Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
棚・ラック・シェルフおすすめ商品比較サービス
マイベスト
棚・ラック・シェルフおすすめ商品比較サービス
  • ウォールシェルフのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • ウォールシェルフのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • ウォールシェルフのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • ウォールシェルフのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • ウォールシェルフのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

ウォールシェルフのおすすめ人気ランキング【2025年】

好きなところに壁棚として設置できるウォールシェルフ。ニトリ・無印良品・IKEA・カインズなどで、手軽に購入できます。しかし、扉付きやコーナータイプなどタイプがさまざまにあり、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、ウォールシェルフのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介していきます。穴を開けないで設置できるものや、おしゃれな飾り方なども解説しているので、ぜひご参考くださいね。

2025年04月16日更新
Fujinao(フジナオ)
監修者
整理収納アドバイザー
Fujinao(フジナオ)

自分らしい生活にフィットする“厳選したモノ”に囲まれ、シンプルに暮らす毎日を綴ったブログ、「転勤族のシンプルライフ」をアメブロにて連載中。インスタのフォロワーは6万人超。シンプルでミニマムな暮らしのアイデアが、多数の書籍に掲載される。 個人向け整理収納サービス・自宅レッスンを提供する他、カルチャーセンターにて整理収納講座の講師を務める。また多くの企業にてコラムを執筆しており、掲載したアイデアがTVCMに使われるなど、多方面で活躍中。 【書籍掲載】2017.8「♯主婦の知恵」、2017.9「狭くてもスッキリ暮らす法則」、2017.11「LIMIA」、2018.7「dinosカタログ春夏号」、2019.5「ホットペッパービューティー」「家を買Wallker」「ミニマリストな暮らしのつくり方」他多数

Fujinao(フジナオ)のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

おしゃれにディスプレイ!ウォールシェルフの魅力とは?

おしゃれにディスプレイ!ウォールシェルフの魅力とは?

ウォールシェルフとは壁につける棚のことで、殺風景に見える壁も一気に華やかな印象に変えられるのが魅力です。写真立てやフィギュアなど好きなアイテムを飾れば、オリジナル感あふれる空間に。形状やカラーバリエーションはさまざまなので、自分好みの内装作りができます。


またウォールシェルフは、部屋の収納空間を増やせることも魅力です。壁面を生かしてアイテムを飾れるため、省スペースで収納できます。壁に穴を開けずに設置できるつっぱりタイプや、貼り付け可能なシールタイプもあり、賃貸物件の人にもおすすめです。


ホームセンターや家具量販店のほか、セリア・ダイソーなどの100均でも入手が可能。1,000円以内でもおしゃれなデザインのものが多いので、コスパ重視の人はチェックしてみてくださいね。

ウォールシェルフの選び方

ウォールシェルフを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

取り付け方法を確認してタイプを選ぼう

ウォールシェルフは、ピン・ネジや釘・ホチキス・シール・つっぱりなど、商品によって取り付け方法が異なります。住まいや生活スタイルに合わせてどのタイプにするか決めましょう。

取り付けをスムーズにしたいならピンタイプがおすすめ

取り付けをスムーズにしたいならピンタイプがおすすめ

簡単に取り付けしたいなら、ピンタイプを選びましょう。ピンを押して刺すだけで設置できるので、取り付けが簡単な点が魅力です。押しピンや昆虫標本用の虫ピンなどでつけられ、壁の穴が目立ちにくいメリットもあります。


しかし、ネジに比べると耐久性が低く、重さに耐え切れず落下しやすい傾向があるのが難点。アイテムを飾るときは、できる限り壊れにくいものや軽めのものを置くようにしましょう。

壁にしっかり固定するならネジや釘でつけられるものをチョイス

壁にしっかり固定するならネジや釘でつけられるものをチョイス

棚の安定感を重視するなら、ネジや釘でつけられるものを使いましょう。壁にがっちり固定できるため、耐荷重に優れる点が魅力。花瓶・食器のような重いアイテムを置いたり、多くの雑貨を飾ったりしたいときにおすすめです。


