上級睡眠健康指導士。2016年から2,000万PV超の睡眠メディア「快眠タイムズ」にて睡眠学に基づいた快眠・寝具情報を発信中。NHK「あさイチ」にてストレートネックを治す方法を紹介。雑誌・テレビ・ウェブなどの幅広いメディアで快眠の啓発活動に取り組んでいる。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
洗えるマットレスとは、外側だけでなく中材まで洗える素材を使った丸洗いできるマットレスのこと。中材を水洗いすることで、汚れを落とすだけでなく表面のホコリや寝汗、皮脂汚れやダニの死骸も取り除けます。カビやダニが繁殖しにくくなり、より衛生的に使えるでしょう。
洗えるマットレスは子どものいる家庭など、汚れが気になる人にはぴったりな商品です。子どもの寝汗やおねしょなども水洗いで落とせるので、チェックしてみてください。また、ペットのいる家庭などにもぴったりです。
ただし、素材によっては乾きにくいものもあり、乾燥に時間がかかる可能性があります。また、生乾きだとカビや劣化の要因になりかねないので、しっかり乾かしてから使用してください。
洗えるマットレスを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
洗えるマットレスに使われている中材は、主にファイバー素材とウレタン素材の2種類です。重視するポイントに合わせ、適したものを選びましょう。
また、空洞が多い分蒸れにくく、通気性も良好。暑い季節でも快適に眠れるので、汗っかきの人にもおすすめです。素材としては軽めなので、力に自信がない人でもお手入れしやすく持ち運びやすいといえます。
ただし寝心地は高反発でやや硬めなので寝返りは打ちやすいものの、ウレタン素材に比べると体へのフィット感は今ひとつです。熱にも弱いため、洗う際は熱いお湯を使わないようにしてください。
洗えるうえに寝心地のよさも求めるなら、高反発ウレタン・レギュラーウレタンがおすすめです。高反発ウレタンは形を元に戻そうとする力が強く、体圧分散性に優れているため、ほどよい硬さで体にフィットします。低反発ウレタンは、水の抜けが悪く洗うことは難しいでしょう。手洗い禁止の商品もあるため、高反発もしくはレギュラーウレタンを選んでください。
ポリウレタンの発泡体であるウレタンは、ダニのエサになるホコリが発生しにくい点も特徴です。マットレスをより衛生的に保ちたいなら、ウレタン素材をチェックするのがよいでしょう。
ただし、ウレタンは乾きづらいため、乾燥に時間がかかるのがデメリット。水分が少しでも残っているとカビやニオイの原因になるので、中までしっかり乾かしましょう。また、高反発・レギュラー・低反発とさまざまな商品があり、寝心地がかなり異なります。自分に合うものを見つけたいなら、返品期間ありの商品で試してみるのもおすすめです。
マットレスを敷き布団代わりに使うのか、マットレストッパーとして使うのかで、適した厚みは異なります。マットレスの厚みは、使い方に合うものを選びましょう。
目安としては、子どもや普通体型の人なら7cm以上、大柄な人は10cm以上のものがおすすめです。また高反発ファイバーや高反発ウレタンなら硬めなので底つき感は少なめですが、低反発ウレタンの場合は沈み込みやすいので、底つき感が少ない厚めのマットレスを選んでください。
マットレスのサイズは、使用する人数に合うものを選びましょう。小さすぎると就寝時に狭かったり、寝返りが打ちづらかったりする可能性があります。反対に大きすぎるとその分サイズも大きくなるので、室内が圧迫されてしまいます。
使用人数の目安は、小柄な人や子ども1人ならセミシングル、普通の1人用にはシングルかゆったり眠れるセミダブル、大人2人ならクイーン、子どもと一緒に3人以上で寝るならキングサイズ以上がおすすめです。ファミリーで使うなら、シングル2つでキングサイズにして、子どもが成長したらシングルにするのもよいでしょう。
なお、標準的な寝返りの動きを想定した場合、ベッドサイズの横幅は肩幅の2.5~3倍ほどが必要です。1人あたり肩幅の2.5倍くらいのサイズがあれば、よく寝返りを打つ人でも快適に眠れますよ。
より衛生的に使いたいなら、抗菌・防臭加工のある商品がおすすめ。洗えるマットレスとはいえ、頻繁に洗うのは大変です。繊維に発生する細菌の増殖を抑制する抗菌作用や、アンモニアなどのニオイの原因菌を分解・消臭する機能があれば、より清潔に保てます。
黄色ぶどう球菌などの細菌は人間の肌や口から発生するため、とくによだれが気になる人や寝汗をかきやすい人には、抗菌・防臭加工されたものがぴったりです。市販品の商品説明やパッケージには、加工の有無が明記されているので、ぜひ確認してみてくださいね。
また、中材が3分割されているものなら、汚れた部分だけ洗うことも可能です。戻すときに場所を入れ替えれば、へたりを調整することもできます。なお、三つ折りタイプをお探しなら、以下のコンテンツも参考にしてくださいね。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
厚さ | 折りたたみ可能 | 幅 | 中材 | 抗菌加工 | |||||
1 | エアウィーヴ エアウィーヴ スマート Z01|1-250061-1 | ![]() | 体をしっかり支えて眠る、三つ折りマットレス | 9cm | 97cm | ファイバー(ポリエチレン) | |||
2 | エアウィーヴ スマート01|1-262011-1 | ![]() | 求めやすい価格のエントリーモデル | 4cm | 97cm | エアファイバー(ポリエチレン) | |||
