Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
お茶おすすめ商品比較サービス
マイベスト
お茶おすすめ商品比較サービス
  • よもぎ茶のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • よもぎ茶のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • よもぎ茶のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • よもぎ茶のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • よもぎ茶のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

よもぎ茶のおすすめ人気ランキング【2025年】

草もちなどに使われる日本ではなじみ深い植物・よもぎ。美容や健康によいとされ、お茶も人気を集めています。とはいえ、出がらしまで楽しめる茶葉やティーバッグタイプ・手軽な粉末タイプなど種類もさまざま。販売しているメーカーも多く、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、よもぎ茶のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介ます。品質にこだわりたい人にうれしい国産の無添加品や、新芽だけを使用したものも多数ラインナップ。ぜひ参考にしてみてください。

2025年04月06日更新
森下久美子
監修者
管理栄養士
森下久美子

管理栄養士。ダイエットフード・健康食品のレシピ開発・雑誌の栄養コラム執筆・ダイエットレシピ本の監修など、ビューティーヘルスに特化した管理栄養士として活躍。ダイエット個別指導のほか、アスリートやモデルのボディメイクなど、ダイエットに悩む人への生活習慣に合わせた的確な指導に定評があり、指導実績は述べ2000人超え。 東京農業大学農学部栄養学科を卒業後、管理栄養士を取得。大手ダイエットジムにてダイエット向けの食事指導を担当したのち、フリーランスになる。介護初任者研修も取得しており、元気なうちから健康寿命を延ばすために必要な栄養の知識と調理力、食事選択力のアウトプットすることを目指して、食と健康に関わる活動をしている。愛知県出身。

森下久美子のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

よもぎ茶の魅力

よもぎ茶の魅力

よもぎ茶の最大の魅力は、クロロフィルやカリウム・ビタミン類など、さまざまな健康成分を豊富に含んでいること。食物繊維に至っては、ほうれん草の約3倍もあります。さらにノンカフェインのため、ダイエット中の方をはじめ健康や美容が気になる方におすすめです。


お湯や水出しで飲むことはもちろん、さまざまな使い道があるのも特徴のひとつ。出がらしを料理に使ったり、飲み終わったティーバッグをお風呂に入れてリラックスタイムを楽しんだりと、余すことなく有効活用できます。


味わいは少し苦みのあるものから、ハーブのような爽やかさを感じられるものまで幅広くあります。違いを比較して飲みやすいものを見つけてみてください。

よもぎ茶の選び方

それではここから、よもぎ茶の選び方をご紹介していきます。

1

新芽のみを使用したものを選ぼう

新芽のみを使用したものを選ぼう

初めてよもぎ茶を飲む方は、旬の時期(3月~5月)に採れた新芽のみのものがおすすめです。古いよもぎの葉は、アクや繊維質が多く苦みが強いことも。一方で新芽はクセや臭みも少ないため、とても飲みやすい仕上がりです。気になる方は収穫時期なども考慮して選んでみましょう。

2

重視するポイントに合わせて飲み方を選ぶ

よもぎ茶だけでなくそもそものお茶の飲み方は、茶葉タイプ・ティーバッグタイプ・粉末タイプの3種類が主流です。こだわりたいポイントに合わせて選びましょう。

本格的な味わいを楽しむなら茶葉・ティーバッグタイプ

本格的な味わいを楽しむなら茶葉・ティーバッグタイプ

本格的な風味を楽しみたい方は、茶葉タイプやティーバッグタイプがおすすめです。茶葉を乾燥させただけなので、素材そのものが持つ美味しさをそのまま堪能できます。


その中でもとくに、お好みの濃さに調整したい方はお湯の中でよく動く茶葉タイプを、利便性を重視するなら出がらしを捨てやすいティーバッグタイプを選びましょう。

手軽に飲めて活用しやすい粉末タイプ

手軽に飲めて活用しやすい粉末タイプ

よもぎ茶を煮出すのが面倒・もっと手軽に味わいたい方には粉末タイプがうってつけ。コップによもぎの粉末とお湯を入れるだけでとっても気軽に飲めます。氷や水を入れるだけでアイスよもぎ茶に早変わり。汗をかきやすい夏場に重宝するでしょう。


また料理にも混ぜやすい使い勝手のよさも魅力のひとつ。団子やパンなどの生地に練りこむだけで簡単にアレンジ料理ができます。レシピのレパートリーを広げたい方にもおすすめです。

3

飲み切れる内容量をチェック

飲み切れる内容量をチェック
出典:item.rakuten.co.jp

いつでも美味しく楽しみたいなら、1か月程度で飲み切れる内容量を選ぶのがおすすめです。とくに個包装されていない茶葉や粉末の場合は、開封後長く保存しているとお茶の香りや風味が落ちる場合もあります。淹れる分量は茶葉タイプは1g~5g・粉末タイプなら小さじ1杯ほどなので、どのくらいで飲み切れるか考慮して計算してみてくださいね。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

