Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
洗い流さないトリートメントおすすめ商品比較サービス
マイベスト
洗い流さないトリートメントおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】ヘアミルクのおすすめ人気ランキング【パサパサの髪をしっとりまとめるのは?|2025年4月】

【徹底比較】ヘアミルクのおすすめ人気ランキング【パサパサの髪をしっとりまとめるのは?|2025年4月】

傷んだ髪を補修・保湿するヘアミルク。洗い流さないトリートメントのなかでも、軽くてなじませやすいテクスチャが特徴です。ミルボンなどのサロン専売品から、オルビス・ルシードエルといったドラッグストアで買えるヘアミルクまで、ブランドや値段は様々。また、「香りがよいヘアミルクはある?」「ヘアミルクとヘアオイルは併用すべき?」「髪が細い人向け?毛量が多い人も使える?」といった疑問を持つ人も多いでしょう。

今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のヘアミルク51商品を集め、7個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのヘアミルクをランキング形式でご紹介します

mybestが定義するベストなヘアミルクは「まとまりと程よいサラサラ感をもたらしつつ、髪の内部までしっかりと補修できる洗い流さないトリートメント」。徹底検証してわかったヘアミルクの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年04月01日更新
藤巻正典
監修者
美容師・毛髪診断士
藤巻正典

美容師として30年のキャリアをもとに、頭皮に負担のないカラーなどヘアケア製品を熟知している髪質改善のスペシャリスト。シャンプー・トリートメントの開発も手掛ける。皮膚科医院長監修の気軽に通える髪質改善サロンとして人気の「ロナロナヘアサロン」に所属し、毛髪診断士として、AGAのカウンセリングや頭皮診断・ケアといった分野でも活躍の場を広げている。

藤巻正典のプロフィール
…続きを読む
箱崎かおり
監修者
理系美容家
箱崎かおり

美容メディア監修・SNS発信などを通じて、科学的根拠をもった「正しい美容知識」の普及活動を行う理系美容家。2020年3月に自身で設立した一般社団法人美容科学ラボの代表理事や、化粧品開発コンサルティング・美容科学セミナー事業を運営する「COSEL(コスメル)」の共同代表を務める。 また、「きれいになりたい多くの方々の役に立ちたい」という思いから、自ら「美ST(光文社)」「an・an(マガジンハウス)」「『世界はデータでできている』(TV東京)」などのメディアにも多数出演し、情報を発信している。

箱崎かおりのプロフィール
…続きを読む
平岩佑梨
ガイド
マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
平岩佑梨

新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。

平岩佑梨のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋のヘアミルク51商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)

    1
    髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)

    ドライヤー前に塗布した際の髪のまとまりやすさが優れたヘアミルクとしてユーザーがとても満足できる基準を「ヘアミルクを塗っていないときに比べて、ドライヤー後の髪がかなりまとまっているヘアミルク」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  2. 髪の指通りのよさ

    2
    髪の指通りのよさ

    乾かしたあとの髪の指通りがよいヘアミルクとしてユーザーがとても満足できる基準を「濡れた髪につけて乾かしたときに、手櫛が通りやすいヘアミルク」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  3. 内部補修成分の充実度(成分分析)

    3
    内部補修成分の充実度(成分分析)

    内部補修成分が充実したヘアミルクとして、ユーザーがとても満足できる基準を「ダメージを受けて傷んだ髪の内部にアプローチするヘアミルク」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  4. 外部補修成分の充実度(成分分析)

    4
    外部補修成分の充実度(成分分析)

    外部補修成分が充実したヘアミルクとして、ユーザーがとても満足できる基準を「ダメージを受けて傷んだ髪のキューティクルにアプローチするヘアミルク」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  5. 香りのよさ

    5
    香りのよさ

    香りがよいヘアミルクとしてユーザーがとても満足できる基準を「20〜40代の女性モニターが、手に出したときの香りを楽しめると評価したヘアミルク」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  6. 香りの残りやすさ

    6
    香りの残りやすさ

    香りが残りやすいヘアミルクとしてユーザーがとても満足できる基準を「20〜40代の女性モニターが、濡れた髪につけて乾かしたあとも香りを楽しめると評価したヘアミルク」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  7. なじませやすさ

    7
    なじませやすさ

    髪になじませやすいヘアミルクとしてユーザーがとても満足できる基準を「20〜40代の女性モニターがよりなじませやすいと評価したヘアミルク」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
最近の更新内容
  • 2025.04.01
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2025.03.28
    更新

    新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。

    • ミルボン|Eljuda|フリッズフィクサー エマルジョン+
    • アンド・ナイン|Purunt.|リライト美容液ヘアミルク

  • 2025.03.07
    更新

    新商品の発売情報をリサーチし、以下の商品の検証を行うこととしました。検証実施後ランキングに追加します。

    • ミルボン|Eljuda|フリッズフィクサー エマルジョン+
    • アンド・ナイン|Purunt.|リライト美容液ヘアミルク

  • 2025.02.28
    更新

    新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。

    • F’sビューティー | 髪にドラマを。 いるかのせなか。 | CMCミルク
    • AQUA・NOA | SGNI | モイストミルク
  • 2025.02.07
    更新

    新商品の発売情報をリサーチし、以下の商品の検証を行うこととしました。検証実施後ランキングに追加します。

    • 髪にドラマを。|いるかのせなか。
    • AQUA・NOA|スグニ モイストミルク

目次

ヘアミルクとヘアオイルの違いは?併用するべき?

ヘアミルクとヘアオイルの違いは?併用するべき?

ヘアミルクは、ドライヤー前に使う洗い流さないトリートメントのひとつ。ヘアオイルに劣らず、ヘアケア美容界ではヘアミルクも人気拡大中です。「ヘアオイルと何が違うの?」「ヘアミルクとヘアオイルは併用したほうがよい?」と疑問を持つ人も多いのではないでしょうか。結論、ヘアミルクとヘアオイルとの違いは主にテクスチャで、配合されている補修成分には大きな違いはありません。髪質に合ったものを選べば、ヘアミルクとヘアオイルはどちらかひとつで十分です。


ヘアミルクは、軽いテクスチャで重さが気にならず、しっとりサラサラな手触りに。いわゆる「軟毛」と呼ばれるような、細くて柔らかい髪をまとめつつ、サラっと軽い仕上がりとうるおい感を求めるならヘアミルクがぴったりです。「ヘアオイルだとベタつきが気になる」「髪がペタンとするのを防ぎたい」という人にも向いているでしょう。


一方ヘアオイルは重めのテクスチャの商品が多く、髪をしっとりまとめるのが得意な傾向があります。そのため、いわゆる「剛毛」と呼ばれるような、太くて硬い髪をしっとりまとめたいときにはヘアオイルがぴったり。スタイリング剤としても使えるので、髪にツヤ感を出したいときにも便利です。

藤巻正典
美容師・毛髪診断士
藤巻正典

基本的に、軟毛の人はヘアミルク、剛毛の人はヘアオイルをつけるのがおすすめ。しかし、ヘアミルクには水溶性の補修成分や保湿成分を配合しやすいので、髪にうるおいを与えつつ髪をしっかりまとめたいなら、ヘアミルクとヘアオイルを併用するのもひとつの手です。


「ヘアオイルとヘアミルク、つける順番は?」と悩む人も多いと思いますが、先に髪全体にヘアミルクをつけて、あとからパサつきが気になる毛先だけにヘアオイルを少量つけるのがおすすめ。スキンケアを化粧水→乳液の順番でつけるのと同じイメージで、水分が多くサラッとした質感のアイテムから使ってください。

ヘアミルクの選び方

ヘアミルクを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

髪がまとまってサラサラになるヘアミルクを選んで

髪がまとまってサラサラになるヘアミルクを選んで

ヘアミルクはヘアオイルに比べて軽いテクスチャで、髪をまとめつつサラサラ髪に仕上がるのが特徴です。髪をまとめる力は商品によって差がありましたが、髪の指通りのよさはほとんどのヘアミルクが高評価となりました。


何も塗らずにただドライヤーで乾かした毛束と比べると、ヘアミルクを塗ってから乾かした場合は指通りがよく、サラサラ感を得られます。乾かしたては絡まっていても、数回手櫛を通すことで手触りが大きく変わるでしょう。 


 一方で、ヘアオイルと比較すると、ヘアミルクは髪をまとめる力が若干弱いといえます。ドライヤー前に塗布して乾かした際、ヘアオイルの髪のまとまりやすさの平均評価は★4.04なのに対し、ヘアミルクは★3.77と全体的に低め。そのなかでも、毛先までしっかりまとまった商品もあったので、髪のまとまりやすさが高評価だったヘアミルク選んでくださいね。

平岩佑梨
マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
平岩佑梨

テクスチャが重くてもまとまらない商品や、軽くてもまとまる商品もあるので、自分の髪質に合ったヘアミルクを選ぶことが大切です。


まとまり重視の人はヘアオイルを選ぶのも一案ですが、ヘアミルクにも髪をまとめやすい商品はあったので、好みのテクスチャと仕上がりを見つけて、理想の美髪を手に入れましょう。

2

補修成分配合のヘアミルクが増えている!ダメージレベルや髪質に合わせて配合成分を選んで

補修成分配合のヘアミルクが増えている!ダメージレベルや髪質に合わせて配合成分を選んで
ヘアミルクは従来、髪の保湿を主な目的としていましたが、最近では補修成分を配合しているヘアミルクが増えています。例えば、今まではサロン専売品に多く配合されていたヒートケア成分が、ドラッグストアなどで購入できる市販のヘアミルクにも使われるようになりました。


ただし、補修成分は種類が多く、どの成分が自分の髪に合っているかわかりませんよね。今回は、 髪質やダメージレベルに合わせて5つのパターンに分類したので、自分の髪質に最も近いものを選んで参考にしてください。それぞれの悩みに合わせたヘアミルクも紹介します。


各ヘアミルクにどの補修成分が配合されているかは、ランキングの詳細情報をチェックしてくださいね。

軟毛には、ハリコシアップ成分配合のヘアミルクがおすすめ

軟毛には、ハリコシアップ成分配合のヘアミルクがおすすめ
軟毛で髪のボリューム感がないことに悩んでいる人は、ハリコシアップが期待できる成分配合のヘアミルクがおすすめです。 

 細くて柔らかい髪はキューティクルの層が薄いため、剛毛の人に比べて乾燥時のゴワつきやパサつきを感じにくいというメリットがある一方、熱や摩擦などによるダメージに弱く切れやすいうえ、ボリューム感がなく貧相な印象になりがち。 


そこで、ハリコシアップ効果が期待できるヘマチンやアミノ酸、加水分解ケラチンなどの成分に着目してみてください。髪の約8割を占めるタンパク質を補い、髪にハリコシを与えられますよ。

剛毛には、髪をしなやかにする成分配合のヘアミルクがおすすめ

剛毛には、髪をしなやかにする成分配合のヘアミルクがおすすめ
剛毛の髪には、加水分解コラーゲンやCMC類似補修成分を配合しているヘアミルクがおすすめです。

太くて硬い髪の毛はキューティクルの層が厚いため、ドライヤーやヘアアイロンなどの熱によるダメージに強いというメリットがあります。一方で、「ポニーテールの毛先がほうきのように広がる」「せっかく巻き髪にしても形が残りにくい」といった悩みを抱える人も多いでしょう。 


 そこで注目してほしいのが、加水分解コラーゲンとCMC類似補修成分です。加水分解コラーゲンは高い保湿効果が期待でき、パサついた髪にうるおいを与えてしっとりまとまった印象に。CMC類似補修成分は、毛髪内部に存在する脂質や細胞膜複合体のCMCの擬似成分であり、それを補うことで毛髪をしなやかにする効果が期待できます。

髪をまとまりやすくしたいなら、内部ヒートケア成分配合のヘアミルクがおすすめ

髪をまとまりやすくしたいなら、内部ヒートケア成分配合のヘアミルクがおすすめ
アイロンなどの熱や乾燥、摩擦といった外的刺激によって発生するうねりが気になる人は、内部ヒートケア成分を配合しているヘアミルクがおすすめです。 


 内部ヒートケア成分は、熱を与えると毛髪内部の余分な水分を抜き、ダメージを補修して、まとまりのある髪に導くでしょう。


代表的な内部ヒートケア成分には、レブリン酸やグリオキシル酸が挙げられます。

ローダメージなら、外部補修成分配合のヘアミルクでダメージケア

ローダメージなら、外部補修成分配合のヘアミルクでダメージケア

ローダメージな髪には、外部補修成分が配合されているヘアミルクがおすすめです。


ローダメージとは、髪の表面の乾燥や傷みが気になる程度で、内部までのダメージが少ない状態を指します。具体的にいうと、美容院でのカラーが年3回以下の人や、ヘアアイロンを週1回ほどしか使わない人はローダメージに分類されます。 


 このような髪の状態なら、外部補修成分が配合されたヘアミルクでケアできるでしょう。外部補修成分の18-MEA代替成分やヒートケア成分は、髪表面のキューティクルを整え、なめらかにする働きがあります。乾燥によるパサつきを抑え、しなやかな髪に導くでしょう。

箱崎かおり
理系美容家
箱崎かおり

ローダメージな髪の場合、内部までしっかりと補修する必要はありません。

ハイダメージなら、内部補修成分2種+外部補修成分3種以上配合がおすすめ

ハイダメージなら、内部補修成分2種+外部補修成分3種以上配合がおすすめ

髪の内部まで傷みが進行しているハイダメージな髪には、内部補修成分と外部補修成分がそれぞれ種類豊富に配合されているヘアミルクがおすすめです。 


ハイダメージヘアの特徴は、切れ毛や枝毛が目立つこと、パーマやカラーリングを頻繁に行っていることが挙げられます。


 内部補修成分としては、PPT成分やアミノ酸がおすすめ。ダメージを受けた髪の内部に浸透・補修します。外部補修成分は、ローダメージ向けで紹介した18-MEA代替成分やヒートケア成分がおすすめです。内部補修成分が2種類以上、外部補修成分はを3種類以上配合されたヘアミルクを選んで、さらなるダメージを防ぎましょう。

3

香りでヘアミルクを選ぶのもあり。テクスチャはほとんど差異がなかった

香りでヘアミルクを選ぶのもあり。テクスチャはほとんど差異がなかった

ヘアミルクを実際に手に出してみると、テクスチャにはほとんど違いがありませんでした。ヘアオイルと比べて、ヘアミルクはどれも軽く伸ばしやすい傾向が。


そのため、どれを買うか悩んだら、香りの好みを基準に選ぶのもおすすめです。毎日のヘアケアは面倒に感じることもありますが、好きな香りのヘアミルクを使えば、楽しみながらケアできるでしょう。


ランキングの詳細情報にて「検証に使用した香り」をチェックしてくださいね。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

ヘアミルク全51商品
おすすめ人気ランキング

ヘアミルクのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
ヘアオイルと併用する人向け
ヘアミストと併用する人向け
ハイダメージな人向け
髪の手触りや仕上がりを重視する人向け
商品
画像
おすすめスコア
最安価格
人気順
ポイント
おすすめスコア
詳細情報
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
髪の指通りのよさ
内部補修成分の充実度(成分分析)
外部補修成分の充実度(成分分析)
香りのよさ
香りの残りやすさ
なじませやすさ
内容量
検証に使用した香り
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合
テクスチャ
1

F’sビューティー

髪にドラマを。 いるかのせなか。CMCミルク

F’sビューティー CMCミルク 1
4.85

ダメージケアも仕上がりのよさも期待できるヘアミルク

4.88
4.96
4.50
5.00
4.71
4.21
4.96

140mL(g)

上品なサボンの香り

重い

2

yokilab

TIAROOMフレグランスヘアミルク フローラルブーケ

yokilab フレグランスヘアミルク  フローラルブーケ 1
4.80

補修成分の充実度・仕上がり・使用感どれを取っても優秀なヘアミルク

4.72
5.00
4.50
5.00
4.63
4.59
5.00

100mL(g)

フレッシュ・ブーケの香り

軽い

3

ボトルワークス

MOROCCAN BEAUTYディープモイスト ハイブリッド ヘアミルク

ボトルワークス ディープモイスト ハイブリッド ヘアミルク 1
4.77

髪質や悩みを問わず、すべての人におすすめできるヘアミルク

5.00
4.42
4.67
5.00
4.42
3.63
4.79

150mL(g)

プリズムローズの香り

軽い

4

インターコスメ

ulumee Control Proteinナイトケアセラム

インターコスメ ナイトケアセラム 1
4.75

髪の広がりが気になる人に。補修成分でケアしつつまとまる髪へ

5.00
5.00
4.00
5.00
4.29
4.09
4.67

150mL(g)

シトラス&ジャスミンリリーの香り

重い、軽い

5

ジャパンゲートウェイ

ISSHIザ ヘアミルク Dx ディープリペアモイスト

ジャパンゲートウェイ ザ ヘアミルク Dx ディープリペアモイスト 1
4.73

ハイダメージ毛にも。内側・外側から補修してしっとりまとめる

4.73
4.83
5.00
5.00
4.25
3.96
4.17

100g

フルーティフローラルの香り

重い

6

magicnumber

hirituバランスリペアヘアミルク オーロラ

magicnumber バランスリペアヘアミルク オーロラ 1
4.72

ブリーチやパーマで傷んだ髪に悩む人に。充実の補修成分が魅力

4.99
4.01
5.00
5.00
4.67
4.71
4.79

98mL(g)