ただし、しっかり打ち付けられたものほど取り外しにくいデメリットがあります。外したあとの傷や穴が目立ちやすいため、気になる人はシールタイプやホチキスタイプを使いましょう。

壁へのダメージを抑えたいならホチキスタイプを選ぼう

壁へのダメージを抑えたいならホチキスタイプを選ぼう

壁に大きなダメージがつくのを防ぎたい人は、ホチキスタイプがおすすめ。棚をひっかけるための金具を壁に当て、180度開いたホチキスで打ち込みます。ホチキスの針は非常に小さいため、穴や傷が目立ちにくいのがメリットです。


しかし、木壁やコンクリート製のような、石膏ボード以外の硬い壁には使用できない場合が多いため、事前によく見ておきましょう。またこちらも重いものには耐えられない商品が多いので、飾るものの総重量に注意しましょう。

穴開け不要の収納力が高いものを選ぶならつっぱりタイプが便利

穴開け不要の収納力が高いものを選ぶならつっぱりタイプが便利

壁に穴を開けられない賃貸に住んでいる場合や、より多くのアイテムを収納するなら、つっぱりタイプがおすすめです。つっぱり棒を上下に伸ばし、天井と床で固定するつくり。工事不要で壁を傷付けないうえ、棚やフックの数が充実したものが多く、たくさん収納できるのがポイントです。


高さがあるため、ワンルームのような広い空間の仕切りとしても活躍。寝室とリビングルームに分けたり、お客さんにあまり見せたくない場所を隠したりと、活用法はさまざま。シーンに合った使い分けができます。ただし、ほかのタイプより圧迫感が出やすい点は留意しましょう。

時間をかけずに設置したいならシールタイプをチェック

時間をかけずに設置したいならシールタイプをチェック

すぐに設置できるものがほしいなら、シールタイプを検討しましょう。裏面にシールを貼って押し当てるだけで設置が完了します。こちらも壁に穴を開けず、手軽に設置できるため、賃貸に住む人やDIYが苦手な人にもおすすめです。


両面テープを使うものや、シールで棚受け用のフックを貼るものなど、種類はさまざま。シールやテープが付属した商品なら、別で用意する手間が省けるため便利です。ただし粘着力が強いものが多いので、取り外すときは慎重にゆっくりと剥がしましょう。

2

デザイン性や使い勝手に注目して素材をチェック

ウォールシェルフは、木製・竹製・アイアン製・プラスチック製など商品によって素材が異なります。内装や好みに合った飾り付けができるものを選びましょう。

優しいデザインを好むなら木製・竹製をチョイス

優しいデザインを好むなら木製・竹製をチョイス

あたたかみのある優しいデザインを好むなら、木製・竹製がおすすめです。どちらも素材の色や質感が活かされているため、ナチュラルな見た目を演出できます。主張が激しくないので、空間になじみやすいことも魅力です。


外国風の内装にしたいなら、カラーバリエーションが豊かな木製を選びましょう。たとえば北欧風ならミルキーホワイト、ヴィンテージ風ならダークブラウンなど、さまざまなテイストを楽しめます。


一方、和室や日本風の内装にするなら、よりシンプルな見た目の竹製が好適です。素朴ながら上品な見た目が多いため、和のテイストに合わせやすいのが魅力。耐久性に優れているので、長く使いたい人にもおすすめです。

シックな内装にしたいならアイアン製を選ぼう

シックな内装にしたいならアイアン製を選ぼう

空間をシックな印象にしたいなら、鉄素材のアイアン製を選びましょう。アイアン製は、黒やグレーといった落ち着いた色味が多く、スマートな空間を演出できます。また、強度に優れたものも多いので、落下したときに破損しにくいこともメリットです。


