ランタンを吊るすためのランタンスタンド。キャンプなどのアウトドアで、夜のテント周りを照らす際に役立ちます。ランタンポールを地面に打ち込むタイプのほか、三脚式やテーブルをはさむクランプ式など種類はさまざま。取り扱いメーカーも多いため、どれを選んだらよいのか悩みますよね。
そこで今回は、ランタンスタンドのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。DODなどのおしゃれで便利なものもご紹介。最後には、自作する方法や代用できるものも解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
キャンプ歴15年以上、年間50泊以上するキャンプブロガーで、オートキャンプインストラクター講師も勤める。夫と子ども3人、柴犬2匹の大家族で、犬連れキャンプから車中泊、ソロキャンプなどなんでも全力で楽しむ。おぎやはぎのハピキャン、CAMP HACK、LANTERNなどのアウトドアライター、アウトドア誌への寄稿、アウトドア記事監修、YouTubeチャンネルでキャンプ場紹介など幅広い分野で活躍中。 公式ブログ:https://www.zubora-mom.com/
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
ランタンスタンドのメリットは、明かりが必要な場所に簡単に設置できることです。高い位置にランタンを吊るせるため、ピンポイントではなく、広い範囲を照らしたいときに便利。子どもがうっかり触る心配が減らせるほか、少し離れた場所に設置することで、虫をおびき寄せることもできます。
高さ調節ができるのも、ランタンスタンドの大きな魅力。日中は低めに調節し、食器や衣類を乾かしたり、虫よけを吊るしたりと使い道はさまざまです。卓上を広く使いたい人には、テーブルに固定するランタンスタンドもおすすめ。多くはコンパクトに収納できて、持ち運びも簡単にできますよ。
ランタンスタンドを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
ランタンスタンドは、脚の形状によって大きく3種類に分かれます。設置方法も異なるため、それぞれの特徴を確認して、用途に合ったものを選びましょう。
打ち込み式の1本脚タイプは、省スペースですっきり設置したい人におすすめです。ポールを地面に打ち込むだけでよいため、傾斜地にも設置できるのがメリット。ポールに足を引っ掛けてつまづく心配が少ないので、子ども連れのキャンプで使いたい人にも向いています。
打ち込み式には、ハンマーが必要なものもありますが、手軽に設置したいならハンマーを使わず自重で打ち込めるものがよいでしょう。設置の際に工具を用意する必要がなく便利。硬い岩が多い地面などには向きませんが、ポールが打ち込める場所ならどこでも使えます。
3本の脚を開くだけで設置できる三脚式は、ランタンを移動させながら使いたい人にぴったり。手軽に持ち運べるため、焚火の近くで数人で団らんするときや、1人でのんびりくつろぐときなど、明かりが必要な場所にサッと移動させられるのがメリットです。
足を引っ掛けてしまうのが心配な人には、地面に対して平らに設置できる三脚式がおすすめ。さらに3点をペグで打ち込んで固定できるものなら、安定感がアップします。傾斜がある場所には不向きなものの、軽い力でセッティングできるため、誰でも簡単に使えるものを探している人におすすめです。
テーブルをはさんで設置するクランプ式は、卓上を照らしたいときに活躍。限られたスペースにも設置しやすく、食事の準備中など、テーブルをできるだけ広く使いたいときにも便利です。低めに調節できるものなら、読書するときなどに手元をピンポイントで明るくできますよ。
クランプ式はほかのタイプより軽く、コンパクトに持ち運べるのもメリット。幅広い用途で使いたいなら、打ち込み式との2wayタイプも検討しましょう。地面に打ち込んだりテーブルにはさんだりとさまざまなシーンで使えるため、ソロキャンプや荷物をコンパクトにしたいときにぴったりです。
さまざまなシーンで活躍させるなら、高さや角度などが調節しやすいものがおすすめです。ポールの本数を増減させて高さを調節するタイプもありますが、細かく調節するなら、調節ネジをゆるめてポールをスライドさせるものが便利。10段階や無段階で調節できるため、好みの高さに固定できます。
