Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
観葉植物おすすめ商品比較サービス
マイベスト
観葉植物おすすめ商品比較サービス
  • ハンギングプランツのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • ハンギングプランツのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • ハンギングプランツのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • ハンギングプランツのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • ハンギングプランツのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

ハンギングプランツのおすすめ人気ランキング【2025年】

天井や窓際に観葉植物を吊るして飾るハンギングプランツ。プランターと植物がセットになった商品も販売されているため、購入後すぐ飾れるのが魅力です。しかし、おしゃれな多肉植物など植物の種類も多く、プランターの種類もさまざまなため、どのハンギングプランツにするか悩んでしまいますよね。


そこで今回は、ハンギングプランツのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。ハンギング向きの植物や、賃貸で飾る際の注意点などもあわせてご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

2025年04月14日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

目次

吊るして空間を彩る!ハンギングプランツの魅力とは?

吊るして空間を彩る!ハンギングプランツの魅力とは?

ハンギングプランツの魅力は、空間を立体的に有効活用できることです。天井や窓際に吊るすことで、観葉植物を置くのをあきらめていた場所にも設置可能。インテリアのアクセントになるばかりか、目線の高さに植物があるため、リラックスタイムにもぴったりでしょう。


また、鉢植えとは違い倒れる心配が少ないので、大切に育てた植物が傷んでしまうリスクも減らせます。ペットに鉢植えを倒されて困っている人にもぴったりといえるでしょう。落下対策をきちんとすることで、小さな子どもがいる家庭でも、観葉植物のあるインテリアを楽しめますよ。


さらに、吊るすことで植物の通気性がよくなり、蒸れて病気になるリスクも低減。植物の変化にも気づきやすいため、水やりの加減がわからず植物を枯らしてしまいがちな人にもおすすめです。

ハンギングプランツの選び方

ハンギングプランツを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

飾りたい場所や吊るし方に合わせてタイプを選ぼう

ハンギングプランツは、吊り下げタイプのプランターや、プラントハンガーと組み合わせるタイプなど種類はさまざま。飾りたい場所に合わせて、適した吊るし方を選びましょう。

吊り下げタイプのプランター:水やりを簡単にしたいなら、水受け付きがぴったり

吊り下げタイプのプランター:水やりを簡単にしたいなら、水受け付きがぴったり
出典:item.rakuten.co.jp

プランター自体に紐やフックが付いているタイプは、そのまま飾れるため手軽さを重視する人におすすめ。水受けがセットされているものも多く、水やりを楽に行えるでしょう。プランターが2重になっているものなら、水やりしたあとに水がポタポタと落ちてくる心配もありません。


ただし、紐の長さが変えられなかったり、フックの仕様を選べなかったりする場合もあるので注意が必要です。紐は飾りたい場所に合う長さか、フックはどのようなタイプなのかを購入前に確認しておきましょう。

プラントハンガータイプ:好みの鉢を吊るしたい人におすすめ

お気に入りの鉢を使って植物を吊るしたい人には、マクラメ編みなどで作られたプラントハンガーがおすすめ。マクラメ編みは、紐を手で編み結び目を作ることで模様を生み出していくもので、壁飾りなどにも使われています。さまざまな模様があるため、一つひとつ雰囲気が違うのも魅力です。


マクラメ編みは、麻や綿などさまざまな種類の紐が使われますが、頑丈に編まれているためプランターとしての強度や安定感があります。お気に入りの鉢やガラスなどと組み合わせられ、手持ちの鉢を活用することもできますよ。

2

重視するものに合わせてプランターの素材を選ぼう

ハンギングプランツのプランターは、プラスチック・陶器・麻で作られたカゴなど、さまざまな素材で作られたものが販売されています。それぞれメリット・デメリットがあるので、重視する点に合う素材を選びましょう。

軽さを重視するならプラスチック製をチョイスしよう

吊るす場所の耐荷重がない場合や、落下してプランターが割れてしまうのが怖いという人は、プラスチック製を選びましょう。軽量で扱いやすいため、室内のどんな場所でも設置しやすいのがメリットです。土と植物を入れることで安定するので、窓際に設置しても問題ないでしょう。


また、デザインやカラーのバリエーションも豊富なうえに、1,000円程度の商品もありほかの素材に比べてリーズナブル。石や陶器のような見た目のデザインもあるので、インテリアに合わせて選べます。プラスチック製は、手に入れやすく扱いが簡単なため、ハンギングプランツ初心者にもおすすめの素材です。