アンティーク調の空間にしたい人は、アイアン製と木製を組み合わせたデザインにも注目です。金具だけアイアンが使われたものも多く、単体よりやわらかい印象に。海外のカフェのような内装にできるので、より一味違ったインテリアを楽しめます。

シンプルなものを好むならプラスチック製をチョイス

シンプルなものを好むならプラスチック製をチョイス

どの内装にも合うものを選びたいなら、プラスチック製がおすすめです。シンプルな色味が多いため、空間に溶け込みやすいことが魅力。軽量なので、取り付けるときの負担がかかりにくいメリットもあります。


シンプルとはいえ、モダンなカーブ型や、花模様の切れ込みが入ったエレガントなものなど、見た目はさまざまです。おしゃれな形状がたくさんあるので、好みに合わせて選びましょう。

3

取り付ける壁や飾るものに合うか確認しよう

ウォールシェルフを取り付けるには、壁の材質はもちろん、サイズや形状、耐荷重をチェックすることが大切です。お気に入りの商品を長く使うために、完成後の仕上がりをイメージして選びましょう。

安定した設置をするために壁の材質をチェック

安定した設置をするために壁の材質をチェック

安定した設置をするためには、壁の素材を要チェックです。壁の多くは石膏ボードが使用されていますが、上から壁紙が貼られるためわかりにくいことも。ウォールシェルフのほとんどは設置できる壁の材質が表記されるため、対応できるか照らし合わせて確認してください。


手軽に壁の材質を知るには、押しピンを刺してみましょう。ピンが刺さらない場合は、コンクリートや木壁の可能性があります。刺さったときは、ピンの先端に白い粉がついたら石膏ボード、つかないなら薄い木壁が考えられるでしょう。


壁に穴を開けたくない場合は、コンセント口を外す方法もチェック。外したあと、壁の断面にドライバーを当てて白い粉がつくと石膏ボードと考えられます。作業前は、コンセントの電源ブレーカーは必ずオフにしてくださいね。

内装の見栄えを良くするならサイズや形状も注目しよう

内装の見栄えを良くするならサイズや形状も注目しよう

ウォールシェルフは商品によってサイズや形状がさまざまです。取り付けたい場所に設置できるかや、飾りたいアイテムを乗せられるか確認する必要があります。


ディスプレイ用なら、定番型の横長タイプがおすすめです。板を垂直に設置するシンプルな見た目が特徴で、見せる収納として活躍します。長いものから短めまでサイズもさまざまなので、部屋の広さに合わせやすいことも魅力です。


ほかにも、内装をモダンにするならボックス、個性的にしたいなら円形、かわいさ重視ならハート型など、雰囲気に合わせて選べるので必見ですよ。楽しみながら商品を見比べましょう。

落下や破損を防ぐためには耐荷重も確認しよう

落下や破損を防ぐためには耐荷重も確認しよう

ウォールシェルフは、落下や破損を防ぐために耐荷重をチェックすることが大切です。目安としては、小物類なら2〜3kg、小型の観葉植物・化粧品類なら5kgのものがおすすめ。あとでアイテムを増やすなら、耐荷重はやや大きめのものを選んで余裕を持たせましょう。


ただし一般的に、壁一枚の耐荷重は10kgまでとされています。なかには耐荷重が30kg以上のものもありますが、重すぎると壁がたわむ恐れがあるので注意。本・食器など重いものを乗せるなら、10㎏程度に抑える、もしくは壁を支える下地にネジで固定することを検討しましょう。

4

使い方に合った便利な仕様もチェック

ウォールシェルフは、折りたたみ式・フックやバー付き・扉付きなどさまざまな仕様があります。どんな使い方をしたいか考え、生活スタイルに合った仕様のものを選びましょう。

