トロピカルな雰囲気が楽しめるグァバジュース。最近では一般的なスーパーでも目にすることが増え、どんな味なのか気になっている人も多いのではないでしょうか?とはいえ、多くのブランドから販売されていて、どれにしようか迷いますよね。
そこで今回は、グァバジュースのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。ぜひ、栄養たっぷりのグァバをおいしいジュースで味わってみてくださいね!
ワインエキスパート・利き酒師の資格を持つお酒の専門家。コラム執筆、カルチャースクール講師も務める。 同時に、野菜ソムリエプロとして、ファミリー向けレシピの考案・連載を始め、ラジオなどへのメディア出演など幅広く活動中。青森野菜専門マルシェの店長を務めるほか、第二回野菜ソムリエアワードの特別賞も受賞している。 他にも、調味料ソムリエ、ベジフルビューティーアドバイザー、ジュニア食育マイスター、フードコーチ、IFAオリーブスペシャリスト、江戸東京野菜コンシェルジュの資格も保有し、Twitterのフォロワーは9000人を越える。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
グァバは、熱帯や亜熱帯が原産のトロピカルフルーツ。ハワイやニュージーランド・台湾・ブラジルなどが主な産地ですが、沖縄県・鹿児島県などの日本の暖かい地方でも作られています。
グァバには健康や美容に役立つ栄養成分が豊富。なかでも、抗酸化作用のあるビタミンCやビタミンE、βカロテンが含まれているのはうれしいポイントです。また、正常な血圧を保つのに必要なカリウムや、腸内細菌に働きかける食物繊維も含まれています。
日本ではグァバの果肉をそのまま食べる機会は少ないですが、「熱帯のりんご」として世界中から注目されているフルーツ。桃のような爽やかな甘味とトロピカルフルーツらしい甘い香りがあり、クセは少なめです。ジュースで気軽にグァバの栄養を摂りましょう!
グァバジュースを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
より本格的なグァバの味を楽しみたいなら、グァバの果汁のみを使ったストレートタイプがおすすめです。果汁を濃縮還元していないため、フレッシュなグァバに近い風味を味わえるのが魅力。グァバらしさを丸ごと味わいたい場合にうってつけです。
ただし、生のフルーツ特有のえぐみや青臭さを感じることも。グァバに慣れていない人にとっては、飲みにくい場合もあることは覚えておきましょう。
グァバよりほかのフルーツの比率のほうが高い商品もありますが、「しっかりグァバの味がする」と評価されているものが多め。ほかのフルーツとブレンドすることで独特のクセを抑えつつ、グァバの風味を楽しめるのがミックスタイプのよさです。
また、厳密にはジュースとはいえないものの、果汁を果糖ぶどう糖液糖などで割った清涼飲料水(果汁入り飲料)も販売されています。濃厚なジュースよりすっきりとした飲み口が好みなら、果汁が少なめの飲料を購入してみるのもひとつの手です。
原料として使われているグァバの種類にも注目してみましょう。グァバは世界に160種類以上あるともいわれ、それぞれ食感や風味が異なりますが、ジュースとしては赤肉種と白肉種の2種類に大別できます。
定番のグァバジュースを飲んでみたい場合は、赤肉種を使ったものがおすすめです。グァバジュースといえばピンク〜赤色がかったものが多く、トロピカルな雰囲気が感じられるのが魅力。赤肉種は、どちらかというとねっとりとした食感で、グァバ独特の風味が強いものが多めです。
一方、少し変わったものを試してみたい場合は、白肉種を使ったジュースを探してみましょう。白肉種はサクサクとした食感のものが多く、サラダなどの料理にも使われるタイプ。完熟したものは、甘みが強くてさらりと飲めるジュースが好みの人におすすめです。
