Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
保温弁当箱おすすめ商品比較サービス
マイベスト
保温弁当箱おすすめ商品比較サービス
【徹底比較】保温弁当箱のおすすめ人気ランキング【保温力最強の商品は?2025年4月】

【徹底比較】保温弁当箱のおすすめ人気ランキング【保温力最強の商品は?2025年4月】

外出先でもご飯やおかずを温かいまま楽しめる保温弁当箱。丼タイプや2段タイプ、スリムなデザインなど、さまざまな形状があり、ランチジャーとも呼ばれています。しかし、サーモス、タイガー、象印など多くのメーカーから販売されており、形状やセット内容が大きく異なるため、「本当に温かさを保てるの?」「腐る心配はないの?」と気になることも多いのではないでしょうか。

今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気の保温弁当箱17商品を集め、4個のポイントで比較して徹底検証。おすすめの保温弁当箱をランキング形式でご紹介します


マイベストが定義するベストな保温弁当箱は「時間が経っても温かいご飯が食べられて、毎日使いやすい商品」。徹底検証してわかった保温弁当箱の本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年04月01日更新
吉澤まゆ
監修者
管理栄養士
吉澤まゆ

「決して特別な日のごはんではなく、毎日食べたいココロもカラダもマンゾクするものを。」をモットーに【管理栄養士GOHAN-MAYU】の屋号で活動中。旬の素材をいかした手軽で体にも良い料理作りを得意とし、レシピ提供やコラム執筆、セミナー、料理教室等を精力的に行っている。2020年より旬の美味しさを全国に届ける冷凍スープのオンラインショップを始める。2023年、埼玉県戸田市にスープ専門店をオープンする。著書に「一生使えるスープと汁物大全」「からだが温まるとろみのレシピ」(すべて池田書店)がある。

吉澤まゆのプロフィール
…続きを読む
横山歩香(よこやまあゆか)
ガイド
マイベスト キッチン・食品担当
横山歩香(よこやまあゆか)

入社後3年半、調理家電・調理雑貨・健康食品・サプリ・ドリンクなど、人々の食生活に関わるコンテンツの制作を担当している。2021年にヘルスケア担当として健康グッズ・寝具など400商品以上を検証し、現在はキッチンチームに所属。これまでのヘルスケアでの経験を活かして「健康を支える"食"に関わることだからこそ、よりこだわりのある選択肢を」という思いでコンテンツ制作に取り組んでいる。週末は幅広いジャンルの飲食店を巡り、美味しいお店を探すのが趣味。

横山歩香(よこやまあゆか)のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋の保温弁当箱17商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 保温力

    1
    保温力

    マイベストでは「温かさを感じられておいしく食べられる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準をご飯をおいしく感じる温度である47℃以上と定めて以下の方法で検証を行いました。

  2. 手入れのしやすさ

    2
    手入れのしやすさ

    マイベストでは「スープ容器以外の容器のパッキンの取り外しが不要で、パーツが少なく手洗いの手間が少ない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  3. 持ち運びやすさ

    3
    持ち運びやすさ

    マイベストでは「別途ケースを用意する必要がなく、カトラリーを収納して楽に持ち運べる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  4. 汁漏れのしにくさ

    4
    汁漏れのしにくさ

    マイベストでは「タレ・汁気のあるおかずを詰めても安心して持ち運べる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
最近の更新内容
  • 2025.04.01
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2025.03.04
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2025.02.28
    追加

    新たに以下の商品の検証を行い、2025年02月13日時点の検証結果に基づきランキングをアップデートしました。

    • 象印マホービン|ZOJIRUSHI|ステンレスランチジャー お・べ・ん・と|SL-NC09
    • サーモス|THERMOS|真空断熱スープランチセット|JEA-1001
  • 2025.01.29
    追加

    新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。

    • アスベル|ランタス|ステンレス保温ランチボックス バッグ付|HLB-B1050
  • 2024.12.26
    追加

    新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。

    • スケーター|真空ステンレス丼ランチジャー|STLBD8AG
    • BERTRAND|ユニモア|サーモキャリーランチ|SHI4098-06

目次

保温弁当箱とは?何時間もつの?

保温弁当箱とは?何時間もつの?

保温弁当箱とは、保温容器が備わっている保温ジャー仕様のお弁当箱のこと。真空断熱構造により、内側から外に熱を逃さず、外気の影響も受けにくいため、食材の温かさを長時間保てるのが特徴です。学校や職場でほかほかのご飯やスープを楽しみたいときにぴったりでしょう。


保温ジャーに入れられるのは基本的にご飯やスープです。一方で、おかずは保温機能のない専用容器にしっかり冷ましてから詰めるのが主流。これは、蒸気や温度の影響で菌が繁殖しやすくなるのを防ぐためです。また、保温ジャーにご飯やスープを詰める際には、必ず加熱したてやできたての状態で入れることが重要。十分に加熱したおかずやごはんを詰めることで細菌の繁殖を抑えられます。細菌は30〜40℃の温度帯で繁殖しやすいため、中途半端な温度で詰めると冷めていく過程で中身が傷む可能性が。食中毒を防ぐためにも、必ず十分に加熱した状態で詰めてくださいね。


今回の検証の結果、詰めてから6時間後も91℃→53℃と、炊飯器からよそって少し経った程度の、食卓で食べるご飯に近い温かさをキープできた商品がありました。外出先や忙しい日でも炊きたてに近いおいしさを楽しめますよ。