カシス&パチュリの香り

重い

7

MTG

ReFa ロックトリートメント

MTG  ロックトリートメント 1
4.65

まとまったサラサラ髪を目指す人に。なじませやすいのも魅力

4.86
5.00
4.00
4.34
4.67
4.00
5.00

100mL(g)

フルーティフローラルの香り

軽い

8

ボトルワークス

HONEYQUEナイトリペア 2WAY ヘアミルク モイスト

ボトルワークス ナイトリペア 2WAY ヘアミルク モイスト 1
4.63

成分にこだわりたい人に。補修成分を種類豊富に配合

4.64
4.67
4.67
5.00
3.96
4.25
4.38

150mL(g)

アクアブロッサムハニーの香り

重い

9

I-ne

BOTANISTボタニカルヘアミルク(モイスト)

I-ne ボタニカルヘアミルク(モイスト) 1
4.57

仕上がりと補修力を重視する人に。ダメージケアしてしっかりまとめる

4.52
4.79
4.25
5.00
4.29
4.29
4.46

80mL(g)

アプリコットとローズの香り

軽い

10

AHBC

ナロウ ディープモイスト ヘアミルク

AHBC ナロウ ディープモイスト ヘアミルク 1
4.56

軽めの使い心地を求める人に。しっとりまとまるサラサラヘアに

4.92
5.00
4.00
4.00
4.29
4.42
4.75

80mL(g)

華やかで優しいリラックスピオニーの香り

軽い

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気17位
ベストバイ ヘアミルク
外部補修成分の充実度(成分分析) No.1

F’sビューティー
髪にドラマを。 いるかのせなか。CMCミルク

おすすめスコア
4.85
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.88
髪の指通りのよさ
4.96
内部補修成分の充実度(成分分析)
4.50
外部補修成分の充実度(成分分析)
5.00
香りのよさ
4.71
香りの残りやすさ
4.21
なじませやすさ
4.96
Amazonで見る
CMCミルク 1
最安価格
3,410円
24.3円 / 1mL(g)
最安価格
3,410円
24.3円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

ダメージケアも仕上がりのよさも期待できるヘアミルク

良い

  • 指通りがよく、まとまりのある髪に仕上がる
  • 内部補修成分・外部補修成分ともに種類豊富に配合されている
  • 好みが分かれにくい上品なサボンの香り

気になる

  • 特になし

F’sビューティーの髪にドラマを。 いるかのせなか。「CMCミルク」は、ローダメージからハイダメージの人まで、あらゆる髪質の人におすすめのヘアミルク。しっかり髪の補修が見込める成分構成で、仕上がりのよさにも期待できます。


さらに、髪のまとまりやすさで高評価を獲得。ドライヤー前の濡れた毛束に塗布すると、乾いた髪が根元から毛先までするんとまとまりました。また、髪の指通りのよさも高評価を獲得したので、なめらかな手触りでサラサラな髪に仕上がるでしょう

加えて、成分分析の結果も優秀。内部補修成分としてケラチン系PPT成分・CMC類似補修成分・アミノ酸成分を配合しているため、パーマやブリーチなどによる傷んだ髪をしっかりと補修する効果に期待できます。18-MEA代替成分やヒートケア成分といった外部補修成分の充実度も高く、髪の内側・外側両方のダメージにアプローチできるでしょう。

また、伸びのよいテクスチャで、髪全体にムラなく広がるところもうれしいポイント。手に取った瞬間はやや重たく感じますが、モニターからは「少量でもスルスルと髪になじませられる」という声が挙がりました。ふわっと漂う上品なサボンの香りも好みが分かれにくい印象で、実際に使用したモニターから「心地よい香り」「毎日使いたくなる」と好評。乾かしたあとはほとんど香りが残らないため、ニオイに敏感な人も使いやすいかもしれません。

種類豊富な補修成分・サラサラな指通りと髪のまとまり・続けやすい使用感とあらゆる面で強みが光るヘアミルク。どんな髪質でも使いやすいため、どのヘアミルクにするか迷ったらぜひ最初にチェックしてくださいね。
内容量140mL(g)
検証に使用した香り上品なサボンの香り
テクスチャ重い
CMCミルク

髪にドラマを。いるかのせなか。CMCミルクを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になる点は?

ランキングは参考になりましたか?
2位
人気25位
髪の指通りのよさ No.1
外部補修成分の充実度(成分分析) No.1
なじませやすさ No.1

yokilab
TIAROOMフレグランスヘアミルク フローラルブーケ

おすすめスコア
4.80
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.72
髪の指通りのよさ
5.00
内部補修成分の充実度(成分分析)
4.50
外部補修成分の充実度(成分分析)
5.00
香りのよさ
4.63
香りの残りやすさ
4.59
なじませやすさ
5.00
最安価格
1,540円
15.4円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

補修成分の充実度・仕上がり・使用感どれを取っても優秀なヘアミルク

良い

  • 内部補修成分・外部補修成分ともに種類豊富に配合されている
  • 毛束に使用すると、毛先までしっとり落ち着き、指通りもよかった
  • 軽いテクスチャでムラなくなじませやすい

気になる

  • 特になし

yokilabのTIAROOM「フレグランスヘアミルク フローラルブーケ」は、ローダメージの人からハイダメージの人まで、補修効果の高さだけでなく仕上がりや使用感のよさを求めるすべての人におすすめのヘアミルク。髪質や悩みを問わず使いやすいといえます。


成分表を見ると、内部補修成分・外部補修成分ともに非常に充実した成分構成。内部補修成分としてケラチン系PPT成分や非ケラチン系のPPT成分、CMC類似補修成分を種類豊富に配合していると評価されました。外部補修成分も18-MEA代替成分やヒートケア成分を配合しています。髪の内側にも外側にもアプローチできる成分構成で、手厚いダメージケアが期待できるでしょう。


また、ドライヤー前の濡れた毛束に塗布してから乾かすと、毛先までしっとり落ち着きまとまりました。指通りも非常によかったため、手櫛が通りやすいサラサラのなめらかヘアに仕上げやすいといえます。髪が広がったり絡まったりしやすい人にぴったりです。


さらに、フローラル系の香りも高評価で、モニターからは「好みが分かれにくそうなやさしい香り」「毎日使いたい」との声が聞かれました。髪を乾かしたあともしっかり香りが残っていて、就寝時や日中もほどよい香りを楽しめるでしょう。加えて乳液のような軽いテクスチャでなじませやすいのもメリット。「ムラなく毛先全体につけられた」「髪にすんなりなじんだ」というコメントが挙がりました。


総合的に、使用感や仕上がりのよさと補修成分の充実度をバランスよくあわせ持つヘアミルクといえます。髪質や髪の長さを問わず使いやすいので、ヘアミルク選びに迷ったらぜひ候補に入れてくださいね。

内容量100mL(g)
検証に使用した香りフレッシュ・ブーケの香り
テクスチャ軽い
フレグランスヘアミルク  フローラルブーケ

TIAROOM フレグランスヘアミルク フローラルブーケの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

3位
人気9位
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前) No.1
外部補修成分の充実度(成分分析) No.1

ボトルワークス
MOROCCAN BEAUTYディープモイスト ハイブリッド ヘアミルク

おすすめスコア
4.77
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
5.00
髪の指通りのよさ
4.42
内部補修成分の充実度(成分分析)
4.67
外部補修成分の充実度(成分分析)
5.00
香りのよさ
4.42
香りの残りやすさ
3.63
なじませやすさ
4.79
最安価格
1,538円
10.2円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

髪質や悩みを問わず、すべての人におすすめできるヘアミルク

良い

  • 内部補修成分・外部補修成分の種類が豊富
  • 髪がしっとりまとまりやすい
  • サラッとした軽いテクスチャで、髪になじませやすい

気になる

  • 特になし

ボトルワークスのMOROCCAN BEAUTY「ディープモイスト ハイブリッド ヘアミルク」は、髪質や悩みを問わず、アウトバスケアアイテムを探しているすべての人におすすめできるヘアミルク。髪のまとまりやすさや補修成分の充実度、なじませやすさで高い評価を獲得しました。


内部補修成分としてPPT成分やCMC類似補修成分、外部補修成分として2種類以上の18-MEA代替成分やヒートケア成分が配合され、補修成分の種類が豊富。髪をしなやかにしつつ、キューティクルを整える効果が期待できます。パサついた髪もしっかりケアできるでしょう。


髪のまとまりやすさも高評価を獲得。ドライヤー前の濡れた毛束に塗布して乾かすと、根元から毛先までしっかりまとまりました。剛毛の人や毛量が多い人など、広がる髪に悩んでいる人にぴったりでしょう。さらに、指通りもおおむねよかったので、サラサラな仕上がりを目指せます。


また、商品を手に出してみると、乳液のようなサラッとした軽めのテクスチャでなじませやすい印象でした。実際に使ったモニターからも「伸びがよく、少量でも髪全体にムラなくつけられた」「スッとなじむのでストレスがなかった」との意見が多数。加えて、プリズムローズの香りは「ほんのり甘い」「強すぎず心地よい香り」との声も挙がっています。ただし香りが強すぎない分、物足りなさを感じた人も。さらに、塗布してから乾かすと香りはあまり残らなかったので、長く香りを楽しみたい人は重ねづけしたほうがよいでしょう。


とはいえ種類豊富な補修成分により、髪の内側にも外側にもアプローチできるヘアミルク。健康的で美しい髪を目指したい人は、ぜひ検討してくださいね。

内容量150mL(g)
検証に使用した香りプリズムローズの香り
テクスチャ軽い
ディープモイスト ハイブリッド ヘアミルク

モロッカンビューティ ディープモイスト ハイブリッド ヘアミルクの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

4位
人気37位
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前) No.1
外部補修成分の充実度(成分分析) No.1

インターコスメ
ulumee Control Proteinナイトケアセラム

おすすめスコア
4.75
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
5.00
髪の指通りのよさ
5.00
内部補修成分の充実度(成分分析)
4.00
外部補修成分の充実度(成分分析)
5.00
香りのよさ
4.29
香りの残りやすさ
4.09
なじませやすさ
4.67
最安価格
Amazonで売れています!
1,320円
在庫わずか
8.8円 / 1mL(g)
最安価格
Amazonで売れています!
1,320円
在庫わずか
8.8円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

髪の広がりが気になる人に。補修成分でケアしつつまとまる髪へ

良い

  • 外部補修成分が充実しており、キューティクルを整える効果が期待できる
  • 毛束に塗布して乾かすと、指通りがよくまとまりのある仕上がりになった
  • ムラなく伸ばしやすいテクスチャでなじませやすかった

気になる

  • 特になし
インターコスメのulumee Control Protein「ナイトケアセラム」は、軟毛・剛毛問わず髪の広がりや絡まりやすさが気になる人におすすめのヘアミルク。髪にハリコシを与えるアミノ酸成分や、髪をしなやかにするCMC類似補修成分が配合されており、幅広い髪質に対応しています。

ドライヤー前の濡れた毛束に塗布してから乾かすと、しっかりまとまるうえに指通りも良好。手櫛が通りやすいなめらかなサラサラヘアを目指せます


さらに、内部補修成分の充実度はおおむね良好で、外部補修成分の充実度は非常に高い評価を獲得。特に外部補修成分としてヒートケア成分や2種類以上の18-MEA代替成分を配合している点が魅力です。髪表面のキューティクルを整える効果が期待できます。


テクスチャはモニターによって「少し重い」「軽めでサラサラ」と意見が分かれましたが、なじませやすく「髪全体にムラなく伸ばしやすい」「スッとなじむ」との声が多数。加えて、シトラス&ジャスミンリリーの香りも大半のモニターから好評で「爽やかでフルーティな香り」と評価されました。ただし、乾かしたあとは香りが薄まる点は押さえておきましょう。


補修成分が充実しているうえ髪のまとまりやすさに期待できるので、髪の広がりやパサつきが気になっている人にぴったりのヘアミルク。髪表面のキューティクルを整えながら、まとまりのあるサラサラヘアを目指したい人は検討してみてくださいね。

内容量150mL(g)
検証に使用した香りシトラス&ジャスミンリリーの香り
テクスチャ重い、軽い
ナイトケアセラム

ウルミー コントロールプロテイン ナイトケアセラムの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

5位
人気7位
内部補修成分の充実度(成分分析) No.1
外部補修成分の充実度(成分分析) No.1

ジャパンゲートウェイ
ISSHIザ ヘアミルク Dx ディープリペアモイスト

おすすめスコア
4.73
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.73
髪の指通りのよさ
4.83
内部補修成分の充実度(成分分析)
5.00
外部補修成分の充実度(成分分析)
5.00
香りのよさ
4.25
香りの残りやすさ
3.96
なじませやすさ
4.17
最安価格
2,309円
23.0円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

ハイダメージ毛にも。内側・外側から補修してしっとりまとめる

良い

  • 内部補修成分・外部補修成分ともに種類豊富に配合されている
  • 塗れた毛束に塗布して乾かすと、毛先までしっかりまとまり指通りもよくなった
  • 甘く爽やかな香りが楽しめる

気になる

  • ドライ後に香りがほとんど残らなかった

ジャパンゲートウェイのISSHI「ザ ヘアミルク Dx ディープリペアモイスト」は、ヘアアイロンやカラーで髪が傷んでいる人だけでなく、ブリーチやパーマなどの薬剤処理によって髪が傷んでいる人にもおすすめのヘアミルク。補修成分が髪の内側・外側の両方にしっかりアプローチします。


成分表を見ると、内部補修成分としてケラチン系PPT成分や非ケラチン系のPPT成分、CMC類似補修成分などを種類豊富に配合。さらに、外部補修成分としては、18-MEA代替成分やヒートケア成分を配合しています。多角的なアプローチの補修効果が期待でき、薬剤処理によってハイダメージを受けている髪にも向いている成分構成です。


ドライヤー前の濡れた毛束に塗布して乾かすと、毛先までしっかりとまとまりました。指通りもとてもよくなったため、サラサラでまとまりのある仕上がりが目指せるでしょう。


香りは甘酸っぱいフローラル系の香り。人工的に感じるモニターもいましたが「甘く爽やかなよい香り」など好意的な声も複数挙がりました。しかし、髪を乾かしたあとに香りがほぼ残らなかったのは惜しい点。また、テクスチャは重めで伸ばしにくく感じるモニターが多かったものの、しっかりと手櫛でなじませれば髪になじむでしょう。


香りを長く楽しみたい人には物足りませんが、種類豊富な補修成分は魅力。髪のダメージが気になる人や仕上がりのよさを求める人にはぴったりのヘアミルクです。

内容量100g
検証に使用した香りフルーティフローラルの香り
テクスチャ重い
6位
人気22位
内部補修成分の充実度(成分分析) No.1
外部補修成分の充実度(成分分析) No.1

magicnumber
hirituバランスリペアヘアミルク オーロラ

おすすめスコア
4.72
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.99
髪の指通りのよさ
4.01
内部補修成分の充実度(成分分析)
5.00
外部補修成分の充実度(成分分析)
5.00
香りのよさ
4.67
香りの残りやすさ
4.71
なじませやすさ
4.79
最安価格
1,650円
16.8円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

ブリーチやパーマで傷んだ髪に悩む人に。充実の補修成分が魅力

良い

  • 補修成分が種類豊富で、ブリーチやパーマで傷んだ髪に向いている
  • 毛束に塗布して乾かすと、まとまりのある仕上がりになった
  • 髪にムラなくなじませやすい

気になる

  • 特になし

magicnumberのhiritu「バランスリペアヘアミルク オーロラ」は、ブリーチやパーマなどの薬剤処理を伴う施術により、髪が激しく傷んでいる人におすすめのヘアミルク。補修成分が充実しているのが最大の魅力です。


内部補修成分には、ダメージを補修する効果が期待できるPPT成分が2種類以上入っており、外部補修成分にも18-MEA代替成分やヒートケア成分が配合されています。種類豊富な補修成分により、ブリーチやパーマをして内側まで傷んだ髪のケアに期待できるでしょう。


また、髪の指通りのよさは高評価に届かなかったものの、髪のまとまりやすさは高い評価を獲得。ドライヤー前の濡れた毛束に塗布して乾かすと、中間から毛先までしっかりまとまりました。髪が広がりやすい人も、落ち着いた仕上がりを目指せるでしょう。


少し重めのテクスチャですが、なじませやすさは優秀。モニターからは「硬さはちょうどよく、少量でも髪によくなじんだ」「ムラなく髪に塗布できた」という声が挙がりました。さらに、カシス&パチュリの香りには「華やかで気分が上がった」「強すぎない香りで、毎日使いたいと思えた」とプラスの声が。濡れた髪に塗布して乾かしたあとも香りが残っていたので、華やかな雰囲気を長く楽しめるでしょう。


補修成分が種類豊富で、香りも魅力的なヘアミルク。ハイダメージな髪のケアに悩んでいる人はぜひ検討してくださいね。

内容量98mL(g)
検証に使用した香りカシス&パチュリの香り
テクスチャ重い
バランスリペアヘアミルク オーロラ

magicnumber ヒリツ バランスリペアヘアミルク オーロラの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