3 | エアウィーヴ ベッドマットレス S02|1-204021-7 | ![]() | 寝返りが楽にできる。カバーは外して洗濯可能 | 約18cm | 約120cm | エアファイバー | |||
4 | ライズTOKYO スリープマジック|ハイブリッドマットレス 8.0 | ![]() | 硬質ウェーブウレタンと高反発ファイバーでソフトな寝心地 | 8.5cm | 97cm | 上部:ポリエチレン(中袋:ポリエステル)、下部:ウレタンフォーム | |||
5 | アイリスオーヤマ Airy|ハイブリッドマットレス|HB90-S | ![]() | 硬めの寝心地が好きな人におすすめ。通気性が高くムレにくい | 9cm | 95cm | ポリウレタンフォーム、ポリエーテルエステル系繊維 | |||
6 | アイリスオーヤマ Airy|エアリーマットレス|HG90-S | ![]() | 通気性や体圧分散性に優れ、快適な寝心地 | 約9cm | 約95cm | 指定外繊維 | |||
7 | エアウィーヴ スマート02|1-268011-1 | ![]() | 柔らかい肩回り。スムーズに寝返りできる | 約4.5cm | 約97cm | エアファイバー | |||
8 | アイリスオーヤマ Airy|エアリーマットレス エクストラ ボリューム|AMEX-110S | ![]() | リブ構造でさらにフィット。好評シリーズのボリュームタイプ | 約11cm | 約95cm | 合成繊維(ポリエーテルエステル系繊維)100% | |||
9 | アイリスオーヤマ Airy|MEN'Sエアリーマットレス|AMEN90-S | ![]() | 体圧分散性に優れた硬めの寝心地。消臭ニット生地を採用 | 約9cm | 約95cm | 上層:ウレタンフォーム/下層:合成繊維 | |||
10 | エアウィーヴ エアウィーヴ ベッドマットレス S04|1-246031-7 | ![]() | 肩・腰・脚部分で3分割。体型に合わせて硬さのカスタマイズ可能 | 約25cm | 約140cm | エアファイバー |
厚さ | 約11cm |
---|---|
折りたたみ可能 | |
幅 | 約95cm |
中材 | 合成繊維(ポリエーテルエステル系繊維)100% |
抗菌加工 |
エアロキューブ×高弾性ウレタンフォームが、適度な反発力で格別の寝心地を実現しています。弾力性のある繊維が空気を編むように絡み合っており、体圧分散性に優れた硬めの寝心地。弱アルカリ化合物を含む繊維で出来たニット生地が、ニオイの原因となるアンモニア・イソ吉草酸を中和してニオイを分解します。
厚さ | 約9cm |
---|---|
折りたたみ可能 | |
幅 | 約95cm |
中材 | 上層:ウレタンフォーム/下層:合成繊維 |
抗菌加工 |
厚さ | 約5cm |
---|---|
折りたたみ可能 | |
幅 | 約95cm |
中材 | 合成繊維(ポリエーテルエステル系繊維) |
抗菌加工 |
ウレタン部分が3パーツにわかれており汚れた部分だけ洗えるうえ、リバーシブルで使えるカバーも洗濯可能です。三つ折りタイプなので収納しやすく、適度な硬さの高反発を採用。裏面メッシュ素材で通気性もあり、復元率98.5%とへたりにくく快適な寝心地が長く続きます。
厚さ | 10cm |
---|---|
折りたたみ可能 | |
幅 | 97cm |
中材 | ポリウレタンフォーム |
抗菌加工 |
3次元スプリング構造のエアロキューブを採用し、優れた体圧分散性と通気性を提供。中材は3分割しており、汚れた部分だけ取り出して丸洗い可能なうえ、抗菌防臭加工も施されているため常に清潔を保てます。使わないときにはコンパクトに折りたたんで収納ケースに入れられるので、持ち運びも簡単です。
厚さ | 5cm |
---|---|
折りたたみ可能 | |
幅 | 95cm |
中材 | ポリエーテルエステル系繊維 |
抗菌加工 |
マットレスを洗う際は、カバーを外して、水またはぬるま湯(40℃以下)のシャワーで洗い流しましょう。温度が高いと繊維が溶けてしまう場合があるので、注意してください。汚れが気になる場合は、中性洗剤を使用してもOKです。なお、カバーは洗濯ネットに入れて洗濯機で洗えます。
干すときは直射日光を避け、風通しのよい場所で陰干しするのが基本です。繊維が熱を帯びると、変形や変色の原因になります。扇風機や浴室乾燥機を利用するのもおすすめです。水分が残らないよう、しっかり乾かしましょう。
なお、洗う頻度は半年~1年に一度が目安です。頻繁に洗うと劣化の原因になるため、普段からホコリや髪の毛を掃除し、汚れが気になったときは部分的に洗うなど、工夫しながらお手入れしましょう。
寝心地にこだわりたいなら、マットレスを素材別に探すのもひとつの方法です。以下のコンテンツではさまざまな種類のマットレスを詳しく紹介しているので、気になる人はチェックしてみてくださいね。
1位: エアウィーヴ|エアウィーヴ スマート Z01|1-250061-1
2位: エアウィーヴ|スマート01|1-262011-1
3位: エアウィーヴ|ベッドマットレス S02|1-204021-7
4位: ライズTOKYO|スリープマジック|ハイブリッドマットレス 8.0
5位: アイリスオーヤマ|Airy|ハイブリッドマットレス|HB90-S
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他