よもぎ茶全22商品
おすすめ人気ランキング

人気のよもぎ茶をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月06日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
内容量
原材料
タイプ
1

よもぎ本舗

越後よもぎ茶1447

よもぎ本舗 越後よもぎ茶 1

新潟県産の天然よもぎ使用のティーパックタイプ

100g(2g×50パック)

よもぎ

ティーバッグ

2

川本屋商店

川本屋茶舗 国産よもぎ茶

川本屋商店 川本屋茶舗 国産よもぎ茶 1

ふんわり軽く、しっかりとした香りが特徴のよもぎ茶

3.0g×15包

よもぎ

ティーバッグ

3

野草の里やまうら

よもぎ茶 お試しパック

野草の里やまうら よもぎ茶 お試しパック 1

春の一番芽を手摘みした九州産よもぎ茶

20g(2g×10包)

ヨモギ(大分県杵築市産)

ティーバッグ

4

アニメイト商事

健康茶ギャラリー ヨモギ茶

アニメイト商事 健康茶ギャラリー ヨモギ茶  1

200gの大容量でたっぷり使える

200g

よもぎの葉

茶葉

5

ほんぢ園

国産よもぎ茶 ティーバッグ

ほんぢ園 国産よもぎ茶 ティーバッグ 1

徳島県産のよもぎを100%使用したティーバッグタイプ

3g×50包

よもぎ

ティーバッグ

6

布袋農園

よもぎ茶

布袋農園 よもぎ茶 1

ほんのり甘くまろやかな口当たりが魅力

90g(3g×30包)

よもぎ

ティーバッグ

7

自然のごちそう

よもぎ茶

自然のごちそう よもぎ茶  1

グリーンルイボスをブレンドし、上品で優しいまろやかな味

60g(2g×30P)

よもぎ、グリーンルイボス

ティーバッグ

8

巣鴨のお茶屋さん山年園

よもぎ茶

巣鴨のお茶屋さん山年園 よもぎ茶 1

無農薬栽培にこだわった国産よもぎ茶

70g

よもぎ

茶葉

9

中根製茶

茶つみの里国産 よもぎ茶

中根製茶 国産 よもぎ茶 1

三角ティーバッグで煮出ししやすい国産よもぎ茶

150g(3g×50包)

よもぎ

ティーバッグ

10

‎アウレリア

よもぎ茶

‎アウレリア よもぎ茶 1

苦みが少ないまろやかな味わいの国産よもぎ茶

100g(2g×50包)

よもぎ

ティーバッグ

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

よもぎ本舗
越後よもぎ茶1447

越後よもぎ茶 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
2,160円
やや高価格
最安価格
2,160円
やや高価格

新潟県産の天然よもぎ使用のティーパックタイプ

新潟県産のよもぎ100%から作られた、ティーパックタイプのよもぎ茶。天然よもぎを使用し、香りも高いですよ。ホットはもちろん、アイスでも楽しめます。

内容量100g(2g×50パック)
原材料よもぎ
タイプティーバッグ
ランキングは参考になりましたか?
2位

川本屋商店
川本屋茶舗 国産よもぎ茶

最安価格
1,296円
中価格

ふんわり軽く、しっかりとした香りが特徴のよもぎ茶

徳島県で栽培されたよもぎを100%使用。丁寧に仕上げたよもぎの茶葉はふんわり軽く、香りがしっかりしているのが特徴です。無添加・ノンカフェイン・無着色で、よもぎ本来の味が楽しめ、ティーバッグタイプで手軽に飲めるのがポイントです。

内容量3.0g×15包
原材料よもぎ
タイプティーバッグ
3位

野草の里やまうら
よもぎ茶 お試しパック

最安価格
1,490円
中価格

春の一番芽を手摘みした九州産よもぎ茶

春の一番芽を手摘みした九州産よもぎ茶です。よもぎだけを原料にしたストレートタイプ。原料のよもぎは、山野で採取した天然のよもぎまたは、農薬と化学肥料を使わずに栽培したよもぎを使用しています。

内容量20g(2g×10包)
原材料ヨモギ(大分県杵築市産)
タイプティーバッグ
4位

アニメイト商事
健康茶ギャラリー ヨモギ茶

最安価格
1,728円
中価格

200gの大容量でたっぷり使える

国産のよもぎ葉と軸を使用した、たっぷり200g入りの茶葉タイプ清らかで凛とした香りに包まれたまろやかな甘みとおだやかな苦みを楽しめます。飲みづらく感じる場合は、ほうじ茶やそば茶などの香ばしいお茶や、レモングラスやペパーミントなどの清々しい風味のハーブティーとブレンドするとよいですよ。