7位
人気5位
髪の指通りのよさ No.1
なじませやすさ No.1

MTG
ReFa ロックトリートメント

おすすめスコア
4.65
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.86
髪の指通りのよさ
5.00
内部補修成分の充実度(成分分析)
4.00
外部補修成分の充実度(成分分析)
4.34
香りのよさ
4.67
香りの残りやすさ
4.00
なじませやすさ
5.00
最安価格
1,980円
19.8円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

まとまったサラサラ髪を目指す人に。なじませやすいのも魅力

良い

  • ドライヤー前の濡れた毛束に塗布して乾かすと、毛先までしっとりまとまった
  • 軽めのやわらかいテクスチャで扱いやすい
  • フルーティフローラルの香りも好評で、乾かしたあともほのかに香る

気になる

  • 特になし
MTGのReFa「ロックトリートメント」は、ヘアミルクらしい仕上がり・使い心地を楽しみたい人におすすめのヘアミルクです。髪のまとまりやすさやなじませやすさが魅力で、検証では大きな欠点が見当たりませんでした。

ドライヤー前の濡れた毛束に塗布して乾かすと、塗っていないときと比べて毛先までしっとりとまとまり感のある仕上がりに。指通りも非常によく、しなやかでサラサラな美髪を目指せます。


軽めのやわらかいテクスチャで扱いやすく、なじませやすさの検証では、使用したモニター全員が高く評価。「非常に伸ばしやすく、髪になじませやすかった」「髪にスッとなじんだ」といった声が多く挙がりました。さらに、フルーティフローラルの香りはクセが少なくモニターから好評で、乾かしたあともほのかに香るので、香りを楽しみながらケアできる点も魅力といえます。


内部補修成分と外部補修成分がそれぞれ2種類以上配合されているのも魅力。ヒートケア成分や加水分解ケラチンなどが配合されており、パサつきやダメージにしっかりアプローチできるでしょう。


髪をしっとりまとめる力に優れており、髪の広がりやパサつきを抑えながらサラサラ髪に導くヘアミルク。使い心地もよく日常使いしやすいので、ヘアミルク選びに迷った人はぜひ手に取ってみてください。
内容量100mL(g)
検証に使用した香りフルーティフローラルの香り
テクスチャ軽い
8位
人気12位
外部補修成分の充実度(成分分析) No.1

ボトルワークス
HONEYQUEナイトリペア 2WAY ヘアミルク モイスト

おすすめスコア
4.63
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.64
髪の指通りのよさ
4.67
内部補修成分の充実度(成分分析)
4.67
外部補修成分の充実度(成分分析)
5.00
香りのよさ
3.96
香りの残りやすさ
4.25
なじませやすさ
4.38
最安価格
1,568円
10.4円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

成分にこだわりたい人に。補修成分を種類豊富に配合

良い

  • 内部補修成分と外部補修成分が種類豊富に配合されている
  • 髪のまとまりやすさ・指通りのよさもともに良好
  • 全体に伸ばしやすく、少量でもなじませやすかった

気になる

  • やや強めの甘い香りは好みが分かれた

ボトルワークスのHONEYQUE「ナイトリペア 2WAY ヘアミルク モイスト」は、補修成分が充実したヘアミルクをドラッグストアで手軽に購入したい人におすすめ。高い補修効果が見込めるヘアミルクですが、1,000円台で購入できます。


内部補修成分・外部補修成分ともに種類豊富に配合されており、非常に満足度の高い補修成分の充実度。CMC類似補修成分やヒートケア成分入りで、剛毛の髪やハイダメージ毛にも使いやすい成分構成といえます。

髪のまとまりやすさ・指通りのよさも優秀です。濡れた毛束に塗布して乾かすと、しっとりとまとまりました。毛髪多目的計を使った指通りのよさの検証も高評価で、まとまりのあるサラサラ髪を目指せるでしょう。


ムラになりにくく全体に伸ばしやすいので、少量でもしっかり髪になじみました。ただし、少し重いテクスチャなので、少量ずつつけるのがよいでしょう。また、やや強めの甘い香りは好みが分かれるところ。モニターからも「リラックスタイムにもよい香り」「香りが強いと感じた」など賛否両論が挙がっています。乾かしたあとも香りが残りやすいため、長く甘い香りを楽しみたい人向きです。

しっかりとした補修力に期待できつつ、使い心地のよさを兼ね備えたヘアミルク。補修成分にこだわりたい人や強めの甘い香りが好みの人には、ぜひ試してほしいヘアミルクです。
内容量150mL(g)
検証に使用した香りアクアブロッサムハニーの香り
テクスチャ重い
9位
外部補修成分の充実度(成分分析) No.1

I-ne
BOTANISTボタニカルヘアミルク(モイスト)

おすすめスコア
4.57
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.52
髪の指通りのよさ
4.79
内部補修成分の充実度(成分分析)
4.25
外部補修成分の充実度(成分分析)
5.00
香りのよさ
4.29
香りの残りやすさ
4.29
なじませやすさ
4.46
最安価格
Amazonで売れています!
1,890円
在庫わずか
23.6円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

仕上がりと補修力を重視する人に。ダメージケアしてしっかりまとめる

良い

  • 内部補修成分と外部補修成分が種類豊富に配合されている
  • 髪がまとまりやすく、サラサラとした手触りに仕上がった
  • 少量でもムラなく髪に伸ばせたため扱いやすい

気になる

  • 甘めの香りがやや強く、好みがわかれやすい
I−neのBOTANIST「ボタニカルヘアミルク(モイスト)」は、仕上がりと補修力のバランスが取れたヘアミルクを求める人におすすめ。まとまりや指通りがよく、補修成分も充実したヘアミルクといえます。

内部補修成分は2種類、外部補修成分は2種類以上配合されており、ハイダメージヘアにも向いている成分構成です。内部補修成分として、毛髪に柔軟性を与える効果が期待できるCMC類似補修成分を配合しており、剛毛の人に向いています。


髪のまとまりやすさは満足できるレベルで、ドライヤー前の濡れた毛束に塗布して乾かすと、するっとまとまり感のある仕上がりになりました。髪の指通りのよさも良好で、塗布前と比べてサラサラとした手触りになったため、髪の絡まりが気になりにくいでしょう。

適度なやわらかさのテクスチャで、なじませやすさもおおむね問題ありません。少量でもムラなく髪に伸ばせたモニターがほとんどで、扱いやすいといえるでしょう。しかし、甘めの香りがやや強く、一部のモニターからは「毎日使うには香りが強くて飽きそう」との声も。乾かしたあとも香りが残るので、香りを楽しみたい人に向いています。

ヘアミルクとして求められる仕上がりと補修成分の充実度のバランスが取れたヘアミルク。補修成分が種類豊富に配合されていてなじませやすさも問題ないので、ダメージヘアの人や成分にこだわりたい人はぜひ購入を検討してくださいね。
内容量80mL(g)
検証に使用した香りアプリコットとローズの香り
テクスチャ軽い
ボタニカルヘアミルク(モイスト)

ボタニスト ボタニカルヘアミルク モイストの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

10位
人気20位
髪の指通りのよさ No.1

AHBC
ナロウ ディープモイスト ヘアミルク

おすすめスコア
4.56
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.92
髪の指通りのよさ
5.00
内部補修成分の充実度(成分分析)
4.00
外部補修成分の充実度(成分分析)
4.00
香りのよさ
4.29
香りの残りやすさ
4.42
なじませやすさ
4.75
最安価格
1,980円
24.7円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

軽めの使い心地を求める人に。しっとりまとまるサラサラヘアに

良い

  • 軽いテクスチャで伸びがよく、なじませやすかった
  • まとまりやすいうえ、サラサラと指通りのよい仕上がりになった
  • 香りがよく、乾いたあともほどよく香る

気になる

  • 補修成分には偏りがある
AHBCの「ナロウ ディープモイスト ヘアミルク」は、ヘアオイルからヘアミルクにシフトチェンジしたい人におすすめ。ヘアオイルに比べてテクスチャが軽く、伸びがよいため扱いやすいでしょう。

濡れた毛束に塗布して乾かすと、毛先までしっかりとまとまり感のある仕上がりに。毛髪多目的計を使った髪の指通りのよさの検証も高評価で、重くなりがちなヘアオイルでは難しいしっとり感とサラサラ感を両立した指通りのよい仕上がりが目指せます。

華やかで優しいリラックスピオニーの香りは、フローラル系の香りが好きなら使いやすい印象。手に出したときにしっかりと香り、乾いたあとはほどよく残る絶妙なバランスを実現していました。モニターからは「上品な香りで毎日使いたい」「職場などでも使いやすい」との声が挙がっています。


内部補修成分・外部補修成分ともに配合されているものの、ヒートケア成分やCMC類似補修成分は見当たらず、少し偏りがありました。ダメージ毛の人には補修成分の充実度は物足りない印象です。


使いやすい仕上がりのよさが魅力のヘアミルクだといえます。ダメージ補修がそれほど必要ではない髪質の人であれば日常的に使いやすいでしょう。

内容量80mL(g)
検証に使用した香り華やかで優しいリラックスピオニーの香り
テクスチャ軽い
ナロウ ディープモイスト ヘアミルク

AHBC ナロウ ディープモイスト ヘアミルクをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

11位
人気24位
髪の指通りのよさ No.1
内部補修成分の充実度(成分分析) No.1
外部補修成分の充実度(成分分析) No.1

magicnumber
Le mentルメント リペア ミルク

おすすめスコア
4.49
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
3.89
髪の指通りのよさ
5.00
内部補修成分の充実度(成分分析)
5.00
外部補修成分の充実度(成分分析)
5.00
香りのよさ
4.75
香りの残りやすさ
4.34
なじませやすさ
4.59
最安価格
2,420円
24.2円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

傷んだ髪のケアに。内部・外部からしっかりアプローチ

良い

  • 内部補修成分10種以上・外部補修成分5種配合で、ハイダメージ毛向き
  • サラッと軽いテクスチャでなじませやすい
  • 爽やかな香りが心地よく、乾かしたあともほのかに残る

気になる

  • ドライヤー前の毛束に塗布して乾かしたところ、毛束全体の広がりをあまり抑えられなかった

magicnumberのLe ment「ルメント リペア ミルク」は、髪のキシみや乾燥が気になる人におすすめ。補修成分がまんべんなく配合されているのが特徴のヘアミルクです。


成分分析の結果、内部補修成分が14種類・外部補修成分が5種類と、補修成分が種類豊富に配合されていました。さまざまなアプローチの補修効果が期待できるので、カラーやパーマを繰り返したハイダメージヘアにぴったりのヘアミルクです。


加えて、サラッと軽いテクスチャでなじませやすく、使用したモニターからは「少量でもムラなくつけやすい」「なじむのが早い」と満足する声が多数。また、ホワイトブーケの香りは爽やかな香りで心地よく、乾かしたあともほのかに残るため、香りを楽しみながらケアしたい人にも向いています。


一方、ドライヤー前の毛束に塗布して乾かしたところ、毛束全体の広がりをあまり抑えられませんでした。髪が広がりやすい人は物足りなさを感じるかもしれません。ただし、髪の指通りのよさの検証では非常に高い評価となり、なめらかなサラサラ髪が目指せます。


髪のまとまりはあまり期待できないものの、なじみや香りといった使用感がよいうえ、補修成分が非常に充実しているのが魅力のヘアミルク。まとまりよりも傷んだ髪のケアを優先したい人はぜひ検討してみてください。

内容量100mL
検証に使用した香りホワイトブーケの香り
テクスチャ軽い
12位
人気8位
内部補修成分の充実度(成分分析) No.1
外部補修成分の充実度(成分分析) No.1

ジャパンゲートウェイ
ISSHIイッシ ザ ヘアミルク シルキーモイスト

おすすめスコア
4.47
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.06
髪の指通りのよさ
4.50
内部補修成分の充実度(成分分析)
5.00
外部補修成分の充実度(成分分析)
5.00
香りのよさ
4.46
香りの残りやすさ
4.38
なじませやすさ
4.67
最安価格
1,869円
16.8円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

ハイダメージヘアの人におすすめ。内部補修成分・外部補修成分が充実

良い

  • 内部補修成分・外部補修成分ともに種類豊富に配合されている
  • 指通りのよい仕上がりになった
  • ドライヤーで乾かしたあとも香りがほどよく持続した

気になる

  • 毛束に塗布して乾かすと全体のまとまりは控えめだった
ジャパンゲートウェイのISSHI「イッシ ザ ヘアミルク シルキーモイスト」は、ブリーチやパーマ、日々のヘアアイロンなどによる髪のダメージが気になる人におすすめ。補修成分の充実度の検証では、非常に高い評価を獲得しています。

成分表を見ると、内部補修成分・外部補修成分ともに種類豊富に配合していました。髪の内部を補修しつつ、外側をコーティングしてタンパク質が流れ出るのを防ぐ働きに期待できます。ローダメージヘアからハイダメージヘアまで、幅広い髪質に対応できるでしょう。


髪のまとまりやすさ・指通りのよさもおおむね良好です。濡れた毛束に塗布して乾かすと、全体のまとまり感は控えめでしたが、毛先は十分に落ち着く結果に。また、何も塗布せずに乾かしたときに比べてサラサラ感がアップしていて、指通りのよい髪に仕上げやすいといえます。


重めのテクスチャのわりには伸ばしやすく、なじませやすさも高評価を獲得。フローラル系の香りは強すぎず、ドライヤーで乾かしたあともほどよい強さで持続しました。一部、香りが人工的に感じたモニターはいたものの「毎日使いたいと思える香り」「髪の毛が動くたびにふわっと香ってよかった」と満足したモニターがほとんどです。


使用感は良好で、なにより髪の内側と外側からダメージにアプローチできるのが魅力。仕上がりも悪くないので、ダメージヘアの人は検討してみましょう。
内容量111mL(g)
検証に使用した香りPure flower bouquetの香り
テクスチャ重い
13位
人気15位
外部補修成分の充実度(成分分析) No.1

ステラシード
8 THE THALASSOエイトザタラソ ジェントルリペア&モイストチャージ 美容液ヘアミルク

おすすめスコア
4.46
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.11
髪の指通りのよさ
4.68
内部補修成分の充実度(成分分析)
4.50
外部補修成分の充実度(成分分析)
5.00
香りのよさ
4.54
香りの残りやすさ
4.04
なじませやすさ
4.54
最安価格
1,430円
9.8円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

香りにこだわりたいダメージヘアの人に。指通りも良好

良い

  • 内部補修成分も外部補修成分も種類豊富に配合されている
  • 少量でも髪全体になじみやすい軽めのテクスチャ
  • フローラル系の心地よい香りを楽しめる

気になる

  • 香りは弱めで、ドライ後には残りにくい
ステラシードの8 THE THALASSO「エイトザタラソ ジェントルリペア&モイストチャージ 美容液ヘアミルク」は、香りにこだわりたいダメージヘアの人におすすめのヘアミルクです。補修成分の充実度が高く、心地よい香りも楽しめます


内部補修成分・外部補修成分が種類豊富に配合され、さまざまな方向からアプローチできるのが魅力。高い保湿効果が期待できる加水分解コラーゲンや、毛髪をしなやかにする効果が期待できるCMC類似補修成分なども配合されており、剛毛向きです。


少量でも髪全体になじませやすい軽めのテクスチャで、髪の長さを問わずムラなく使いやすい点も魅力。アクアホワイトフローラルの香りはほんのり香る程度でクセも少ないので、万人受けしやすい印象です。しかし香りの残りやすさは控えめで、モニターからは「ドライ後には感じにくくなった」との声が挙がりました。


濡れた毛束に塗布して乾かすと、中間部分は広がったものの毛先がしっかりまとまりました。指通りのよさも優秀だったので、毛先が広がりやすい髪をしっとりサラサラにまとめられそうです。

補修成分の充実度と万人受けしやすい香りが魅力。毎日のヘアケアが楽しくなりそうな使い心地で、ダメージの強い剛毛向きのヘアミルクといえます。

内容量145mL(g)
検証に使用した香りアクアホワイトフローラルの香り
テクスチャ軽い
エイトザタラソ ジェントルリペア&モイストチャージ 美容液ヘアミルク

エイトザタラソ ジェントルリペア&モイストチャージ 美容液ヘアミルク アクアホワイトフローラルの香りの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

13位
人気14位
外部補修成分の充実度(成分分析) No.1

ネイチャーラボ
Diane Perfect Beauty Hello, Diane! Goodbyeうるおい補修ヘアミルク

おすすめスコア
4.46
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
3.97
髪の指通りのよさ
4.86
内部補修成分の充実度(成分分析)
4.50
外部補修成分の充実度(成分分析)
5.00
香りのよさ
4.54
香りの残りやすさ
4.09
なじませやすさ
4.92
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,100円
17%OFF
参考価格:
1,320円
9.1円 / 1mL(g)
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,100円
17%OFF
参考価格:
1,320円
9.1円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