横山歩香(よこやまあゆか)
マイベスト キッチン・食品担当
横山歩香(よこやまあゆか)
通常の弁当箱の場合、きちんと冷ましてから詰めたり、ぬるくならないよう保冷剤で冷やしたりする必要があります。保温弁当箱なら炊き立てご飯を入れてOKなので、お弁当作りの時短につながりますよ。

保温弁当箱の選び方

保温弁当箱を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

保温弁当箱のタイプは4つ!詰める食材や食べる量に合わせて選ぼう

保温弁当箱のタイプは4つ!詰める食材や食べる量に合わせて選ぼう

保温弁当箱のタイプは、主に「ご飯だけ保温タイプ」「ランチジャータイプ」「丼ぶりタイプ」「スープジャータイプ」の4種類。以下それぞれの特徴をご紹介するので、自分に合ったタイプを選んでください。


  • ご飯だけ保温タイプ:ご飯容器のみ保温ジャーに入れるタイプ。単体での販売もありますが、おかず容器が2つ以上付属するものが多い傾向があります。副菜を数種類詰められるので、タイプ選びに迷ったらこちらがおすすめです。

  • ランチジャータイプ:ご飯容器・おかず容器に加え、商品によってはスープ容器が付属し、バランスのよい食事を取りやすいのが特徴。保温ジャーにはスープ容器とご飯容器を入れ、おかず容器は保温機能のないフタの部分に収納します。大容量のものが多く、たくさん食べたい人にも向いていますよ。

  • 丼ぶりタイプ:下段の保温ジャーにご飯容器を入れ、その上におかず容器を重ねるタイプです。下段が大きめなので、おかず容器に丼の具材を入れておけば、ご飯にかけて食べられます。おかずをたくさん作るのが手間という人や、丼で簡単に済ませたい人向けの商品です。

  • スープジャータイプ:汁物を持ち運べる密閉容器。味噌汁やスープだけでなく、カレーやシチューといったメインも入れるのにも役立ちます。スープジャーは以下のコンテンツで詳しく解説しているので、あわせて参考にしてください。
横山歩香(よこやまあゆか)
マイベスト キッチン・食品担当
横山歩香(よこやまあゆか)

保温弁当箱には電子レンジ対応のタイプもあり、職場や学校にレンジがある人におすすめ。ただし、保温ケースごと入れて温めると、スパークして電子レンジの故障の原因になるので注意が必要です。購入前に、レンジに対応しているかしっかり確認しておきましょう。

時間が経ってもほかほかご飯を食べたいなら、ご飯だけ保温タイプがおすすめ!

時間が経ってもほかほかご飯を食べたいなら、ご飯だけ保温タイプがおすすめ!

数種類ある保温弁当箱のなかでとくに保温力を重視するなら、ご飯だけ保温タイプを選びましょう。実際に各タイプの弁当箱のご飯容器に、加熱したてのご飯を詰めて6時間放置。その結果、ご飯だけ保温タイプは、時間が経っても温かさを保ちやすい傾向がありました。


とくに優秀な結果だったのは、サーモスの「保温弁当箱 DBQ-362」。6時間後もご飯の温度は91℃→53℃と、炊飯器からよそって少し経った程度の、食卓で食べるご飯に近い温かさをキープできました。


また、必ず汁物をつけるなら、スープ容器つきのランチジャータイプもおすすめです。下段にスープ容器を入れられるものは、下からの熱が加わることで保温力アップが期待できます。実際にランチジャータイプのサーモス「ステンレスランチジャー JBG-1801」のスープ容器に91℃のお湯を入れて6時間後の温度を計測した結果、53.7℃の温かさを保てました。

2

そのまま持ち運べる、カトラリーも入る収納ケースやショルダーつきがおすすめ!

そのまま持ち運べる、カトラリーも入る収納ケースやショルダーつきがおすすめ!

通勤・通学時などで持ち運びを楽にしたいなら、カトラリーが入る収納ケースやショルダーつきのものがおすすめです。別のバッグや収納ケースを用意する必要がなく、そのまま持ち運べます。今回検証したほとんどの商品に収納ケースやショルダーがついていました。


なかでもおすすめはご飯だけ保温タイプ。収納ケースつきでカトラリーセットを中にしまえる商品が多数あり、カトラリーセットが付属している商品もありました。購入してすぐに使いやすいでしょう。


ランチジャータイプは基本的にショルダーつきで、カトラリーセットを取りつけて持ち運べます。ただしサイズが大きく、1,000g前後と重め。部活動をしていてたっぷり食べたい子どもや、体力を使う仕事をしている人向きです。


丼ぶりタイプは軽量ですが、収納ケースやショルダー付きの商品はありませんでした。自宅にお弁当バッグがある人ならよいですが、購入前に付属品をよく確認しましょう。


保温機能は必要ないが、使いやすくてデザイン性の高い普通の弁当箱をお探しの方は、こちらで弁当箱1段弁当箱ランチボウル・丼型弁当箱を紹介しているのでチェックしてみてくださいね。

3

毎日使うならパッキンなしが楽!食洗機があるなら対応商品を選ぼう

毎日使うならパッキンなしが楽!食洗機があるなら対応商品を選ぼう

毎日保温弁当箱を使うなら、パッキンなしの商品を選びましょう。洗うたびにパッキンを着脱する手間がないため、洗うパーツが少なく毎日の洗い物が少し楽になりますよ。また取り外したパーツを紛失する心配もありません。今回検証した商品は、パッキンのあるなしにかかわらず汁漏れしにくい傾向があり、パッキンがないほうが楽に洗えます。