内容量200g
原材料よもぎの葉
タイプ茶葉
5位

ほんぢ園
国産よもぎ茶 ティーバッグ

最安価格
1,390円
中価格

徳島県産のよもぎを100%使用したティーバッグタイプ

他の茶葉のブレンドをせず、徳島県産のよもぎを100%使用しています。茶殻が出ないティーバッグタイプなので片付けがしやすく、水筒やペットボトルに入れてマイボトルにするのにも便利。パッケージは保存がしやすく新鮮な状態を保てるチャック付き袋仕様になっています。

内容量3g×50包
原材料よもぎ
タイプティーバッグ

ほんのり甘くまろやかな口当たりが魅力

徳島県・長野県・新潟県産のよもぎを使用した、100%国産のよもぎ茶です。自然乾燥と低温乾燥により、よもぎの豊かな香りを残したまま、ほんのり甘くまろやかな口当たりを実現。農薬不使用で栽培された原料を使い、手間をかけて作られています。

内容量90g(3g×30包)
原材料よもぎ
タイプティーバッグ

グリーンルイボスをブレンドし、上品で優しいまろやかな味

健康に役立つ成分が豊富に含まれているので、継続してのむことで健康と美容に役立ちます。成分がしっかりでるよう茶葉にこだわり、グリーンルイボスをブレンドしたことでよもぎを感じつつもお茶全体がまろやかになり上品で優しい味わい。お茶の葉が十分に広がるスペースがある、テトラ型ティーバッグです。

内容量60g(2g×30P)
原材料よもぎ、グリーンルイボス
タイプティーバッグ

無農薬栽培にこだわった国産よもぎ茶

徳島県または宮崎県で栽培されている無農薬のよもぎを100%使用。ビタミンやミネラルなどの不足しがちな栄養素を豊富に含んでおり、健康をサポートします。日本古来から親しまれてきた、飲みやすいノンカフェインタイプです。

内容量70g
原材料よもぎ
タイプ茶葉

三角ティーバッグで煮出ししやすい国産よもぎ茶

手軽に作りやすい、ティーバッグタイプのよもぎ茶。無漂白の三角ティーバッグを使用しており、糸がついていないので煮出しやすくて便利。原料には国産よもぎを使い、無添加・無着色です。

内容量150g(3g×50包)
原材料よもぎ
タイプティーバッグ

苦みが少ないまろやかな味わいの国産よもぎ茶

新潟県上越地方の天然よもぎを100%使用した、国産よもぎ茶。新鮮な葉を手摘みし、遠赤外線焙煎加工で丹念に作られています。また天日干しして焙煎しているため、苦みの少ないまろやかな味わいです。

内容量100g(2g×50包)
原材料よもぎ
タイプティーバッグ
11位

森羅万象堂
よもぎ茶 粉末

最安価格
1,080円
やや低価格

徳島県産のよもぎを100%使用した粉末タイプ

徳島県産のよもぎを100%使用しており、添加物は一切使用せず作られています。粉末タイプなのでお湯を注ぐだけで簡単によもぎ茶が楽しめます。お茶だけではなく、よもぎ団子やうどん、スムージーの素材としてなど料理の材料としても使えますよ。

内容量50g
原材料よもぎ
タイプ粉末
12位

黒姫和漢薬研究所
国産よもぎ茶

最安価格
Amazonで売れています!
980円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
980円
在庫わずか

国産よもぎ茶で自然の力を最大限に引き出す健康美

野草茶房の国産よもぎ茶は、自然素材100%で無添加の健康茶です。よもぎの持つ自然の力を最大限に引き出し、内側から健康美をサポートします。心と身体をいたわりながら、ゆったりとした気持ちで飲み続けることで、自然な健康状態を目指します。
内容量
80g
原材料
ヨモギ(国産)
タイプ
ティーバッグ
13位

農業生産法人株式会社仲善
ヨモギ茶

最安価格
Amazonで売れています!
1,550円
在庫わずか

沖縄産のよもぎだけを使用。独特の風味がしっかり

沖縄県で料理の素材としても使われるよもぎの葉を乾燥させた、茶葉タイプの商品。原料には厳選されたよもぎの葉だけを使用しており、よもぎ本来の苦味と独特の香りをしっかり味わえます。たっぷり100g入りなので、試しにお料理に使ってみたい人も注目です。

内容量100g
原材料よもぎ
タイプ茶葉・粒

栄養豊富なよもぎを主原料に10種の素材をブレンド

タンパク質・ビタミン・鉄分・ミネラルなどを含む、栄養豊富なよもぎを主原料にしたお茶です。よもぎの他には、ハブ茶・烏龍茶・玄米などの素材もバランスよくブレンド。煮出したり、急須で入れたりするほか、水出しでもおいしく作れますよ。