日常的にヘアアイロンを使う人に。充実の補修成分で髪をケア

良い

  • 内部補修成分・外部補修成分ともに充実している
  • 指通りのよいサラサラな仕上がりが期待できる
  • 少量でもムラなく髪になじみやすい

気になる

  • 毛束に塗布して乾かすと、髪のまとまり感は物足りなかった
ネイチャーラボのDiane Perfect Beauty Hello, Diane! Goodbye「うるおい補修ヘアミルク」は、ロングヘアで毎日ヘアアイロンを使う人におすすめのヘアミルク。内部補修成分と外部補修成分がともに充実しているうえ、ヒートケア成分配合でヘアアイロンやドライヤーの熱を味方につけて髪を補修する効果が期待できます。

ドライヤー前の毛束に塗布して乾かすと、根元のまとまりがいまひとつだったものの、指通りのよい仕上がりに。引っかかりの少ないサラサラな仕上がりが目指せるので、特に髪が長い人におすすめです。


また、テクスチャの重い・軽いはモニター間で意見が半々に分かれましたが、なじませやすさは好評で「少量でもムラなく伸ばしやすい」という声が多数。さらに、ティー&ムスクの香りも高評価で「さっぱりとしたフルーティな香り」というコメントが挙がりました。乾かすと香りが弱まり物足りなさを感じるモニターもいましたが、元々の香りが強めなので乾かしている間は香りを楽しめるでしょう。


また、1,000円台で購入できる手軽さも魅力。100mL以下で5,000円台のヘアミルクもあるなかで、120mL入っていてこの価格ならコスパがよいといえます。


髪のまとまりはあと1歩ですが、ダメージヘアの補修に期待できるうえ、少量でも髪全体になじみやすいテクスチャが魅力のヘアミルク。日常的にヘアアイロンを使うなら、ぜひ検討してみてくださいね。

内容量120mL(g)
検証に使用した香りティー&ムスクの香り
テクスチャ重い、軽い
15位
人気33位
外部補修成分の充実度(成分分析) No.1

AQUA・NOA
SGNIモイストミルク

おすすめスコア
4.43
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.47
髪の指通りのよさ
4.33
内部補修成分の充実度(成分分析)
4.00
外部補修成分の充実度(成分分析)
5.00
香りのよさ
4.17
香りの残りやすさ
3.84
なじませやすさ
4.63
最安価格
Amazonで売れています!
1,250円
在庫わずか
15.6円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

サラサラな使用感を好む人に。軽やかでベタつきにくい

良い

  • サラッとしたテクスチャでムラになりにくい
  • 内部補修成分・外部補修成分はどちらも種類豊富に配合されている

気になる

  • 乾かしたあとには香りがほとんど残らない
AQUA・NOAのSGNI「モイストミルク」は、とにかく軽くてサラサラな使用感のヘアミルクを好む人におすすめ。実際に使用したモニターのほとんどがテクスチャは「軽い」と評価したので、軟毛の人に向いているでしょう。

ドライヤー前の毛束に塗布して乾かすと、中間から毛先にかけてはおおむねまとまりました。指通りのよさも不満はないレベルで、髪があまり長くなければ絡まりも気になりにくいでしょう。

成分表を見ると、内部補修成分・外部補修成分はどちらも種類豊富に配合されているため、ドライヤーやアイロンの熱による日常的なダメージへのケアにもアプローチできます。ただし、内部補修成分の充実度は惜しくも上位商品にはおよばないため、ブリーチなどによって激しく傷んだ髪には少し物足りない印象です。

また、サラッとしたテクスチャでムラになりにくく、なじませやすさは申し分ありません。フローラルムスクの香りも強すぎず、モニターからは「スッキリした香り」という声が挙がりました。しかし、もともとの香りが控えめな分、乾かしたあとには香りがほとんど残らないため、香りを堪能したい人には不向きです。

とはいえ、忙しい朝でもサッとつけられる使用感で価格も1,000円台と手頃なヘアミルク。ダメージケアよりなじませやすさを重視する人は候補にしてもよいでしょう。
内容量80mL(g)
検証に使用した香りフローラルムスクの香り
テクスチャ軽い
16位
髪の指通りのよさ No.1

コーセー
STEPHEN KNOLLモイスチュア ソフトニング エマルジョンN

おすすめスコア
4.42
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.69
髪の指通りのよさ
5.00
内部補修成分の充実度(成分分析)
3.75
外部補修成分の充実度(成分分析)
4.00
香りのよさ
4.54
香りの残りやすさ
4.13
なじませやすさ
4.38
参考価格
1,050円
10.5円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

ローダメージヘアのヘアミルク初心者に。しっとりサラサラ髪へ

良い

  • ドライヤー前の毛束に塗布して乾かすと、まとまりのある仕上がりに
  • サラサラ感もアップし、指通りのよい髪を目指せる
  • ふんわり香りがして、乾かしたあともほのかに残る

気になる

  • 外部補修成分・内部補修成分ともに1種類しか見当たらず、ダメージケア目的としては物足りない
コーセーのSTEPHEN KNOLL「モイスチュア ソフトニング エマルジョンN」は、ヘアミルク初心者でローダメージの人におすすめです。補修成分は物足りないものの、髪のまとまりやすさや指通りといった仕上がりが優秀でした。

ドライヤー前の毛束に塗布して乾かすと、全体的にしっとりまとまりのある仕上がりに。サラサラ感も高かったため、指通りのよいまとまった美髪を目指せます


軽いテクスチャでベタつきにくく、なじませやすさも良好。ただし一部から「少量だと全体にムラなくつけるのが難しい」との意見もあったため、多めに手に取ってから塗布するのがよさそうです。グリーンフローラルムスクの香りはふんわり広がり、乾かしたあとはほのかに香る程度。強い香りが苦手な人も使いやすいでしょう。


一方で、補修成分の充実度はいまひとつ。外部補修成分・内部補修成分ともに1種類しか見当たらず、ダメージケア目的としては物足りません。とはいえ、外部補修成分によるキューティクルの補修効果は期待できるので、少しパサつきやごわつきが気になる程度のローダメージの髪には向いています。

1,000円台とリーズナブルでヘアミルク初心者も気軽に試しやすい印象。ダメージがそこまで気にならない人であれば候補になるヘアミルクですよ。

内容量100mL(g)
検証に使用した香りグリーンフローラルムスクの香り
テクスチャ軽い
モイスチュア ソフトニング エマルジョンN

スティーブンノル モイスチュア ソフトニング エマルジョンNをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

16位
人気39位
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前) No.1
髪の指通りのよさ No.1

アデランス
ビューステージビューステージ ビューフラーレ

おすすめスコア
4.42
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
5.00
髪の指通りのよさ
5.00
内部補修成分の充実度(成分分析)
4.50
外部補修成分の充実度(成分分析)
3.25
香りのよさ
3.79
香りの残りやすさ
3.50
なじませやすさ
4.63
最安価格
Amazonで売れています!
5,280円
在庫わずか
66.0円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

リッチな使い心地で自分へのご褒美に。仕上がりも申し分なし

良い

  • ドライヤー前の濡れた毛束に塗布して乾かすと、髪全体がしっとりまとまった
  • 少しもったりとした重めのテクスチャながらも伸ばしやすい
  • 内部補修成分は4種類と豊富に配合

気になる

  • 外部補修成分は見当たらない
アデランスのビューステージ「ビューフラーレ」は、リッチな使い心地を楽しみたい人におすすめのヘアミルクです。5,000円台とヘアミルクのなかでは高い価格帯ですが、仕上がりが非常によく、リッチ感を味わえます。

ドライヤー前の濡れた毛束に塗布して乾かすと、髪全体がしっとりまとまりました。指通りも非常によく、何も塗布していないときと比べてサラサラ感がアップ。手触りのよいまとまった髪に仕上げやすいといえます。


少しもったりとした重めのテクスチャながらも伸ばしやすく、モニターからは「すんなりとなじんで使いやすい」「全体にしっとりなじんだ」と好評。香りはほぼないため物足りなさを感じやすいものの、香りに敏感な人やヘアオイルと併用したい人は使いやすいといえます。


外部補修成分は見当たりませんが、内部補修成分は4種類と豊富に配合。表面のコーティング効果は期待できないものの、高い補修効果が期待できる加水分解ケラチンも含まれているため、髪の内側はケアできるでしょう。アミノ酸も配合されているので、軟毛向きといえます。


仕上がりや使用感は申し分なく、毎日のケアに使いやすいヘアミルクです。自分へのご褒美にリッチな使い心地を味わいたい人はぜひ手に取ってみてください。
内容量80mL(g)
検証に使用した香り
テクスチャ重い
ビューステージ ビューフラーレ

アデランス ビューステージ ビューフラーレをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

18位
人気2位

PRINESS
Kaminii リッチモイストヘアミルク

おすすめスコア
4.35
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.16
髪の指通りのよさ
4.91
内部補修成分の充実度(成分分析)
4.50
外部補修成分の充実度(成分分析)
4.00
香りのよさ
4.34
香りの残りやすさ
4.34
なじませやすさ
4.46
最安価格
1,980円
24.7円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

ヘアオイルとの併用を考える人に。内部補修成分が充実

良い

  • 内部補修成分が種類豊富に配合されている
  • 毛束に塗布して乾かすとサラサラでしなやかな仕上がりだった
  • 軽めのテクスチャで、少量でもムラなく髪に伸ばしやすい

気になる

  • 外部補修成分の種類が物足りない
PRINESSの「Kaminii リッチモイストヘアミルク」は、ヘアオイルと併用を考えるダメージ毛の人におすすめのヘアミルク。同じシリーズのヘアオイルもチェックするとよいでしょう。

内部補修成分が充実しているため、髪の内側からダメージにアプローチする効果が期待できますが、外部補修成分の種類は少なめ。ヘアオイルで髪の外側をコーティングすることで、効果的なダメージケアが叶うでしょう。


一方で、髪の指通りのよさは優秀。濡れた毛束に塗布して乾かすと、サラサラとしたしなやかな仕上がりになりました。根元のまとまりは控えめでしたが、毛束の中間・毛先のまとまりは十分です。

髪全体になじませやすい軽めのテクスチャで、少量でもムラなく髪に伸ばせます。サラッとした質感に物足りなさを感じた人はいたものの「ベタつきにくく使いやすい」と好評の声が多数。また、公式の香りの名称は不明ですが、手に出すと少しツンとした香りを感じた人もいた一方、強すぎず爽やかな印象で、ほどよい香りです。ドライ後もほのかに香りを感じました。


内部補修成分が種類豊富に配合されているので、髪の内側からダメージケアをしたいなら候補になります。ヘアオイルと併用することで、さらに効果的なヘアケアができるでしょう。
内容量80mL(g)
検証に使用した香り
テクスチャ軽い
19位
人気31位
髪の指通りのよさ No.1

ミルボン
Eljudaサントリートメント エマルジョン

おすすめスコア
4.31
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.64
髪の指通りのよさ
5.00
内部補修成分の充実度(成分分析)
4.00
外部補修成分の充実度(成分分析)
3.25
香りのよさ
4.54
香りの残りやすさ
4.42
なじませやすさ
4.88
最安価格
4,200円
35.0円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

初心者にも扱いやすいテクスチャ。少量でもしっかり伸ばせる

良い

  • 重すぎないテクスチャで伸ばしやすく、初めてのヘアミルクでも扱いやすい
  • 手に取るとフルーツのような爽やかな香りが広がる
  • 指通りのよいサラサラ髪に仕上げやすい

気になる

  • 外部補修成分は見当たらず、表面のコーティング効果は期待薄
ミルボンのEljuda「サントリートメント エマルジョン」は、ヘアミルク初心者におすすめです。重すぎないテクスチャで伸ばしやすく、使用したモニター全員がなじませやすさに満足しました。「手で広げてつけるだけで全体的に行き渡る」「少量でもしっかりなじんだ」と好評で、ヘアミルク初心者も扱いやすいでしょう。

手に取るとフルーツのような爽やかな香りが広がり、香りのよさも高評価を獲得。乾かしたあともほんのり感じられる程度には残っており、香りを楽しみたい人はぴったりです。ドライヤー前の濡れた毛束に塗布して乾かすと、根元から毛先まできれいにまとまりました。指通りもよくサラサラに仕上がったので、絡まりや広がりが気になる髪にもおすすめです。


外部補修成分は見当たらなかったものの、内部補修成分は2種類配合。高い保湿効果が見込める加水分解コラーゲンも含まれているため、髪の内部からうるおいを与えつつ補修する効果が期待できます。


髪表面のコーティング効果は期待できませんが、なじませやすく扱いやすいテクスチャでしっとりまとめやすいのは魅力。ヘアミルク初心者はもちろん剛毛な髪の人にもよいでしょう。

内容量120mL(g)
検証に使用した香り大自然に広がる夕日のやわらかいグラデーションをイメージした香り
テクスチャ軽い
20位
人気1位
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前) No.1

ミルボン
Eljudaエルジューダ エマルジョン+

おすすめスコア
4.30
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
5.00
髪の指通りのよさ
4.37
内部補修成分の充実度(成分分析)
4.00
外部補修成分の充実度(成分分析)
3.25
香りのよさ
4.67
香りの残りやすさ
4.67
なじませやすさ
4.79
最安価格
1,692円
14.1円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

髪の広がりが気になる人に。毛先までしなやかにまとまる

良い

  • 髪全体の広がりを抑えやすい
  • テクスチャは適度なとろみがあり、なじませやすい
  • 甘めの香りも好評で、乾かしたあともしっかり持続した

気になる

  • 外部補修成分は見当たらない
ミルボンのEljuda「エルジューダ エマルジョン+」は、髪の広がりをしっかり抑えたい人におすすめのヘアミルク。ドライヤー前の濡れた毛束に塗布して乾かすと、根元から毛先まできれいにまとまりました。指通りも十分よく、広がりがちな髪もまとまりのあるサラサラ髪に導きます。

なじませやすさも高評価を獲得。適度にとろみがあるテクスチャで、モニターからは「非常に扱いやすい」「伸ばしやすくなじませやすい」と満足する声が多く寄せられました。さらに、甘めの香りも好評で、乾かしたあともしっかり残ったため、髪を乾かしたあとも香りを楽しみたい人にもぴったりです。


外部補修成分は見当たらなかったものの、内部補修成分にはケラチン系PPT成分・保湿効果の高い加水分解コラーゲンの2種類が配合されています。髪の内部までうるおいを与えつつ補修するので、ダメージケア効果に期待できそうです。パサついた髪もしっとりまとまった印象に導くため、剛毛の髪にもおすすめですよ。


心地よい香りでケアでき、しなやかにまとまる美髪を目指せるのが魅力。普段から髪のボリューム感に悩んでいる人はぜひ検討してみてください。

内容量120mL(g)
検証に使用した香り上品な甘さにグレープフルーツのさわやかさをプラス。大自然にあるオアシスのような香り
テクスチャ重い、軽い
エルジューダ エマルジョン+

ミルボン エルジューダ エマルジョン+の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

21位
髪の指通りのよさ No.1

プロジエ
OLAPLEXNo.6 ボンドスムーサー

おすすめスコア
4.28
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.40
髪の指通りのよさ
5.00
内部補修成分の充実度(成分分析)
3.50
外部補修成分の充実度(成分分析)
4.00
香りのよさ
4.71
香りの残りやすさ
4.38
なじませやすさ
4.46
最安価格
3,240円
32.4円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

まとまりやすく、絡まりにくい髪に。万人受けしやすい香り

良い

  • 絡まりにくいサラサラ髪に仕上げやすい
  • 重めのテクスチャながらも伸びがよく、なじませやすさは良好
  • 手に取ると甘めの香りがふんわり広がり、乾かしたあともほんのり残る

気になる

  • 内部補修成分・外部補修成分ともに1種類のみの配合で、ハイダメージの人には物足りない
プロジエのOLAPLEX「No.6 ボンドスムーサー」は、ダメージは少ないものの、髪が絡まりやすい人におすすめのヘアミルク。ドライヤー前の濡れた毛束に塗布して乾かすと非常に指通りがよかったため、髪の絡まりを抑えてサラサラの髪に仕上げられるでしょう。毛先をまとめる力は少し控えめでしたが、全体的に広がりを抑えられました。

重めのテクスチャながらも伸びがよく、モニターからは「少量でもしっかりなじんだ」との声が。一部にムラが気になったモニターもいたので、手のひらでよく伸ばしてから使うとよいでしょう。手に取ると香るフルーティな甘めの香りは万人受けしやすい印象で、乾かしたあともほんのり残りました


内部補修成分にはヒートケア成分・外部補修成分には18-MEA代替成分とそれぞれ1種類のみの配合。ハイダメージの人には物足りませんが、ヘアカラーやヘアアイロンの頻度が少ない人であれば使いやすい成分構成です。


髪の広がりを抑えつつ、絡まりにくいサラサラ髪に仕上げやすいのが魅力。なじませやすさや香りもよいため、毎日使いやすいヘアミルクを探しているローダメージの人はチェックしてみてください。
内容量100mL(g)
検証に使用した香りトロピカルな風景が浮かぶ、洋ナシの甘くフレッシュな香り
テクスチャ重い
22位
人気26位
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前) No.1
髪の指通りのよさ No.1