温かみのある雰囲気やずしりとした質感を好む人は、陶器やテラコッタ製を選ぼう

温かみのある雰囲気やずしりとした質感を好む人は、陶器やテラコッタ製を選ぼう

陶器やテラコッタ製のプランターは、温かみのある雰囲気を重視する人におすすめの素材です。つるりとした質感の陶器は洗練された雰囲気も漂います。また、テラコッタ素材の素焼きならではの素朴さは、暖色系のインテリアによく合います。


陶器製は耐久性と耐候性に優れているため、ベランダなどの屋外に吊り下げる場合にもぴったりです。ただしほかの素材に比べて重い分、割れるリスクもあるため、しっかり固定できる場所に吊り下げるようにしましょう。

ナチュラルな風合いを重視するなら麻などでできたカゴ型もチェックしよう

ナチュラルな風合いを重視するなら麻などでできたカゴ型もチェックしよう

ハンドメイドのような風合いのカゴは、ナチュラルテイストのインテリアを好む人にぴったり。カゴのブラウンと植物のグリーンは相性がよく、空間に落ち着いた雰囲気をもたらします。


プランター専用のものならビニールなどで中の防水対策がされているため、水やりの際に水滴が漏れる心配がほとんどありません。ただし、重さには弱い素材なので、耐荷重をしっかり確認してから設置することが大切です。

3

ハンギング向きの植物をチョイスしよう

たくさんの種類がある観葉植物。なかでも、日陰に強く水やりも楽なものがハンギングプランツには適しています。いくつかご紹介しますので、チェックしてみてくださいね。

アイビー・ポトス:日陰でも元気に育つ。ときどき日光にあてて緑をキープしよう

日光が当たりにくい壁際や玄関などに吊るすなら、耐陰性のあるアイビーやポトスなどを選ぶとよいでしょう。日陰でも生育可能なので、気軽にハンギングプランツとして楽しめます。定期的に日光に当てると、1年中きれいなグリーンをキープできますよ。


アイビーやポトスはつる性の植物なので、高いところから垂れ下がる葉を楽しめるのも魅力です。成長が早いため、伸びすぎたらハサミで切ればOK。水やりも乾燥したらあげるだけと、世話が楽なのもポイントです。

多肉植物:乾燥に強く水やりも少ない回数でOK。寄せ植えを楽しむのもおすすめ

多肉植物は水を貯える性質があるため、水やりは数日に1回で問題ありません。水やりが面倒なハンギングプランツでも、多肉植物なら世話も簡単にできるでしょう。エアコンの風が当たるような場所にも飾れるので、場所を選ばず飾れるのがメリットです。


種類がとても多いのも多肉植物の魅力のひとつ。プチプチと丸いグリーンネックレスや、セダムなど組み合わせを考えるのも楽しいのではないでしょうか。また、落ちてしまった葉を土の上に乗せておくだけで増えるので、新しい鉢に植えて楽しむこともできますよ。

4

個性的なこけ玉・エアプランツ。鉢なしで部屋のアクセントに

個性的なこけ玉・エアプランツ。鉢なしで部屋のアクセントに

個性的で一風変わった観葉植物を育てたい人は、こけ玉やエアプランツを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。どちらも鉢を必要としないため、むき出しの見た目を楽しめます。インパクトのあるハンギングプランツを試したいなら、おすすめの植物といえるでしょう。


また、プランターなしで吊るせるため、軽量で道具も少なく済みます。基本的なお手入れは、週2回程度の水やりと適度な日光浴だけでOK。初心者でも、少ない道具と簡単な手入れで、ハンギングプランツを楽しめますよ。

5

自立するものがベター。水やりのしやすさもチェックしよう

自立するものがベター。水やりのしやすさもチェックしよう
出典:amazon.co.jp

はじめてハンギングプランツを飾るなら、水やりしやすい鉢を選ぶことが大切です。受け皿付きなら吊るしたまま水やりをしても下に水がこぼれづらく、床を汚してしまうリスクを減らせます。鉢が二重になったものもあるので、使いやすいものをチェックしましょう。


また、自立するプランターであれば、吊るしてある紐を外して下に置き、安定した状態で水やりができます。水やりは植物を飾る際に必須なので、ストレスなく作業できるよう準備しておくと長く世話できるでしょう。

選び方は参考になりましたか?