ただしスープ容器は密閉性を重視したつくりのものが多く、基本的にパッキンがついていることを覚えておきましょう。


自宅に食洗機がある人は、食洗機対応の商品がおすすめ。外側の保温ジャーは基本的には食洗機非対応ですが、中の容器を楽に洗えます。ランキングの「食洗機対応」にチェックが入ったものをチェックしてくださいね。

4

手軽にお弁当を作りたいなら、丼ぶりタイプもあり

手軽にお弁当を作りたいなら、丼ぶりタイプもあり

丼ぶりタイプのお弁当箱は、ご飯容器の上におかず容器を重ねる仕様。下段のご飯容器に深さがあるのが特徴です。丼ものなら何品もおかずを用意しなくてよいので、お弁当を手軽に用意したい場合に役立つでしょう。


ただし、丼ぶりタイプは高温をキープしにくい傾向がありました。お弁当を詰めてから3~4時間程度の間にお弁当を食べる人であれば問題ありませんが、もう少し間が空く人は留意しましょう。

5

食事量が多いなら、容量1,000mL以上がおすすめ

食事量が多いなら、容量1,000mL以上がおすすめ

保温弁当箱は幅広い容量から選べます。高校生や食べ盛りの子ども用に選ぶなら、容量1,000mL以上のものがおすすめ容量が1,000mLあれば、ご飯容器の容量は500mLを超えるものが多く、茶碗2〜3杯分の量のご飯が入ります。部活や習い事で体を動かす機会が多い場合でも、しっかり食事を摂れるでしょう。こちらでは、高校生向けのお弁当箱を紹介しているのでチェックしてくださいね。


一方、普通盛りで探している人は700〜900mL、少食の人なら650mL以下小さめの保温弁当箱 を選ぶとよいでしょう。


また、容量や機能よりも、見た目で選びたい人おしゃれな保温弁当箱 もありますよ。

吉澤まゆ
管理栄養士
吉澤まゆ

容量より少ない量を入れると、十分な保温効果が得られない場合があります。できるだけ食べる量に合ったサイズを選んでくださいね。

選び方は参考になりましたか?

保温弁当箱全17商品
おすすめ人気ランキング

保温弁当箱のランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
たくさん食べたい人
コンパクトなものがほしい人
カトラリーセットつきのものがほしい人
収納ケースつきがほしい人
洗うパーツが少ないものがほしい人
ご飯だけ保温タイプがほしい人
ランチジャータイプがほしい人
丼ぶりタイプがほしい人
商品
画像
おすすめスコア
最安価格
人気順
ポイント
おすすめスコア
詳細情報
保温力
手入れのしやすさ
持ち運びやすさ
汁漏れのしにくさ
保温力(メーカー記載)
奥行
高さ
重量
容量
タイプ
収納ケース付き
ショルダー付き
カトラリーセット付き
ノーパッキン
保冷機能
食洗機対応
付属品
アイテム・パーツの別売りあり
別売りされているアイテム・パーツ
1

サーモス

保温弁当箱DBQ-362

サーモス 保温弁当箱 1
4.78

温かいお弁当を食べたいならコレ!保温力が高く使いやすい

4.67
5.00
4.84
5.00

57℃以上(6時間)

20.0cm

10cm

11.5cm

535g

820mL(ご飯容器:360mL/おかず容器:230mL×2)

ご飯だけ保温

箸セット、専用ケース

DBQ-360ごはん容器セット、DBP-362おかず容器セット、DBQ-362ポーチ、箸セット

2

象印マホービン

保温弁当箱 お・べ・ん・とSZ-MB04

象印マホービン 保温弁当箱 お・べ・ん・と 1
4.37

移動が多い人に。ケースつきで持ち運びやすく汁漏れしにくい

4.32
4.00
4.84
5.00

56℃以上(6時間)

21.5cm

12cm

10cm

621g

ごはん容器:360mL、おかず容器:300mL(2個)

ご飯だけ保温

箸セット、専用ケース

ご飯容器セット、ご飯容器パッキン、おかず容器セット、箸セット、専用ケース

3

サーモス

ステンレスランチジャーJBC-801

サーモス ステンレスランチジャー 1
4.35

スープつきでバランスよく食べられ、持ち運びもしやすい

4.06
4.69
4.84
5.00

61℃以上(6時間)

13.0cm

11.5cm

17.5cm

659g

690mL(スープ容器:200mL/ご飯容器:270mL/おかず容器:220mL)

ランチジャー

箸セット、専用ケース

JBCおかず容器セット、JBCご飯容器セット、JBCスープ容器セット(パッキンセット付)、 DBQ-250箸セット、JBCパッキンセット(スープ容器パッキン・フタベン)、JBC-801バッグ

4

サーモス

ステンレスランチジャーJBG-1801

サーモス ステンレスランチジャー 1
4.33

たくさん食べたい人はコレ。ご飯もスープもたっぷり入る

4.07
4.69
4.67
5.00

68℃以上(6時間)

16.0cm

13.5cm

21cm

973g

1,300mL(スープ容器:300mL/ご飯容器:600mL/おかず容器:400mL)