コーセー
BIOLISSボタニカル コンセントレート ヘアミルク

おすすめスコア
4.21
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
5.00
髪の指通りのよさ
5.00
内部補修成分の充実度(成分分析)
3.25
外部補修成分の充実度(成分分析)
3.25
香りのよさ
4.54
香りの残りやすさ
4.29
なじませやすさ
4.71
最安価格
630円
6.3円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

まとまりにくい髪に悩む人に。伸びのよいテクスチャも魅力

良い

  • 絡まりやすい長い髪やボリューミーな髪も、サラサラ感のあるまとまり髪に仕上げやすい
  • サラッと軽いテクスチャで、なじませやすい

気になる

  • 内部補修成分・外部補修成分の配合が見当たらず、補修効果が期待できない
コーセーのBIOLISS「ボタニカル コンセントレート ヘアミルク」は、ロングヘアで毛量が多く、まとまりにくいと悩んでいる人におすすめです。ドライヤー前の濡れた毛束に塗布すると毛先まできれいにまとまり、指通りも優秀でした。絡まりやすい長い髪や広がりやすいボリューミーな髪も、しっとりまとまり感のあるサラサラ髪に仕上げやすいといえます。

サラッと軽いテクスチャで、なじませやすさも高評価を獲得。使用したモニターからは「ムラなくスーッと伸びてなじみやすい」「少量でもとても伸びがよい」と満足する声が多数寄せられました。さらに、柑橘系を思わせる爽やかな香りは強すぎず、万人受けしやすい印象。控えめですが乾かしたあとも香りを感じました。


一方、内部補修成分・外部補修成分の配合が見当たらず、補修効果が期待できないのがネック。ダメージケアがメインの人には不向きでしょう。


とはいえ、仕上がりや使いやすさの満足度は高く、日常使いしやすいヘアミルクといえます。ダメージケアより髪のまとまりを最優先したい人にぜひ試してほしいヘアミルクです。
内容量100mL(g)
検証に使用した香りみずみずしく可憐なベルガモット&ローズの香り
テクスチャ軽い
23位
人気28位

クラシエホームプロダクツ
Dear Beaute HIMAWARIディアボーテ トリートメントリペアミルク

おすすめスコア
4.20
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.43
髪の指通りのよさ
4.71
内部補修成分の充実度(成分分析)
3.25
外部補修成分の充実度(成分分析)
4.00
香りのよさ
4.59
香りの残りやすさ
4.34
なじませやすさ
4.88
最安価格
1,045円
8.7円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

髪が長い人におすすめ。ほどよいとろみでなじませやすい

良い

  • 軽すぎず重すぎない、ほどよいとろみのあるテクスチャでなじませやすかった
  • 濡れた毛束に塗布して乾かすとサラサラ感のある仕上がりだった

気になる

  • 内部補修成分は見当たらず、ダメージ毛の人には不向き
クラシエホームプロダクツのDear Beaute HIMAWARI「ディアボーテ トリートメントリペアミルク」は、髪が長い人におすすめのヘアミルク。軽すぎず重すぎない、ほどよくとろみのあるテクスチャで、長い髪にもムラなくつけやすいのが魅力です。


公式では香りの種類を明記していないものの爽やかなフローラル系の香りでモニターからは「フレッシュな香りで毎日使いたい」「甘すぎず品がある」との声が。ドライ後まで香りがふんわり残り、香りを楽しみたい人に向いています。さらに、濡れた毛束に塗布して乾かしたところ、指通りのよさも申し分なく、サラサラの髪に仕上げやすいのも魅力。毛先のまとまりは控えめでしたが、根元・中間のまとまりはよかったので、広がりはある程度抑えられそうです。


一方、外部補修成分としてヒートケア成分が1種類配合されていますが、内部補修成分は見当たりませんでした。髪内部の補修力は物足りず、ダメージ毛の人には不向きでしょう。

補修成分は物足りないものの、髪が長くてもなじませやすく、まとまり・指通りのよい仕上がりが期待できるヘアミルク。ダメージがそれほど気になっておらず、使用感のよいヘアミルクを探している人は候補に入れてみてください。

こちらの商品はリニューアルされているため、現行品とは仕様が異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
内容量120mL(g)
検証に使用した香り
テクスチャ重い、軽い
ディアボーテ トリートメントリペアミルク

ディアボーテ トリートメントリペアミルクの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

23位
人気35位
外部補修成分の充実度(成分分析) No.1

ネイチャーラボ
Diane Perfect Beautyパーフェクトビューティ パーフェクトストレートミルク

おすすめスコア
4.20
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
3.71
髪の指通りのよさ
4.56
内部補修成分の充実度(成分分析)
4.25
外部補修成分の充実度(成分分析)
5.00
香りのよさ
4.67
香りの残りやすさ
4.29
なじませやすさ
4.29
最安価格
1,029円
10.2円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

髪のごわつきを感じる人に。外部補修成分が種類豊富に配合

良い

  • 外部補修成分が種類豊富に配合されている
  • 手に出したときもドライ後も、心地よい甘い香りが続いた

気になる

  • 内部補修成分の種類は多くない
  • 毛束に塗布して乾かすと、まとまりが物足りなかった
ネイチャーラボのDiane Perfect Beauty「パーフェクトビューティ パーフェクトストレートミルク」は、髪のごわつきを感じる人におすすめのヘアミルク。外部補修成分が非常に充実していて、キューティクルが開いてキシみやごわつきのある髪をケアできます。内部補修成分の種類は多くないため、ハイダメージヘアよりはダメージレベルが低い状態の髪によいでしょう。

軽めのテクスチャで、髪へのなじませやすさも良好。一部、テクスチャが少し固いと感じたモニターもいましたが、多くのモニターが髪全体にムラなく伸ばせました。スウィートベリーフローラルの香りは強すぎず、手に出したときもドライ後も心地よい甘い香りが続きます。モニターからは「しつこくなく毎日使いやすい」「ドライ後はほんのり香ってちょうどよい」と好評でした。


毛束に塗布して乾かすと指通りよく仕上がったものの、毛束の中間から毛先にかけてのまとまり感が物足りない結果に。髪が細くて絡まりやすい人には向いていますが、毛量が多い人やうねりで広がりやすい人には向かないでしょう。

髪の内部のダメージよりも髪表面のキシみ・ごわつきをケアしたい人や、髪の絡まりを予防したい人は選択肢に入れてもよさそうです。
内容量100mL(g)
検証に使用した香りスウィートベリーフローラルの香り
テクスチャ軽い
パーフェクトビューティ パーフェクトストレートミルク

モイストダイアン パーフェクトストレートミルクをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

25位
内部補修成分の充実度(成分分析) No.1

yokilab
NARTHヘアミルク モイスト&シャイン

おすすめスコア
4.19
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.18
髪の指通りのよさ
3.91
内部補修成分の充実度(成分分析)
5.00
外部補修成分の充実度(成分分析)
4.00
香りのよさ
3.79
香りの残りやすさ
4.38
なじませやすさ
4.38
最安価格
1,650円
22.0円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

ハイダメージヘアの人に。種類豊富な補修成分でしっかりケア

良い

  • 内部補修成分が種類豊富に配合されている
  • 軽いテクスチャで、少量でもムラなく伸ばせた

気になる

  • 毛束に塗布して乾かすと、指通りがいまひとつだった
  • 香りが強くて好みが分かれる
yokilabのNARTH「ヘアミルク モイスト&シャイン」は、カラーやブリーチなどで傷んだハイダメージヘアにおすすめのヘアミルクです。種類豊富な内部補修成分により、髪の内部にさまざまな方向からアプローチできるのが特徴。CMC類似補修成分や内部ヒートケア成分が配合されているので、剛毛の人やうねり髪の人にも向いているでしょう。さらに、数は多くないものの、外部補修成分も配合されており、ダメージヘアの補修に期待できます。


少しなじみにくさを感じたモニターはいましたが、柔らかいミルク状の軽いテクスチャで、多くの人が少量でもムラなく伸ばせました。一方で、マンダリン&ペアーの香りは強めで好みが分かれる結果に。モニターからは「周りの人が香りに気づきそうなほど強い香り」との声も聞かれました。乾かしたあとの香りはそこまで強くないものの、香りに敏感な人は注意しましょう。


濡れた毛束に塗布して乾かすと、全体的にまとまりは控えめ。また、指通りがいまひとつで、手櫛を通すと毛先で引っかかる可能性があります。多くのヘアミルクが指通りよく仕上がったなか、惜しい結果となりました。

サラサラ髪に仕上げたい人には不向きですが、髪の傷みを内部からしっかり補修することを優先するなら候補になり得るヘアミルクです。

内容量75mL(g)
検証に使用した香りマンダリン&ペアーの香り
テクスチャ軽い
26位
人気18位
髪の指通りのよさ No.1
外部補修成分の充実度(成分分析) No.1

Sparty
MEDULLA ハイパーリンクセラム

おすすめスコア
4.18
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
3.72
髪の指通りのよさ
5.00
内部補修成分の充実度(成分分析)
3.75
外部補修成分の充実度(成分分析)
5.00
香りのよさ
4.04
香りの残りやすさ
3.71
なじませやすさ
4.59
最安価格
4,400円
80.0円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

ローダメージの人に。外部補修成分の充実度と指通りのよさが魅力

良い

  • 外部補修成分が充実しており、ローダメージなら十分なケアに期待できる
  • 指通りがよくサラサラに仕上がった

気になる

  • 毛束につけて乾かすと、まとまり感が物足りない仕上がりだった
  • 内部補修成分は物足りない

SpartyのMEDULLA「ハイパーリンクセラム」は、ヘアアイロンはあまり使わない人におすすめのヘアミルク。成分表を見ると、内部補修成分は物足りないものの、外部補修成分は種類豊富で、ローダメージなら十分なケア力が期待できます。


外部補修成分として、ゼインやセテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパクなどの18-MEA代替成分のほか、ヒートケア成分も配合。髪の表面をコーティングして補修する効果が期待できます。一方、内部補修成分は非ケラチン系のPPT成分しか見当たらず、髪の内側へのアプローチには物足りないでしょう。


濡れた毛束につけて乾かしたあとの指通りは非常によく、ナチュラルなストレートヘアに仕上げやすい印象。一方、根本を中心として全体的にまとまり感は物足りないので、毛が広がりやすい人には不向きです。


また、やや重めのテクスチャはなじませやすく、髪に均一に塗布しやすいのはメリット。香りはフローラル系や柑橘系とモニターの感じ方がそれぞれで好みが分かれましたが、香りが強すぎないのは魅力です。ただしドライ後は香りが残りにくく「すっかり香りがなくなった」という声が挙がりました。


ヘアミルクの香りを長く楽しみたい人には不向きですが、ローダメージでナチュラルなストレートヘアを目指すなら検討の余地があります

内容量55mL(g)
検証に使用した香り優しいローズの香り
テクスチャ重い
 ハイパーリンクセラム

MEDULLA ハイパーリンクセラムの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

27位
人気21位
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前) No.1

ミルボン
Aujuaフィルメロウ ミルク

おすすめスコア
4.16
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
5.00
髪の指通りのよさ
4.74
内部補修成分の充実度(成分分析)
3.25
外部補修成分の充実度(成分分析)
3.25
香りのよさ
4.63
香りの残りやすさ
4.63
なじませやすさ
4.59
最安価格
Amazonで売れています!
2,731円
在庫わずか
27.3円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

毛量が多い人もまとまったサラサラ髪を目指せる。赤薔薇の香りも好評

良い

  • ドライヤー前の濡れた毛束に塗布して乾かすと、毛先までしなやかにまとまった
  • 軽いテクスチャで伸ばしやすく、全体になじませやすい
  • やさしいフローラル系の香りでクセが少なく、乾かしたあともふんわり残る

気になる

  • 内部補修成分・外部補修成分が見当たらない
ミルボンのAujua「フィルメロウ ミルク」は、毛量が多い人におすすめのヘアミルクです。ドライヤー前の濡れた毛束に塗布して乾かすと毛先までしなやかにまとまり、髪のまとまりやすさはトップクラスでした。指通りのよさも優秀で、広がる髪もしっとりまとまったサラサラな髪に仕上げやすいといえます。

軽いテクスチャで伸ばしやすく、毛量が多くても全体になじませやすい点も魅力。使用したモニターからは「とてもなじませやすく、ムラなく伸ばせた」と満足する声が多数挙がりました。公式では赤薔薇をイメージしたと謳うやさしいフローラル系の香りは、クセが少なく乾かしたあともふんわり残るため、香りを楽しみたい人にもぴったりです。

一方、補修力を求める人には不向き。内部補修成分・外部補修成分が見当たらず、髪質やダメージレベルに合わせた補修効果は期待できないでしょう。

ケア目的で使いたい人には向かないものの、しっとりまとまり感のあるサラサラ髪を目指せるヘアミルクです。ダメージよりパサつき・広がりが気になる人は検討してみてください。
内容量100mL(g)
検証に使用した香り赤薔薇
テクスチャ軽い
28位
人気23位
髪の指通りのよさ No.1

Wella
アルタイム リペア ミラクルヘアトリートメント

おすすめスコア
4.12
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.41
髪の指通りのよさ
5.00
内部補修成分の充実度(成分分析)
3.50
外部補修成分の充実度(成分分析)
3.25
香りのよさ
4.71
香りの残りやすさ
4.34
なじませやすさ
4.59
最安価格
2,926円
30.8円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

高級感のある香りを楽しみたい人に。テクスチャも扱いやすい

良い

  • ほんのりとしたやさしい香りが好評で、乾かしたあとも心地よい香りが残った
  • サラッとやわらかいテクスチャでなじませやすい
  • サラサラ感がアップし、指通りのよいなめらかな髪を目指せる

気になる

  • 外部補修成分の配合が見当たらず、内部補修成分にはアミノ酸成分の1種類のみ
Wellaの「アルタイム リペア ミラクルヘアトリートメント」は、高級感のある香りを楽しみたい人におすすめのヘアミルクです。フローラルやせっけんを思わせるやさしい香りで、モニターからは「よい香りで毎日使いたい」と好評。乾かすと香りは弱まるものの心地よい香りは残っており、香りを楽しみたい人にぴったりです。

サラっとやわらかいテクスチャでなじませやすいのも魅力。モニターからは「伸ばしやすく使いやすい」「髪全体にすぐに広がった」と好評でした。ベタつき感も気になりにくく、日常的に使いやすいといえます。


ドライヤー前の濡れた毛束に塗布して乾かすと、毛先のまとまりは控えめでしたが、根元や中間の広がりを抑えてまとまった印象に。サラサラ感もアップしたため、指通りのよい髪を目指せるでしょう。

一方、外部補修成分が見当たらず、内部補修成分にはアミノ酸成分の1種類しか見当たらないため、ダメージケア目的としては不向きなヘアミルク。補修効果より使い心地を重視する人は検討してもよいでしょう。

内容量95mL(g)
検証に使用した香り
テクスチャ軽い
28位
香りの残りやすさ No.1

BEYOND
NILEヘアミルク 洗い流さないトリートメント ミドルダメージ シルキースムース

おすすめスコア
4.12
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.47
髪の指通りのよさ
4.31
内部補修成分の充実度(成分分析)
3.25
外部補修成分の充実度(成分分析)
4.00
香りのよさ
4.63
香りの残りやすさ
4.75
なじませやすさ
4.54
参考価格
2,280円
24.0円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

香りを楽しみたい人に。軽めのテクスチャでなじませやすい

良い

  • アップルフラワーの爽やかな香りは乾かした後も残りやすい
  • 毛先が落ち着いたまとまり感のある仕上がりになった

気になる

  • 内部補修成分は見当たらない
BEYONDのNILE「ヘアミルク 洗い流さないトリートメント ミドルダメージ シルキースムース」は、ヘアミルクの香りを楽しみたい人におすすめ。アップルフラワーの爽やかな香りがモニターから好評で、ドライ後も髪にしっかり香りが残りました。軽めのテクスチャで髪全体になじませやすいのも魅力。モニターからは「ベタつきにくく使いやすい」と好評でした。

髪のまとまりやすさ・指通りのよさも良好。濡れた毛束に塗布して乾かすと、毛先がよくまとまり、十分なサラサラ感もありました。髪がひどく絡みやすい人でなければ、指通りよくまとまった髪が目指せます。

成分表を見ると、外部補修成分としてヒートケア成分が確認できたものの、内部補修成分は見当たりませんでした。成分にこだわりたい人やダメージ毛の人は物足りなさを感じる可能性が高いでしょう。


香りやなじませやすさといった使用感が魅力のヘアミルク。髪のダメージが気になる人は、補修成分が充実したほかのヘアミルクをチェックするのがよいでしょう。
内容量95mL(g)
検証に使用した香りアップルフラワー
テクスチャ軽い
ヘアミルク 洗い流さないトリートメント ミドルダメージ シルキースムース

NILE ヘアミルク 洗い流さないトリートメント ミドルダメージ シルキースムースをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

30位
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前) No.1
髪の指通りのよさ No.1

ロクシタンジャポン
ファイブハーブス リペアリングヘアミルクセラム

おすすめスコア
4.11
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
5.00
髪の指通りのよさ
5.00
内部補修成分の充実度(成分分析)
3.25
外部補修成分の充実度(成分分析)
3.25
香りのよさ
3.63
香りの残りやすさ
4.71
なじませやすさ
4.17
最安価格
3,687円
36.8円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