口当たりが好みに合っているか、飲み方に合った濃度かもチェックしておきたいポイントです。たとえば、喉が乾いているときにゴクゴクと飲みたいなら、サラッとした口当たりのミックスジュースがおすすめ。はじめてグァバジュースを味わう人にも向いています。
一方、グァバの風味をしっかりと味わえるものがよい人には、トロッとした口当たりのネクターがよいでしょう。ジュースよりもフルーティで、果肉を含んでいるものなら飲みごたえもあります。
さらに濃厚さを求めるなら、4〜5倍に濃縮されたタイプのジュースも候補に入れてみましょう。好みの濃さに割って飲めるため、気分に合わせて濃度を変えたり、お酒の割り材として活用したりできますよ。
より自然に近いものを口にしたいというナチュラル派は、砂糖や添加物の有無をチェックしましょう。
砂糖の有無は好みが分かれますが、砂糖入りのグァバジュースの口コミでは「甘すぎる」という声も散見されます。グァバ本来の甘みを堪能したいなら、砂糖無添加のジュースを選んでみましょう。砂糖入りのジュースを飲みすぎると糖分過多のリスクもあるため、健康面でも無糖がおすすめです。
そのほか、添加物でよく使われるのは、酸化防止剤や着色料・香料など。どちらも一般的な食品添加物ですが、よりナチュラルなグァバの味や見た目を楽しみたいなら、着色料や香料が無添加のものがよいでしょう。
飲み方に合う量と容器を選ぶこともポイントです。グァバジュースは、ミニサイズから大容量タイプまで、缶や紙パックなどいろいろな容器で販売されています。
飲みたいときにサッと手軽に飲めるのは、缶や紙パックタイプ。少ないものだと180mL程度、多くても350mL程度なので、その場で飲み切りやすくて便利です。持ち歩きやすいため、ビーチなどに持参してトロピカルな雰囲気を味わうこともできます。
日常的によく飲む場合や業務用などには、1L程度の大容量入りを。瓶や紙パックの商品が選択肢となりますが、まとめ買いする場合は軽量な紙パックタイプのほうが取り扱いやすいでしょう。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | 原材料 | 内容量 | 製造方法 | 果汁濃度 | 容器 | |||||
1 | ハルナプロデュース CHABAA|グァバ&グレープ ミックスジュース | ![]() | 世界25ヶ国以上で愛される贅沢な味わい | 不明 | 果実(ぶどう、グァバ)、酸化防止剤(ビタミンC) | 180mL | 濃縮還元 | 100% | 紙パック | |
2 | 日本デルモンテ デルモンテ|ピンクグァバ20% | ![]() | 甘く熟したピンクグァバの魅惑的な香り | 不明 | グァバ(ブラジル)、果糖ぶどう糖液糖、酸味料、香料、トマト色素 | 750mL | 不明 | 20% | 瓶 | |
3 | 名古屋製酪 スジャータ|グァバブレンド | ![]() | 甘さと酸味のバランスがとれたグァバジュース | 果実(グァバ(インド、ベトナム)、ぶどう、りんご、レモン、カシス) | 1000mL | 濃縮還元 | 100% | 紙パック | ||
4 | Chabaa Bangkok CHABAA|チャバ 6種セット | ![]() | 砂糖ゼロで果汁100%の贅沢なフルーツジュースセット | 不明 | 180mL×36本 | 濃縮還元 | 100% | 紙パック | ||
5 | Hawaiian Sun Products Hawaiian Sun|グァバネクター | ![]() | ハワイ産ピンクグァバを使用したジュース | 不明 | グァバ、砂糖、酸味料、ぶどう果皮色素 | 340mL | 不明 | 15% | 缶 | |
6 | Nawon Food and Beverage nawon|ピンク・グアバジュース | ![]() | 少し甘酸っぱさがあるピンクグアバジュース | 不明 | グアバ果汁、砂糖/酸味料、香料、酸化防止剤(ビタミンC)、 着色料(カラメル、赤40)、甘味料(スクラロース) | 7920mL(330mL×24本) | 不明 | 30% | 缶 | |