ランチジャー

箸セット、ショルダーベルト

JBGスープ容器セット、JBG-1800ご飯容器セット、BGおかず容器セット、箸セット

5

タイガー魔法瓶

TIGERまほうびん弁当箱LWY-E461

タイガー魔法瓶 まほうびん弁当箱 1
4.24

持ち運びやすさが魅力。パッキンと4点ロックで汁漏れを防止

4.27
3.63
4.84
5.00

58℃以上(6時間)

22.2cm

11.1cm

13.6cm

652g

980mL(ご飯容器:460mL/おかず容器:260mL×2)

ご飯だけ保温

箸セット、専用ケース

ご飯容器、ご飯容器フタパッキン、おかず容器、おかず容器パッキン、箸セット、専用ケース

6

象印マホービン

ZOJIRUSHIステンレスランチジャー お・べ・ん・とSL-GH18

象印マホービン ステンレスランチジャー お・べ・ん・と 1
4.23

バランスよくたくさん食べたい人に。衛生面に配慮した作り

3.96
4.50
4.67
5.00

69℃以上(6時間)

15.0cm

13.5cm

21cm

951g

1,270mL(スープ容器:280mL/ご飯容器:590mL/おかず容器:400mL)

ランチジャー

箸セット、ショルダーベルト

フタ、おかず容器セット、ご飯容器セット、スープ容器セット、スープ容器弁パッキン、箸セット、ショルダーベルト

6

タイガー魔法瓶

TIGER真空断熱ランチジャーLWU-A172

タイガー魔法瓶 真空断熱ランチジャー 1
4.23

たくさん食べたい人に。ニオイを気にせず弁当を詰めやすい

4.00
4.50
4.50
5.00

69℃以上(6時間)

15.0cm

14.7cm

21.4cm

1,004g

1,220mL(スープ容器:270mL/ご飯容器610mL/おかず容器:340mL)

ランチジャー

箸セット、ショルダーベルト

LWUA170ご飯容器、LWUおかず容器、LWUAスープパック

8

パール金属

PEARL LIFEエコランチ ダブルステンレスランチジャーHB-254

パール金属 エコランチ ダブルステンレスランチジャー 1
3.98

購入したらすぐ使えるランチジャー。重たくて保温力も低め

3.63
4.50
4.50
5.00

64℃以上(6時間)

15.5cm

14cm

22.5cm

1,084g

飯器:620mL、スープ容器:300mL、おかず容器容量:380mL

ランチジャー

箸セット

スープ容器ふたパッキン、おかず容器セット、スープ容器フタパッキン、スープ容器セット、ご飯容器セット

9

スケーター

カフェ丼保温ランチジャーLDNC6AG_593819

スケーター カフェ丼保温ランチジャー 1
3.88

簡単な丼もの弁当を作りたいならアリ。手入れは手間がかかる

4.06
3.55
3.63
5.00

52℃以上(6時間)

11.5cm

11.5cm

14cm

329g

540mlL(中容器:220mL)

丼ぶり

(おかず容器のみ可)

パッキン

10

スケーター

抗菌真空ステンレス丼ランチジャーSTLBD6AG

スケーター 抗菌真空ステンレス丼ランチジャー 1
3.81

保温力は悪くない。手入れの手間と持ち運びにくさがネック

4.06
3.50
3.63
3.50

51℃以上(6時間)

11.6cm

11.6cm

12cm

415g

550mL(ご飯容器:320mL/おかず容器:230mL)

丼ぶり

パッキン

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気8位
ベストバイ 保温弁当箱
保温力 No.1
手入れのしやすさ No.1
持ち運びやすさ No.1
汁漏れのしにくさ No.1

サーモス
保温弁当箱DBQ-362

おすすめスコア
4.78
保温力
4.67
手入れのしやすさ
5.00
持ち運びやすさ
4.84
汁漏れのしにくさ
5.00
Amazonで見る
保温弁当箱 1
最安価格
2,660円
中価格
最安価格
2,660円
中価格
容量820mL(ご飯容器:360mL/おかず容器:230mL×2)
収納ケース付き
ショルダー付き
カトラリーセット付き
保温力(メーカー記載)
57℃以上(6時間)
ノーパッキン
食洗機対応

温かいお弁当を食べたいならコレ!保温力が高く使いやすい

良い

  • 保温力が高く、時間が経ってもご飯の温かさをキープできた
  • 容器にパッキンのないシンプルな作りで、手入れが楽
  • 取っ手つきケース・箸ケース・箸が付属しており、買ったらすぐに使い始められる

気になる

  • 特になし
サーモスの「保温弁当箱 DBQ-362」は、毎日お弁当を持っていく人必見の保温弁当箱です。炊きたてのご飯を詰めてから6時間後の温度は53℃と、食卓で食べるご飯に近い温かさを感じられました。温度は38℃しか下がっておらず、炊飯器からよそって少し経ったときと変わらないほどの温度を保てています。


また、カトラリーやカトラリーケースもついており、買ったらすぐに使い始められるのもうれしいポイント。ハンドバッグのようにコンパクトな取っ手つきのケースが付属しているので、ランチバッグやナフキンなどを用意する必要もありません。重量は535gと軽いため、通勤・通学時に負担を感じることも少ないでしょう。


お手入れも簡単で、ご飯容器・おかず容器・箸・箸ケースをすべて食洗機で洗えます容器にパッキンがついていないので着脱の手間もかからず、手洗い派も手入れのストレスは少ないでしょう。