使用感や補修効果より、しっとりサラサラ髪にこだわる人に

良い

  • ドライヤー前の濡れた毛束に塗布して乾かすと、毛先までしっとりまとまりのある仕上がりだった
  • なめらかでサラサラとした美髪を演出しやすい

気になる

  • 独特な香りが強く、乾かしたあともそのまま残りやすい
  • 内部補修成分・外部補修成分が見当たらない
ロクシタンの「ファイブハーブス リペアリングヘアミルクセラム」は、しっとりまとまるサラサラ髪を追求する人の候補になるヘアミルク。ドライヤー前の濡れた毛束に塗布して乾かすと、毛先までしっとりまとまりのある仕上がりに。指通りも非常によく、なめらかでサラサラとした美髪を演出できます。

少し固めのテクスチャながらも伸びは悪くなく、モニターからは「ムラなくつけられた」との声が。ただし「多めにつけすぎるとベタっとなりやすい」との意見もあったため、少量ずつ塗布するのがよさそうです。また、アロマティックハーブの香りは強めかつ個性的で、乾かしたあともそのまま残りやすいため、強い香りが苦手な人は使いにくいでしょう。


内部補修成分・外部補修成分が見当たらず、補修効果が期待できない点もデメリット。ハイダメージヘアはもちろん、乾燥によるパサつきをケアしたい人にも不向きです。


使い心地や補修成分はいまひとつですが、ヘアミルクらしい仕上がりを最優先するなら候補になり得ます。

内容量100mL(g)
検証に使用した香り心癒されるアロマティックハーブの香り
テクスチャ重い
ファイブハーブス リペアリングヘアミルクセラム

ロクシタン ファイブハーブス リペアリングヘアミルクセラムをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

31位
人気4位

ナプラ
ナプラ N. N. SHEA MILK

おすすめスコア
4.08
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.19
髪の指通りのよさ
4.56
内部補修成分の充実度(成分分析)
3.25
外部補修成分の充実度(成分分析)
4.00
香りのよさ
4.42
香りの残りやすさ
4.38
なじませやすさ
4.71
最安価格
2,090円
13.9円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

ローダメージヘア向き。ムラなく伸ばしやすいのも魅力

良い

  • 18-MEA代替成分配合でキューティクルの補修に期待できる
  • 軽めのテクスチャで髪によくなじみムラなくつけられた

気になる

  • 内部補修成分が見当たらない
  • 濡れた毛束に塗布して乾かすと、中間部分は広がった
ナプラ N.の「N. SHEA MILK」は、髪の内部までは傷んでいないローダメージヘア向きのヘアミルクです。外部補修成分として18-MEA代替成分が配合されているため、キューティクルの補修効果が期待できます。内部補修成分は見当たらないため、パーマやブリーチなどによるダメージが気になる人には不向き。


テクスチャは軽めで、髪によくなじみムラなくつけやすいのも魅力です。モニターからは「少量でもサラサラと伸びがよい」との声が挙がりました。また、一部にツンとした香りが気になった人はいたものの、甘くて爽やかな香りは多くの人から好評。乾かしたあともほどよく香りが残りました。


濡れた毛束に塗布して乾かすと、指通りのよい仕上がりに。絡まりやすいやわらかな髪もサラサラのきれいな仕上がりに期待できます。毛束の中間は広がりましたが、毛先のまとまりがよく、剛毛でなければ満足できそうです。


ダメージケアには向かないものの、使用感や仕上がりは十分。ローダメージヘアをサラサラに仕上げたいときには試す価値があるヘアミルクです。
内容量150mL(g)
検証に使用した香りホワイトフローラルの香り
テクスチャ軽い
N. SHEA MILK

エヌドット N. シアミルクの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

32位
人気29位

ホーユー
Beautylaboビューティラボ 美容液 もっととてもしっとり

おすすめスコア
4.05
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.69
髪の指通りのよさ
4.60
内部補修成分の充実度(成分分析)
3.25
外部補修成分の充実度(成分分析)
3.25
香りのよさ
4.34
香りの残りやすさ
4.29
なじませやすさ
4.50
最安価格
662円
5.5円 / 1mL(g)
タイプ
本体
レフィル
全部見る
タイプ
本体
レフィル
全部見る
最安価格
662円
5.5円 / 1mL(g)
タイプ
本体
レフィル
全部見る
タイプ
本体
レフィル
全部見る
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

仕上がりのクオリティは高いが、補修成分は見当たらない

良い

  • しっとりまとまり、サラサラ感のある仕上がりになった
  • 少量でもなじませやすい軽めのテクスチャで扱いやすい

気になる

  • 内部補修成分・外部補修成分ともに見当たらない
  • 香りの好みがわかれた
ホーユーのBeautylabo「ビューティラボ 美容液 もっととてもしっとり」は、仕上がりのクオリティの高さを最優先する人に向いています。濡れた毛束に塗布して乾かすと、全体がしっとりまとまり、サラサラ感のある仕上がりになりました。

少量でもなじませやすい軽めのテクスチャで、髪全体にムラなく塗布しやすいのも魅力。公式では香りの種類を明記しておらず、甘さがある爽やかな香りはクセがあるのか好みがわかれたものの、強すぎません。乾かしたあとも爽やかな香りがほどよく残りました。


しかし、内部補修成分・外部補修成分ともに見当たらないのはネック。ダメージ補修を目的とする人には向きません。

仕上がり重視で選ぶなら候補になり得ますが、補修成分が見当たらない点は気になるところ。せっかく手間をかけるのであれば、補修成分が充実したほかのヘアミルクを検討するのがよいでしょう。
内容量120mL(g)
検証に使用した香り
テクスチャ軽い
ビューティラボ 美容液 もっととてもしっとり

ホーユー ビューティラボ 美容液 もっととてもしっとりをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

32位

ミルボン
PJOLIフィールイージー ミルク

おすすめスコア
4.05
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.26
髪の指通りのよさ
4.59
内部補修成分の充実度(成分分析)
3.75
外部補修成分の充実度(成分分析)
3.25
香りのよさ
4.17
香りの残りやすさ
4.17
なじませやすさ
4.59
最安価格
3,980円
39.8円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

軟毛で髪が絡まりやすい人に。補修成分は物足りない

良い

  • 濡れた髪に塗布して乾かすと指通りがよかった
  • かわいらしいデザインで気分が上がる

気になる

  • 内部補修成分は1種類しか見られない
  • 外部補修成分が見当たらない
ミルボンのPJOLI「フィールイージー ミルク」は、ロングヘアや軟毛で髪が絡まりやすい人におすすめのヘアミルク。濡れた毛束に塗布して乾かすと指通りがよく、髪のまとまりもおおむね良好でした。ドライヤー後の髪の絡まりが気になっている人にぴったりです。

テクスチャは固めで重いものの伸びがよく、少量でも髪全体にムラなく広がりました。フローラルティーの香りは好みが分かれたものの「爽やかでやさしい香り」と評価するモニターが多数。香りはほんのり香る程度ですが、ドライヤー後になくなるほどではなく、乾かしたあともふんわりとした香りを楽しめるでしょう。


一方で、内部補修成分は1種類しか見つからず、外部補修成分は見当たりません。ヘアアイロンやドライヤーによるダメージが気になる人には不向きです。


一方、マニキュアのようなかわいらしいデザインで、インテリアのように部屋になじむのは魅力。補修成分よりデザイン性や指通りのよさ重視の人向きです。

内容量100mL(g)
検証に使用した香りフローラルティーの香り
テクスチャ重い
34位
人気13位

P&G
PANTENEクイック リペアー カプセル ヴィタミルク

おすすめスコア
4.03
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.35
髪の指通りのよさ
4.79
内部補修成分の充実度(成分分析)
3.50
外部補修成分の充実度(成分分析)
3.25
香りのよさ
4.29
香りの残りやすさ
4.29
なじませやすさ
4.34
最安価格
Amazonでタイムセール中!
872円
32%OFF
参考価格:
1,280円
9.6円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

髪の指通りはよかったが、重めのテクスチャで伸ばしにくい

良い

  • 毛束に塗布して乾かすと指通りがよくなった
  • 香りが強すぎず日常使いしやすい

気になる

  • 重めのテクスチャで少し伸ばしにくかった
  • 外部補修成分が見当たらない
P&GのPANTENE「クイック リペアー カプセル ヴィタミルク」は、指通りよく仕上げやすいものの、重めのテクスチャで少し伸ばしにくく、毛量が多い人は使いづらいといえます。ムラにならないよう塗り方に注意が必要です。

濡れた毛束に塗布して乾かすと、根元のまとまりは控えめでしたが、中間・毛先がしっとり落ち着きました。サラサラ感もあり、指通りも満足できる仕上がりです。

スズランやカシスをブレンドした爽やかな香りと謳っており、香りは控えめ。ドライ後は香りをほぼ感じないモニターもいたほどでした。香りを楽しみたい人には物足りないものの「香りが強すぎず日常使いしやすい」「香りに敏感な人も使いやすそう」との声も挙がっています。

内部補修成分は1種類のみで、外部補修成分は見当たらず、髪のダメージが気になる人には物足りません。ダメージケアを重視していない、毛量が少なめの人なら候補になり得ます。
内容量90mL(g)
検証に使用した香りスズランやカシスをブレンドした 爽やかな香り
テクスチャ重い
クイック リペアー  カプセル ヴィタミルク

パンテーン リペアー ゴールデンカプセル ミルクをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

35位
人気6位

マンダム
LUCIDO-L#質感再整ヘアミルク

おすすめスコア
4.01
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.21
髪の指通りのよさ
3.83
内部補修成分の充実度(成分分析)
3.50
外部補修成分の充実度(成分分析)
4.00
香りのよさ
4.42
香りの残りやすさ
4.59
なじませやすさ
4.59
最安価格
1,092円
12.1円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

ドライ後も香りがふんわり残る。成分構成や指通りはいまひとつ

良い

  • 乾かしたあともしっかり香りが持続した
  • もったりとしたテクスチャながらも伸びがよい

気になる

  • 濡れた毛束に塗布して乾かすと指通りがいまひとつだった
  • 髪の補修効果が期待できる成分はほとんど見当たらず、ダメージケアとしては物足りない
マンダムのLUCIDO-L「#質感再整ヘアミルク」は、乾かしたあともヘアミルクの香りを楽しめるのが魅力。手に出すとキンモクセイとグレープフルーツの香りをしっかり感じられ、乾かしたあとも香りが残りました。もったりとしたテクスチャながらも伸びがよく、なじませやすさも高評価です。

ドライヤー前の濡れた毛束に塗布して乾かすと、中間部分はまとまりにくかったものの、全体的なボリュームは抑えられました。一方、指通りはいまひとつだったため、手櫛を通すと引っかかりが気になるかもしれません。

内部補修成分・外部補修成分ともにヒートケア成分しか見当たらなかったのも気になる点。カラーやパーマを繰り返したダメージヘアには物足りません

香りづけが目的なら候補になるものの、仕上がりや補修成分の充実度がいまひとつなので、ほかのヘアミルクもあわせて検討するのが無難です。
内容量90mL(g)
検証に使用した香りキンモクセイ×グレープフルーツの香り
テクスチャ重い
#質感再整ヘアミルク

ルシードエル #質感再整ヘアミルクの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

36位
人気36位

花王
Essentialエッセンシャル CCミルク

おすすめスコア
4.00
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.37
髪の指通りのよさ
4.68
内部補修成分の充実度(成分分析)
3.25
外部補修成分の充実度(成分分析)
3.25
香りのよさ
4.59
香りの残りやすさ
4.21
なじませやすさ
4.67
最安価格
614円
6.1円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

使用感を重視する人におすすめ。補修成分は見当たらない

良い

  • フローラルブーケの甘めの香りがモニターから好評
  • 軽めのテクスチャで髪にムラなくなじませやすい

気になる

  • 内部補修成分が見当たらず、傷んだ髪のケアには向かない
  • 外部補修成分が見当たらず、キューティクルの補修も難しい
花王のEssential 「エッセンシャル CCミルク」は、香りやなじませやすさといった使用感のよさが魅力フローラルブーケの香りは甘めで、ほとんどのモニターから好評でした。ほのかに広がる香りは強すぎず、ドライ後もやさしく香ります。軽めのテクスチャでなじませやすく、モニターからは「少量でも髪全体に伸ばしやすい」と好評でした。

仕上がりも十分。毛束に塗布して乾かすと中間部分のまとまりは控えめでしたが、毛先や根元はしっとりまとまった印象に。さらに、指通りのよさも優秀で、サラサラ髪が目指せます


一方、内部補修成分・外部補修成分ともに見当たらないのはネック。日々のアイロンやカラー・ブリーチなどでダメージを受けた髪のケアには不向きです。

補修効果は期待できないものの、使いやすいうえ指通りよく仕上がるのは魅力。1,000円以下で購入できるので、ダメージケアを目的としないなら試してみてもよさそうなヘアミルクです。
内容量100mL(g)
検証に使用した香りフローラルブーケの香り
テクスチャ軽い
エッセンシャル CCミルク

花王 エッセンシャル CCミルクをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

37位
人気30位

コーセー
STEPHEN KNOLLブリーチケアマスター エマルジョン

おすすめスコア
3.95
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
3.67
髪の指通りのよさ
4.99
内部補修成分の充実度(成分分析)
4.50
外部補修成分の充実度(成分分析)
3.25
香りのよさ
4.25
香りの残りやすさ
4.00
なじませやすさ
4.09
最安価格
1,346円
13.4円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

剛毛で髪が長い人におすすめ。外部補修成分は見当たらない

良い

  • 濡れた髪に塗布して乾かすとサラサラな手触りに
  • CMC類似補修成分が配合されており、しなやかな仕上がりが期待できる

気になる

  • 外部補修成分が見当たらない
  • 香りは好みが分かれやすい
コーセーのSTEPHEN KNOLL「ブリーチケアマスター エマルジョン」は、剛毛で髪が長い人に向いているヘアミルク。濡れた毛束に塗布して乾かすと、指通りのよい仕上がりになりました。しかし、髪のまとまりは塗布前とほとんど変わらず、髪が短く毛先がハネやすい人には不向きです。

軽くサラッとしたテクスチャで伸びがよいものの、素早くなじむので髪全体に広げるには少し多めの量が必要。また、ハーバルフルーティフローラルの香りは「上品で華やかな香り」とコメントしたモニターもいた一方で、香りが好みではないモニターからは「毎日は使いにくい」という声も。ドライヤー後もほんのりと香りが残るので、どちらかというとシンプルな香りが好みの人には向いていないでしょう。


成分構成を見ると、外部補修成分は見当たりませんが、内部補修成分は充実。CMC類似補修成分が配合されており、髪をしなやかにする効果が期待できるので剛毛の人におすすめです。


ヘアアイロンを頻繁に使う人や髪がまとまりにくい人には不向きですが、指通りのよさ重視なら選択肢に入るヘアミルクでしょう。

内容量100mL(g)
検証に使用した香りハーバルフルーティフローラルの香り
テクスチャ軽い
38位
人気27位

クラシエ
Dear Beaute HIMAWARIトリートメントリペアミルク

おすすめスコア
3.94
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
3.85
髪の指通りのよさ
4.43
内部補修成分の充実度(成分分析)
3.25
外部補修成分の充実度(成分分析)
4.00
香りのよさ
4.21
香りの残りやすさ
4.34
なじませやすさ
4.71
最安価格
802円
6.6円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

軟毛や毛量が少なめの人におすすめ。補修成分の数は物足りない

良い

  • サラッとした軽いテクスチャで、軟毛や毛量が少なめの人に向いている
  • 指通りのよい仕上がりが目指せる

気になる

  • 香りが独特で好みがわかれやすい
  • 補修成分があまり見当たらない

クラシエのDear Beaute HIMAWARI「トリートメントリペアミルク」は、ヘアオイルだと重すぎて髪がペタンとしやすい軟毛の人や、毛量が少なめの人におすすめのヘアミルク。サラッと軽いテクスチャで、少量でもムラなくなじませやすいのが特徴です。ただし、エレガントフローラルの香りは好みがわかれやすいのがネック。「フェミニンな香りで気分が上がる」というプラスな声もあれば「酸っぱさを感じる独特な香り」というマイナスな声も挙がりました。爽やかな香りを好む人にはおすすめできません。


さらに、髪のまとまりやすさもいまひとつの結果に。濡れた毛束に塗布して乾かすと、根元が広がりました。毛量が多い、またはうねりにより髪が広がりやすい人には不向きです。一方、髪の指通りはおおむね良好だったので、サラサラな仕上がりが目指せるでしょう。


外部補修成分としてはヒートケア成分が配合されているものの、内部補修成分が見当たらなかったのはもったいないポイント。内部まで傷んだ髪を補修する効果は、あまり期待できないでしょう。