7 | アサヒ飲料 バヤリース|沖縄バヤリース 南国グァバ | ![]() | 南国果実の甘い香りとやさしい味わいが魅力 | 不明 | 果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、グァバ、酸味料、ビタミンC、香料、増粘剤(ペクチン) | 3000mL(500mL×6本) | 不明 | 10% | ペットボトル | |
8 | ジェントルマン合同会社 宮崎グァバジュース | ![]() | ギフトにおすすめの桐箱入り宮崎グァバジュース | グァバ(宮崎産) | 1000mL×2本 | ストレート(果肉が多く果汁が少ないため、地下水と共にミキサー) | 50% | 瓶 | ||
9 | マルカイコーポレーション 順造選|夏のフルーツジュレ&ジュースセット | ![]() | 果実を丸かじりしたようなジューシーでコクのある味わい | 不明 | 不明 | 180mL×4(ジュース)、155g×4(ジュレ) | 不明 | グァバジュース:40%/マンゴージュース、クランベリージュース:50%/パイナップルジュース:100% | ボトル | |
10 | ピーストック Gentire|フルーツミックスジュース グァバ | ![]() | 厳選グアバとホワイトグレープの無添加100%ジュース | ホワイトグレープ、グァバ、酸化防止剤(ビタミンC) | 1000mL×3本 | 濃縮還元 | 100% | 紙パック |
鮮やかな色合いと爽やかな風味が特徴のピンクグァバがメインの果汁100%ジュースです。グァバ・ぶどう・りんご・レモン・カシスを使用し、甘さと酸味のバランスがとれた味わいが特徴。100mLあたりリコピンが0.3mg含まれています。
分類 | |
---|---|
原材料 | 果実(グァバ(インド、ベトナム)、ぶどう、りんご、レモン、カシス) |
内容量 | 1000mL |
製造方法 | 濃縮還元 |
果汁濃度 | 100% |
容器 | 紙パック |
甘く熟したピンクグアバの魅惑的な香りと、少し甘酸っぱさがある華やかな味わいを堪能できる、ピンクグァバジュースです。トロピカルフルーツの代表的なピンクグアバは、ビタミンCなど栄養素が豊富で、熱帯のリンゴとも呼ばれています。飲みきりやすい330mLサイズもポイントです。
分類 | 不明 |
---|---|
原材料 | グアバ果汁、砂糖/酸味料、香料、酸化防止剤(ビタミンC)、 着色料(カラメル、赤40)、甘味料(スクラロース) |
内容量 | 7920mL(330mL×24本) |
製造方法 | 不明 |
果汁濃度 | 30% |
容器 | 缶 |
南国のフルーツをぎゅっと詰めた、沖縄県限定販売シリーズ。南国果実の甘い香りと、やさしい味わいが魅力のグァバ果汁入り飲料です。保存料・人工甘味料を一切使用せずに作られているのもうれしいポイントですね。
分類 | 不明 |
---|---|
原材料 | 果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、グァバ、酸味料、ビタミンC、香料、増粘剤(ペクチン) |
内容量 | 3000mL(500mL×6本) |
製造方法 | 不明 |
果汁濃度 | 10% |
容器 | ペットボトル |
順造選ジュースで作った季節限定のジュレとジュースが入ったギフトセットです。グァバ・マンゴ・パイナップルなどの南国を代表するトロピカルフルーツが入った夏を感じられる一品。果肉たっぷりで、まるで果実を丸かじりしたようなジューシーでコクのある味わいです。
分類 | 不明 |
---|---|
原材料 | 不明 |
内容量 | 180mL×4(ジュース)、155g×4(ジュレ) |
製造方法 | 不明 |
果汁濃度 | グァバジュース:40%/マンゴージュース、クランベリージュース:50%/パイナップルジュース:100% |
容器 | ボトル |
厳選されたグアバとホワイトグレープをブレンドした香りが際立つ飲みやすいジュースです。熱帯のりんごと言われるグアバは、美肌に効果のあるビタミンC、疲労回復に効果のあるビタミンBを豊富に含んでいます。苦味の効いたジントニックとあわせたカクテルもおすすめ。