ハンギングプランツ全20商品
おすすめ人気ランキング

人気のハンギングプランツをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月14日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
設置場所
奥行
高さ
鉢のサイズ
重量
日当たり
1

グルーブースト

miipasアイビー ハンギングプランツ カゴ

グルーブースト アイビー ハンギングプランツ カゴ 1

初心者でも簡単!お部屋に溶け込む絶妙なデザイン

不明

11cm(カゴ)

不明

約68cm

不明

不明

半日陰

2

グルーブースト

miipasポトスエンジョイ ハンギングプランツ カゴ

グルーブースト ポトスエンジョイ ハンギングプランツ カゴ 1

風水的にも縁起がいい、ナチュラルでキュートな観葉植物

不明

12cm

12cm

68cm

不明

不明

半日陰

2

miipas

ポトス ハンギングプランツ

miipas ポトス ハンギングプランツ 1

おしゃれなカゴと紐で、部屋の好きな場所に吊るせる

不明

カゴ横幅:13.5cm

不明

紐の先端からカゴの底まで:約75cm

4号

不明

明るい日陰

4

エアープランツ天狗堂

イオナンタ フエゴ クランプ

エアープランツ天狗堂 イオナンタ フエゴ クランプ 1

株全体が紅葉し、紫色の花を咲かせる

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

5

チャーム

ヒメモンステラ 吊り鉢タイプ362157

チャーム ヒメモンステラ 吊り鉢タイプ 1

ユニークな葉が特徴!ほどよいサイズ感で楽しめる

不明

不明

不明

不明

5~6号

不明

半日陰

6

日本花キ流通

ディスキディア エメラルド

日本花キ流通 ディスキディア エメラルド 1

やさしい色合い&ぷっくり多肉質な葉がかわいい

不明

不明

不明

不明

3.5号

不明

半日陰

7

ソアラ

ミドリエデザインHangingPOT-B 選べる!3号パフカル苗セット オキシカルジューム

ソアラ HangingPOT-B 選べる!3号パフカル苗セット オキシカルジューム 1

土を使わずハンギング!軽くて衛生的な新素材・パフカルを使用

オフィス向き

11.5cm(鉢)

11.5cm(鉢)

80cm

不明

不明

半日向

8

グルーブースト

miipasビカクシダ (コウモリラン) ハンギングプランツ カゴ

グルーブースト ビカクシダ (コウモリラン) ハンギングプランツ カゴ 1

天然素材のカゴがおしゃれ!届いてすぐに吊るせるお手軽セット

不明

11cm(カゴ)

不明

68cm

不明

不明

半日陰

9

LAND FARM

ポトス グローバルグリーン

LAND FARM ポトス グローバルグリーン 1

日本生まれの新種のポトス!どんなお部屋にも合わせやすい

室内、屋外

約25~35cm

不明

約35~40cm

不明

不明

半日向

10

養庄園

ペペロミア アングラータ

養庄園 ペペロミア アングラータ 1

ボリューミーな小さい葉っぱがかわいらしい

不明

約20cm

不明

約25cm

4号

不明

半日向(夏の直射日光はあたらないようにする)

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

グルーブースト
miipasアイビー ハンギングプランツ カゴ

アイビー ハンギングプランツ カゴ 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
2,860円
中価格
最安価格
2,860円
中価格

初心者でも簡単!お部屋に溶け込む絶妙なデザイン

アイビーを天然素材・シーグラスのカゴに入れたハンギングプランツです。自然素材の風合いが目立ちすぎない絶妙なデザインは、ナチュラル&北欧インテリアとも相性ぴったり。必要なものがすべてそろっているため、初心者でも気軽に楽しめますよ。

設置場所不明
11cm(カゴ)
奥行不明
高さ約68cm
鉢のサイズ不明
重量不明
日当たり半日陰
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

グルーブースト
miipasポトスエンジョイ ハンギングプランツ カゴ

最安価格
2,618円
中価格

風水的にも縁起がいい、ナチュラルでキュートな観葉植物

「部屋の中の小さな私だけのパワースポット」をコンセプトとした、インテリア雑貨ブランド。自然素材のシーグラスを使用したカゴは温もりがあり、ナチュラルな空間を演出してくれます。ポトスエンジョイは風水的にも縁起がよく、ハートに似た葉の形状がかわいらしいですよ。