総評としては、ハイダメージヘアや髪が広がりやすい人には不向きなヘアミルク。ただし、ドラッグストアでも購入できる手頃さを求める人なら候補に入るでしょう。

内容量120mL(g)
検証に使用した香りエレガントフローラルの香り
テクスチャ軽い
39位
髪の指通りのよさ No.1

ミルボン
Aujuaオージュア クエンチ フルイド

おすすめスコア
3.92
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.08
髪の指通りのよさ
5.00
内部補修成分の充実度(成分分析)
3.25
外部補修成分の充実度(成分分析)
3.25
香りのよさ
4.00
香りの残りやすさ
3.96
なじませやすさ
4.59
最安価格
Amazonで売れています!
3,100円
在庫わずか
31.0円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

指通りがよくサラサラ感アップ。補修効果は期待できない

良い

  • 指通りがよく、なめらかなサラサラ髪を目指せる
  • テクスチャは軽めで伸ばしやすい

気になる

  • 内部補修成分・外部補修成分の配合が見当たらない
  • ごわついた髪をしっかりまとめるには力不足
  • 香りはモニターによって好みが分かれた
ミルボンの Aujua「オージュア クエンチ フルイド」は、サラサラ髪に仕上げやすいものの、傷んだ髪の補修には不向き。内部補修成分・外部補修成分が見当たらず、髪質やダメージレベルに合わせた補修効果は期待できません。

ドライヤー前の濡れた毛束に塗布して乾かすと根元のまとまりが控えめでしたが、中間部分や毛先のまとまりは悪くありません。ごわついた髪をしっかりまとめるには力不足ですが、指通りがよかったため、絡まりやすい軟毛にはよいでしょう。


テクスチャは軽めで伸ばしやすく、モニターからは「ムラなく全体になじんだ」と好評です。一方、香りは石けんのように感じる人もいれば、ツンとした人工的な香りに感じる人もいて好みがわかれる結果に。ドライ後は香りがほぼ残りませんでした。


ケア目的で使いたい人や剛毛な人には不向きなヘアミルク。ただし、軟毛で髪が絡まりやすい人なら指通りのよいサラサラ髪が目指せるでしょう。
内容量100mL(g)
検証に使用した香り牡丹
テクスチャ軽い
40位
人気16位
香りのよさ No.1

ミルボン
Eljudaフリッズフィクサー エマルジョン+

おすすめスコア
3.88
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
3.61
髪の指通りのよさ
4.47
内部補修成分の充実度(成分分析)
3.25
外部補修成分の充実度(成分分析)
4.00
香りのよさ
4.79
香りの残りやすさ
4.25
なじませやすさ
4.88
最安価格
Amazonで売れています!
2,062円
在庫わずか
17.1円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

香りはよいが、髪のダメージが気になる人には不向き

良い

  • フルーティフローラルを基調とした香りがモニターから好評
  • 馴染ませやすいテクスチャ

気になる

  • 外部補修成分は1種類しか見当たらない
  • 内部補修成分は見当たらない
  • 濡れた毛束に塗布して乾かすと、まとまりが足りない仕上がりだった

ミルボンのEljuda「フリッズフィクサー エマルジョン+」は、香りはよいものの、剛毛の人や髪のダメージが気になる人には不向きなヘアミルク外部補修成分は1種類のみで、ヒートケア成分や内部補修成分が見当たらなかったため、ハイダメージの人には向いていません。


また、濡れた毛束に塗布して乾かしたところ、まとまり感の少ない仕上がりに。剛毛で髪が広がりやすい人には不向きです。とはいえ指通りは良好で、軟毛の人ならサラサラの髪を目指せるでしょう

テクスチャは軽やかで少量でもよく伸び、モニターから「髪にスーッとなじんだ」と好評。さらに、「フルーティフローラルを基調に透明感と上品さのある香り」との謳い文句どおり、「爽やかさと甘さのバランスが絶妙」というコメントが挙がりました。ドライ後はやや薄まりますが、香りを重視するなら検討の余地があるヘアミルクです。
内容量120mL
検証に使用した香りフルーティフローラルを基調に透明感と上品さのある香り
テクスチャ軽い
フリッズフィクサー エマルジョン+

ミルボン エルジューダ フリッズフィクサー エマルジョン+の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

41位
人気10位

NAKAGAWA
Promilleプロミルミルク

おすすめスコア
3.86
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
3.86
髪の指通りのよさ
4.48
内部補修成分の充実度(成分分析)
3.50
外部補修成分の充実度(成分分析)
3.25
香りのよさ
4.29
香りの残りやすさ
4.42
なじませやすさ
4.67
最安価格
999円
9.9円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

スタイリング剤にもなるが、まとまりや補修成分の充実度はいまひとつ

良い

  • 髪になじませやすくムラなくつけられた
  • ドライ後もほのかに甘い香りが残った

気になる

  • 内部補修成分は1種類しか見当たらない
  • 外部補修成分は見当たらない
  • 濡れた毛束に塗布して乾かすと、まとまりが足りない仕上がりだった

NAKAGAWAのPromille「プロミルミルク」は、スタイリング剤として使えるものの、アウトバスケアには向きません。内部補修成分は1種類のみで、外部補修成分は見当たりませんでした


濡れた毛束に塗布して乾かしたところ、全体的にまとまりが物足りない仕上がりに。髪の広がりやごわつきが気になる髪質には向きません。一方で、指通りはよい仕上がりでした。


また、髪になじませやすいのも魅力。重めのテクスチャですが、少量でもしっかりと髪全体に伸びてムラなくつけられました。公式ではピーチキンモクセイの香りと謳っており、手に出したときもドライ後もほのかに甘く香ります。

スタイリング剤としても使えると謳っており、乾いた髪をしっとりまとめたい人なら候補になるヘアミルク。しかし特出した点が見当たらないため、ほかのヘアミルクとあわせて検討するのが無難でしょう。
内容量100mL(g)
検証に使用した香り心を落ち着かせるピーチキンモクセイの香り
テクスチャ重い
プロミルミルク

Promille プロミルミルクの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

42位
人気38位
外部補修成分の充実度(成分分析) No.1

dr365
Hair Theory Labヘアミルクセラム

おすすめスコア
3.82
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
3.00
髪の指通りのよさ
4.66
内部補修成分の充実度(成分分析)
4.84
外部補修成分の充実度(成分分析)
5.00
香りのよさ
4.00
香りの残りやすさ
4.46
なじませやすさ
4.71
最安価格
5,500円
57.8円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

補修成分が種類豊富でブリーチ毛向きだが、髪はまとまりにくい

良い

  • 内部補修成分・外部補修成分を種類豊富に配合
  • 軽いテクスチャで髪になじませやすい

気になる

  • 剛毛で髪が広がりやすい人には向いていない
  • フルーティフローラルの香りは好みがわかれる
dr365のHair Theory Lab「ヘアミルクセラム」は、髪が傷んで絡まりやすいブリーチ毛の人におすすめのヘアミルクです。成分分析の結果、CMC類似補修成分などの内部補修成分と、18-MEA代替成分ヒートケア成分などの外部補修成分を種類豊富に配合。パーマヘアやカラーリングを頻繁に行うハイダメージ毛にも向いています。

さらに、髪の指通りのよさの検証では高評価を獲得したので、絡まりやすい軟毛の人や髪が傷んでいる人にもおすすめ。ただし、毛束に塗布して乾かしたところ、髪のまとまりはいまひとつでした。


また、フルーティフローラルの香りは「好みの香りで毎日つけたい」という声がある一方で、「強い香水のような香りが苦手」という声もあり、モニターの意見が割れる結果に。ただし、ドライヤー後のふわっと和らいだ香りはおおむね好評でした。


さらに、ほどよいとろみの軽いテクスチャで、少量でもムラなく伸ばしやすいのも魅力。補修成分も充実しており使用感も悪くないので、髪が広がりやすい人でなければ候補になるヘアミルクでしょう。

内容量95mL(g)
検証に使用した香りフルーティフローラルの香り
テクスチャ軽い
43位
髪の指通りのよさ No.1

ジョンマスターオーガニックグループ
John Masters OrganicsR&AヘアミルクN(ローズ&アプリコット)

おすすめスコア
3.79
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
3.79
髪の指通りのよさ
5.00
内部補修成分の充実度(成分分析)
3.25
外部補修成分の充実度(成分分析)
3.25
香りのよさ
3.88
香りの残りやすさ
4.63
なじませやすさ
4.21
最安価格
4,290円
36.3円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

重めのテクスチャながらも使用感は良好。ケア目的には不向き

良い

  • サラサラ感がアップし、しなやかな指通りは期待できそう
  • 乾かすとほどよい爽やかな香りに変化した

気になる

  • ベタつきが気になった
  • 手に出すと独特な香りが強い
  • 内部補修成分・外部補修成分ともに見当たらず、傷んだ髪の補修効果は期待できない
ジョンマスターオーガニックグループのJohn Masters Organics「R&AヘアミルクN(ローズ&アプリコット)」は、指通りのよい仕上がりが魅力ですが、ダメージヘアには不向き。内部補修成分・外部補修成分が見当たらず、傷んだ髪の補修効果は期待できません。

濡れた毛束に塗布して乾かすと、全体的にまとまり感に欠ける仕上がりに。髪の広がりやごわつきをしっかり抑えるには力不足な印象といえます。一方、指通りのよさはトップクラスで、サラサラ感には期待できます。


容器はめずらしいチューブタイプで、ヘアミルクのなかでは少し重めなテクスチャです。ベタつきが気になったものの、モニターからは「少量でも全体になじむくらい伸びがよい」との声が。ローズ&アプリコットの香りは独特だと感じた人が多いものの、乾かすとほどよい爽やかな香りが残りました


使用感はよいものの、傷んだ髪のダメージケアをしたい人やまとまり重視の人は、ほかのヘアミルクを検討しましょう

内容量118mL(g)
検証に使用した香りローズ&アプリコット
テクスチャ重い
44位
人気19位

イルミルド
ALLNA ORGANICヘアミルク

おすすめスコア
3.73
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
3.00
髪の指通りのよさ
4.78
内部補修成分の充実度(成分分析)
4.50
外部補修成分の充実度(成分分析)
4.00
香りのよさ
4.42
香りの残りやすさ
4.38
なじませやすさ
4.84
最安価格
1,980円
13.2円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

軽いテクスチャでなじみやすい。補修成分はハイダメージヘアには物足りない

良い

  • サラサラな軽いテクスチャで、髪になじませやすい
  • 髪の指通りはよかった

気になる

  • ドライ後の髪はまとまりにくい
  • 外部補修成分が物足りない。パサついて傷んだ髪には不向き

イルミルドのALLNA ORGANIC「ヘアミルク」は、サラッと軽いテクスチャでムラなくなじませられるヘアミルク。実際に使ったモニターからも「まんべんなく全体に伸ばせた」というコメントが挙がりました。さらに香りもおおむね好評で、植物アロマの香りについて「ずっと包まれていたくなる香り」という声が。ドライヤー後は香りが和らぎ、やさしい香りが続きます。


髪の指通りも上々で、ドライヤー前に塗布すると乾かしたあとの髪は手櫛が通しやすいでしょう。ただし、髪のまとまり感はなく広がりやすいのが難点。乾燥やダメージでパサついて毛先の広がりに悩んでいる人には不向きなヘアミルクです。


また、成分表を見ると外部補修成分はヒートケア成分のみで、ハイダメージヘアのキューティクルケアには物足りない成分構成と評価されました。内部補修成分としては、非ケラチン系PPT成分やCMC類似補修成分などが配合されています。


髪になじませやすく指通りのよい仕上がりは魅力ですが、激しく傷んだ髪や毛先の広がりやすい髪には向いていません。キューティクルの傷みが気になるなら、ほかのヘアミルクをチェックしてみてくださいね。

内容量150mL(g)
検証に使用した香り植物アロマの香り
テクスチャ軽い
45位

アンド・ナイン
Purunt.リライト美容液ヘアミルク

おすすめスコア
3.69
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
3.10
髪の指通りのよさ
4.59
内部補修成分の充実度(成分分析)
3.50
外部補修成分の充実度(成分分析)
4.34
香りのよさ
4.34
香りの残りやすさ
4.63
なじませやすさ
4.79
最安価格
Amazonで売れています!
2,090円
在庫わずか
26.1円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

使用感重視なら候補になるが、髪をまとめたい人には不向き

良い

  • 軽いテクスチャで、ムラなくなじませやすい

気になる

  • 内部補修成分は種類が少ないと評価された
  • ドライ後の髪はまとまりにくい

アンド・ナインのPurunt.「リライト美容液ヘアミルク」は、使用感重視なら候補になるものの、髪をしっかりとまとめたい人には不向きなヘアミルクです。濡れた毛束に塗布して乾かしたところ、全体的にまとまりはいまひとつ。指通りはサラサラでなめらかに仕上がる一方で、髪の広がりにはあまりアプローチできません。


成分表を見ると、外部補修成分には18-MEA代替成分とヒートケア成分が含まれており、評価はまずまず。ただし、内部補修成分は種類が少なく、ハイダメージの人には物足りない成分構成と評価されました。


とはいえ、軽いテクスチャで髪になじませやすい点は魅力。モニターからは「ムラなく塗布できる」という声が挙がりました。フルーティな甘さのある香りもおおむね好評で、手に出したときから乾かしたあとまでしっかり広がります。

香りのよさと軽やかな使用感を両立していますが、配合成分の充実度とまとまり感はいまひとつ。しっとりまとまる髪を目指すなら、ほかのヘアミルクも検討してくださいね。
内容量80g
検証に使用した香り朝つゆまとうスミレの香り
テクスチャ軽い
46位
人気11位

LiHA
HAIR DOLCEシルキータッチミルク

おすすめスコア
3.67
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
3.00
髪の指通りのよさ
4.18
内部補修成分の充実度(成分分析)
4.67
外部補修成分の充実度(成分分析)
4.00
香りのよさ
4.63
香りの残りやすさ
3.63
なじませやすさ
4.71
最安価格
1,627円
16.2円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

サラッと軽くて伸ばしやすいが、髪が広がりやすい人には不向き

良い

  • 軽いテクスチャで髪になじませやすい
  • 内部補修成分が種類豊富に配合されている

気になる

  • 濡れた毛束に塗布して乾かすと、髪がまとまりにくい
  • 乾かしたあとは香りが残りにくい
LiHAのHAIR DOLCE「シルキータッチミルク」は、軽くて伸ばしやすいヘアミルクを探している人におすすめ。サラサラとしたテクスチャで少量でもムラになりにくく、髪になじませやすいのが魅力です。実際に使用したモニターは、満場一致でテクスチャは「軽い」と回答しました。さらにフローラルムスクの香りも「ふわっと香る程度で毎日使いたい」と好評。ただし、乾かしたあとは香りがほとんど残りませんでした。


また、乾かしたあとの髪は指通りもよく、手櫛もそれほど引っかかりません。一方、髪のまとまりやすさはいまひとつ。多毛やうねりなどで髪の広がりに悩む人には向いていないでしょう。


成分表を見ると、ケラチン系PPT成分やCMC類似補修成分などの内部補修成分が種類豊富に配合されています。外部補修成分は少し物足りないものの、毛髪をしなやかにする効果は期待できる成分構成です。

髪の広がりを抑えたい人には不向きですが、軽やかなテクスチャで髪になじませやすいヘアミルクを求めるなら、検討の余地はあるでしょう。

内容量100mL(g)
検証に使用した香りフローラルムスクの香り
テクスチャ軽い
シルキータッチミルク

LiHA ヘアドルチェ シルキータッチミルクの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

47位

NAKAMA-Lab
X TREATMENTEMULSION

おすすめスコア
3.66
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
3.00
髪の指通りのよさ
4.77
内部補修成分の充実度(成分分析)
4.00
外部補修成分の充実度(成分分析)
4.00
香りのよさ
4.17
香りの残りやすさ
4.25
なじませやすさ
4.75
最安価格
3,840円
32.0円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

初心者も使いやすいテクスチャ。補修成分や髪のまとまりは物足りない

良い

  • なじませやすくヘアミルク初心者でも使いやすい
  • 毛束に塗布して乾かすと指通りがよかった

気になる

  • 好みが分かれやすい香り
  • 毛束に塗布して乾かした際のまとまりがいまひとつ
  • ハイダメージ毛には補修成分の種類が物足りない
NAKAMA-LabのX TREATMENT「EMULSION」は、ヘアミルク初心者も使いやすい商品。乳液のように少しとろみのある軽いテクスチャで、なじませやすさが高評価でした。また、フローラルフルーティーの香りは「毎日でも使いたい」というモニターもいましたが、「毎日使うには香りが強すぎる」というマイナスな声も。ドライヤー後もほんのりと香りが残ったため、香りに敏感な人は事前に確認するのがベターです。

濡れた毛束に塗布して乾かすと、毛束は広がりまとまりがいまひとつ。指通りはなめらかでしたが、髪が広がりやすい人や毛先がハネやすい人には不向きです。


成分表を見ると、内部補修成分としてCMC類似補修成分と非ケラチン系のPPT成分、外部補修成分として18-MEA代替成分を配合。種類としては少なめで、日常的にヘアアイロンを使う人やブリーチ・パーマなどをしているハイダメージ毛の人には向いていないでしょう。