分類 | |
---|---|
原材料 | ホワイトグレープ、グァバ、酸化防止剤(ビタミンC) |
内容量 | 1000mL×3本 |
製造方法 | 濃縮還元 |
果汁濃度 | 100% |
容器 | 紙パック |
高品質な原料だけを選び抜いてつくられた「REGAL SIPRUS 」シリーズの、ピンクグアバを贅沢に使用したフルーツネクターです。ビタミンCが豊富で、人工香料が使われていないのが特徴。一口ごとに楽しめるように、冷やして飲むのがおすすめです。
分類 | |
---|---|
原材料 | 不明 |
内容量 | 1000mL×2本 |
製造方法 | 不明 |
果汁濃度 | 不明 |
容器 | ペットボトル |
太陽のめぐみをいっぱいに浴びた、南国育ちの果物が美味しいフルーツジュースです。南国ならではの豊かな風味を、家庭で手軽に堪能できるのが特徴。内容量1,000mlで5~6倍に薄めるタイプなので、ファミリーやグループでシェアしたいときにも適しています。
分類 | 不明 |
---|---|
原材料 | 砂糖、グァバ(インド産)、酸味料(クエン酸)、ビタミンC、寒天 |
内容量 | 1000mL |
製造方法 | 不明 |
果汁濃度 | 不明 |
容器 | ペットボトル |
濃縮ジュースを還元して作られた、美味しいフルーツジュースです。パイナップル・オレンジ・グアバのトロピカルフルーツを、これ1本で味わえるのが魅力。1.89リットルの2本セットで、たっぷり堪能できるのも嬉しいですね。
分類 | 不明 |
---|---|
原材料 | 果実(パイナップル、オレンジ、グアバ)、砂糖、香料、酸味料、安定剤(ペクチン:オレンジ由来)、ビタミンC、カロチン色素 |
内容量 | 1.89L×2本 |
製造方法 | 不明 |
果汁濃度 | 70% |
容器 | ペットボトル |
グァバピューレをたっぷりと使用した、濃厚で風味豊かな希釈用シロップです。チューハイ・カクテル・ハイボールのシロップにぴったりで、炭酸や水で4〜5倍に割ればソフトドリンクを楽しめます。さらに、かき氷のシロップやデザートソースなどにも重宝しますよ。
分類 | 不明 |
---|---|
原材料 | ぶどう糖果糖液糖、砂糖、果汁(グアバ(台湾))、リンゴ(中国)、酸味料、香料、着色料(赤102)、安定剤(増粘多糖類)、保存料(安息香酸Na、パラオキシ安息香酸) |
内容量 | 600mL |
製造方法 | 不明 |
果汁濃度 | 20%(4倍希釈時) |
容器 | 瓶 |
グァバジュースは、お酒の材料としても活躍します。グァバの甘さをスッキリと引き締めるようなレシピが多いので、甘さが苦手な人でも飲みやすいでしょう。
有名なのは、グァバジュースと同量の辛口シャンパンを混ぜた「グァバ・ベリーニ」。材料が少なく作り方も簡単なので、まず試してみてほしいお手軽レシピです。
ちょっとパンチが効いた味が好みなら、グァバジュースにテキーラとライム果汁を加えて作る「グァバ・マルガリータ」もおすすめ。テキーラ・ライムジュース・ホワイトキュラソーをミックスした「マルガリータ」のアレンジレシピなので、お酒に詳しい人にも喜ばれること請け合いです。
トロピカルフルーツを使ったジュースは、グァバのほかにもパイナップルやマンゴーなどいろいろあります。ぜひ、以下の記事もあわせてチェックしてみてくださいね。
1位: ハルナプロデュース|CHABAA|グァバ&グレープ ミックスジュース
2位: 日本デルモンテ|デルモンテ|ピンクグァバ20%
3位: 名古屋製酪|スジャータ|グァバブレンド
4位: Chabaa Bangkok|CHABAA|チャバ 6種セット
5位: Hawaiian Sun Products|Hawaiian Sun|グァバネクター
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他