省スペースで使いたいなら折りたたみ式も注目

省スペースで使いたいなら折りたたみ式も注目

空間の幅をとらずに使用したいなら、折りたたみ式が好適です。使うとき以外はたたんでおけるため、一時的にものを置くのに便利。なかには面が広いタイプもあり、PCやノートを広げてデスク代わりにできるものもあります。机を置くスペースがない人にもおすすめです。

より多くの収納を求めるならフックやバー付きを選ぼう

より多くの収納を求めるならフックやバー付きを選ぼう

収納性に優れたものを求めるなら、フックやバー付きがおすすめ。キッチンなら調理器具、洗面所ならタオルなど、普段使うものを一緒に吊るせるのが魅力です。カギや定期券をかければ忘れ物防止にも。ただし、重量がありすぎると落下する恐れがあるため、軽めのものをかけてくださいね。

部屋をすっきり見せたいなら扉付きを選択

部屋をすっきり見せたいなら扉付きを選択

空間をきれいで片付いた印象にするなら、扉付きを選びましょう。ものをたくさん置いても、扉を閉めるとすっきりと見せられることが魅力。DVDや漫画など生活感のあるものを隠すこともできます。また、ほこりがつきにくく掃除の手間がかからないのもうれしいポイントですね。

選び方は参考になりましたか?

ウォールシェルフ全12商品
おすすめ人気ランキング

人気のウォールシェルフをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月16日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
取り付け方法
扉付き
フック付き
バー付き
折りたたみ可能
奥行
高さ
耐荷重
素材
1

山崎実業

タブレット&ブック棚

山崎実業 タブレット&ブック棚 1

寝室やリビングに合うシンプルデザインのスリムな棚

押しピン

60cm

6cm

8cm

3kg

本体:スチール、取り付けベース:ABS樹脂

2

スタープラチナ

壁美人シェルティシリーズ L字シェルフ

スタープラチナ 壁美人シェルティシリーズ L字シェルフ 1

跡が目立たないホッチキスタイプ。設置も簡単

ホッチキス針

40cm

12cm

12cm

2.3kg

本体:MFD、表面材:タモ材突き板

3

arne

ウォールシェルフ

arne ウォールシェルフ 1

奥行きがあってA4サイズも収納OK。本や雑誌の片付けにも

押しピン

40cm

24cm

14.6cm

5kg

天然木突板(ウレタン塗装)

4

スタープラチナ

壁美人シェルティシリーズ ウォールシェルフ

スタープラチナ 壁美人シェルティシリーズ ウォールシェルフ  1

たっぷり収納できるブックエンド型

ホッチキス

60cm

20.9cm

22.5cm

6kg

MDF

5

山崎実業

towerマグネットが付く ウォールラック1932

山崎実業 マグネットが付く ウォールラック 1

石こうボード対応で簡単設置。マグネット活用自在

ネジ、釘

90cm

15.7cm

9cm

8kg

スチール

6

スタープラチナ

壁美人シェルティシリーズ ウォールボックスSLTKBWB100NA

スタープラチナ 壁美人シェルティシリーズ ウォールボックス 1

扉付きで見せずに収納。キズ跡が目立たないホッチキス設置

ホッチキス

60cm

18.95cm

22.5cm

6kg

MDF、タモ材突き板

7

ドウシシャ

壁掛け ウォールシェルフ棚NKB-M30NA

ドウシシャ 壁掛け ウォールシェルフ棚 1

ちょい置きディスプレイが簡単に作れる

押しピン、ネジ

約30cm

約9cm

約8cm

約3kg

本体:天然木化粧繊維板(上面ラッカー塗装)、取付部:スチール

8

TIFF FURNITURE

ウォールシェルフ 3台セット

TIFF FURNITURE ウォールシェルフ 3台セット 1

簡単にお気に入りの空間が作れる。国産の杉無垢材を使用

押しピン

39cm

9cm

6cm

不明

杉無垢材

9

arne

WallBox7-DX E

arne WallBox7-DX E 1

ワンプッシュで開く扉付き。見せたくないものの収納にも便利

押しピン

60cm

14cm

25cm

約15kg

プリント化粧合板

10

Trusthere

ウォールシェルフ

Trusthere ウォールシェルフ 1

どんなインテリアにも調和する、汎用性に優れる壁掛けシェルフ

ネジ

40cm

シェルフのみ:15cm、ワイヤーバスケットあり:17cm

シェルフのみ:1.5cm、ワイヤーバスケットあり:15cm

約9kg

木、スチール

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

山崎実業
タブレット&ブック棚

タブレット&ブック棚 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
2,860円
やや低価格
最安価格
2,860円
やや低価格

