マットレスのサイドにも目を向けてみましょう。空いている小さな穴は「ベンチレーター」といい、マットレス内部の空気を外へ逃がし、カビの繁殖などを防ぐ役割があります。

4

クイーン以上はサイズ感も要チェック

クイーン以上はサイズ感も要チェック

高級マットレスのサイズを決める際、クイーン以上はメーカーごとにサイズが異なる場合があるので注意。高級マットレスの場合、とくに厚いものが多いので、シーツのサイズやベッドフレームの床板の高さにも気を配る必要があります。


また、平均体型の人の肩幅が55〜60cmなのでシングルでは両端に15〜20cm、セミダブルであれば25〜30cm程度のスペースができます。1人で寝るからシングルを、というような選び方ではなく体型やスペースに合わせてサイズを検討するようにしましょう

5

耐久性や強度にも目を向けてみよう

耐久性や強度にも目を向けてみよう

スプリングマットレスの耐久性や強度を数値で知りたいときは、製品表示をチェックしましょう。たとえば「SWRH-72B-C種」という表示があった場合、「①SWRH ②72 ③B ④C種」と分けて読みます。数値やアルファベットの意味は、以下のとおりです。


①線材の種類:SWRH(硬鋼線)、SWRS(ピアノ線・かなり丈夫な素材)

②反発力(炭素含有量):数値が高いほど硬く、反発力が強い。平均70程度。

③耐久性(マンガン含有量):マンガンの含有量が多ければ「A」、少なければ「B」。「B」のほうが粘り気が強く、耐久性も高い。

④コイルの強度:硬鋼線:(弱い)A<B<C(強い)ピアノ線:(弱い)V<A<B(強い)

ヒラノマリ
スリープ トレーナー・睡眠健康指導士
ヒラノマリ

ウレタン系高反発マットレスに関してはどれくらいの期間使用したいのかを決めてから商品選びに入りましょう。


マットレスの表示にある「D(密度)」をマットレスの耐久性と見て、選ぶ目安にしてみてください。高価なマットレスであれば、少なくとも「30D」以上を目安に選ぶことをおすすめします

6

実際に現物を試して決めよう

ここまでマットレスの構造や機能に着目した選び方を紹介してきましたが、自分の体にフィットするかを確認するには、店舗やショールームで実際に試してみるのが一番。長く使うものなので、時間の許す限りゆっくり横になって吟味しましょう。


ここでは、現物のマットレスを試す際に注意すべきことを細かくお伝えしていきます。

リラックスできる服装で店舗に行き、家で寝ている状況を再現しよう

リラックスできる服装で店舗に行き、家で寝ている状況を再現しよう

就寝時は日中着ている服よりもゆとりのある服を着ているはず。窮屈な服では寝心地の感じ方が普段と変わってしまいます。できるだけリラックスできる服装で店舗に行き、ボタンやベルトも少し緩めるなどしましょう。フードがある服も後頭部や首裏の違和感につながるのでNGです。


また、「靴のままで結構ですよ」とお店の人に言われても、靴を履いたままだと足が重く、かかとの感触も確かめられないので、靴を脱ぐようにしましょう。お店によってはスリッパを用意しているところもあるので遠慮せずに聞いてみてくださいね。

ヒラノマリ
スリープ トレーナー・睡眠健康指導士
ヒラノマリ

女性の場合は店員さんにひざ掛けやブランケットを用意してもらいましょう。寝ている姿を他人に見られるのは思ったより恥ずかしいもの。納得のいく商品を集中して選べるようにひざ掛けやブランケットで腰まわりをカバーしましょう。

立っているときと同じ背骨のS字ラインを維持できる寝姿勢が理想的

立っているときと同じ背骨のS字ラインを維持できる寝姿勢が理想的

「寝心地が好き=自分の身体に合うマットレス」ではありません。


寝姿勢を基準にある程度商品を絞ってから、寝心地という観点で見ていきましょう。1人でマットレスを見に行く人は仰向け・横向きの寝姿勢を店員さんにスマホで撮ってもらうと確認しやすいですよ。腰が浮いていないか、手を腰の下に入れてみたりして確認しましょう。