髪をしっとりまとめたり補修したりしたい人には不向きですが、扱いやすいテクスチャなのでヘアミルク初心者なら選択肢に入る商品です。

内容量120mL(g)
検証に使用した香りフローラルフルーティーの香り
テクスチャ軽い
48位
人気32位

ヴィークレア
&honey MilkyプレシャスEXリペア ヘアミルク

おすすめスコア
3.62
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
3.00
髪の指通りのよさ
4.20
内部補修成分の充実度(成分分析)
4.00
外部補修成分の充実度(成分分析)
4.00
香りのよさ
4.71
香りの残りやすさ
4.67
なじませやすさ
4.79
最安価格
1,650円
9.1円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

ドライヤー後も甘い香りが残る。髪のまとまり感はいまひとつ

良い

  • ドライヤー後も香りが残りやすい
  • 軽いテクスチャで髪になじませやすい

気になる

  • 髪のまとまりはいまひとつ
  • 補修成分はハイダメージヘアには物足りないと評価された

ヴィークレアの&honey Milky「プレシャスEXリペア ヘアミルク」は、甘い香りが好きな人におすすめのヘアミルク。チェリースウィートハニーの香りで、使用したモニターからは「フルーティでちょうどよい強さ」「毎日使いたい好みの香り」と好評でした。ドライヤー後にもふんわり香りが残ります。さらに、乳液のようなテクスチャで髪へのなじませやすさも上々です。


濡れた髪に使って乾かすと、髪の指通りはよいものの、全体的に髪が広がりやすいのが難点。うねりや剛毛などでふくらみがちな髪質の人や、梅雨の時期には向いていないでしょう。


また、成分表を見ると、ケラチン系PPT成分や非ケラチン系PPT成分などの内部補修成分と、18-MEA代替成分の外部補修成分を配合しています。しかし、補修成分の種類は豊富とまではいえず、ハイダメージヘアに対する補修効果はそこまで期待できないでしょう。


髪の広がりを抑えたりひどく傷んだ髪を補修したりする用途には不向きですが、香りやなじませやすさなどの使用感を重視する人には選択肢のひとつになるヘアミルクです。

内容量180mL(g)
検証に使用した香りチェリースウィートハニーの香り
テクスチャ軽い
49位
人気3位

オルビス
ORBISエッセンスインヘアミルク

おすすめスコア
3.60
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
3.00
髪の指通りのよさ
4.35
内部補修成分の充実度(成分分析)
4.00
外部補修成分の充実度(成分分析)
4.00
香りのよさ
4.13
香りの残りやすさ
4.17
なじませやすさ
4.50
最安価格
1,517円
10.8円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

ムラなくなじませやすいが、まとめる力と補修成分は物足りない

良い

  • 伸びのよいテクスチャでなじませやすい
  • ほとんど無臭に近くクセが少ないので、香りに敏感な人も使いやすい

気になる

  • 毛束全体がきれいにまとまらず、パサつきや広がりをしっかり抑えられなかった
  • 内部補修成分を含んでいるものの、ハイダメージケアには物足りない
  • 外部補修成分が1種類しか見当たらない
オルビスのORBIS 「エッセンスインヘアミルク」は、使用感がよいものの、髪をしっとりまとめたい人や補修成分を重視する人には不向き濡れた毛束に塗布して乾かすと指通りは十分よかったものの、毛束全体の広がりをしっかり抑えられませんでした。


内部補修成分として、CMC類似補修成分を含む2種類の成分が含まれるものの、ハイダメージケアには物足りません。外部補修成分に至っては1種類しか見当たらず、総じて補修効果は高くないと予想できます。


一方、伸びのよいテクスチャでなじみがよく、モニターからは「スルッとなじんだ」「ムラなく髪全体に伸ばせた」と好評。香りはほとんど無臭に近くクセが少ないので、香りに敏感な人やヘアオイルと併用したい人は使いやすいでしょう。

香りやテクスチャは使いやすい印象ですが、髪の広がり・ダメージが気になる人はほかのヘアミルクを検討してください

内容量140mL(g)
検証に使用した香り無香料
テクスチャ軽い
エッセンスインヘアミルク

オルビス エッセンスインヘアミルクの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

50位
なじませやすさ No.1

ミルボン
milbonカラーリテイニング プライマー

おすすめスコア
3.54
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
3.00
髪の指通りのよさ
4.14
内部補修成分の充実度(成分分析)
3.25
外部補修成分の充実度(成分分析)
4.34
香りのよさ
4.59
香りの残りやすさ
4.00
なじませやすさ
5.00
最安価格
3,457円
28.8円 / 1mL(g)
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合
PPT成分(ケラチン系)配合
PPT成分(非ケラチン系)配合

香りやつけ心地はよいが、髪が広がりやすい人には不向き

良い

  • 香りがの強さがほどよくモニターから好評
  • サラッと軽いテクスチャで、髪になじませやすい

気になる

  • 毛束がまとまりきらず、パサつきや広がりをあまり抑えられなかった
  • 内部補修成分が見当たらなかった

ミルボンのmilbon「カラーリテイニング プライマー」は、香りやつけ心地を最優先するなら候補になるヘアミルク。軽くサラッとしたテクスチャで、使用感についてはモニター全員から「なじませやすい」と好評を博しました。クランベリー&ピンクデイジーの香りにも「強すぎず弱すぎず、ふわっと感じる香り」「爽やかな甘い香り」とプラスの声が寄せられています。


しかし、濡れた毛束に塗布して乾かすと、中間・毛先のまとまり感がいまひとつ。指通りも高評価に届かず、ロングヘアで髪が広がりやすい人や絡まりやすい人には不向きです。


また、外部補修成分として18-MEA代替成分・ヒートケア成分を配合しているものの、内部補修成分は見当たりません。髪の内部までは補修効果が期待できず、ハイダメージ毛には向いていないでしょう。


軽いつけ心地の香りのよいヘアミルクを探している人にはよいものの、髪の広がりや傷みが気になる人はほかのヘアミルクを検討しましょう。

内容量120mL(g)
検証に使用した香りクランベリー&ピンクデイジーの香り
テクスチャ軽い

売れ筋の人気ヘアミルク全51商品を徹底比較!

ヘアミルク の検証

mybestではベストなヘアミルクを「まとまりと程よいサラサラ感をもたらしつつ、髪の内部までしっかりと補修できる洗い流さないトリートメント」と定義。


ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のヘアミルク51商品を集め、以下の7個のポイントで徹底検証しました。


検証①:髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)

検証②:髪の指通りのよさ

検証③:内部補修成分の充実度(成分分析)

検証④:外部補修成分の充実度(成分分析)

検証⑤:香りのよさ

検証⑥:香りの残りやすさ

検証⑦:なじませやすさ

今回検証した商品

  1. AHBCナロウ ディープモイスト ヘアミルク
  2. AQUA・NOASGNIモイストミルク
  3. BEYONDNILEヘアミルク 洗い流さないトリートメント ミドルダメージ シルキースムース
  4. F’sビューティー髪にドラマを。 いるかのせなか。CMCミルク
  5. I-neBOTANISTボタニカルヘアミルク(モイスト)
  6. LiHAHAIR DOLCEシルキータッチミルク
  7. MTGReFa ロックトリートメント
  8. NAKAGAWAPromilleプロミルミルク
  9. NAKAMA-LabX TREATMENTEMULSION
  10. P&GPANTENEクイック リペアー カプセル ヴィタミルク
  11. PRINESSKaminii リッチモイストヘアミルク
  12. SpartyMEDULLA ハイパーリンクセラム
  13. Wellaアルタイム リペア ミラクルヘアトリートメント
  14. dr365Hair Theory Labヘアミルクセラム
  15. magicnumberLe mentルメント リペア ミルク
  16. magicnumberhirituバランスリペアヘアミルク オーロラ
  17. yokilabNARTHヘアミルク モイスト&シャイン
  18. yokilabTIAROOMフレグランスヘアミルク フローラルブーケ
  19. アデランスビューステージビューステージ ビューフラーレ
  20. アンド・ナインPurunt.リライト美容液ヘアミルク
  21. イルミルドALLNA ORGANICヘアミルク
  22. インターコスメulumee Control Proteinナイトケアセラム
  23. オルビスORBISエッセンスインヘアミルク
  24. クラシエDear Beaute HIMAWARIトリートメントリペアミルク
  25. クラシエホームプロダクツDear Beaute HIMAWARIディアボーテ トリートメントリペアミルク
  26. コーセーSTEPHEN KNOLLモイスチュア ソフトニング エマルジョンN
  27. コーセーBIOLISSボタニカル コンセントレート ヘアミルク
  28. コーセーSTEPHEN KNOLLブリーチケアマスター エマルジョン
  29. コーセープロビジョンJILLSTUARTヘアミルク ホワイトフローラル
  30. ジャパンゲートウェイISSHIイッシ ザ ヘアミルク シルキーモイスト
  31. ジャパンゲートウェイISSHIザ ヘアミルク Dx ディープリペアモイスト
  32. ジョンマスターオーガニックグループJohn Masters OrganicsR&AヘアミルクN(ローズ&アプリコット)
  33. ステラシード8 THE THALASSOエイトザタラソ ジェントルリペア&モイストチャージ 美容液ヘアミルク
  34. ナプラナプラ N. N. SHEA MILK
  35. ネイチャーラボDiane Perfect Beauty Hello, Diane! Goodbyeうるおい補修ヘアミルク
  36. ネイチャーラボDiane Perfect Beautyパーフェクトビューティ パーフェクトストレートミルク
  37. プロジエOLAPLEXNo.6 ボンドスムーサー
  38. ホーユーBeautylaboビューティラボ 美容液 もっととてもしっとり
  39. ボトルワークスHONEYQUEナイトリペア 2WAY ヘアミルク モイスト
  40. ボトルワークスMOROCCAN BEAUTYディープモイスト ハイブリッド ヘアミルク
  41. マンダムLUCIDO-L#質感再整ヘアミルク
  42. ミルボンmilbonカラーリテイニング プライマー
  43. ミルボンPJOLIフィールイージー ミルク
  44. ミルボンEljudaフリッズフィクサー エマルジョン+
  45. ミルボンEljudaサントリートメント エマルジョン
  46. ミルボンAujuaオージュア クエンチ フルイド
  47. ミルボンAujuaフィルメロウ ミルク
  48. ミルボンEljudaエルジューダ エマルジョン+
  49. ロクシタンジャポンファイブハーブス リペアリングヘアミルクセラム
  50. ヴィークレア&honey MilkyプレシャスEXリペア ヘアミルク
  51. 花王Essentialエッセンシャル CCミルク
1

髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)

髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)

ドライヤー前に塗布した際の髪のまとまりやすさが優れたヘアミルクとしてユーザーがとても満足できる基準を「ヘアミルクを塗っていないときに比べて、ドライヤー後の髪がかなりまとまっているヘアミルク」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

1.毛束の重さを測り、しっかり梳かす
2.壁に貼った方眼用紙に合わせ、毛束の根元・中間・毛先の幅を記録する
3.霧吹きで毛束に水分を含ませ、1.5g分濡らす
4.ヘアミルク0.1cc(極小匙1杯分)をビニール手袋をした手で毛束全体に馴染ませ、目の粗いコームで5回ブラッシング
5.風の吹き出し口から20cm離れた位置に毛束をセットし、ドライヤーで4分間乾かす※30秒ごとに表と裏を切り返す
6.壁に貼った方眼用紙に合わせ、毛束の根元・中間・毛先の幅を記録する
7.2の毛束と比較して変化率で評価

チェックしたポイント

  • 毛束の根元・中間・毛先について、それぞれ塗布前と比較して、何%幅が狭くなったか
2

髪の指通りのよさ

髪の指通りのよさ

乾かしたあとの髪の指通りがよいヘアミルクとしてユーザーがとても満足できる基準を「濡れた髪につけて乾かしたときに、手櫛が通りやすいヘアミルク」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

1.毛束の重さを測り、しっかり梳かす
2.霧吹きで毛束に水分を含ませ、濡らす前+1.5gになるように調整する
3.ヘアミルク0.1cc(極小匙1杯分)を毛束全体に馴染ませ(ビニール手袋着用)、コーム(粗)で5回ブラッシング
4.風の吹き出し口から20cm離れた位置に毛束をセットし、ドライヤーで4分乾かす※30秒ごとに表と裏を切り返す
5.毛髪多目的計でくし通りを測定

検証条件

  • 使用した機器:毛髪多目的計
  • 室温:22℃±3℃
  • 湿度:50%±10%

チェックしたポイント

  • 1つの毛束に10回くしを通したうち、6回目以降でどれだけ引っかかりの数値が低いか(数字が小さいほうが高評価)
3

内部補修成分の充実度(成分分析)

内部補修成分の充実度(成分分析)
内部補修成分が充実したヘアミルクとして、ユーザーがとても満足できる基準を「ダメージを受けて傷んだ髪の内部にアプローチするヘアミルク」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

理系美容家である箱崎かおりさんが、商品の成分表をチェックし、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

以下の成分が配合されているか

PPT成分(ケラチン系

(例)

・加水分解ケラチン(羊毛)
・加水分解エンドウタンパク

PPT成分(非ケラチン系)

(例)

・加水分解コンキオリン
・加水分解シルク
・加水分解コラーゲン
・カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(羊毛)
・イソステアロイル加水分解シルク

CMC類似補修成分

(例)

・マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル
・コレステロール
・フィトステロール
・セラミド
・ダイズステロール
・ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)

内部ヒートケア成分

(例)

・レブリン酸
・グリオキシル酸
・ジマレイン酸ビスアミノプロピルジグリコール

アミノ酸

(例)

・アルギニン
・ヒスチジン


その他
(例)

・ヘマチン

・ジラウラミドグルタミドリシンNa

・ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
・ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl
4

外部補修成分の充実度(成分分析)

外部補修成分の充実度(成分分析)
外部補修成分が充実したヘアミルクとして、ユーザーがとても満足できる基準を「ダメージを受けて傷んだ髪のキューティクルにアプローチするヘアミルク」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

理系美容家である箱崎かおりさんが、商品の成分表をチェックし、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

以下の成分が配合されているか

18-MEA代替成分

(例)

・セテアラミドエチルジエトニウムサクシノイル加水分解エンドウタンパク
・ゼイン
・イソステアリン酸イソステアリル
・キトサンヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド
・(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク
・(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)
・(加水分解シルク/PG-プロピルメチルシランジオール)クロスポリマー
・イソアルキル(C10-40)アミドプロピルエチルジモニウムエトサルフェート

ヒートケア成分
(例)
・メドウフォーム-δ-ラクトン
・γ-ドコサラクトン
5

香りのよさ

香りのよさ

香りがよいヘアミルクとしてユーザーがとても満足できる基準を「20〜40代の女性モニターが、手に出したときの香りを楽しめると評価したヘアミルク」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

商品をモニターが実際に使用して香りを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • モニター:香りつきのヘアミルクが好きな20〜40代女性
  • 人数:12人

チェックしたポイント

手に出したときに香りを感じるか
  • 毎日使いたいと感じる香りか
  • 香りが強すぎないか
6

香りの残りやすさ

香りの残りやすさ
香りが残りやすいヘアミルクとしてユーザーがとても満足できる基準を「20〜40代の女性モニターが、濡れた髪につけて乾かしたあとも香りを楽しめると評価したヘアミルク」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

商品をモニターが実際に使用して香りの残りやすさを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • モニター:香りつきのヘアミルクが好きな20〜40代女性
  • 人数:12人

チェックしたポイント

乾かしたあとに香りを感じるか
  • 香りが残っているか
  • ドライ前と比べて変化はあるか
7

なじませやすさ

なじませやすさ

髪になじませやすいヘアミルクとしてユーザーがとても満足できる基準を「20〜40代の女性モニターがよりなじませやすいと評価したヘアミルク」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

商品をモニターが実際に使用してなじませやすさを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • モニター:香りつきのヘアミルクが好きな20〜40代女性
  • 人数:12人
  • 髪質:軟毛6人、剛毛6人

チェックしたポイント

伸ばしやすいか

  • テクスチャがサラサラ過ぎないか
  • テクスチャが固すぎないか
  • 少量でもムラなくつけやすいか

ヘアミルクでツヤ髪になれる?

平岩佑梨
マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
平岩佑梨

ヘアミルクは、髪を補修することで髪表面のキューティクルを整えなめらかにする働きがあるので、ツヤ感のある健康的な髪に導きます。よりツヤ感のあるヘアスタイルを目指す人は、スタイリング時にヘアオイルヘアバームを使うとよいでしょう。

ヘアミルクの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ヘアミルクのAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめのヘアミルクランキングTOP5

1位: F’sビューティー髪にドラマを。いるかのせなか。CMCミルク

2位: yokilabTIAROOMフレグランスヘアミルク フローラルブーケ

3位: ボトルワークスMOROCCAN BEAUTYディープモイスト ハイブリッド ヘアミルク

4位: インターコスメulumeeControl Proteinナイトケアセラム

5位: ジャパンゲートウェイISSHIザ ヘアミルク Dx ディープリペアモイスト

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
洗い流さないトリートメント関連のおすすめ人気ランキング

ヘアクリーム

30商品

徹底比較

新着
洗い流さないトリートメント関連のおすすめ人気ランキング

人気
洗い流さないトリートメント関連の商品レビュー

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

カテゴリから探す