Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
観葉植物おすすめ商品比較サービス
マイベスト
観葉植物おすすめ商品比較サービス
  • エバーフレッシュのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • エバーフレッシュのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • エバーフレッシュのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • エバーフレッシュのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • エバーフレッシュのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

エバーフレッシュのおすすめ人気ランキング【2025年】

ユニークな樹形や葉が魅力のエバーフレッシュ。蕾・花・実と移り変わり採れた種でも増やせるので、成木だけでなく苗も販売されています。しかし、形状・サイズ・鉢のデザインなどはさまざまで、ショップによって見た目や枝葉の状態にもばらつきがあるため、どれを選べばよいのか悩みますよね。


そこで今回は、エバーフレッシュのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。エバーフレッシュの花言葉や風水効果、育て方も解説。夜になると葉を閉じて眠りにつくように見える動きが愛らしいエバーフレッシュ。自宅やオフィス部屋に取り入れて、おしゃれに飾ってみませんか。

2025年04月14日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

目次

エバーフレッシュとはどんな観葉植物?

エバーフレッシュとはどんな観葉植物?
出典:amazon.co.jp

エバーフレッシュは、主に中南米を原産とする熱帯植物の一種です。時間帯に応じて葉を開いたり閉じたりする性質があり、ペットのように愛着が湧きやすいのが魅力。丈夫で耐陰性があり、犬猫への毒性もありません。枯れにくく初心者でも育てやすいことから人気のある観葉植物です。


日本に自生するねむの木と見た目が似ていますが、寒さに強いねむの木とは違い、エバーフレッシュは寒さに弱め。エバーフレッシュの実が鮮明な赤色なのに対し、ねむの木の実は緑色でそれほど目立ちません。


エバーフレッシュの花言葉は、胸のときめき・歓喜。夫婦円満の象徴ともいわれ、贈りものにもぴったりです。風水では、恋愛運・出会い運向上、落ち着き・癒しの効果があるとされています。良好な人間関係・良縁を求める場合は東南側や玄関に、落ち着きを得たいなら北側か寝室に置くのがおすすめです

エバーフレッシュの選び方

エバーフレッシュを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

好みやインテリアに合わせて仕上がりを選ぼう

エバーフレッシュの仕上がりは、自然なままに育てたボサ造りと、幹がS字状に湾曲した曲がりの2種類が一般的です。見た目の好みはもちろん、インテリアとの相性も考えて選んでください。

自然のままの美しさを楽しみたいなら、ボサ造りがおすすめ

自然のままの美しさを楽しみたいなら、ボサ造りがおすすめ
出典:amazon.co.jp

人の手が入っていない造形のエバーフレッシュがほしいなら、ボサ造りが向いています。支柱・ネットなどを使わず、幹がまっすぐに伸びているのが特徴的。エバーフレッシュらしい美しく自然な樹形と広がりのある葉を楽しめるのが魅力です。すっきりとした仕上がりで、省スペースで設置したい人にも適しています。


部屋のインテリアに馴染みやすいものがよい人にも、ボサ造りがおすすめ。デスクの上のアクセントとして置けるエバーフレッシュを探している人にも向いています。一般的なボサ造りは曲がりと比べると存在感は控えめで、それほど目立ちません。存在感を出したいなら、背の高いものを選ぶとよいでしょう。

インテリアに映える見た目を求めるなら、曲がり仕上げをチョイス

インテリアとしての見た目を重視するなら、曲がり仕上げのエバーフレッシュを選びましょう。S字の滑らかな曲線は、見る人に洗練された印象を与えるでしょう。曲がり方は1つの個性になり、独特な存在感をもつインテリアになります。部屋の主役になるような存在感のあるものがほしい人にもぴったりです。


エバーフレッシュの幹は柔軟性が高く、自分でも曲げて育てやすい傾向があります。無茶な曲げ方をして折ってしまわないように気をつけながら、支柱・ロープなどを使って固定しましょう。あとは曲がった状態が定着するまで待つだけです。独創的なエバーフレッシュを飾りたいなら試してみてください。

2

設置場所やインテリアとのバランスを考えてサイズを決めよう

設置場所やインテリアとのバランスを考えてサイズを決めよう
出典:amazon.co.jp

エバーフレッシュのサイズは、置き場所に合わせて選びましょう。観葉植物のサイズは品種差・個体差がありますが、植木鉢のサイズから推測できます。鉢サイズは号という単位で表し、1号は直径3cmほど。エバーフレッシュは3~10号あたりが広く流通し、一部では盆栽サイズの2号や大型の12号以上も取引されています。