また、店内にずらっと並んでいるマットレスを見てもどれから試せばいいのかわからなくなってしまいますよね。おすすめは、店内で一番硬いものと柔らかいものを最初に試してみること


その2つの寝姿勢を確認し、硬めのものを中心に見ていくのか柔らかめのものを見ていくのかを決めます。自宅で使っているマットレスがどのあたりの寝心地のものなのかがわかっているとより選びやすくなりますよ。

ヒラノマリ
スリープ トレーナー・睡眠健康指導士
ヒラノマリ

寝姿勢を見るとき、まずは枕なしで試していくのがポイントです。枕はマットレスと体のすき間を埋めるものなので、枕を合わせるのは、マットレスがある程度絞れてからにしましょう

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

高級マットレス全23商品
おすすめ人気ランキング

人気の高級マットレスをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月13日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
硬さ
厚さ
中材
ベッドサイズ
タイプ
側生地(カバー)素材
1

エアウィーヴ

エアウィーヴ ベッドマットレス S041-246031-7

エアウィーヴ エアウィーヴ ベッドマットレス S04 1

肩・腰・脚部分で3分割。体型に合わせて硬さのカスタマイズ可能

不明

約25cm

エアファイバー

ダブル

ポリエステル100%

2

エアウィーヴ

ベッドマットレス S021-204021-7

エアウィーヴ ベッドマットレス S02 1

寝返りが楽にできる。カバーは外して洗濯可能

不明

約18cm

エアファイバー

セミダブル

ポリエステル100%

3

エアウィーヴ

ベッドマットレス S031-302011-1

エアウィーヴ ベッドマットレス S03 1

好みの硬さで使え、汚れたら水洗いも可能

不明

約23cm

エアファイバー(ポリエチレン100%)

シングル

高反発

不明

4

フランスベッド

ルーパームーブ電動リクライニングマットレスRP-2000BAE

フランスベッド 電動リクライニングマットレス 1

通気性のいい特殊素材採用。リモコンで角度調整可能

不明

21cm

ブレスエアーエクストラ

シングル

電動リクライニング

ポリエステル

5

フラグスポート

モデルローマ

フラグスポート モデルローマ  1

表裏で異なる寝心地が楽しめる2層構造のマットレス

不明

不明

エリオセルマインドフォーム、エリオセル

不明

不明

不明

6

Koala Sleep

New コアラマットレス BREEZE

Koala Sleep New コアラマットレス BREEZE 1

硬さを選べて好きな寝心地に、COOLMAX®繊維で涼しい

上層部:80N/下層部:100N/ゾーニングレイヤー:110N/ベース層:160N/エッジサポート:180N

27cm

ポリウレタンフォーム

‎クイーン

不明

不明

7

シモンズ

BEAUTYREST5.5インチレギュラーAB2131A

シモンズ 5.5インチレギュラー 1

マットレスの厚さを抑えて心地よい感触

不明

22cm

ウレタン、ポリエステル綿

シングル

ポケットコイル

不明

8

ドリームベッド

Serta サータトラディション2トップ 6.8#23

ドリームベッド 2トップ 6.8 1

寝返りまでサポートしてくれる高反発ウレタン

不明

33cm

高反発ウレタン、不織布、ポリエステル綿、コイルなど

クイーン2/1枚マット

高反発、ポケットコイル

ニット生地(抗ウイルス加工)

9

ドリームベッド

Sertaポスチャーベーシック 6.8 F1P

ドリームベッド ポスチャーベーシック  6.8 F1P 1

ふんわり快適な寝心地!6.8インチポケットコイルを採用

不明

27cm

高弾性フォーム、ポリエステル綿、ウレタンフォーム、不織布

シングル

ポケットコイル

不明

10

シモンズ

BEAUTYRESTニューフィット マットレスAB2112A

シモンズ ニューフィット マットレス 1

ウレタンに頼らないソフトなフィット感

不明

24.5cm

ポリウレタンフォーム

シングル

ポケットコイル

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

エアウィーヴ
エアウィーヴ ベッドマットレス S041-246031-7

エアウィーヴ ベッドマットレス S04 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
297,000円
最安価格
297,000円

