Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
接着剤・ボンドおすすめ商品比較サービス
マイベスト
接着剤・ボンドおすすめ商品比較サービス
  • ゴム用接着剤のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • ゴム用接着剤のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • ゴム用接着剤のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • ゴム用接着剤のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • ゴム用接着剤のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

ゴム用接着剤のおすすめ人気ランキング【2025年】

靴の修理や模型づくり、DIY作業にと幅広く活躍するゴム用接着剤。セメダイン・コニシ・3Mなどのメーカーからも、さまざまな商品が販売されています。しかし多用途タイプ・溶剤系・エポキシ系など種類よって成分や用途が異なるため、どれを購入したらよいか迷いますよね。


そこで今回は、ゴム用接着剤の選び方を解説。さらに、おすすめのゴム用接着剤をAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください!

2025年04月18日更新
鈴木ひろ子
監修者
DIYアドバイザー
鈴木ひろ子

DIYアドバイザー・第二種電気工事士・防災士・防災アドバイザー・福祉住環境コーディネーター2級・宅地建物取引士。各種資格を活かし、「住まいをDIYで快適に」をモットーに活動中。NHK・民放・公民館・生涯学習・公共施設・小学校・カルチャースクールなどのDIY講師や、『木工ガールのはじめてのDIY』(美術出版社)『家事の基本大辞典』(成美堂出版)などの監修、各種雑誌制作にも携わっている。

鈴木ひろ子のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

ゴム用接着剤とは?ほかの接着剤との違いは?

ゴム用接着剤とは?ほかの接着剤との違いは?

ゴム用接着剤は、ゴム素材同士、またはゴムとほかの素材をしっかりと接着するために作られた接着剤です。ほかの接着剤ではゴムの表面で弾かれてしまい、ぴったりとくっつけることは困難ですが、素材の特性に合わせて作られたゴム用接着剤なら高い接着力を発揮します。


靴やバッグの補修はもちろん、Nゲージ・フィギュアなどの完成度を上げたい人や、手作りインテリアを美しく仕上げたい人にもぴったり。天然ゴム・合成ゴムなど素材によっても相性のよい接着剤が異なるため、上手に使いこなしてくださいね。

ゴム用接着剤の選び方

ゴム用接着剤を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

接着するゴムの素材に合わせて選ぼう

ゴムをしっかりと接着するには、素材との相性が大切です。ゴムの種類・接着したいものの組み合わせによっても、適する接着剤は変わります。商品説明をよく読み、どの素材に使えるものなのかをチェックしたうえで選びましょう。

木材などの異素材とゴムを接着するなら「多用途タイプ」がおすすめ

木材などの異素材とゴムを接着するなら「多用途タイプ」がおすすめ
出典:amazon.co.jp
木材やプラスチックなどさまざまな素材とゴムを接着するなら、多用途タイプの接着剤がおすすめ。多用途タイプの接着剤は接着可能な素材が多いため、靴やバッグの修理からDIY、プラモデル製作まで幅広く使用できます。

購入の前に、どの素材に対応するのかを必ず確認しましょう。多目的タイプは商品により、合成ゴム・木材・プラスチック・皮革・金属など、使用できる素材が異なるので注意。パッケージの表示をよく読んで、接着する素材に合うものを選んでください。


活躍の幅が広い便利なアイテムですが、フッ素ゴムなどの難接着性素材には基本的に使えません。フッ素ゴムを接着するときは、このあと紹介する専用タイプをチョイスしましょう。一般家庭にあるほとんどの家具や服飾品、玩具などには合成ゴムや天然ゴムが使われているので多用途タイプが1本あると便利ですよ。

ゴム同士の接着なら「ゴム溶剤系接着剤」が効果的

ゴム同士の接着なら「ゴム溶剤系接着剤」が効果的
出典:bond.co.jp
ゴム同士をしっかり接着させるには、ゴム溶剤系接着剤が効果的です。合成ゴムを主成分としているため、接着後も弾力性を保てるのがメリット。合成ゴムや天然ゴム同士を強力に接着します。

ゴム溶剤系接着剤は主成分によって、さらにクロロプレンゴム系・ニトリルゴム系・再生ゴム系などに分けられます。スピーカーなどのオーディオ機器や自動車の部品を接着するなら「クロロプレンゴム系」に注目。建材のり合わせなどDIYにも活躍します。また「ニトリルゴム系」は油に強いため、工業機械や自転車などの補修に対応可能です。