シリコン製のフタが容器にぴったり密着するのか、汁漏れもしにくい印象。実際に弁当箱の内部に水を入れて横にしたり振ったりしても、一切漏れませんでした。


おいしいランチを食べられるうえに、持ち運び・手入れのしやすさにも秀でており、デメリットは見当たりません。保温弁当箱選びで迷うすべての人にとって第1候補になる商品です。

20.0cm
奥行10cm
高さ11.5cm
重量535g
タイプご飯だけ保温
保冷機能
付属品箸セット、専用ケース
アイテム・パーツの別売りあり
別売りされているアイテム・パーツDBQ-360ごはん容器セット、DBP-362おかず容器セット、DBQ-362ポーチ、箸セット
全部見る
保温弁当箱

サーモス 保温弁当箱 DBQ-362をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ランキングは参考になりましたか?
2位
人気13位
持ち運びやすさ No.1
汁漏れのしにくさ No.1

象印マホービン
保温弁当箱 お・べ・ん・とSZ-MB04

おすすめスコア
4.37
保温力
4.32
手入れのしやすさ
4.00
持ち運びやすさ
4.84
汁漏れのしにくさ
5.00
最安価格
Amazonで売れています!
3,250円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
3,250円
在庫わずか
容量ごはん容器:360mL、おかず容器:300mL(2個)
収納ケース付き
ショルダー付き
カトラリーセット付き
保温力(メーカー記載)
56℃以上(6時間)
ノーパッキン
食洗機対応

移動が多い人に。ケースつきで持ち運びやすく汁漏れしにくい

良い

  • 6時間経ってもご飯がほのかに温かく、おいしく食べられる温度だった
  • ケースつきで、ご飯容器・おかず容器・カトラリーセットをすっきりまとめて持ち運べる
  • パッキンが少なく、手入れの手間があまりかからない

気になる

  • 特になし

象印マホービンの「保温弁当箱 お・べ・ん・と SZ-MB04」は、通勤・通学などで持ち歩く時間が長い人におすすめです。実際に熱々のご飯を詰めたところ、6時間後には44.5℃に。炊飯器からよそったご飯よりは温度が下がったものの、ほのかに温かい状態を保てました。十分おいしく感じられる温度帯をキープできる印象です。


ご飯容器・おかず容器×2・カトラリーがセットになっており、付属のケースにすっきりとまとめて持ち運べます。ジャーにショルダーもついており、ご飯容器、おかず容器の順で収納可能。サイズは大きめですが、肩にかければ持ち運びやすいでしょう。フタは硬めの樹脂製でしっかり容器にハマり、水を入れた状態で横に倒しても一切漏れませんでした。


手入れも比較的しやすく、パッキンがついているのはご飯容器のみなので、着脱の手間は少なめ。食洗機には対応していませんが、サッと洗いやすいでしょう。


持ち運びに便利なセット内容で、移動中に汁漏れするリスクも低いので、移動が多い人はぜひチェックしてみてくださいね。
21.5cm
奥行12cm
高さ10cm
重量621g
タイプご飯だけ保温
保冷機能
付属品箸セット、専用ケース
アイテム・パーツの別売りあり
別売りされているアイテム・パーツご飯容器セット、ご飯容器パッキン、おかず容器セット、箸セット、専用ケース
全部見る
3位
人気2位
持ち運びやすさ No.1
汁漏れのしにくさ No.1
おすすめスコア
4.35
保温力
4.06
手入れのしやすさ
4.69
持ち運びやすさ
4.84
汁漏れのしにくさ
5.00
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,909円
47%OFF
参考価格:
5,500円
カラー
ピンク
ネイビー
全部見る
カラー
ピンク
ネイビー
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,909円
47%OFF
参考価格:
5,500円
カラー
ピンク
ネイビー
全部見る
カラー
ピンク
ネイビー
全部見る
容量690mL(スープ容器:200mL/ご飯容器:270mL/おかず容器:220mL)
収納ケース付き
ショルダー付き
カトラリーセット付き
保温力(メーカー記載)
61℃以上(6時間)
ノーパッキン
食洗機対応

スープつきでバランスよく食べられ、持ち運びもしやすい

良い

  • ご飯・おかず・スープ容器のセットで、バランスのよい弁当を楽しめる
  • 保温ジャー以外のパーツを食洗機で洗える

気になる

  • スープ容器・ご飯容器にはパッキンつきで、着脱する手間がかかる
サーモスの「ステンレスランチジャー JBC-801」は、ご飯・おかず・スープとバランスのよいお弁当を楽しみたい人におすすめです。スープ容器・ご飯容器・おかず容器を重ねて収納できる商品で、実際に熱々のご飯を詰めたところ、6時間後には温度が50.2℃低下とぬるくなりました。しかしスープ容器に熱々の汁物を入れれば、スープの熱で温められるので多少の保温力を期待できるでしょう。

容器のフタはシリコン製で容器にぴったりと密着。検証で横に倒したり振ったりしても一切漏れず、汁漏れしにくそうな印象を受けました。収納ケースは縦長の取っ手つきで、そのまま持つのはもちろん、リュックやトートバックの中にも入れることもできますよ。重量659gと軽量なので、持ち運びもしやすいでしょう。


スープ容器・ご飯容器にはパッキンがついており、手入れの際には着脱が必要です。しかし、保温ジャー以外のパーツはすべて食洗機で洗えるため、食洗機のある家なら手入れの手間を軽減できます。