肩・腰・脚部分で3分割。体型に合わせて硬さのカスタマイズ可能

肩・腰・脚部分で3分割され、それぞれ表裏で硬さが異なる機能性ベッドマットレスです。硬め・標準・柔らかめの3種類の硬さをカスタマイズでき、体形に合わせて理想的な寝姿勢を実現。中材のエアファイバーは90%以上が空気でできているため、湿気を溜めこまず、カビやダニの繁殖を抑えます。

硬さ不明
厚さ約25cm
中材エアファイバー
ベッドサイズダブル
タイプ
側生地(カバー)素材ポリエステル100%
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

エアウィーヴ
ベッドマットレス S021-204021-7

参考価格
132,000円

寝返りが楽にできる。カバーは外して洗濯可能

ベッドマットレスのラインナップのなかでも、基本性能はそのままに、手にとりやすい価格で快眠を体感できるモデル。中材の復元性が高く、寝返りが楽にでき、優れた体圧分散で体への負担を軽減します。カバーはオープンファスナーですべて外せて、洗濯できるのでいつでも清潔に使用可能です。

硬さ不明
厚さ約18cm
中材エアファイバー
ベッドサイズセミダブル
タイプ
側生地(カバー)素材ポリエステル100%
全部見る
3位

エアウィーヴ
ベッドマットレス S031-302011-1

最安価格
198,000円

好みの硬さで使え、汚れたら水洗いも可能

表と裏で異なる硬さを持つ中材を採用した、エアウィーヴのマットレスです。中材は3分割されており、配置換えや入れ替えも簡単で、汚れや汗が気になったら水洗いできるのも大きなメリット。自分の体格や好みの寝心地に合わせて、硬さを調節したい人にはぴったりです。

硬さ不明
厚さ約23cm
中材エアファイバー(ポリエチレン100%)
ベッドサイズシングル
タイプ高反発
側生地(カバー)素材不明
全部見る
4位

フランスベッド
ルーパームーブ電動リクライニングマットレスRP-2000BAE

最安価格
188,000円

通気性のいい特殊素材採用。リモコンで角度調整可能

中空タイプの特殊素材ブレスエアーエクストラが採用され、通気性がありムレずに快適な環境を保つ電動リクライニングマットレスです。リモコン操作が簡単で、背中は最大傾斜角度60度、脚は最大傾斜角度30度まで上がり、自分好みの角度で過ごせます。耐久性が高く熱にも強いため、電気毛布も使用可能です。

硬さ不明
厚さ21cm
中材ブレスエアーエクストラ
ベッドサイズシングル
タイプ電動リクライニング
側生地(カバー)素材ポリエステル
全部見る
5位

フラグスポート
モデルローマ

最安価格
Amazonで売れています!
173,250円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
173,250円
在庫わずか

表裏で異なる寝心地が楽しめる2層構造のマットレス

しっかりとした感触のエリオセルとしっとりソフトなエリオセル・マインドフォーム、それぞれ異なる芯材フォームを組み合わせた2層構造のマットレス。どちらを上にセッティングするかで異なる寝心地が楽しめます。光沢のあるヴィスコース素材と側面の高級人工皮革が見た目にも美しいですよ。

硬さ不明
厚さ不明
中材エリオセルマインドフォーム、エリオセル
ベッドサイズ不明
タイプ不明
側生地(カバー)素材不明
全部見る
6位

Koala Sleep
New コアラマットレス BREEZE

最安価格
Amazonで売れています!
189,900円
在庫わずか

硬さを選べて好きな寝心地に、COOLMAX®繊維で涼しい

硬さをふつうとかための2種類から選べるように設計、リバーシブルのトッパーレイヤーのファスナーを開けてひっくり返すだけで、いつでも好きな寝心地にできます。キルティングカバーには、使用持続性のある吸湿発散技術を備えた、COOLMAX®繊維を使用。生地全体に湿気を運び、マットレスを涼しくドライに保ちます。