設置場所不明
12cm
奥行12cm
高さ68cm
鉢のサイズ不明
重量不明
日当たり半日陰
全部見る

おしゃれなカゴと紐で、部屋の好きな場所に吊るせる

4号ポットに植えたポトスをシーグラスの天然素材でできたカゴに入れ、マクラメの紐で部屋の好きな場所に吊るすことができます。風水的には、ハートっぽい形状の葉っぱから恋愛運アップ、つるを長く伸ばすことから人との縁を結ぶともいわれている植物。日当りがよい、明るい室内で育てましょう。

設置場所不明
カゴ横幅:13.5cm
奥行不明
高さ紐の先端からカゴの底まで:約75cm
鉢のサイズ4号
重量不明
日当たり明るい日陰
全部見る
4位

エアープランツ天狗堂
イオナンタ フエゴ クランプ

株全体が紅葉し、紫色の花を咲かせる

数多くあるイオナンタの種類の中で、「炎」という意味の名前を冠した品種です。春〜秋は緑色をしていますが、寒い時期には紅葉して色づきます。専門農家ならではの大量の在庫から、群生株(クランプ)を厳選してのお届けです。

設置場所不明
不明
奥行不明
高さ不明
鉢のサイズ不明
重量不明
日当たり不明
全部見る
5位

チャーム
ヒメモンステラ 吊り鉢タイプ362157

最安価格
3,020円
中価格

ユニークな葉が特徴!ほどよいサイズ感で楽しめる

卵型の葉に深く切れ込みが入るというユニークな形で、あまり大きくならず葉はギッシリ。耐寒性・耐陰性に優れており、直接霜にあてなければ楽に越冬が可能です気根をよく出すため、気根が出ているすぐ下の部分で切り取り別の鉢に植えれば、もう1株増やして楽しめますよ。

設置場所不明
不明
奥行不明
高さ不明
鉢のサイズ5~6号
重量不明
日当たり半日陰
全部見る

やさしい色合い&ぷっくり多肉質な葉がかわいい

斑の入ったやさしい色合いが特徴的な、多肉質な葉がかわいいハンギングプランツ。吊るして飾れるのはもちろんのこと、茎が垂れ下がって伸びるので、棚や机に置いて飾るのもおすすめです。カーテン越しの日があたる、明るい室内で楽しめますよ。

設置場所不明
不明
奥行不明
高さ不明
鉢のサイズ3.5号
重量不明
日当たり半日陰
全部見る
7位

ソアラ
ミドリエデザインHangingPOT-B 選べる!3号パフカル苗セット オキシカルジューム

最安価格
1,980円
やや低価格

土を使わずハンギング!軽くて衛生的な新素材・パフカルを使用

サントリーが開発した土に代わる新素材・パフカルを使用した、土を使わないインテリア用植物。土よりも軽量なので気軽に壁にかけられるほか、手が汚れないため衛生的に管理可能です。パフカルが水をしっかり吸収するので、水やりの回数を減らせるのも魅力ですよ。

設置場所オフィス向き
11.5cm(鉢)
奥行11.5cm(鉢)
高さ80cm
鉢のサイズ不明
重量不明
日当たり半日向
全部見る
8位

グルーブースト
miipasビカクシダ (コウモリラン) ハンギングプランツ カゴ

最安価格
4,070円
中価格

天然素材のカゴがおしゃれ!届いてすぐに吊るせるお手軽セット

ビカクシダ(コウモリラン)を天然素材・シーグラスのカゴに入れたハンギングプランツ。自然素材の風合いが目立ちすぎない絶妙なバランスで、ナチュラル&北欧インテリアにもよく似合います。すぐに吊るせる状態で届くため、気軽にハンギングプランツがはじめられますよ。

設置場所不明
11cm(カゴ)
奥行不明
高さ68cm
鉢のサイズ不明
重量不明
日当たり半日陰
全部見る
9位

LAND FARM
ポトス グローバルグリーン

最安価格
3,980円
中価格

日本生まれの新種のポトス!どんなお部屋にも合わせやすい

2020年にデビューした、日本生まれの新種のポトス。濃緑色の葉に黄緑の模様がバランスよく入っており、和風・洋風・アジアンテイストなど、どんな空間にもナチュラルになじみます。吊りフックつきのデザインカバーに入れた状態で届くため、吊るすだけでお部屋を華やかに演出できますよ。