スープつきのお弁当を楽しみたい人や、食洗機をお持ちの人にはとくにおすすめです。
13.0cm
奥行11.5cm
高さ17.5cm
重量659g
タイプランチジャー
保冷機能
付属品箸セット、専用ケース
アイテム・パーツの別売りあり
別売りされているアイテム・パーツJBCおかず容器セット、JBCご飯容器セット、JBCスープ容器セット(パッキンセット付)、 DBQ-250箸セット、JBCパッキンセット(スープ容器パッキン・フタベン)、JBC-801バッグ
全部見る
ステンレスランチジャー

サーモス ステンレスランチジャー JBC-801をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

4位
人気7位
汁漏れのしにくさ No.1

サーモス
ステンレスランチジャーJBG-1801

おすすめスコア
4.33
保温力
4.07
手入れのしやすさ
4.69
持ち運びやすさ
4.67
汁漏れのしにくさ
5.00
最安価格
3,110円
中価格
タイプ
1800
1801
2000
全部見る
タイプ
1800
1801
2000
全部見る
容量1,300mL(スープ容器:300mL/ご飯容器:600mL/おかず容器:400mL)
収納ケース付き
ショルダー付き
カトラリーセット付き
保温力(メーカー記載)
68℃以上(6時間)
ノーパッキン
食洗機対応

たくさん食べたい人はコレ。ご飯もスープもたっぷり入る

良い

  • 総容量1,300mLでたっぷり入る
  • 熱々のスープとご飯を入れると、温かい状態を保てた
  • 大容量のわりに973gとさほど重くなく、肩にかけて持ち運びやすい

気になる

  • スープ容器・おかず容器にはパッキンつきで、手入れの際に着脱する手間がかかる
サーモスの「ステンレスランチジャー JBG-1801」は、食べ盛りの子どもや体を動かす仕事をしている人におすすめです。ご飯容器の容量は600mLと、茶碗約3杯分。おかず容器・スープ容器含めて総容量は1,300mLと、たっぷり詰められます。

大容量ながら重量は973gと、それほど重くありません。さらにジャーケースはショルダーつきで、側面には箸セットを取りつけられるため、購入したらすぐ使えます。水を入れた状態で横に倒しても漏れなかったため、汁漏れしやすいおかずを入れても、持ち運びの心配は少ないでしょう。


実際に91℃前後の熱々のご飯を詰めて検証したところ、6時間後には41.0℃まで低下。しかしスープ容器にも熱々のお湯を入れてみたところ、ご飯の温度は53.7℃と温かさをキープできました。熱々のご飯とスープを入れて使うなら、できたてのようなランチを楽しめるでしょう。


スープ容器・おかず容器にはパッキンがついていて着脱の手間がかかりますが、保温ジャー以外は食洗機で洗えます。肩にかけて楽に持ち運べるので、たくさん食べたい人にはもってこいの保温弁当箱です。

16.0cm
奥行13.5cm
高さ21cm
重量973g
タイプランチジャー
保冷機能
付属品箸セット、ショルダーベルト
アイテム・パーツの別売りあり
別売りされているアイテム・パーツJBGスープ容器セット、JBG-1800ご飯容器セット、BGおかず容器セット、箸セット
全部見る
5位
人気6位
持ち運びやすさ No.1
汁漏れのしにくさ No.1
おすすめスコア
4.24
保温力
4.27
手入れのしやすさ
3.63
持ち運びやすさ
4.84
汁漏れのしにくさ
5.00
最安価格
4,034円
やや高価格
容量980mL(ご飯容器:460mL/おかず容器:260mL×2)
収納ケース付き
ショルダー付き
カトラリーセット付き
保温力(メーカー記載)
58℃以上(6時間)
ノーパッキン
食洗機対応

持ち運びやすさが魅力。パッキンと4点ロックで汁漏れを防止

良い

  • 容器のフタは4点ロック・パッキンつきで汁漏れしにくい
  • 3~4時間後なら温かくおいしいご飯を食べられる
  • 箸セット・取っ手つきケースが付属し、持ち運びやすい

気になる

  • ご飯容器・おかず容器にパッキンがついており、手入れには手間がかかる
イガー魔法瓶の「TIGER まほうびん弁当箱 LWY-E461」は、スープ容器なしの持ち運びやすいものを探している人におすすめです。取っ手つきのケースと箸セットが付属しており、持ち運びにも便利。ハンドバッグのような形状で、重量も652gと軽量でした。


保温力は悪くなく、熱々のご飯を詰めて6時間後の温度低下は47.3℃にとどまりました。低下後の温度は、43.9℃とほのかに温かい状態だったため、3~4時間後ならご飯をおいしく食べられるでしょう。


容器のフタは4点ロックするタイプでしっかり閉まり、内部に水を入れて横にしても漏れませんでした。移動が多い人でも汁漏れする心配は少ないでしょう。


しかし、ご飯容器・おかず容器ともにパッキンがついているため、手入れの際には着脱の手間がかかります。食洗機には対応していますが、手洗いする人は面倒に感じるでしょう。