硬さ上層部:80N/下層部:100N/ゾーニングレイヤー:110N/ベース層:160N/エッジサポート:180N
厚さ27cm
中材ポリウレタンフォーム
ベッドサイズ‎クイーン
タイプ不明
側生地(カバー)素材不明
全部見る
7位

シモンズ
BEAUTYREST5.5インチレギュラーAB2131A

最安価格
114,400円

マットレスの厚さを抑えて心地よい感触

高さ5.5インチと線径1.9mmのポケットコイルを使用した、ハードタイプのマットレスです。ウレタンを抑えてあるため、コイルのサポート感がしっかり感じられます。高弾性ソフトウレタンを使用し、表面の感触も心地よい仕上がりです。

硬さ不明
厚さ22cm
中材ウレタン、ポリエステル綿
ベッドサイズシングル
タイプポケットコイル
側生地(カバー)素材不明
全部見る

寝返りまでサポートしてくれる高反発ウレタン

3種類の6.8インチ樽型ポケットコイルを、11ゾーンに配列したマットレス。抗菌仕様の高反発ウレタンが、寝返りまでしっかりサポートしてくれます。2トップ仕様で、表も裏も心地よいソフトな寝心地を叶えられますよ。

硬さ不明
厚さ33cm
中材高反発ウレタン、不織布、ポリエステル綿、コイルなど
ベッドサイズクイーン2/1枚マット
タイプ高反発、ポケットコイル
側生地(カバー)素材ニット生地(抗ウイルス加工)
全部見る

ふんわり快適な寝心地!6.8インチポケットコイルを採用

クッション性に優れる6.8インチポケットコイルを採用した、サータのベーシックモデル。マットレスの厚さが27cmあるため、底づき感なくふわっとした感触が楽しめます。詰め物には、ソフト感と弾性を兼ね備えた高弾性フォームを使用しており、寝返りの多い人にもおすすめですよ。

硬さ不明
厚さ27cm
中材高弾性フォーム、ポリエステル綿、ウレタンフォーム、不織布
ベッドサイズシングル
タイプポケットコイル
側生地(カバー)素材不明
全部見る
10位

シモンズ
BEAUTYRESTニューフィット マットレスAB2112A

最安価格
Amazonで売れています!
150,700円
在庫わずか

ウレタンに頼らないソフトなフィット感

体形や動きに細やかに対応する、ソフトなフィット感が最大の特徴。高さ約16.5cm・線径1.7mmのポケットコイルを使用した、ミディアム〜ソフトな寝心地です。表面のボリュームを抑えた連続キルト仕様で、安定感も増しますよ。

硬さ不明
厚さ24.5cm
中材ポリウレタンフォーム
ベッドサイズシングル
タイプポケットコイル
側生地(カバー)素材不明
全部見る
11位

シモンズ
Beautyrest PREMIUMセミダブル エクストラハードAA21231

最安価格
220,000円

線径の太いコイル・素材・製法で硬さを強調

寝心地に関わる要素や素材をていねいに掛け合わせて作られた、ビューティレストプレミアムシリーズのハードタイプです。高さ6.5インチ・線径2.1mmのポケットコイルを使用。ジャガード生地を使用し、ふかふか感を抑える連続キルトを施して、線径の太いコイル・素材・製法で硬さを強調しています。

硬さ不明
厚さ24.5cm
中材コイル、ハードウレタン、ポリエステル綿
ベッドサイズセミダブル
タイプポケットコイル
側生地(カバー)素材不明
全部見る

18cm厚の高反発フォームが体をしっかりと支える

芯材にはしっかり体を支え上げて体圧を分散する、18cm厚の高反発フォームを使用。マットレスにぴったりな弾力性と復元性を発揮し、背骨や腰にストレスをかけない快適な睡眠姿勢をキープします。放湿性に優れ、保温性も良くムレにくいオープンセル構造です