設置場所室内、屋外
約25~35cm
奥行不明
高さ約35~40cm
鉢のサイズ不明
重量不明
日当たり半日向
全部見る
10位

養庄園
ペペロミア アングラータ

最安価格
4,300円
中価格

ボリューミーな小さい葉っぱがかわいらしい

ぎっしりと生えた小さめの葉っぱがかわいらしい、吊り鉢タイプのペペロミア。コンパクトに飾れる4号サイズで、日当たりのいい環境を好みます。非耐寒性の多年草で乾燥には強く、水をやりすぎないように育てるのがおすすめです。

設置場所不明
約20cm
奥行不明
高さ約25cm
鉢のサイズ4号
重量不明
日当たり半日向(夏の直射日光はあたらないようにする)
全部見る
11位

養庄園
ホヤ ザンバレス

最安価格
7,980円
やや高価格

日向で楽しむ多肉植物。ロウ細工のような花が美しい

ロウ細工のような花を咲かせる、ツル性の多肉植物。一度花が咲いたか所に翌年も花がつきやすいため、ツルを短く切らない方がたくさんの花を楽しめます。できるだけ日によくあてて、過湿にならないよう控えめに水をあげると元気に育ちますよ。

設置場所不明
約20cm
奥行不明
高さ約90cm
鉢のサイズ不明
重量不明
日当たり日向、半日陰(夏場のみ)
全部見る
12位

大井仙樹園
リプサリス・カスッサ

最安価格
3,750円
中価格

手ごろな値段が魅力!寝ぐせのような葉っぱがかわいい

リプサリスの半分以下の値段で重量も軽い、人気の多肉植物です。最初は小さめながら、時間をかけてどんどんかわいく育っていく、お楽しみ寝ぐせプランツ。普通の多肉と異なり、強い光がなくても育つのが魅力ですよ。

設置場所玄関向き、リビング向き
11cm(鉢)
奥行11cm(鉢)
高さ鉢:11.5cm/全体:45cm
鉢のサイズ3号
重量600~700g前後
日当たり半日向
全部見る
13位

チャーム
ヘデラ(アイビー)179112

最安価格
1,430円
低価格

室内でも楽しめる!アイビーの名で親しまれる人気植物

アイビーの名で古くから親しまれる、人気のツル性観葉植物。吊り鉢仕立てにしてツルが伸びるままに育てたり、ツルをさまざまなところにからませたりと、寄せ植えにも欠かせない植物の1つです。耐陰性と耐寒性が高く、室内の明るい窓辺でも育てられますよ。

設置場所不明
15cm(鉢)
奥行15cm(鉢)
高さ不明
鉢のサイズ5~6号
重量不明
日当たり日向
全部見る
14位

カクト・ロコ
グリーンネックレス

参考価格
950円
低価格

ハンギングにぴったり!球状の葉がユニーク&キュート

緑のスズの別名で親しまれている、球状の葉がユニーク&キュートな多肉植物葉。ネックレスのように垂れ下がる姿がとてもおしゃれで、ハンギングにぴったりです。通常の植物よりも乾燥を好むため、鉢土全体が乾いてから7~10日に一度たっぷりと水を与えてくださいね。
設置場所不明
8cm(鉢)
奥行8cm(鉢)
高さ不明
鉢のサイズ3号
重量不明
日当たり半日向
全部見る
15位

チャーム
フペルジア スクアローサ350479

最安価格
11,880円
高価格

垂れ下がる葉がおしゃれ!インテリアグリーンにおすすめ

垂れ下がる葉がおしゃれな、ボルネオ島生まれの観葉植物。インテリアグリーンとして人気が高く、プラスチック製の5号鉢に入れた状態で届きます。年間を通して明るく風通しのいい場所で、乾かさないようにたっぷりと水をあげるのが育て方のコツですよ。

設置場所不明
15cm(鉢)
奥行15cm(鉢)
高さ不明
鉢のサイズ5号
重量不明
日当たり半日向
全部見る

葉の形や色が個性的。ベル咲きの花がかわいらしい

マダガスカル島を中心に南アフリカなどに約100種が分布する、多肉植物のカランコエ属。個性的な葉の形や色、葉色の変化を楽しめます。「フィフィ」は枝垂れるように生長する珍しい品種で、冬から春にかけてベル咲きのかわいらしい花を咲かせますよ。
設置場所不明
約11.5cm(鉢)
奥行約11.5cm(鉢)
高さ約10.5cm(鉢)
鉢のサイズ4号
重量不明
日当たり日向、半日陰(夏場)
全部見る