目安として、5号の鉢のサイズは直径15cmで高さは50cm程度棚や机の上に置くなら2〜4号がおすすめです。一方、5号以上は床置きで育てるのがベター。高さは7号で1mを超え、10号は2m近くあるので存在感がほしい人にぴったりです。天井までの高さや周囲のインテリアとのバランスを考え、大きさを決めましょう。


なお、季節や時間帯に応じて配置を変えたいなら、8号以下を選ぶのが無難。8号あたりから動かすのが大変になります。据え置きで十分なスペースと良好な日当たりの環境を用意できるなら、見栄えを重視して10号以上の大きいサイズを選ぶのもよいでしょう。

3

健康状態がよく虫が発生しにくいものを見極めよう

健康状態がよく虫が発生しにくいものを見極めよう
出典:amazon.co.jp

状態のよいエバーフレッシュを選ぶために、虫がついていないかチェックしましょう。たとえば、葉に斑点の目立つものは、ハダニなどの害虫に食害されている可能性が高めです。写真ですべての葉を判別するのは難しいものの、レビューだけでなく商品写真もチェックしておくことをおすすめします。


通販でも店舗別に評判を確認すれば、状態のよい商品に出会える可能性が高めです。エバーフレッシュは寒さに弱く、健全に育てるには温度管理などをしっかり行う必要があります。手間がかかりがちな管理も丁寧に行っている専門店かどうか、商品紹介・レビューなどで見極めたいところです。

4

置き場所にマッチするデザインの鉢を選択しよう

鉢のデザインは、好みや設置場所に合わせて選びましょう。手作り感のある雰囲気が好みなら、バスケットのような見た目の鉢がうってつけ。インテリア性を重視したい場合は、造形にこだわって作られた陶器の鉢がマッチします。オリジナルの鉢を用意している専門店があるので、好みのデザインを探しましょう。


エバーフレッシュを育てるには日当たりが重要なので、屋外なら玄関やバルコニー、室内では窓際・カーテンの近くに置くケースが多めです。玄関に置く場合は、外壁・ドア・ほかの植木鉢になじむデザインがおすすめ。屋内ならカーテンと調和するデザインやカラーリングにすると、おしゃれにまとまります。

選び方は参考になりましたか?

エバーフレッシュ全21商品
おすすめ人気ランキング

人気のエバーフレッシュをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月14日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
設置場所
奥行
高さ
鉢のサイズ
重量
日当たり
1

パリジェンヌ17

エバーフレッシュ

パリジェンヌ17 エバーフレッシュ 1

屋内の観葉植物に適した、さわやかなエバーフレッシュの鉢植え

不明

不明

不明

不明

4号

不明

半日向

2

デライトベース

エバーフレッシュ

デライトベース エバーフレッシュ 1

1日に2回変わる表情が魅力。すぐにインテリアとして飾れる

不明

鉢:直径21cm

鉢:直径21cm

約80~100cm

7号

不明

不明

3

日比谷花壇

エバーフレッシュ アンティークポットTP2875

日比谷花壇 エバーフレッシュ アンティークポット 1

屋内でも育ちやすい、アンティーク風化粧鉢のエバーフレッシュ

不明

約20cm

約20cm

約60cm

不明

5000g

不明

4

薫る花

エバーフレッシュ セラアート鉢

薫る花 エバーフレッシュ セラアート鉢 1

繊細でやさしい雰囲気の葉っぱと、樹形が特徴的

不明

約30~40cm

不明

約60~80cm(鉢底から)

7号

不明

半日向(真夏の直射日光は避ける)

5

フラワーコーポレーション

エバーフレッシュ スクエア陶器鉢植え

フラワーコーポレーション エバーフレッシュ スクエア陶器鉢植え 1

スタイリッシュな陶器鉢が特徴。飾った際に土が見えない

不明

鉢:約15cm

不明

約60~80cm(鉢:約30cm)

6号

不明

半日向(明るい場所に置き直射日光は避ける)

6

かわなみ緑花園

エバーフレッシュ

かわなみ緑花園 エバーフレッシュ 1

メッセージカードや立て札を選べる。鉢カバーも追加可能

不明

約45~60cm

不明

約100~120cm

8号

不明

半日向

7

LAND PLANTS

エバーフレッシュ

LAND PLANTS エバーフレッシュ 1

ウッド風の陶器鉢に植えられた、個性的な観葉植物

不明

約20~30cm(葉の広がりを含むおよその寸法)