ランタンの位置も細かく調節するなら、ランタンフックの角度や向きが調節できるものをチェック。ランタンの位置を、太陽の沈み込みやサイト内のギアの配置に合わせたいときに便利です。ランタンフックが2つついているものを選べば、さらに自由に位置を調節できますよ。
ランタンスタンドを選ぶ際は、耐荷重も忘れずチェックしてください。たとえばガソリンランタンなら、1.5kg程度が一般的。タンク容量の大きいものは2kg程度あるため、手持ちのランタンに合わせて選ぶことが大切です。洗濯物なども吊るすなら、耐荷重の大きなものを選んでおくとよいでしょう。
また、ランタンフックの種類もポイント。引っ掛けるだけのものや、ランタンの持ち手をはさむクリップ式などがあります。うっかりぶつかっても落下しづらいものを選ぶことが重要。なかには、動物の角のようなヘッドパーツをつけられる商品もあるため、好みに合わせてチェックしてみましょう。
ランタンスタンドは、持ち運びしやすく収納しやすいものがおすすめ。また、長く使えるよう耐久性のあるものを選んで、キャンプやアウトドアで活躍させましょう。
コンパクトに収納したい人には、ポールを何本かのパーツに分解できるものがおすすめです。簡単に設置したいなら、ポール同士が内部にあるショックコードでつながったものを選ぶのもあり。スリムに収納したい場合は、2本に分解できる商品もよいでしょう。
ランタンスタンドは、収納ケースがついた商品がほとんど。バイクでのキャンプなど、荷物の積載量が限られている場合は、ケースに入れた状態でのサイズや重さもチェックしておきましょう。
使い勝手重視なら、耐久力があり持ち運びしやすい重さの素材を選びましょう。ランタンスタンドには、おしゃれなアイアンや木製もありますが、アルミ・スチール・ステンレスを使用したものが多数。素材ごとに特徴が異なるため、何を重視するかで選ぶことが大切です。
軽量で扱いやすいものなら、強度の高いアルミ製がおすすめ。ただ、重い素材のほうが安定性が増すため、重量があり耐久性も高いステンレス製を選ぶのもよいでしょう。車の近くで使う場合などは、荷物の移動距離が短いため、しっかり重さのあるスチール製もありですよ。
ランタンスタンドには、さまざまなデザインがあります。コスパの高いブランドやおしゃれなデザインもチェックして、好みに合うものを選びましょう。
キャンプ用品のブランドのなかから、リーズナブルでおしゃれなものを選ぶなら、DODのアンコウスタンドをチェックしましょう。別売りのテント用ポールと組み合わせるチンアナゴペグと同様、ユニークなネーミングが特徴。コンパクトで使いやすいランタンスタンドを求める人におすすめです。
コスパのよいランタンスタンドを求めるなら、UJack(ユージャック)もおすすめ。自重で打ち込むタイプで、ハンガーの種類に合わせて4つのバリエーションから選べます。スノーピークのパイルドライバーなど、有名メーカー品にも負けないクオリティです。
デザイン性にこだわりたいなら、アイアンや真鍮製のランタンスタンドがおすすめです。アイアン製は、無骨な雰囲気と洗練されたデザインが特徴的。かぎ状の大きめフックがついたスタンドは、レトロなオイルランタンなど、クラシックなデザインともよく合います。
アイアンや真鍮製は、使い込むほど味わいが出て経年変化を楽しめる点も魅力。そのほかのギアともテイストを合わせれば、キャンプ気分がさらに高まりそうですね。持ち運びにはやや重いですが、安定感のあるランタンスタンドとしても活躍しますよ。
ランタン以外のものも吊るしたい人は、フックをいくつもつけられる多機能タイプをチェック。シェラカップやトングなどの調理道具から衣類まで、さまざまなアイテムを吊るせます。使用後に乾燥させられることはもちろん、使いたいときもサッと手に取れて便利ですよ。
多機能タイプには、複数のフックをつけられるシンプルなデザインのほか、自由に変形してアレンジできるタイプもあります。1本脚のランタンスタンドとしても使えるため、さまざまなシーンで使い分けたい人にもおすすめ。なかには、自宅でも使える自立型もあるので、用途に合わせて選びましょう。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