内容量256g(8g×32包)
原材料ハブ茶、ウーロン茶、大麦、玄米、カンゾウ、ヨモギ、大豆、ハトムギ、どくだみ、かき葉、スギナ、プアール茶
タイプティーバッグ
15位

がんこ茶家
おらが村の健康茶おらが村の健康茶 よもぎ茶

最安価格
545円
低価格

いろいろな淹れ方で楽しめるティーバッグタイプ

新潟県・青森県産のよもぎを使用した、100%国産のよもぎ茶です。独自の焙煎加工で独特のニオイを取り除き、飲みやすく仕上げています。ティーバッグタイプで、煮出しはもちろん急須でも淹れられて、水出しも可能です。

内容量72g(3g×24袋)
原材料よもぎ
タイプティーバッグ

無添加・無農薬の国産よもぎ茶を少量パックで手軽に

国産よもぎを使用した無添加・無着色・無香料の健康茶です。ノンカフェインで体を内側から温める効果が期待でき、生理痛や冷え性対策にも適しています。ティーバッグタイプで手軽に飲めるため、日常の健康維持に取り入れやすい商品です。
内容量
90g
原材料
よもぎ
タイプ
ティーバッグ

こだわりの焙煎と独自技術でおいしく仕上げたよもぎ茶

現代人に不足しがちなビタミン類・ミネラル類・食物繊維・葉酸などの栄養素が手軽に摂取できるよもぎ茶です。徳島県産100%のよもぎをこだわりの焙煎方法と独自技術によりお茶に仕上げることで、香ばしい香りが鼻に抜ける爽やかな味わいに。お年寄りから子どもまで、家族みんなで楽しめるお茶です。

内容量90g(60袋)
原材料よもぎ
タイプティーバッグ

農薬不使用のよもぎを使用。不溶性食物繊維が豊富

徳島県産の農薬を使わず栽培したよもぎを使用した、ティーパックタイプのお茶です。不溶性食物繊維が豊富で、シネオールという香り成分は、気分をリラックスさせる効果が期待できます。お湯を注ぐ出だけで簡単に楽しめますよ。

内容量225g((3g×15袋)×5個)
原材料よもぎ
タイプティーバッグ

日本のスーパーフードを爽やかで自然な風味のお茶に

日本国内の自生のよもぎを100%使用したよもぎ茶です。よもぎは日本のスーパーフードと呼ばれることもあり、さまざまなビタミンやミネラルがバランスよく含有されています。独自のドラム式焙煎で、爽やかで自然な風味を引き出していますよ。

内容量90g(3g×30包)
原材料よもぎ
タイプティーバッグ

山に自然自生する国産100%・天然よもぎ

福井県の山に自然自生する国産100%・天然よもぎを摘み、乾燥させています。高品質でクセがなく、爽やかな味が特徴のよもぎ茶です。飲んだあとの葉っぱは、お茶パックやガーゼに包んで、浴槽に入れるとよもぎ風呂になりますよ。

内容量55g
原材料よもぎ
タイプ茶葉

徳島県産のよもぎの葉を乾燥させた一品

徳島県産のよもぎの葉を収穫後に選別して刻み、脱酸素剤でパックしています。お湯を注いでよもぎ茶として味わうのはもちろん、浴槽に入れてよもぎ風呂も楽しめるのがメリット。毎日の健康が気になる人におすすめです。

内容量100g
原材料よもぎ
タイプ茶葉・粒

東北・北海道産の新芽を手摘みした無農薬よもぎ

東北・北海道産の無農薬よもぎ新芽を使用した、香り高く苦味の少ない粉末です。一葉ずつ丁寧に手摘みし、特殊加工で微粉末化することで飲みやすさを実現しました。ノンカフェインでビタミンやミネラルが豊富に含まれ、体を温める効果が期待できます。
内容量
50g
原材料
よもぎ(国産)
タイプ
粉末

おすすめのよもぎ茶ランキングTOP5

1位: よもぎ本舗越後よもぎ茶1447

2位: 川本屋商店川本屋茶舗 国産よもぎ茶

3位: 野草の里やまうらよもぎ茶 お試しパック

4位: アニメイト商事健康茶ギャラリー ヨモギ茶

5位: ほんぢ園国産よもぎ茶 ティーバッグ

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
お茶関連のおすすめ人気ランキング

コーン茶

42商品

新着
お茶関連のおすすめ人気ランキング

人気
お茶関連の商品レビュー

人気
ドリンク・お酒関連のfavlist

カテゴリから探す