不明

約20~35cm(葉の広がりを含むおよその寸法)

不明

不明

日向、半日陰、日陰

8

THE GOOD FLOWER JAPAN

エバーフレッシュ

THE GOOD FLOWER JAPAN エバーフレッシュ 1

どんなインテリアにもなじむ樹脂製ポットのエバーフレッシュ

不明

約35~50cm

不明

約70cm~

6号

不明

半日向

9

プランチュ

エバーフレッシュ

プランチュ エバーフレッシュ 1

飽きのこないデザインの鉢で、届いてすぐに飾れる

不明

鉢:直径12cm

鉢:直径12cm

不明

4号

不明

半日向

10

かわなみ緑花園

エバーフレッシュ

かわなみ緑花園 エバーフレッシュ 1

オプションの鉢カバーですぐに飾れる。水の蒸発を防止可能

不明

約70~90cm

不明

約150~170cm

10号

不明

半日向

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

パリジェンヌ17
エバーフレッシュ

エバーフレッシュ 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
2,790円
やや低価格
最安価格
2,790円
やや低価格

屋内の観葉植物に適した、さわやかなエバーフレッシュの鉢植え

風に揺れる姿とグラデーションがさわやかな、エバーフレッシュの鉢植えです。昼間は葉を広げていますが、夜になると葉をぴったりと合わせて閉じ、眠っているかのように見えます。空気清浄の木として、屋内の観葉植物におすすめですよ。

設置場所不明
不明
奥行不明
高さ不明
鉢のサイズ4号
重量不明
日当たり半日向
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

デライトベース
エバーフレッシュ

最安価格
11,110円
やや高価格

1日に2回変わる表情が魅力。すぐにインテリアとして飾れる

昼間は葉を広げ、夜は葉を閉じるという、1日に2つの表情を見せるエバーフレッシュの鉢植えです。小さくて細い葉が連なった、特徴的な葉っぱも魅力。バスケット仕様の鉢カバーも付属しているため、すぐにインテリアとして飾れますよ。

設置場所不明
鉢:直径21cm
奥行鉢:直径21cm
高さ約80~100cm
鉢のサイズ7号
重量不明
日当たり不明
全部見る
3位

日比谷花壇
エバーフレッシュ アンティークポットTP2875

最安価格
10,010円
中価格

屋内でも育ちやすい、アンティーク風化粧鉢のエバーフレッシュ

昼間は葉を広げ、夜は葉を閉じるという性質を備えた、エバーフレッシュの鉢植えです。ローチェストに置きやすいサイズで、アンティーク風の化粧鉢には、水抜き穴が付いているためそのまま飾れます。また耐陰性に優れているので、直接日光の当たらない明るい室内でも育ちやすいですよ。

設置場所不明
約20cm
奥行約20cm
高さ約60cm
鉢のサイズ不明
重量5000g
日当たり不明
全部見る
4位

薫る花
エバーフレッシュ セラアート鉢

最安価格
6,908円
中価格

繊細でやさしい雰囲気の葉っぱと、樹形が特徴的

繊細でやさしい雰囲気の葉っぱと、樹形が特徴的な、エバーフレッシュの鉢植えです。鉢はプラスチック製のため軽量で、落としたりぶつけたりしても割れるリスクが少ないですよ。モダンリビングやカフェなどのインテリアに適しています。

設置場所不明
約30~40cm
奥行不明
高さ約60~80cm(鉢底から)
鉢のサイズ7号
重量不明
日当たり半日向(真夏の直射日光は避ける)
全部見る
5位

フラワーコーポレーション
エバーフレッシュ スクエア陶器鉢植え

最安価格
8,580円
中価格

スタイリッシュな陶器鉢が特徴。飾った際に土が見えない

日中は葉を広げ、夜や水不足になると葉を閉じる観葉植物、エバーフレッシュの鉢植えです。インテリアになじみやすい、スタイリッシュでシンプルな陶器鉢に植えられています。土の表面にバークチップが敷かれ、土が見えないため衛生的ですよ。

設置場所不明
鉢:約15cm
奥行不明
高さ約60~80cm(鉢:約30cm)
鉢のサイズ6号
重量不明
日当たり半日向(明るい場所に置き直射日光は避ける)
全部見る
6位