使用時の高さ | 重量 | スタンドタイプ | 素材 | 耐荷重 | 収納時の幅 | 収納時の奥行 | 収納時の高さ | 収納ケース付き | |||||
1 | Naokin ランタンスタンド | ![]() | 三脚・ペグで倒れにくい、アルミ合金製のランタンスタンド | 170mm | 70g | 3脚タイプ | アルミニウム合金 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | ||
2 | ライズクリエイション ハンギングラック | ![]() | 5個の可動式フックと、サイドテーブルにもなる天板つき | 約725mm | 約1600g | 4脚タイプ | アルミ | 不明 | 870mm | 不明 | 180mm | ||
3 | キャプテンスタッグ CAPTAIN STAG ランタンスタンド |アルミスライドランタンスタンド|UF-4 | ![]() | 折りたたんでコンパクトに収納・携帯が可能 | 1070~1900mm | 1.2kg | 3本脚タイプ | アルミニウム、鉄、ナイロン、ポリプロピレン、ABS樹脂 | 約2kg | ポール:90mm、スタンド:100mm | ポール:35mm、スタンド:80mm | ポール:1070mm、スタンド:600mm | 不明 | |
4 | CHENGMAY ランタンスタンド 打ち込み式|XD-630 | ![]() | 地面への打ち込みとテーブルへの固定が可能。安定感がある | 地面に打ち込んだときの吊り点から地面までの距離:約600mm・約960mm・約1320mm、ポールとクランプを使用した場合のテーブルからの吊り点の高さ:約530mm・約890mm・約1250mm | 約300g(ケースを含む) | 1脚タイプ、クランプタイプ | アルミニウム合金 | 2000g | 約100mm | 約40mm | 約380mm | ||
5 | GOAL ZERO ランタンスタンド | ![]() | 三脚とペグで安定感がある。コンパクトで持ち運びやすい | 425mm | 不明 | 3脚タイプ | アルミニウム合金 | 不明 | 20mm | 20mm | 250mm | ||
6 | UJack ハンマーランタンスタンド | ![]() | ハンマーなしで打ち込みができるランタンスタンド | 最大225cm | 1.6kg | 1本脚タイプ | ステンレススチール | 2~10kg | 不明 | 不明 | 110cm | ||
7 | ニューウェルブランズ・ジャパン Coleman|Coleman パックアウェイ ランタンスタンド|2000038935 | ![]() | 軽量&コンパクトサイズで持ち運びラクラク | 124cm、93cm、62cm、31cm | 約640g | 1本脚、クランプタイプ | アルミニウム、スチール、銅 | 2kg | 約8cm | 約5.5cm | 約37cm | ||
8 | LYIYI ランタンスタンド | ![]() | 錆びに強い黒メッキ仕上げでお手入れラクラク | 100+81cm | 約4.1kg | スチール | 10kg | 約22cm | 約5cm | 約105cm | |||
9 | CARBABY ハンギングラック ランタンスタンド | ![]() | 約10kgまでOK!アルミ合金による高い耐荷重 | 72cm | 700g | 4脚タイプ | アルミニウム合金 | 10kg | 350mm | 100mm | 60mm | ||
10 | Moon Lence ランタンハンガー | ![]() | 3段階高さ調整可能で、軽量なキャンプ用ランタンラック | 800mm | 1000g | 不明 | アルミ | 20000g | 160mm | 470mm | 不明 |
テーブルの上でも安定する三脚タイプであり、ペグが付属しているため、芝生の上をはじめアウトドアの際に倒れにくくなります。重さ70gと軽量で、分解してコンパクトに収納できますよ。カラーはブラックで統一され、アルミニウム合金で作られています。
使用時の高さ | 170mm |
---|---|
重量 | 70g |
スタンドタイプ | 3脚タイプ |
素材 | アルミニウム合金 |
耐荷重 | 不明 |
収納時の幅 | 不明 |
収納時の奥行 | 不明 |
