部屋に置くと癒しを与え、インテリアとしても活躍する観葉植物。珍しい種類も多数販売されており、Amazonや楽天市場といったECサイトでも手軽に購入できます。しかし、置き場所に合わせたサイズや種類ごとの育てやすさに違いがあり、どれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、珍しい観葉植物のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。シンボルツリーにぴったりな大型サイズや窓際に置ける小型サイズもご紹介しているので、選ぶ際のポイントをおさえてお気に入りの観葉植物を見つけましょう。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
園芸店やホームセンターで見かけることの少ない珍しい観葉植物は、生育環境が限定されていたり量産が難しかったりするのが特徴です。なかには絶滅危惧種に指定されているものも。変わった見た目をしている種が多く、周りの人が持っていないような植物を探している人にぴったりといえます。
また生育が難しく手間がかかる種が多いからこそ、育てがいがあるのも珍しい観葉植物が選ばれる理由のひとつ。植物の栽培に慣れている人や、ひとつの植物に愛着をもって向き合いたい人におすすめといえるでしょう。
珍しい観葉植物は園芸店などで見つかることもありますが、通販サイトで探すのが効率的です。目的の品種を全国のショップから探せるうえ、店舗へ足を運ぶ時間や持ち帰る手間も省けますよ。
珍しい観葉植物を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
初心者だけど珍しい品種にチャレンジしてみたい!という人はポトス・エンジョイが向いています。丈夫で乾燥にも強いため、水やりを忘れないか心配という初心者にうってつけといえるでしょう。
また2,000円前後とレアな品種のなかでは手頃な価格なのもポイント。予算が少ない人でも手を出しやすい品種です。白い斑が入った葉が美しく、小型のサイズが多いポトス・エンジョイは、デスクをエレガントな雰囲気にするのにぴったりでしょう。
ただし丈夫な種ではあるものの、強い直射日光には当てないように注意が必要です。葉焼けを起こし、せっかくの美しい葉が台無しになる可能性があります。適度な日光を得られるよう、カーテン越しに光が当たる場所に置くようにしてください。
葉の模様が個性的な品種がほしい人は、パキラのなかでも珍しいミルキーウェイを候補にしてはどうでしょうか。星をちりばめたように白い模様が入っており、一つひとつ個性が異なる見た目が魅力です。鮮やかなグリーンより、落ち着きのある色合いが好みの人に向いています。
ミルキーウェイの多くが5号鉢以上で販売されているため、床置きの観葉植物を探している人は要チェックです。なお、ミルキーウェイは種から育てられた実生と一般的なパキラに接ぎ木したものの2タイプあり、価格を抑えるなら接ぎ木タイプを選択しましょう。
しかし接ぎ木タイプは育てていくうちに通常のパキラの緑葉が出てくる可能性があります。緑葉が出てきたら取り除くようにしてください。直射日光やエアコンの風が直接当たる場所は避け、乾燥しないように育てましょう。
外置き用の観葉植物ならユッカ・アロイフォリアをチェックしてみましょう。黄色く細長い葉が特徴的なユッカ・アロイフォリアは耐暑性・耐寒性が高く、乾燥にも強いため、庭先や玄関に観葉植物を飾りたい場合に適しています。
屋外はもちろん、屋内用のシンボルツリーとしてもおすすめです。すらりと伸びた黄色い葉は部屋をスタイリッシュな雰囲気にまとめたいときに役立ちます。生育に時間のかかる品種なので、自分の手で育てる楽しみもありますよ。
室内で育てる場合、水やりは月2回を目安にして直射日光の当たる玄関近くやテラスに置くようにしてください。地植えする場合、日あたりがよく水はけのよい場所に植えれば水やりの必要はありません。
個性的な見た目の品種ならサンセベリア・マッソニアーナに着目してみましょう。一般的なサンセベリアは多くの葉を茂らせますが、マッソニアーナは1~3枚程度しか葉をつけません。枚数が少ないものの葉のサイズはかなり大きく、シンプルながらインパクトのある見た目が特徴的です。
ほかの観葉植物と比べて個性的な樹形をしており、すこし変わった見た目の品種を育ててみたい人に適しています。時間はかかりますが葉は大きく育つので、生長をゆっくりと楽しみたい人は育ててみてはどうでしょうか。
室内で育てるときは直射日光の当たる場所に置いておき、水をやりすぎず乾燥気味に育ててください。葉が大きくゴミがつきやすいため定期的に柔らかい布で拭き、霧吹きで水を与えるとよいでしょう。
観葉植物をアレンジして楽しみたい人はコウモリランが狙い目です。コウモリが翼を広げたような大きく垂れ下がった葉が特徴で、鹿の角にも見えることからビカクシダとも呼ばれています。独特なフォルムは個性的な観葉植物を探している人にぴったりです。
そのまま鉢植えで育ててもよいですが、ハンキングで吊るしたり、板やコルクと組み合わせて壁に飾ったりと自由にアレンジを楽しめるのもコウモリランの魅力。部屋に飾っておけばおしゃれなインテリアとして活躍します。