ゴム以外のものも接着できますが、発泡スチロールにつくと溶ける可能性があるので注意しましょう。接着したいものに発泡スチロールが含まれる場合は、専用の接着剤か木工用ボンドを使用してください。

接着が難しいシリコーンゴムなどには「シリコーンゴム接着剤」や「瞬間接着剤」

接着が難しいシリコーンゴムなどには「シリコーンゴム接着剤」や「瞬間接着剤」
出典:amazon.co.jp
パッキンや調理器具の持ち手のほか、医療器具にも使われるシリコーンゴムには、専用の接着剤を使いましょう。シリコーンゴムは難接着性素材のひとつとされており一般的な接着剤では接着できません

多用途タイプにもシリコーンゴムに対応する商品はありますが、強力に接着するなら、瞬間接着剤とプライマーのセット商品がおすすめです。シリコーンゴムはプライマー(下地剤)を塗ることで、瞬間接着剤での接着が可能。この方法は、同じく難接着性のフッ素ゴムやポリエチレンにも使えます。

フッ素ゴムにはフッ素ゴム専用の「エポキシ系接着剤」が有効

フッ素ゴムにはフッ素ゴム専用の「エポキシ系接着剤」が有効
フッ素ゴムを接着するには、フッ素ゴム用エポキシ系接着剤が有効です。自動車の燃料チューブやパッキン類に使われるフッ素ゴムは、液体を弾く性質を持つため一般的な接着剤では接着できません

フッ素ゴム用エポキシ系接着剤なら、2つの液を混合して起きる化学反応を利用してくっつけることが可能です。耐熱性・耐熱性・耐薬品性が高いフッ素ゴムは、その特性によって工業製品に利用されることが多く、接着後も油や薬品に対する強い耐性が必要です。


フッ素ゴム用エポキシ系接着剤を選ぶときは、接着剤そのものの耐熱性・耐油性・耐薬品性も確認しましょう。フッ素ゴム用ではないエポキシ系接着剤を使うと、乾燥後に硬化しゴムの柔軟性が損なわれてしまうので要注意。フッ素ゴムには必ず、フッ素ゴム用エポキシ系接着剤を使いましょう


2剤をヘラで混ぜ合わせるタイプが主流ですが、なかには混ぜる必要がないシリンジ入りもあります。気になる人は以下のコンテンツもチェックしてください。

2

ゴム用接着剤は乾燥後にかたくならない弾力タイプが基本

ゴム用接着剤は乾燥後にかたくならない弾力タイプが基本
ゴム素材の接着には、乾燥後も硬化しない弾力タイプの接着剤を使うのが基本。乾燥後に接着剤に硬化すると、ゴムの伸縮性や衝撃吸収性が損なわれてしまうことがあるためです。ゴム溶剤系接着剤やシリコーンゴム接着剤は、特に高い弾力性を持つためチェックしてください。


厚手のゴムを固定するだけなど、接着部分にあまり負担がかからない場合は弾力性が少なくても問題ありませんが、曲げたり伸ばしたりする箇所には大切なポイント貼り合わせた部分の耐久性を保つためにも、接着剤の弾力性に注目して選びましょう

3

使用シーンに応じてタイプを選択しよう

どんなシーンで使うかによっても、選ぶべき接着剤は異なります。市販のゴム用接着剤には、特定の用途に合わせて作られたものもあるので要チェックです。ここでは代表的なものを2種類紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

緊急時はすぐ乾く瞬間接着剤がおすすめ

緊急時はすぐ乾く瞬間接着剤がおすすめ
出典:amazon.co.jp

靴底などに使われる合成ゴムは、ゴム用瞬間接着剤で接着できます。外出先で突然靴底がはがれてしまったなど、緊急時には速乾性のある靴用瞬間接着剤が便利。なかには1分ほどで乾くタイプもあります。


革靴を丁寧な補修したいときには、サンドペーパーやヘラがセットになったものがおすすめ。また補修跡を目立せたくないときは、色つきの接着剤が役に立ちます。ブラックやブラウンなど靴の色に合わせて選んでくださいね。

屋外や水周りで使うなら、防水性の有無もチェックしよう

屋外や水周りで使うなら、防水性の有無もチェックしよう
雨が当たる屋外やバスルームなどの水周りに使用するなら、防水性・耐水性が備わった接着剤を選びましょう。「耐水性」は飛沫・小雨程度の水分に対する耐性を指し、「防水性」は完全に水につかった状態での耐性を意味します。

水道のパッキンや滑り止めなど、水がかかりやすい場所に使われているゴム製品は意外と多いものです。接着後の強度を保つためにも、キッチンやバスルームなどの補修には、耐水性・防水性がある接着剤を使用しましょう


水が少しかかる程度なら耐水性があれば十分。屋外で使用するものや靴を補修する場合は、防水性の高い接着剤がおすすめです。

選び方は参考になりましたか?