収納時の高さ | 不明 |
収納ケース付き |
ランタンを吊り下げて、効果的に周囲を照らすことができるランタンスタンド(自立式三脚スタンド)です。場所を選ばず、ポールを回すだけで好みの高さに調節できます。アルミ素材のポールなので約1.5kgと軽量で、折りたたんでコンパクトに収納・携帯が可能です。
使用時の高さ | 1070~1900mm |
---|---|
重量 | 1.2kg |
スタンドタイプ | 3本脚タイプ |
素材 | アルミニウム、鉄、ナイロン、ポリプロピレン、ABS樹脂 |
耐荷重 | 約2kg |
収納時の幅 | ポール:90mm、スタンド:100mm |
収納時の奥行 | ポール:35mm、スタンド:80mm |
収納時の高さ | ポール:1070mm、スタンド:600mm |
収納ケース付き | 不明 |
地面に打ち込み固定する方法と、クランプ式でテーブルに固定する、2通りの方法で使用できます。1.5mmの極太ポールで安定感があり、おしゃれなデザインです。フック部分には弓のデザインが採用されていて、長めのランタンでも吊り下げられます。
使用時の高さ | 地面に打ち込んだときの吊り点から地面までの距離:約600mm・約960mm・約1320mm、ポールとクランプを使用した場合のテーブルからの吊り点の高さ:約530mm・約890mm・約1250mm |
---|---|
重量 | 約300g(ケースを含む) |
スタンドタイプ | 1脚タイプ、クランプタイプ |
素材 | アルミニウム合金 |
耐荷重 | 2000g |
収納時の幅 | 約100mm |
収納時の奥行 | 約40mm |
収納時の高さ | 約380mm |
収納ケース付き |
安定感のある三脚タイプであり、ペグが付いているため地面に挿すことで、アウトドアの際に倒れにくいです。コンパクトに折りたためるため、持ち運びやすいですよ。カメラ用三脚や、スマホスタンドとして使える点も特徴です。
使用時の高さ | 425mm |
---|---|
重量 | 不明 |
スタンドタイプ | 3脚タイプ |
素材 | アルミニウム合金 |
耐荷重 | 不明 |
収納時の幅 | 20mm |
収納時の奥行 | 20mm |
収納時の高さ | 250mm |
収納ケース付き |
約32mm以下の天板のテーブルに取りつけられるうえに、ネイルを使用すれば地面にも設置可能。収納サイズは約8×5.5×37cmとコンパクトで、リュックに入れて持ち歩きが可能です。素材にはアルミニウム・スチール・銅を使用し、重量は約640gと軽いのも助かります。
使用時の高さ | 124cm、93cm、62cm、31cm |
---|---|
重量 | 約640g |
スタンドタイプ | 1本脚、クランプタイプ |
素材 | アルミニウム、スチール、銅 |
耐荷重 | 2kg |
収納時の幅 | 約8cm |
収納時の奥行 | 約5.5cm |
収納時の高さ | 約37cm |
収納ケース付き |
高品質のスチールをおしゃれな黒メッキ仕上げた、錆びに強いランタンスタンド。長さ約81cmのランタンポールが付属しているため、必要に応じて照射角度も調整でき、広範囲を照らすことも可能です。4つのフックがついているので、ランタンだけではなく、ドライネット・シェラカップ・タオルなども掛けられますよ。
使用時の高さ | 100+81cm |
---|---|
重量 | 約4.1kg |
スタンドタイプ | |
素材 | スチール |
耐荷重 | 10kg |
収納時の幅 | 約22cm |
収納時の奥行 | 約5cm |
収納時の高さ | 約105cm |
収納ケース付き |
MOON LENCEのハンギングラックは、キャンプやアウトドアでの使用に適したランタンスタンドです。3段階の高さ調整が可能で、用途に応じた使い方ができるのが特徴。また、アルミ合金製で軽量かつ折り畳み式なので、持ち運びが簡単で専用収納袋も付属しています。
使用時の高さ | 800mm |
---|---|
重量 | 1000g |
スタンドタイプ | 不明 |
素材 | アルミ |
耐荷重 | 20000g |
収納時の幅 | 160mm |
収納時の奥行 | 470mm |
収納時の高さ | 不明 |
収納ケース付き |