硬さ不明
厚さ不明
中材エリセオル
ベッドサイズ不明
タイプ不明
側生地(カバー)素材不明
全部見る
13位

ドリームベッド
Sertaポスチャーノーマル

最安価格
179,300円

コイルのストロークが長いためクッション性がアップ

ストロークが長い9インチポケットコイルを採用することでクッション性がアップし、心地よいフィット感と安定した寝心地を実現します。さらに、寝返りのたびに内部の換気するヘルシーエアーレット3列を搭載。難燃性素材を使用しているのも特徴です。

硬さ不明
厚さ35cm
中材ファイヤーブロッカー、ポリエステル綿、ウレタンフォーム、不織布、コイル
ベッドサイズシングル
タイプポケットコイル
側生地(カバー)素材不明
全部見る

連続キルト仕様!良質なポケットコイルを感じられる寝心地

美しい模様を描く、連続キルト仕様のマットレスです。高さ6.5インチ(約16.5cm)・コイル線径1.9mmのポケットコイルを使用した安定感が魅力。ポケットコイルと相性のいいニット生地や素材にこだわり、ウレタン層は抑えて、良質なポケットコイルを一層引き立てていますよ。

硬さ不明
厚さ24.5cm
中材ポケットコイル、ウレタン、ポリエステル綿
ベッドサイズダブル
タイプポケットコイル
側生地(カバー)素材不明
全部見る

国産シルクとウールを使用。自然な吸放湿性がある

天然素材と丁寧な手仕上げから生まれた至高の逸品です。希少な国産シルクをウールと重ね表面層に敷き詰め、天然素材のもつ自然な吸放湿性を活かし中層にも吸放湿性のある高密度ウレタンを使用しています。タフティングボタンは体に違和感がないよう、毛糸の束でつくられているのが特徴です。
硬さ不明
厚さ26cm
中材ポリウレタンフォーム
ベッドサイズシングル
タイプポケットコイル
側生地(カバー)素材不明
全部見る

気持ちも癒す、ソフトでふんわりとしたやさしさ

表層部のエステル綿でソフトに体を受け止め、中層部のノアフォームウレタンでサポートし、深層部のポケットコイルでしっかり荷重を受ける三層構造。感触はソフトでふんわり夢心地。眠ることによって体を整えながら、気持ちまで癒されるマットレスです。

硬さ不明
厚さ24cm
中材エステル綿、ノアフォームウレタン
ベッドサイズシングル
タイプポケットコイル
側生地(カバー)素材不明
全部見る

グレーの織り生地が上品。表裏使用可能で長く愛用できる

清潔感があり年代問わず使えるグレー調の織り生地に、上品なパイピングを施したSertaの文字が印象的。側面には換気性をよくした3列エアーレット付きで、内部の湿気を逃がして心地よく使えるように工夫されています。裏も表も使用可能です。

硬さ不明
厚さ不明
中材綿、ウレタンフォーム、不織布
ベッドサイズ不明
タイプ不明
側生地(カバー)素材不明
全部見る

フィット感と通気性に優れたグラフェン素材を使用

より快適な眠りと健康の追求というコンセプトに掲げている、サータ社のマットレス。フィット感と通気性に優れたグラフェン素材を身体に一番近い部分に使っているので、表面が柔らかくて気持ちいいです。ハードとソフトがありますが寝心地はほとんど差がなく、どちらも安定感があります。

硬さ不明
厚さ不明
中材ポリエステル綿、ウレタンフォーム、不織布、フェルト、グラフェンほか
ベッドサイズ不明
タイプ不明
側生地(カバー)素材不明
全部見る

心地よいふんわり感の中にモチッとした弾力性がある

朝目覚めて爽やかな気持ちにさせてくれる、マットレスです。体のバランスを整えてくれる寝返りをサポートするため、ふわモチッとした感触層とφ1.3シルキーコイルを組み合わせました。表面のエステル綿と高比重・高弾性ウレタンで、心地よいふんわり感の中にモチッとした弾力性を感じます。