なおコウモリランを屋内で育てる際は日光やエアコンの風が直接当たらず、寒すぎない場所で育てるようにしましょう。熱帯に生育している品種なので暑さに強いものの、耐寒性はあまりないので10℃以下にならないように室温を管理してください。
観葉植物を置く場所に合ったサイズを選ぶのも大切なポイントです。観葉植物のサイズは「号」で表記されている場合が多く、1号ごとに直径が3cmずつ大きくなるので覚えておきましょう。
窓際に並べたり、デスクや棚に飾ったりする場合は3〜5号程度の小型サイズをチョイスしましょう。窓際に並べるなら片手に収まる3号前後、デスク上には両手で持てるぐらいの5号がおすすめです。デスク用の場合は、パソコンや書類を置いて邪魔にならないかを考慮してサイズを選んでください。
一方、リビングや玄関に床置きするなら8~10号前後の大型サイズがぴったりです。シンボルツリーとして目立たせたいときは10号以上の大きいもの、インテリアと調和させたいときは8号程度の小さいものが適しています。家具の配置も考慮して選べば、部屋の雰囲気にマッチしやすいでしょう。
室内の環境に合わせて観葉植物の耐暑性や耐寒性を確認しておきましょう。ご紹介したユッカ・アロイフォリアやミルキーウェイは暑さに強いとされています。また品種にもよりますが、ユッカ・パキラ・サボテンなどは耐暑性が高いので参考にしてください。
観葉植物はある程度の暑さに耐えられる品種が多い一方で、寒さに耐えられる品種は限られるので要注意です。ユッカ・アロイフォリアなら屋外でも耐えられ、10℃以上の室内ならポトス・エンジョイやミルキーウェイは耐えられるでしょう。
ただし耐寒性があるからといって窓際に置きっぱなしにはせず、冷気に当たらないよう夜間は窓から離れた場所に移動させるようにしてください。寒いからといってエアコンの風を直接当てるのも避けましょう。
ただし害虫がつきにくいといってもまったくつかない訳ではないため、害虫予防の対策も行ってください。鉢の受け皿に溜まった水は捨て、霧吹きで葉に水をかけるのが効果的です。土を使用しないハイドロカルチャーで育ててもよいでしょう。
出張や旅行などでこまめに水があげられない場合は乾燥に強い植物を選択しましょう。ユッカ・サンセベリア・ポトス・サボテン・多肉植物などは乾燥に強いため、水やりの頻度が少なくすみますよ。
水やりが少なく、虫が発生しにくい観葉植物ならエアープランツもおすすめです。独特なフォルムの種類が多く、ハンキングや壁掛けでインテリアとしても活躍します。以下の記事でご紹介しているので、気になる人はチェックしてみてください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設置場所 | 幅 | 奥行 | 高さ | 鉢のサイズ | 重量 | 日当たり | |||||
1 | 珍樹園 メキシコ ケンチャヤシ 7号鉢 | ![]() | 初心者にも育てやすいメキシコ産の珍しい観葉植物 | リビング向き | 約80~90cm | 不明 | 約70~90cm | 7号 | 不明 | 半日陰 | |
2 | ミドリス ドラセナ・コンパクタ | ![]() | 狭いスペースでもOK。小さなサイズでゆっくり育つ | 日あたりの良い場所(レースカーテン越し)や明るい日陰 | 不明 | 不明 | 50~60cm | 6号 | 不明 | 半日陰、半日向 | |
3 | welzo 紅葉系エケベリア | ![]() | 世界の珍しい紅葉系エケベリア21種類を選べる | 不明 | ポット:6cm | ポット:6cm | 不明 | 不明 | 不明 | 日向、半日陰 | |
4 | 薫る花 ミニコウモリランの苔玉 | ![]() | お部屋をおしゃれに演出。コロンとキュートな苔玉仕立て | リビング向き | 約10~20cm(植物全体) | 約10~20cm(植物全体) | 約20~30cm | 不明 | 半日向 | ||
5 | エイシーエル クルシア・ロゼア・プリンセス | ![]() | 贈りものにもぴったりなレア品種!特徴的な葉っぱが美しい | 不明 | 不明 | 不明 | 約60~80cm | 7号 | 不明 | 不明 | |
6 | チャーム ポトスエンジョイ | ![]() | 美しい葉模様&陶器鉢が、おしゃれな空間を演出 | レースのカーテン越しの光などがあたる明るい室内 | 9.8cm(鉢ポット) | 9.6cm(鉢ポット) | 不明 | 不明 | 半日向 | ||
7 | チャーム フレボディウム オーレウム ブルースター | ![]() | あまり目にすることのない、珍しいシダ植物を室内で | レースのカーテン越しの光が当たるようなできるだけ明るい場所 | 9~10.5cm(鉢ポット径) | 9~10.5cm(鉢ポット径) | 不明 | 3~3.5号 | 不明 | 半日向 |
1位: 珍樹園|メキシコ ケンチャヤシ 7号鉢
2位: ミドリス|ドラセナ・コンパクタ
3位: welzo|紅葉系エケベリア
4位: 薫る花|ミニコウモリランの苔玉
5位: エイシーエル|クルシア・ロゼア・プリンセス
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他