肩掛けストラップがついた収納袋が付属しており、コンパクトに折りたたんで収納できます。ダブルフックを採用しているので、ランタンとほかのキャンプツールを同時に引っ掛けることが可能。約75~220cmまで高さを無段階で調整でき、シーンに合わせてランタンの位置を動かせますよ。
使用時の高さ | 75~220cm |
---|---|
重量 | 1.5kg |
スタンドタイプ | 3本脚タイプ |
素材 | アルミ、スチール |
耐荷重 | 3kg |
収納時の幅 | 7.5cm |
収納時の奥行 | 7.5cm |
収納時の高さ | 70cm |
収納ケース付き |
クランプ式もしくは1本脚式で使用できる2WAYタイプで、使用したい場所に合わせて設置方法を変更できます。両サイドに伸びているWフックに、ランタンや器具を同時に吊るすことが可能。クランプにはアジャスター機能が備わっているため、テーブルに合わせて高さを自由に調節できますよ。
使用時の高さ | 146cm |
---|---|
重量 | 550g |
スタンドタイプ | クランプタイプ、1本脚タイプ |
素材 | ポール:高強度アルミ製/ランタンハンガー:ステンレス/ペグ:スチール |
耐荷重 | 1kg |
収納時の幅 | 40.5cm |
収納時の奥行 | 8cm |
収納時の高さ | 5.5cm |
収納ケース付き |
収納時は約55×5cmとコンパクトで、重量は約0.8kgと軽量なのが特徴です。フレームには軽量かつ丈夫なアルミ合金を、フックには防錆性・耐久性に優れていてお手入れしやすいステンレスを採用。高さは約86・116cmの2段階で使用でき、吊り下げの最大荷重は約1.5kgまで対応しています。
使用時の高さ | 86~116cm |
---|---|
重量 | 800g |
スタンドタイプ | 3本脚タイプ |
素材 | アルミ合金、ステンレス |
耐荷重 | 1.5kg |
収納時の幅 | 5cm |
収納時の奥行 | 不明 |
収納時の高さ | 55cm |
収納ケース付き |
脚を引っ掛けにくい構造で、設営しやすいランタンスタンド。10段階のスライド式高さ調節つきで、使用時のサイズは高さ約109~226cmです。収納時は、約ø11×90cmとなり、収納ケースが付属しています。
使用時の高さ | 109~226cm |
---|---|
重量 | 1.4kg |
スタンドタイプ | 3本脚タイプ |
素材 | アルミニウム、スチール、ナイロンなど |
耐荷重 | 不明 |
収納時の幅 | 11cm |
収納時の奥行 | 不明 |
収納時の高さ | 90cm |
収納ケース付き |
テーブルやラックに固定するクランプ式と、ペグで地面に直接固定する2パターンで使えます。フックはねじ込み式に比べて強度の高い、巻き込み式が採用されていて、耐荷重は約1kgです。取り付け位置の高さは無段階で調節できますよ。
使用時の高さ | 1200mm |
---|---|
重量 | 465g |
スタンドタイプ | 1脚タイプ、クランプタイプ |
素材 | ポール・クランプ:アルミニウム合金、ペグ・フック:スチール |
耐荷重 | 1000g |
収納時の幅 | 90mm |
収納時の奥行 | 40mm |
収納時の高さ | 350mm |
収納ケース付き |
好みの高さに無段階調節できる軽量でコンパクトな自立ランタンポールです。設営は地面にブラケットパーツを固定し、ポールとベルトを取り付けるだけで簡単。ベルトにはギアループ(ランタンフック)がついており、小物やペグハンマーなどを引っ掛けられます。
使用時の高さ | 1300~1600mm |
---|---|
重量 | 495g |
スタンドタイプ | 1脚タイプ |
素材 | アルミ、ステンレス |
耐荷重 | 不明 |
収納時の幅 | 450mm |
収納時の奥行 | 110mm |
収納時の高さ | 40mm |
収納ケース付き |
直径12mm以内のポールに取り付けられる、長さ約118cm、両端の直径約2.3cmのランタンスタンドです。硬い特製アルミ製であり、曲げに強い鉄メッキが用いられているので、テコの原理でしっかりとポールに固定できます。フック部は脱落防止のために、ゴム素材でループ状にデザインされていますよ。
使用時の高さ | 1180mm |
---|---|
重量 | 不明 |