インテリアグリーンにおすすめ。垂れ下がる緑の茎がおしゃれ

垂れ下がる緑の茎がおしゃれな、吊り鉢タイプの観葉植物。インテリアグリーンとして人気が高く、年間を通して明るく風通しのいい場所で育てるのがおすすめです。水はたっぷりと与え、適度に霧吹きで葉水を与えると元気に育ちますよ。

設置場所不明
約15cm(鉢)
奥行約15cm(鉢)
高さ不明
鉢のサイズ5号
重量不明
日当たり半日向
全部見る

躍動感のある葉が特徴。流通量が少ない期間限定品種

吊り下げ植物のなかでも人気が高い、森林サボテンとも呼ばれる観葉植物。「ホリダ」という品種は流通量が少なく、1年のうちで1~2か月の間しか販売されていません。躍動感のある太めの葉が特徴で、家庭で飾りやすい4号鉢サイズで届きますよ。

設置場所不明
12cm(鉢)
奥行12cm(鉢)
高さ鉢:10cm/全体:43cm
鉢のサイズ4号
重量400~600g前後
日当たり半日向
全部見る

室内園芸用におすすめ。少ない水やりで楽しめる

とげのない、森のサボテンといわれる多肉植物。熱帯雨林の樹木に垂れ下がる着生植物なので、少ない水分でも生き抜ける貯水機能を持っています。木影で育つほどの耐陰性を備えているため、室内園芸にぴったりですよ。

設置場所不明
不明
奥行不明
高さ不明
鉢のサイズ5号
重量不明
日当たり半日向
全部見る

水耕栽培でも楽しめる、斑の入り方が美しいツル性植物

1枚1枚異なる斑の入り方が美しい、ポトスに似たかわいらしい観葉植物。ある程度まで伸びたらツルをカットし、水耕栽培で楽しめるのも魅力です。水がしたたりにくい樹脂製の鉢に入って届くほか、陰に強い植物なので、インテリアグリーンとして重宝しますよ。

設置場所不明
15cm(鉢)
奥行15cm(鉢)
高さ鉢:10cm/全体:43cm
鉢のサイズ5号
重量850g前後
日当たり半日向
全部見る

賃貸でも大丈夫?ハンギングプランツの吊るし方は?

賃貸でも大丈夫?ハンギングプランツの吊るし方は?

賃貸でハンギングプランツを飾る場合、天井や壁を傷つけないよう、カーテンレールや突っ張り棒にフックを掛けて吊るす方法がおすすめ。傷の目立たないピンなどを使用して、天井や壁に飾ることも可能ですが、耐荷重に注意しましょう。


ハンギングプランツを吊るすときは、S字フックを使って引っ掛ける方法が便利。S字フックはさまざまなサイズがあるため、設置場所に合わせて選べます。また、壁に直接プラントカバーを固定し、水やりの際は鉢を取り出すようなかたちで吊るすのもおすすめです。

ハンギングプランターの作り方は?

ハンギングプランターの作り方は?

ハンギングプランターを手作りするなら、マクラメ編みにチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。お気に入りの鉢を使えるうえに、マクラメ編みの作業も楽しめるでしょう。作り方を紹介した動画などもあるので、参考にしてみてください。


ほかにも、空き缶をリサイクルしてプランターにする方法もあります。自分好みにデコレーションでき、親子でも楽しく作れるでしょう。空き缶を使う場合は、口の部分でケガをしないよう注意してくださいね。

おすすめのハンギングプランツランキングTOP5

1位: グルーブーストmiipasアイビー ハンギングプランツ カゴ

2位: グルーブーストmiipasポトスエンジョイ ハンギングプランツ カゴ

2位: miipasポトス ハンギングプランツ

4位: エアープランツ天狗堂イオナンタ フエゴ クランプ

5位: チャームヒメモンステラ 吊り鉢タイプ362157

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
観葉植物関連のおすすめ人気ランキング

ストレリチア

24商品

新着
観葉植物関連のおすすめ人気ランキング

人気
DIY・工具・エクステリア関連のfavlist

カテゴリから探す