ゴム用接着剤全14商品
おすすめ人気ランキング

人気のゴム用接着剤をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月17日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
分類
成分
容量
硬化時間(固定時間)
耐熱性
耐熱温度
1

スリーエムジャパン

Scotchスコッチ 超強力接着剤 プレミアゴールド スーパー多用途29006

スリーエムジャパン スコッチ 超強力接着剤 プレミアゴールド スーパー多用途2 1

幅広い素材に対応、屋外・水回りにも使える

シリコーン樹脂系

変性シリコーン等70%、無機物30%

20g

数時間〜1日(木材等の透湿素材/25℃)

-20℃~80℃

2

セメダイン

瞬間接着剤 3000ゼリー状速硬化CA-154

セメダイン 瞬間接着剤 3000ゼリー状速硬化 1

スタンドタイプなので立てておける

不明

不明

30g(‎3g×10本)

20秒〜数分

不明

不明

3

セメダイン

UT110AR-530

セメダイン UT110 1

溶剤フリーでゴムやプラスチックに使いやすい。水や衝撃に強い

不明

ウレタン樹脂、可塑剤、無機物

20mL

24時間以上(23℃)

不明

4

LOFF

万能夕イプ速乾型接着剤

LOFF 万能夕イプ速乾型接着剤 1

繰り返し洗濯しても粘着力が低下しない瞬間接着剤

不明

不明

20g

10~30秒(6~24時間で完全硬化)

不明

不明

5

Henkel

靴用瞬間接着剤

Henkel 靴用瞬間接着剤 1

靴のひび割れや磨耗した部分を修理できる

不明

不明

60mL

不明

不明

6

yuica

多目的 強力接着剤

 yuica 多目的 強力接着剤 1

室温で硬化し、金属・ガラスなどさまざまな材質に対応

不明

不明

15mL

180~480分

不明

不明

7

ADLUH

瞬間接着剤

ADLUH 瞬間接着剤 1

あらゆる種類の靴が修理できる靴用接着剤

不明

不明

12mL

不明

不明

不明

8

冬の花

B-7000

冬の花 B-7000 1

あらゆる素材であらゆる用途に対応できる、便利な接着剤

不明

不明

110mL

1440~2880分

不明

不明

9

モリトク

強力瞬間接着剤 超速乾

モリトク 強力瞬間接着剤 超速乾 1

ノズルタイプなので使いやすく開封がしやすい

化学反応系

シアノアクリレート

4g

不明

不明

不明

10

ノガワケミカル

ダイアボンド No.888

ノガワケミカル ダイアボンド No.888 1

水や熱にも強い。手軽に使えてしっかり接着

不明

クロロプレンゴム

180mL

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

スリーエムジャパン
Scotchスコッチ 超強力接着剤 プレミアゴールド スーパー多用途29006

スコッチ 超強力接着剤 プレミアゴールド スーパー多用途2 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
432円
中価格
タイムセール
最安価格
432円
中価格

幅広い素材に対応、屋外・水回りにも使える

金属はもちろん、プラスチック・皮革・木材・ガラスなど幅広い素材に対応しています。衝撃に強く、屋外や水回りにも使えるのが魅力です。接着したあとは数時間で十分な強度に達し、1日放置すればしっかりと固まりますよ。

分類シリコーン樹脂系
成分変性シリコーン等70%、無機物30%
容量20g
硬化時間(固定時間)数時間〜1日(木材等の透湿素材/25℃)
耐熱性
耐熱温度-20℃~80℃
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

セメダイン
瞬間接着剤 3000ゼリー状速硬化CA-154

最安価格
Amazonで売れています!
4,424円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
4,424円
在庫わずか

スタンドタイプなので立てておける

アクセサリーや小物から、家具・建具の接着まで、幅広い用途で使用できるタイプの瞬間接着剤です。液量調整が簡単なプッシュボタン式で、垂直面も使用できるゼリー状。ピンなしで簡単に開封でき、ガードフレームが付いているので、使用しないときも立てておくことができます。