かわなみ緑花園
エバーフレッシュ

最安価格
13,680円
やや高価格

メッセージカードや立て札を選べる。鉢カバーも追加可能

細かい葉が連なった姿が特徴的な、夜になると葉を閉じる性質を備える、エバーフレッシュの鉢植えです。メッセージカードや立て札を選べるため、プレゼントにおすすめ。また、オプションで鉢カバーやヤシ繊維を追加できるので、すぐに飾れますよ。

設置場所不明
約45~60cm
奥行不明
高さ約100~120cm
鉢のサイズ8号
重量不明
日当たり半日向
全部見る
7位

LAND PLANTS
エバーフレッシュ

最安価格
3,980円
やや低価格

ウッド風の陶器鉢に植えられた、個性的な観葉植物

ウッド風の陶器鉢に植えられた、リビングやキッチン、玄関に置くのに適したエバーフレッシュです。昼は開いている葉が夜になると閉じ、眠っているように見える姿が特徴的。ほかの観葉植物とは異なる、個性のある見た目を楽しめます。

設置場所不明
約20~30cm(葉の広がりを含むおよその寸法)
奥行不明
高さ約20~35cm(葉の広がりを含むおよその寸法)
鉢のサイズ不明
重量不明
日当たり日向、半日陰、日陰
全部見る
8位

THE GOOD FLOWER JAPAN
エバーフレッシュ

最安価格
6,600円
中価格

どんなインテリアにもなじむ樹脂製ポットのエバーフレッシュ

涼し気な明るいグリーンの葉と、華奢な樹形が特徴的なエバーフレッシュの鉢植えです。鉢はホワイトの樹脂製ポットで、軽量で割れるリスクが少なく、インテリアになじみます。歓喜や胸のときめきなど、縁起のよい花言葉も喜ばれる魅力です。

設置場所不明
約35~50cm
奥行不明
高さ約70cm~
鉢のサイズ6号
重量不明
日当たり半日向
全部見る
9位

プランチュ
エバーフレッシュ

最安価格
2,980円
やや低価格

飽きのこないデザインの鉢で、届いてすぐに飾れる

光沢があり、鳥の羽のような優雅な葉を持つ常緑高木です。鉢はすっきりとした飽きのこないデザインで、プラスチック製なので軽量で割れにくいですよ。また、受け皿が一緒に届けられるため、そのまま飾ることができますよ。

設置場所不明
鉢:直径12cm
奥行鉢:直径12cm
高さ不明
鉢のサイズ4号
重量不明
日当たり半日向
全部見る
10位

かわなみ緑花園
エバーフレッシュ

最安価格
14,950円
やや高価格

オプションの鉢カバーですぐに飾れる。水の蒸発を防止可能

昼の間は葉を広げ、夜になると閉じるという性質を備えた、エバーフレッシュの鉢植えです。オプションで鉢カバーやヤシ繊維を選べるため、届いてすぐに飾れます。また、ヤシ繊維で土の表面を覆えるので、水の蒸発を防止でき衛生的ですよ。

設置場所不明
約70~90cm
奥行不明
高さ約150~170cm
鉢のサイズ10号
重量不明
日当たり半日向
全部見る
11位

エイシーエル
エバーフレッシュ

最安価格
8,980円
中価格

インテリアや贈り物に適した、エバーフレッシュの鉢植え

昼は起きて夜はお休みモードになる、清涼感と高級感ある雰囲気が特徴的な、エバーフレッシュの鉢植えです。初夏にかけてたんぽぽの綿毛のような花を咲かせます。手入れが簡単で、インテリアや贈り物に適していますよ。

設置場所不明
不明
奥行不明
高さ50~70cm
鉢のサイズ7号
重量不明
日当たり不明
全部見る

個性ある姿が特徴的な、インテリアにマッチする鉢植え

角が丸い四角い乳白色の鉢に植えられた、インテリアにマッチするエバーフレッシュの鉢植えです。個性的な姿が特徴で、昼は葉を広げ夜は閉じるという性質を備えています。手入れが簡単な点や、育て方ガイドつきな点も魅力ですね。

設置場所不明
約50cm(葉の広がりを含むおよその寸法)
奥行約50cm(葉の広がりを含むおよその寸法)
高さ約80cm(葉の広がりを含むおよその寸法)
鉢のサイズ不明
重量不明
日当たり半日向、日向、半日蔭
全部見る
13位

フィルパシオ
エバーフレッシュ

最安価格
9,152円
中価格

届いてからすぐに飾れる、鉢と受け皿がセットのエバーフレッシュ

細かな葉がいくつも連なった姿が特徴的な、エバーフレッシュの鉢植えです。昼は葉を広げ、夜になると葉を閉じるという、表情の変化が魅力。スクエア鉢と受け皿がセットになので、届いてからすぐに飾ることができますよ。