スタンドタイプ | クランプタイプ |
素材 | アルミ |
耐荷重 | 約1500g |
収納時の幅 | 不明 |
収納時の奥行 | 不明 |
収納時の高さ | 1180mm |
収納ケース付き |
テーブルに固定するタイプのクランプ式ランタンスタンドです。フックの上下を逆さに差し込むことで、前方に約20cmせり出すことができる前のめりモードを搭載。高さの2段階切り替えや角度調整が可能で、夜間の調理や読書におすすめです。
使用時の高さ | 370~675mm |
---|---|
重量 | 245g |
スタンドタイプ | クランプタイプ |
素材 | アルミ、ステンレス |
耐荷重 | 2000g(通常モード) |
収納時の幅 | 120mm |
収納時の奥行 | 30mm |
収納時の高さ | 330mm |
収納ケース付き |
軽量でコンパクト、キャンプやアウトドアにぴったりです。打ち込み式と卓上式の2WAYで使用でき、オイルランタンも吊るせる弓型形状。付属のクランプは、高さを無段階に調整できるのが特徴で、ポールは耐久性のある1.5mm厚のアルミ製で、簡単に組み立てられます。
使用時の高さ | 不明 |
---|---|
重量 | 不明 |
スタンドタイプ | 1脚タイプ、クランプタイプ |
素材 | アルミ |
耐荷重 | 不明 |
収納時の幅 | 不明 |
収納時の奥行 | 不明 |
収納時の高さ | 不明 |
収納ケース付き |
アウトドアシーンで食器・小物やランタンの吊り下げにピッタリ。見た目の雰囲気も抜群で、キャンプサイトが一気に大人っぽい雰囲気になります。木目の天板付きで、カップや調理器具などの小物置き場としても便利で、サイドテーブルや棚の代わりになりますよ。
使用時の高さ | 725mm |
---|---|
重量 | 1,600g |
スタンドタイプ | 4脚タイプ |
素材 | アルミ |
耐荷重 | 不明 |
収納時の幅 | 870mm |
収納時の奥行 | 不明 |
収納時の高さ | 180mm |
収納ケース付き |
頑丈で耐荷重が15kgあるので、鉄製の鍋やフライパン、ランタンなどがしっかり支えられます。重さは女性でも軽々持ち上げて移動できる、0.8kgの軽量設計。取り外し可能なハンガーフックが6個ついており、スライドさせて好みの位置に合わせられます。
使用時の高さ | 約1010mm |
---|---|
重量 | 約800g |
スタンドタイプ | 4脚タイプ |
素材 | ポール:アルミニウム合金、フック:プラスチック・ポリエステル |
耐荷重 | 約1500g |
収納時の幅 | 約450mm |
収納時の奥行 | 約80mm |
収納時の高さ | 約80mm |
収納ケース付き |
シンプルなデザインが特徴の、卓上ランタンスタンドです。組み立てが2秒で完了する、軽量コンパクトなデザイン。鉄素材で出来ているため、高い堅牢性と防サビ性を持ち、キャンプや家庭など、多用途に活用可能です。
使用時の高さ | 235mm |
---|---|
重量 | 120g |
スタンドタイプ | 4脚タイプ |
素材 | スチール |
耐荷重 | 不明 |
収納時の幅 | 不明 |
収納時の奥行 | 不明 |
収納時の高さ | 不明 |
収納ケース付き |
ランタンの重量や好みの雰囲気に合わせて、高さを無段階に調節できます。重いランタンでも高さを調節しておけば、倒れるリスクが減らせるでしょう。折りたためば大きめのバックに入れられるので、荷物を小さくまとめたいときに助かりますね。
使用時の高さ | 91.5cm(最大時) |
---|---|
重量 | 約250g |
スタンドタイプ | クランプタイプ |
素材 | A7075超々ジュラルミン |
耐荷重 | 約1kg |
収納時の幅 | 約10cm |
収納時の奥行 | 約4cm |
収納時の高さ | 約35cm |
収納ケース付き |
地面に固定するだけでなく、クランプ式でテーブルに固定できる、2WAY仕様のランタンスタンドです。独自開発されたクランプにより、市販のペグでも使用可能なため、専用ペグがなくて固定できないという問題が解決されます。バイクや徒歩での移動の際に持ち運びやすい、コンパクトサイズも魅力です。
使用時の高さ | 無段階調整時:最小約60~最大約1650mm、ポール連結時:約505・約910・約1310・約1715mm |