分類不明
成分不明
容量30g(‎3g×10本)
硬化時間(固定時間)20秒〜数分
耐熱性不明
耐熱温度不明
全部見る
3位

セメダイン
UT110AR-530

最安価格
465円
中価格

溶剤フリーでゴムやプラスチックに使いやすい。水や衝撃に強い

プラスチック同士や、各種プラスチックと木材・金属などの接着に使える無溶剤タイプ。耐水性・耐衝撃性に優れていて、水まわりや負荷のかかりやすい部位の接着に対応しています。塗布用のヘラとサンドペーパーがついているため、ほかに道具をそろえなくてもすぐに作業に取りかかれます。

分類不明
成分ウレタン樹脂、可塑剤、無機物
容量20mL
硬化時間(固定時間)24時間以上(23℃)
耐熱性
耐熱温度不明
全部見る
4位

LOFF
万能夕イプ速乾型接着剤

最安価格
671円
中価格

繰り返し洗濯しても粘着力が低下しない瞬間接着剤

あらゆる素材の損傷したアイテムを、わずか10~30 秒で修復できる瞬間接着剤です。繰り返し洗濯しても、テンションをかけても粘着力が低下しません。セラミック・ガラスゴムプラスチック金属木材ヒスイ手工芸品皮革さまざまな靴の素材ポリエチレンその他のプラスチック製品の接着に使用できます。
分類不明
成分不明
容量20g
硬化時間(固定時間)10~30秒(6~24時間で完全硬化)
耐熱性不明
耐熱温度不明
全部見る
5位

Henkel
靴用瞬間接着剤

最安価格
Amazonでタイムセール中!
498円
9%OFF
参考価格:
550円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
498円
9%OFF
参考価格:
550円

靴のひび割れや磨耗した部分を修理できる

傷んだ靴に塗布するとすぐに乾き、修理にぴったりの瞬間接着剤です。ひび割れや磨耗した部分を効果的に埋め、さらなる損傷を防ぎ寿命を確保します。革製品・靴布地ゴムなど、さまざまな素材も接着できる汎用性があり、幅広く使用でき便利です。

分類不明
成分不明
容量60mL
硬化時間(固定時間)不明
耐熱性
耐熱温度不明
全部見る
6位

yuica
多目的 強力接着剤

最安価格
372円
やや低価格

室温で硬化し、金属・ガラスなどさまざまな材質に対応

おもちゃ・花・宝石に合うセルフレベリング接着剤。室温で硬化し操作が簡単で、高弾性・ソフトフィルム・防振・防水仕様になっております。金属・ガラス・セラミック・石・竹材・布・革・PE・PP・PVC・ABS・ナイロン・スポンジ・フィルム・テキスタイル・電子部品・プラスチック・ゴムなどに対応しています。

分類不明
成分不明
容量15mL
硬化時間(固定時間)180~480分
耐熱性不明
耐熱温度不明
全部見る

あらゆる種類の靴が修理できる靴用接着剤

防水処方で作られた靴用接着剤。革・スエード・ゴム・ネオプレン・帆布など、あらゆる種類の靴に適しており、摩耗した靴底や損傷したかかとを修理するのに役立ちます。剥がれたり割れたりしにくい透明で柔軟なフィルムを形成することが特徴です。

分類不明
成分不明
容量12mL
硬化時間(固定時間)不明
耐熱性不明
耐熱温度不明
全部見る

あらゆる素材であらゆる用途に対応できる、便利な接着剤

スマートフォン・タブレット・電子部品・ジュエリー・おもちゃなど、あらゆる修理に使用できる接着剤。また金属・ガラス・ゴム・繊維・紙・セラミックなどのさまざまな素材に対応しています。表面乾燥時間は3~6分です。

分類不明
成分不明
容量110mL
硬化時間(固定時間)1440~2880分
耐熱性不明
耐熱温度不明
全部見る
9位

モリトク
強力瞬間接着剤 超速乾

最安価格
Amazonで売れています!
544円
在庫わずか

ノズルタイプなので使いやすく開封がしやすい

より速く、より強力な超速乾タイプの接着剤。ゴム・硬質プラスチック・金属の接着などに使用することができます。チューブタイプの接着剤で、先端はノズルになっているので使いやすく、また開封が安全に行えるでしょう。