硬さ不明
厚さ不明
中材高弾性ウレタン
ベッドサイズ不明
タイプ不明
側生地(カバー)素材不明
全部見る
20位

昭和西川
muatsuムアツ マットレス スタンダード2220103663935

最安価格
Amazonで売れています!
121,000円
在庫わずか

独自の凹凸構造が体圧を分散!扱いやすいスタンダードモデル

性能・扱いやすさを兼ね備えたスタンダードモデルです。独自の凹凸構造の表面が体を面ではなく点で支えることで、体圧を分散し睡眠中のスムーズな寝返りを促進。高い通気性を実現しているほか、上層のウレタンフォームにはAg+抗菌加工、側地には抗菌防臭加工を施しており、取り外して丸洗いも可能です。

硬さ上層:270N/中層:350N/下層:270N
厚さ9cm
中材ウレタンフォーム
ベッドサイズダブル
タイプ折りたたみ
側生地(カバー)素材不明
全部見る

頼りがいのある硬さで体を支える安心感を好む人に!

入床時のやさしい感触と、横になったときに頼りがいのある硬さのマットレス。直径1.4シルキーコイルの寝心地を活かし、厳選した素材の組み合わせでシンプルな構造に仕上げています。深く押し込んでもはね返ってくる筋肉質な弾力なので、体をしっかり支えてくれる安心感を好む人におすすめです。

硬さ不明
厚さ不明
中材不明
ベッドサイズ不明
タイプ不明
側生地(カバー)素材不明
全部見る

銀イオンによる除菌機能付き。通気性にも優れていて衛生的

通気性に優れた高密度連続スプリングを採用しているのが特徴。ダブル枠線で体をしっかりと支えながらも、表面クッションで優しく包み込みます。側生地は銀イオンによる除菌機能を標準装備しており、衛生面にも配慮しているのがうれしいですね。

硬さ不明
厚さ28cm
中材ウール、ポリウレタンフォーム
ベッドサイズシングル
タイプ不明
側生地(カバー)素材不明
全部見る
23位

ブレインスリープ
マットレス プレミアム フロート

参考価格
220,000円

脚部が胸元より4cm高く設計され、身体的負担を軽減

脚・腰・肩を支えるリラックス姿勢で、筋肉や背骨への身体的負担を軽減させます。脚部が胸元より4cm高く設計されており、血流が胸元に循環しやすく、疲労やむくみなどを軽減。カバーは取り外して洗濯機で洗えることはもちろん、マットレスの中材も全て洗えます。

硬さ不明
厚さ約20cm(脚部24cm)
中材ポリエチレン
ベッドサイズシングル、セミダブル、ダブル、クイーン、キング
タイプ不明
側生地(カバー)素材ポリエステル
全部見る

マットレスを衛生的に保つためには?

マットレスを衛生的に保つためには?

ノンコイルマットレスの一部を除くと、ほぼ洗えるものがない高級マットレス。どのようにお手入れをすれば、衛生的に保てるのでしょうか。


まずはマットレスのローテーションを定期的にすることを心がけましょう。季節ごと、または半年ごとを目安にマットレスの頭と足の部分を入れ替えると、汚れ防止や持ちにつながります。片面タイプは頭と足の部分を逆に、両面使えるタイプはプラスαで表裏も入れ替えることができますよ。


またシーツやベッドパッドは、吸放湿性の高いものや防ダニ・抗菌効果のあるものを使えば、マットレスをより清潔な状態で保つことができます


この2つを行うだけでも、長く衛生的に使えるのでぜひ試してみてくださいね。

おすすめの高級マットレスランキングTOP5

1位: エアウィーヴエアウィーヴ ベッドマットレス S041-246031-7

2位: エアウィーヴベッドマットレス S021-204021-7

3位: エアウィーヴベッドマットレス S031-302011-1

4位: フランスベッドルーパームーブ電動リクライニングマットレスRP-2000BAE

5位: フラグスポートモデルローマ

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
マットレス関連のおすすめ人気ランキング

トゥルースリーパーのマットレス

7商品

新着
マットレス関連のおすすめ人気ランキング

人気
マットレス関連の商品レビュー

人気
インテリア・家具関連のfavlist

カテゴリから探す