---|---|
重量 | 約560g(ケース含む) |
スタンドタイプ | 1脚タイプ、クランプタイプ |
素材 | クランプ・ランタンスタンド:アルミニウム合金、ポール接続部分:銅、フック:スチール |
耐荷重 | 片側:約1500g(地面のコンディションと使用するペグで変動するため、ペグ固定の場合はUJackトライステークを使用した場合で想定) |
収納時の幅 | 約90mm |
収納時の奥行 | 約43.5mm |
収納時の高さ | 約470mm |
収納ケース付き |
重さ約300gと軽量で、収納時の幅は約31cmとコンパクトなランタンポール。中間パーツを取り外すことで、3段階の高さ調整ができます。連結するだけのネジ式で組立てが簡単に行え、ペグダウン不用タイプなので固い地面でも使用可能です。
使用時の高さ | 約102cm |
---|---|
重量 | 約300g |
スタンドタイプ | 3本脚タイプ |
素材 | アルミ、ステンレス |
耐荷重 | 200g |
収納時の幅 | 約6cm |
収納時の奥行 | 約2cm |
収納時の高さ | 約31cm |
収納ケース付き |
使用時の高さ | 約450mm |
---|---|
重量 | 約290g |
スタンドタイプ | 3脚タイプ |
素材 | クルミ材、アルミ、ステンレス |
耐荷重 | ‐ |
収納時の幅 | 約130mm |
収納時の奥行 | 約300mm |
収納時の高さ | 約40mm |
収納ケース付き |
安定感のあるピラミッド構造を採用し、風が吹いても倒れにくいのが特徴。付属の収納ケースを使用すれば直径6cm・高さ55cmとコンパクトに収納できるので、持ち運びにも便利です。転倒防止用のペグダウンループがついているため、よりしっかりと固定させることも可能ですよ。
使用時の高さ | 195×下部100cm |
---|---|
重量 | 約1.3kg |
スタンドタイプ | 3本脚タイプ |
素材 | ステンレス鋼、アルミ |
耐荷重 | 3kg |
収納時の幅 | 約直径6cm |
収納時の奥行 | |
収納時の高さ | 約55cm |
収納ケース付き |
伸縮させて高さを変えられるため、用途に合わせてスムーズに高さ調節ができます。最小約70cmまでコンパクトに収束できるので、携帯のしやすさも十分でしょう。安定感を高めるペグが3本付属しており、ハンマーを使わなくても打ち込みやすいのがうれしいポイントですね。
使用時の高さ | 約750~1950mm |
---|---|
重量 | 約1.5kg |
スタンドタイプ | 3本脚タイプ |
素材 | アルミニウム、スチール |
耐荷重 | 2kg |
収納時の幅 | 約80mm |
収納時の奥行 | 約80mm |
収納時の高さ | 約700mm |
収納ケース付き |
ランタンスタンドは、ホームセンターや100均で販売されているもので自作可能です。3本のポールや木材をトライポッドのように先端でまとめれば、あっという間に完成。1本のポールにフックを取り付ければ、1本脚スタイルも作れます。耐荷重や安全性に留意しながらDIYしてみましょう。
別のもので代用するなら、カメラの三脚などもおすすめ。折りたためばコンパクトに収納できるので便利です。そのほか、子ども用のティピーテントに使う支柱を、ランタンスタンドとして使うアイデアも。ただし、本来の使用目的ではないので、取り扱いには十分注意し自己責任の範囲で利用してください。
ランタンスタンドに吊るすランタンも、こだわって選んでみましょう。ガス式やガソリン式といった昔ながらのものから便利なLEDライト式まで、さまざまな種類が販売されています。以下のコンテンツでおすすめの人気商品をご紹介していますので、ぜひチェックしてくださいね。
1位: Naokin|ランタンスタンド
2位: ライズクリエイション|ハンギングラック
3位: キャプテンスタッグ|CAPTAIN STAG|ランタンスタンド |アルミスライドランタンスタンド|UF-4
4位: CHENGMAY|ランタンスタンド 打ち込み式|XD-630
5位: GOAL ZERO|ランタンスタンド
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他