手入れの手間はネックですが、そのぶん汁漏れしにくく持ち運びやすいので、通勤・通学時間が長い人や移動の多い人に向いています。
22.2cm
奥行11.1cm
高さ13.6cm
重量652g
タイプご飯だけ保温
保冷機能
付属品箸セット、専用ケース
アイテム・パーツの別売りあり
別売りされているアイテム・パーツご飯容器、ご飯容器フタパッキン、おかず容器、おかず容器パッキン、箸セット、専用ケース
全部見る
まほうびん弁当箱

タイガー まほうびん弁当箱をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

6位
人気4位
汁漏れのしにくさ No.1
おすすめスコア
4.23
保温力
3.96
手入れのしやすさ
4.50
持ち運びやすさ
4.67
汁漏れのしにくさ
5.00
最安価格
3,400円
中価格
サイズ
1.2合
1.6合
0.6合
全部見る
パターン
無地
単品
全部見る
サイズ
1.2合
1.6合
0.6合
全部見る
パターン
無地
単品
全部見る
最安価格
3,400円
中価格
サイズ
1.2合
1.6合
0.6合
全部見る
パターン
無地
単品
全部見る
サイズ
1.2合
1.6合
0.6合
全部見る
パターン
無地
単品
全部見る
容量1,270mL(スープ容器:280mL/ご飯容器:590mL/おかず容器:400mL)
収納ケース付き
ショルダー付き
カトラリーセット付き
保温力(メーカー記載)
69℃以上(6時間)
ノーパッキン
食洗機対応

バランスよくたくさん食べたい人に。衛生面に配慮した作り

良い

  • スープ容器つきで総容量は1,270mLと多く、たくさん詰められる
  • 容器に銀イオンを配合し、抗菌効果が期待できる
  • ジャー容器にショルダーがついており、持ち運びやすい

気になる

  • スープを入れない場合、熱々のご飯を入れて6時間経つとご飯がぬるくなる
象印マホービンの「ZOJIRUSHI ステンレスランチジャー お・べ・ん・と SL-GH18」は、バランスよくたくさん食べられて、衛生的に使えるものがよい人におすすめです。スープ容器・おかず容器・ご飯容器のセットで、総容量は1,270mLと大容量。容器には銀イオンを配合しており、抗菌効果が期待できます。

たっぷり入れられるわりに、重量が951gと重すぎないのも魅力。ジャー容器に直接ショルダーがついているため、肩にかけて楽に持ち運べます。横には箸セットも取りつけられるので、購入したらすぐに使い始められますよ。フタは硬めの樹脂製でしっかり容器にハマり、水を入れて横にしても漏れませんでした。


実際に熱々のご飯を入れて6時間が経つと温度は51.4℃低下し、39.7℃とぬるい温度に。ただし、スープ容器と重ねて入れられるので、熱々の汁物を入れれば保温力に期待できるでしょう。


食洗機には非対応です。しかし、パッキンがついているのはスープ容器のみで、手入れの手間はあまりかかりません。抗菌効果が期待できるうえに大容量ながら持ち運びやすいので、たくさん食べたい人にぴったりです。

15.0cm
奥行13.5cm
高さ21cm
重量951g
タイプランチジャー
保冷機能
付属品箸セット、ショルダーベルト
アイテム・パーツの別売りあり
別売りされているアイテム・パーツフタ、おかず容器セット、ご飯容器セット、スープ容器セット、スープ容器弁パッキン、箸セット、ショルダーベルト
全部見る
6位
汁漏れのしにくさ No.1
おすすめスコア
4.23
保温力
4.00
手入れのしやすさ
4.50
持ち運びやすさ
4.50
汁漏れのしにくさ
5.00
最安価格
Amazonでタイムセール中!
8,580円
8%OFF
参考価格:
9,350円
サイズ
1.4合
1.8合
全部見る
サイズ
1.4合
1.8合
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
8,580円
8%OFF
参考価格:
9,350円
サイズ
1.4合
1.8合
全部見る
サイズ
1.4合
1.8合
全部見る
容量1,220mL(スープ容器:270mL/ご飯容器610mL/おかず容器:340mL)
収納ケース付き
ショルダー付き
カトラリーセット付き
保温力(メーカー記載)
69℃以上(6時間)
ノーパッキン
食洗機対応

たくさん食べたい人に。ニオイを気にせず弁当を詰めやすい

良い

  • ジャー容器にショルダーがついており、すっきりまとめて持ち運べる
  • 容量1,220mLと大きめで、たくさん食べられる
  • ジャー容器の内側にスーパークリーン加工を施し、汚れ・ニオイを防止できる

気になる

  • 重量が1kg以上と重め
タイガー魔法瓶の「TIGER 真空断熱ランチジャー LWU-A172」は、ジャーの中にニオイが残るのを防ぎたい人におすすめです。ジャーの内側にはスーパークリーン加工が施されており、汚れ・ニオイがつきにくい構造。カレーやケチャップなどニオイの強いものを入れたい人にも心強い商品です。

実際に熱々のご飯を入れたところ、6時間後には温度が40℃まで低下。ぬるくなってしまいましたが、ご飯の下段にスープ容器を入れられます。熱々のご飯とスープを入れて使うなら、より高い保温力を発揮できるでしょう。


ジャー容器に直接ショルダーがついており、持ち運びも楽ちん。フタは硬めの樹脂製で容器にピタッとハマり、水を入れて横にしても漏れませんでした。ただし容量が1,220mLとたっぷり入るのでたくさん食べられるサイズです。しかし、重量は1,004gと重め。中身を詰めるとより重くなるので、通勤・通学時の負担を減らしたい人には向いていないでしょう。