寝室やリビングに合うシンプルデザインのスリムな棚

タブレットや本などを石こうボードピンで壁に浮かせて収納できるスリムな棚です。シンプルなデザインなので、寝室やリビングなどにスマートに設置可能。下部にはケーブルを通すスペースがあいているので、スマホやタブレットに充電しながら置いておくことができますよ。

取り付け方法押しピン
扉付き
フック付き
バー付き
折りたたみ可能
60cm
奥行6cm
高さ8cm
耐荷重3kg
素材本体:スチール、取り付けベース:ABS樹脂
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

スタープラチナ
壁美人シェルティシリーズ L字シェルフ

最安価格
4,070円
中価格

跡が目立たないホッチキスタイプ。設置も簡単

文房具のホッチキスを使い、3ステップのみで設置できる「壁美人」シリーズのL字シェルフ。特別な工具がなくても簡単にしっかりと取り付けられ、ピンと比べても取り外したあとの穴が目立たないのが魅力です。スタイリッシュなデザインでお部屋がおしゃれに変わりますよ。

取り付け方法ホッチキス針
扉付き
フック付き
バー付き
折りたたみ可能
40cm
奥行12cm
高さ12cm
耐荷重2.3kg
素材本体:MFD、表面材:タモ材突き板
全部見る
3位

arne
ウォールシェルフ

最安価格
9,900円
やや高価格

奥行きがあってA4サイズも収納OK。本や雑誌の片付けにも

木目がきれいな天然木突板を使用した、落ち着いたデザインのウォールシェルフです。24cmと奥行きがしっかりあり、A4サイズの雑誌も収納可能。お好みで上下を逆にしても設置でき、用途のバリエーションが広がります。

取り付け方法押しピン
扉付き
フック付き
バー付き
折りたたみ可能
40cm
奥行24cm
高さ14.6cm
耐荷重5kg
素材天然木突板(ウレタン塗装)
全部見る
4位

スタープラチナ
壁美人シェルティシリーズ ウォールシェルフ

最安価格
6,050円
やや高価格

たっぷり収納できるブックエンド型

壁掛けタイプなのに、文庫本やマンガ・DVDなどを置いて本棚としても使えるデザイン性と収納力をあわせ持つアイテム。耐荷重は6kgなので大量の冊子の収納には向きませんが、寝室やリビングに設置すれば、読みたい本を気が向いたときに手に取れます。

取り付け方法ホッチキス
扉付き
フック付き
バー付き
折りたたみ可能
60cm
奥行20.9cm
高さ22.5cm
耐荷重6kg
素材MDF
全部見る

石こうボード対応で簡単設置。マグネット活用自在

シンプルでおしゃれなデザインの壁面収納ラックです。スチール製でマグネットフックやメモを貼り付けることができ、幅90cmの広さと耐荷重8kgで様々なアイテムを収納可能。石こうボードピンで簡単に取り付けられ、壁の穴が目立ちにくいのも魅力です。

取り付け方法ネジ、釘
扉付き
フック付き
バー付き
折りたたみ可能
90cm
奥行15.7cm
高さ9cm
耐荷重8kg
素材スチール
全部見る
6位

スタープラチナ
壁美人シェルティシリーズ ウォールボックスSLTKBWB100NA

最安価格
7,040円
やや高価格

扉付きで見せずに収納。キズ跡が目立たないホッチキス設置

扉付きなので、中のものを見せずに収納できます。ホッチキスで簡単に設置でき、キズ跡が目立たないのが魅力。カラーはデザイン性を重視してこだわりぬいた、ナチュラル・ホワイト・ダークブラウンの3色から選べます。