設置場所不明
鉢:約16cm
奥行不明
高さ約70~90cm(鉢:約28cm)
鉢のサイズ6号
重量不明
日当たり半日向(明るい場所に置き直射日光を避ける)
全部見る
14位

LAND PLANTS
エバーフレッシュ 丸型陶器鉢

最安価格
3,980円
やや低価格

白プラ鉢セットの卓上サイズ。4~9月に花を咲かせる

小さな葉がいくつも連なった姿が特徴的なエバーフレッシュ。白プラ鉢がセットの商品で、ちょこんと置ける卓上サイズです。昼は葉を広げ夜になると閉じるという、表情の変化が魅力で、4~9月にポンポンのような花を咲かせます。

設置場所不明
約15~30cm(葉の広がりを含むおよその寸法)
奥行不明
高さ約20~35cm(葉の広がりを含むおよその寸法)
鉢のサイズ不明
重量不明
日当たり日向、半日陰、日陰
全部見る
15位

LAND PLANTS
エバーフレッシュ シリンダー型テラコッタ鉢

最安価格
3,980円
やや低価格

表情の変化が魅力。マニュアルカードを見て育てられる

ネムノキの一種で、昼は葉を広げ夜になると閉じるという、表情の変化が魅力です。シリンダー鉢がセットになった、ちょこんと置ける卓上サイズで、テーブルやキッチンカウンターに置けます。商品には育て方マニュアルカードが付属していますよ。

設置場所不明
約20~30cm(葉の広がりを含むおよその寸法)
奥行不明
高さ約20~35cm(葉の広がりを含むおよその寸法)
鉢のサイズ不明
重量不明
日当たり日向、半日陰、日陰
全部見る
16位

LAND PLANTS
エバーフレッシュ キューブ型陶器鉢

最安価格
3,980円
やや低価格

小さな葉がたくさん並ぶ姿が特徴的。黄色い花を咲かせる

小さな葉がたくさん並ぶ姿が特徴的な、エバーフレッシュの鉢植えです。ちょこんと置ける卓上サイズで、リビングやキッチン、玄関などに適しています。4~9月にポンポンのような黄色い花を咲かせ、その後の成長を楽しめますよ。

設置場所不明
約20~30cm
奥行不明
高さ約20~35cm
鉢のサイズ不明
重量不明
日当たり日向、半日陰、日陰
全部見る
17位

園芸ネット
エバーフレッシュ‎202916

最安価格
2,112円
低価格

雰囲気ある曲げ仕立てで、表情の変化が愛らしいエバーフレッシュ

昼は葉を広げ、夜は閉じるという表情の変化が愛らしい、エバーフレッシュのミニサイズの鉢植えです。曲げ仕立てで雰囲気があり、成長するとネムノキに似た、わたぼうしのような花を咲かせます。生育が比較的早く、育てやすいのも特徴です。

設置場所不明
不明
奥行不明
高さ不明
鉢のサイズ3号
重量不明
日当たり半日向
全部見る
18位

MAKIMO PLANT
エバーフレッシュ

最安価格
19,800円
やや高価格

自然の個性を感じさる、曲がった樹木の姿が特徴的

鳥の羽のような、かわいらし小葉を広げる姿が特徴のエバーフレッシュ。曲がった樹木は手を加えて作られたものですが、それがより一層自然の個性を感じさせます。鉢は10号サイズで、植物の高さは約180cm、幅は90cmです。

設置場所不明
90cm
奥行不明
高さ180cm
鉢のサイズ10号
重量不明
日当たり不明
全部見る
19位

LAND PLANTS
エバーフレッシュ シリンダー型陶器鉢

最安価格
3,980円
やや低価格

個性的な性質を備えたエバーフレッシュの鉢植え

小さな細い葉が連なった特徴的な姿で、昼は葉を広げ夜は葉を閉じるという、個性的な性質を備えたエバーフレッシュの鉢植えです。シンプルなコンクリポットに植えられているため、すぐに飾ることができ、玄関先やリビングに置けます。明るい場所や半日陰で育てる仕様ですよ。

設置場所不明
約20~30cm(葉の広がりを含むおよその寸法)
奥行不明
高さ約20~35cm(葉の広がりを含むおよその寸法)
鉢のサイズ不明
重量不明
日当たり日向、半日陰、日陰
全部見る
20位