分類化学反応系
成分シアノアクリレート
容量4g
硬化時間(固定時間)不明
耐熱性不明
耐熱温度不明
全部見る
10位

ノガワケミカル
ダイアボンド No.888

最安価格
1,210円
やや高価格

水や熱にも強い。手軽に使えてしっかり接着

接着力が高く、水や熱、老朽化にも強いクロロプレンゴム系接着剤です。さまざまな素材に使え、自動車のパーツの接着や、精密機器の小型部品組み立てなど、幅広い用途で使えるのがいいところ。チューブから直接塗布するだけの一液性で、手軽に作業できます。
分類不明
成分クロロプレンゴム
容量180mL
硬化時間(固定時間)不明
耐熱性
耐熱温度不明
全部見る

約1分で靴の応急補修が完了。靴以外の素材の接着もOK

垂れにくいゼリー状で塗りやすく、はがれた靴底などを約1分で応急補修できます。強度で雨水でもはがれにくい仕様で、塗布から24時間経つと接着強度は約10倍にアップ。高合成ゴム・皮革・金属・硬化プラスチック・陶磁器・木材などにも使用できます。

分類不明
成分シアノアクリレート85%、その他成分15%(合成樹脂、無機物)
容量3g
硬化時間(固定時間)24時間/約1分で実用強度に到達
耐熱性
耐熱温度不明
全部見る
12位

コニシ
アロンアルファアロンアルフア プロ用No.130145

最安価格
751円
中価格

乾く速さと接着力の強さがポイント

ゴムをはじめ、金属やプラスチック類に対応しているプロ用アロンアルフアです。溶液が比較的さらさらしており、細かい隙間にもらくに塗り広げられるところがメリット。高速接着性があるので、パーツ同士をすばやく固定できるのもポイントです。

分類不明
成分シアノアクリレート(95%以上)
容量20g
硬化時間(固定時間)高速接着
耐熱性
耐熱温度不明
全部見る

乾いたあとも柔軟性を保持。目立ちにくい透明タイプ

速乾性があり、仮止めをせずに使用できます。接着部分が目立ちにくい透明タイプで、乾いたあとでも柔軟性を保持。皮革・布・合成ゴム・硬質プラスチックの接着や補修にと、幅広い用途に使えますよ。

分類不明
成分スチレンブタジエンゴム40%、有機溶剤60%(シクロヘキサン、ノルマルヘブタン、石油ナフサ、アセトン)
容量20mL
硬化時間(固定時間)不明
耐熱性
耐熱温度不明
全部見る

多用途で使え、効率よく作業できるプロ仕様品

工業用で培われた技術を活かし、徹底して仕事の質と効率を追究するプロのための瞬間接着剤です。硬質プラスチックと合成ゴム・木材と金属・金属と合成ゴムなどの異なる材質の接着補修など、多種の素材を接着可能。衝撃や振動のかかる部位の接着におすすめです。
分類不明
成分シアノアクリレート90%以上
容量20g
硬化時間(固定時間)約5~20秒
耐熱性
耐熱温度不明
全部見る

ゴム用接着剤の正しい使い方は?

ゴム用接着剤の正しい使い方は?

ゴム用接着剤を使用してしっかりと接着させるには下処理が重要です。接着面の汚れをきれいにふき取りましょう。特にゴムは、製造時に使われる離型剤の油分が表面に残っていることがありますので、可能であれば研磨剤や溶剤で脱脂をするのも効果的です。


接着力を高めたいからといって、大量に接着剤を塗布するとムラが出てしまい逆効果です。きちんと接着させるためには、ムラのないように均一に接着剤を塗るほうが効果的。接着剤を塗布する際はヘラなどを使用して、接着面に薄くのばしましょう。

ほかの素材用の接着剤もチェック!

接着剤は素材に適したものを使うことが重要です。DIYや工作などで使用する素材が決まっているなら、専用の接着剤を使うことでしっかりと固定できます。以下のコンテンツでそれぞれ詳しく紹介していますので、あわせてチェックしてみてください。

おすすめのゴム用接着剤ランキングTOP5

1位: スリーエムジャパンScotchスコッチ 超強力接着剤 プレミアゴールド スーパー多用途29006

2位: セメダイン瞬間接着剤 3000ゼリー状速硬化CA-154

3位: セメダインUT110AR-530

4位: LOFF万能夕イプ速乾型接着剤

5位: Henkel靴用瞬間接着剤

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
接着剤・ボンド関連のおすすめ人気ランキング

液体のり

15商品

新着
接着剤・ボンド関連のおすすめ人気ランキング

人気
生活雑貨関連のfavlist

カテゴリから探す