取り付け方法ホッチキス
扉付き
フック付き
バー付き
折りたたみ可能
60cm
奥行18.95cm
高さ22.5cm
耐荷重6kg
素材MDF、タモ材突き板
全部見る

ちょい置きディスプレイが簡単に作れる

壁へのダメージが少ない、ピンで取り付けるウォールシェルフ。付属の固定ピンを専用フックに刺すだけで取り付けができ、穴が目立たないので賃貸でも使用できます。小物やCDなどのちょい置きやディスプレイに便利でしょう。

取り付け方法押しピン、ネジ
扉付き
フック付き
バー付き
折りたたみ可能
約30cm
奥行約9cm
高さ約8cm
耐荷重約3kg
素材本体:天然木化粧繊維板(上面ラッカー塗装)、取付部:スチール
全部見る
8位

TIFF FURNITURE
ウォールシェルフ 3台セット

最安価格
Amazonで売れています!
3,590円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
3,590円
在庫わずか

簡単にお気に入りの空間が作れる。国産の杉無垢材を使用

国産の杉無垢材を使用し、一つひとつ手作業で丁寧に作られたウォールシェルフの3台セット。プッシュピンで簡単取り付けられるため、無機質な壁も雑貨などを飾って自分だけのお気に入りの空間にできます。幅39cmの丁度よいサイズ感で、神棚としての使用もおすすめです。

取り付け方法押しピン
扉付き
フック付き
バー付き
折りたたみ可能
39cm
奥行9cm
高さ6cm
耐荷重不明
素材杉無垢材
全部見る

ワンプッシュで開く扉付き。見せたくないものの収納にも便利

扉付きなので、ホコリなどが気になるカトラリーや生活感のあるものを隠したいときにも便利。片手で軽くワンプッシュするだけで開くので、素早く中のものを取り出せます。細いクギで取り付けるため、抜き跡が小さく目立たないのもうれしいポイントです。

取り付け方法押しピン
扉付き
フック付き
バー付き
折りたたみ可能
60cm
奥行14cm
高さ25cm
耐荷重約15kg
素材プリント化粧合板
全部見る
10位

Trusthere
ウォールシェルフ

最安価格
Amazonで売れています!
3,699円
在庫わずか

どんなインテリアにも調和する、汎用性に優れる壁掛けシェルフ

収納とデコレーションの両方を重視して作られた、汎用性に優れる壁掛けシェルフです。リビングではコレクションを飾るシェルフとして、バスルームではトイレタリーの収納として、キッチンではスパイスやボウルの保管に活躍します。天然木から作られた棚は木目調と色味が美しく、どんなインテリアにも調和しますよ。

取り付け方法ネジ
扉付き
フック付き
バー付き
折りたたみ可能
40cm
奥行シェルフのみ:15cm、ワイヤーバスケットあり:17cm
高さシェルフのみ:1.5cm、ワイヤーバスケットあり:15cm
耐荷重約9kg
素材木、スチール
全部見る

落下防止の手すりとタオルバー付き。調味料の収納に使える

松の天然木と金属の構造で、落下防止の手すりとタオルバー付きのため、キッチン・洗面台・寝室など幅広く使えます。ネジ対応壁や石膏ボード壁に設置できますよ。飾り棚としてや、調味料・化粧品の収納用に便利ですよ。

取り付け方法ネジ
扉付き
フック付き
バー付き
折りたたみ可能
42cm
奥行15cm
高さ7cm
耐荷重約10kg
素材木、金属
全部見る

付属のピンフックで簡単に取り付けられる

シンプルなデザインで、どんなお部屋にもマッチするウォールシェルフです。木材の耐久性や防水性にまでこだわって作られているのが魅力。ピンフックを使えば、道具不要で誰でも簡単に取り付け可能なうえに、キズ穴も目立ちません。

取り付け方法
扉付き
フック付き
バー付き
折りたたみ可能
30cm
奥行15cm
高さ15cm
耐荷重3〜10kg
素材木、ステンレス
全部見る

ウォールシェルフのおしゃれな飾り方は?