LAND PLANTS
エバーフレッシュ 自然樹形

最安価格
39,310円
高価格

涼しげな印象を与え、部屋のインテリアに合わせやすい

小さく細かな葉で、細い幹が特徴のエバーフレッシュです。高さは160~180cmと存在感があり、華奢で品のある涼しげな印象を与えます。ぽってりした鉢はグラスファイバー製で割れるリスクが少なく、モノトーン色なので部屋のインテリアに合わせやすいですよ。

設置場所不明
約90~130cm
奥行不明
高さ約160~180cm
鉢のサイズ10号
重量不明
日当たり日向、日陰
全部見る
21位

レッドネイルズ
エバーフレッシュ

最安価格
27,500円
高価格

店舗用品にカテゴリされる、ポットに入ったエバーフレッシュ

店舗用品にカテゴリされる、ポットに入ったエバーフレッシュです。素材にはポリエチレンが使われています。サイズは植物本体が高さ150cm、容器が高さ17×直径20.5cmです。

設置場所不明
ポット:20.5cm
奥行ポット:20.5cm
高さ150cm(ポット17cm)
鉢のサイズ不明
重量不明
日当たり不明
全部見る

エバーフレッシュの育て方は?水やり・肥料の頻度は?

エバーフレッシュの育て方は?水やり・肥料の頻度は?
出典:amazon.co.jp

エバーフレッシュは、日当たりのよい場所に置いて育てましょう。長時間直射日光が当たる場所や暗い場所は避けてください。室内から屋外に出して長時間日に当てると、葉焼けが起こりやすい点にも注意が必要。土が乾くたびに水やりするのが基本ですが、生長の遅まる冬は乾いてから2~3日後でも十分です。


植え替えは2年に一度がベター。植物が活性化している6月頃に行うとよいでしょう。ただし、鉢に対して大きくなりすぎている場合は、根詰まりを起こす前に植え替えるのがおすすめです。


エバーフレッシュは生長ペースが早いため、時期・頻度に関係なく剪定できます。重なっている枝・枯れ枝などを中心に切り戻しましょう。剪定した元気な枝は、挿し木・水差し(水耕栽培)などで増やせます。節を残して切り、断面を傷つけないように手入れしてください。


肥料もエバーフレッシュを育てるのに重要です。栄養を補うことで植物の健康を維持できるのはもちろん、幹も太くできます。4~10月にかけては月に一度の緩効性肥料、2週間に一度の液肥を与えると覚えておきましょう。冬場はとくに必要ありません。

エバーフレッシュの元気がないときの対処方法は?

エバーフレッシュの元気がないときの対処方法は?

エバーフレッシュが枯れる場合、日光不足・水の過不足が原因である可能性が高めです。耐陰性はあっても、慢性的な日光不足だと枯れてしまいます。水のやりすぎも根腐れに繋がるため、適切な量・頻度で水やりしてください。丸坊主から復活することもあるため、枝葉がすべて落ちても適切な場所で手入れを続けましょう。


枝がひょろひょろになるのは、日光不足・剪定不足が主な原因です。剪定せずに自然のまま枝を伸ばしていると栄養が分散され、一つひとつの枝の元気がなくなります。健全な状態に保つには、適度な剪定が有効です。


エバーフレッシュに白い綿のようなものが付着している場合、ほこりではなくコナカイガラムシという白い虫の可能性があります。数が少ないうちは歯ブラシで落とし、数が多いなら専用の殺虫剤を使うのが効果的です。特定の枝にだけ集中しているなら、虫がついている枝を剪定するとよいでしょう。


そのほかの害虫は、コバエ・ハダニが代表的。コバエは土から発生するため、虫の発生しにくい人工用土に変えると防げます。ハダニは葉を食害するだけでなく、フンが植物の病気を招くこともあります。一気に増殖するため葉の上に黒い斑点を見かけたら、できるだけ早くハダニ用の殺虫剤で対処しましょう。

おすすめのエバーフレッシュランキングTOP5

1位: パリジェンヌ17エバーフレッシュ

2位: デライトベースエバーフレッシュ

3位: 日比谷花壇エバーフレッシュ アンティークポットTP2875

4位: 薫る花エバーフレッシュ セラアート鉢

5位: フラワーコーポレーションエバーフレッシュ スクエア陶器鉢植え

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
観葉植物関連のおすすめ人気ランキング

ストレリチア

24商品

新着
観葉植物関連のおすすめ人気ランキング

人気
DIY・工具・エクステリア関連のfavlist

カテゴリから探す