ウォールシェルフのおしゃれな飾り方は?

ウォールシェルフをおしゃれに飾るには、アイテムのテーマと並べ方を重視しましょう。ただ置きたいものを無造作に並べるよりも、テーマや配置にこだわることで、全体的に統一感のあるディスプレイに見せられます。


どのアイテムを置くか迷ったら、テーマを決めることがポイントです。たとえば、音楽が好きならCD、自然が好きなら観葉植物、外国が好きならその国のポストカードなど、どんなジャンルでもOK。まずは好きなジャンルのものを1つを置いてみることで、イメージが膨らみます。


並べ方のコツは、アイテム同士のすき間を意識すること。アイテムを敷きつめると圧迫感が生まれますが、間隔を空ければすっきりとした印象にできます。小さいアイテムなら真ん中周辺に集めたり、高さのある植物は左右に置いてみたりと、全体のバランスを考えながら並べましょう。

おすすめのウォールシェルフランキングTOP5

1位: 山崎実業タブレット&ブック棚

2位: スタープラチナ壁美人シェルティシリーズ L字シェルフ

3位: arneウォールシェルフ

4位: スタープラチナ壁美人シェルティシリーズ ウォールシェルフ

5位: 山崎実業towerマグネットが付く ウォールラック1932

ランキングはこちら

プロが愛用するおすすめのウォールシェルフ

最後に、プロが愛用するおすすめのウォールシェルフをご紹介します。

Umoraウォールシェルフ (ピンク)

みみた
インスタグラマー
みみた
ファンシーでメルヘンな世界観、ピンクカラーなど「The・カワイイ」ものが大好きな女子大生。 小学生の頃から文房具やストラップなどのカワイイアイテムを集めることが好きだったが、高校生頃から本格的に雑貨集めを開始。 それに伴って自分らしい部屋作りも始め、今現在のピンク部屋が出来上がった。「自分の思うカワイイを人と共有したい」という想いから始めたインスタグラムでは、主に自室の投稿が人気。 『甘々でカワイすぎるくらいが丁度いい』という理念のもと、雑貨屋さんのようなカワイイものが敷き詰められた空間を目指して部屋作りを行っている。

ピンク×リボン=かわいいに決まってる!ファンシーウォールシェルフ

かわいいものが好きな全ての人に買って欲しいウォールシェルフです。完全に語彙が消え失せてしまうのですが、とにかくかわいいとしか言いようがない!(笑)ただの平面的なリボンではなく立体感があるので、前から見ても横から見ても、どの角度から見ても楽しめます。

また、サイズ感は大きすぎず小さすぎずで、質量も軽いため、どこにでも気軽に画鋲で取り付けやすいのがありがたいです。あまり重たかったり大きいと取り付け作業が大変で、嫌になってしまうので…(笑)

また、ペンキ等で塗り替えることができるのも魅力的です。私はピンク×イエローが大好きなので、写真のようにアレンジしました!
みみたが愛用する他の商品
お部屋に置きたくなる♡おすすめのピンク系インテリアグッズ10選

お部屋に置きたくなる♡おすすめのピンク系インテリアグッズ10選

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
棚・ラック・シェルフ関連のおすすめ人気ランキング

木製シェルフ

7商品

新着
棚・ラック・シェルフ関連のおすすめ人気ランキング

人気
棚・ラック・シェルフ関連の商品レビュー

人気
インテリア・家具関連のfavlist

カテゴリから探す