一方、食洗機には対応していませんが、パッキンはスープ容器にしかついていないので手洗いの手間は少なめ。ニオイを気にせずに食べたいものを持っていけるので、毎日の弁当をおいしく楽しむことができるでしょう。

15.0cm
奥行14.7cm
高さ21.4cm
重量1,004g
タイプランチジャー
保冷機能
付属品箸セット、ショルダーベルト
アイテム・パーツの別売りあり
別売りされているアイテム・パーツLWUA170ご飯容器、LWUおかず容器、LWUAスープパック
全部見る
真空断熱ランチジャー

タイガー ステンレスランチジャーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

8位
人気10位
汁漏れのしにくさ No.1
おすすめスコア
3.98
保温力
3.63
手入れのしやすさ
4.50
持ち運びやすさ
4.50
汁漏れのしにくさ
5.00
最安価格
Amazonで売れています!
2,618円
在庫わずか
サイズ(ご飯容量)
小(茶碗約1.5杯分)
中(茶碗約2杯分)
大(茶碗約3杯分)
全部見る
サイズ(ご飯容量)
小(茶碗約1.5杯分)
中(茶碗約2杯分)
大(茶碗約3杯分)
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
2,618円
在庫わずか
サイズ(ご飯容量)
小(茶碗約1.5杯分)
中(茶碗約2杯分)
大(茶碗約3杯分)
全部見る
サイズ(ご飯容量)
小(茶碗約1.5杯分)
中(茶碗約2杯分)
大(茶碗約3杯分)
全部見る
容量飯器:620mL、スープ容器:300mL、おかず容器容量:380mL
収納ケース付き
ショルダー付き
カトラリーセット付き
保温力(メーカー記載)
64℃以上(6時間)
ノーパッキン
食洗機対応

購入したらすぐ使えるランチジャー。重たくて保温力も低め

良い

  • ショルダー・カトラリーセットが付属し、購入したらすぐに使える

気になる

  • 保温力が低く、6時間後には常温になったため温かなご飯を楽しめない
  • 本体が1,084gと重い
パール金属の「PEARL LIFE エコランチ ダブルステンレスランチジャー HB-254」は、箸セットつきで購入したらすぐに使い始められますが、重くて持ち歩きにくいのがネック。重量は1,084gと、同じ形状の商品に比べるとかなり重い部類です。肩にかけられるショルダーつきですが、持ち歩きやすいとはいえません。

保温力も低く、熱々のご飯を詰めて6時間後には温度が54.7℃低下。6時間後のご飯の温度は36.4℃と冷たいほどではないものの、常温に近く保温弁当箱ならではの温かさは楽しめません。ただし、スープ容器・おかず容器・ご飯容器を重ねて入れる縦長のジャータイプなので、熱々の汁物を入れれば保温力アップに期待できますよ。


フタはあまり柔らかくない樹脂製でしっかり容器にハマるため、汁漏れの心配は少なめ。手入れも簡単で、着脱が面倒なパッキンはスープ容器にしかついていませんでした。食洗機には非対応ですが、サッと洗いやすいといえます。


しかし、本体が重く、肝心の保温力でも伸び悩んだため、購入の決め手に欠けます。汁漏れしにくく手入れしやすいものがよいなら、候補になるでしょう。

15.5cm
奥行14cm
高さ22.5cm
重量1,084g
タイプランチジャー
保冷機能
付属品箸セット
アイテム・パーツの別売りあり
別売りされているアイテム・パーツスープ容器ふたパッキン、おかず容器セット、スープ容器フタパッキン、スープ容器セット、ご飯容器セット
全部見る
9位
人気5位
汁漏れのしにくさ No.1
おすすめスコア
3.88
保温力
4.06
手入れのしやすさ
3.55
持ち運びやすさ
3.63
汁漏れのしにくさ
5.00
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,700円
12%OFF
在庫わずか
参考価格:
3,080円
カラー
ピンク
グレー
グリーン
ミッキー&フレンズ
くまのプーさん
スヌーピー コミック
トム&ジェリー
クロミ
すみっコぐらし うさぎのおにわ
ドット&チェリーピンク
リサ・ラーソン
となりのトトロ シルエット
ムーミン くすみカラー
くまのプーさん reading
ドラえもん
全部見る
カラー
ピンク
グレー
グリーン
ミッキー&フレンズ
くまのプーさん
スヌーピー コミック
トム&ジェリー
クロミ
すみっコぐらし うさぎのおにわ
ドット&チェリーピンク
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,700円
12%OFF
在庫わずか
参考価格:
3,080円
カラー
ピンク
グレー
グリーン
ミッキー&フレンズ
くまのプーさん
スヌーピー コミック
トム&ジェリー
クロミ
すみっコぐらし うさぎのおにわ
ドット&チェリーピンク
リサ・ラーソン
となりのトトロ シルエット
ムーミン くすみカラー
くまのプーさん reading
ドラえもん
全部見る
カラー
ピンク
グレー
グリーン
ミッキー&フレンズ
くまのプーさん
スヌーピー コミック
トム&ジェリー
クロミ
すみっコぐらし うさぎのおにわ
ドット&チェリーピンク
全部見る
容量540mlL(中容器:220mL)
収納ケース付き
ショルダー付き
カトラリーセット付き
保温力(メーカー記載)
52℃以上(6時間)
ノーパッキン
食洗機対応
(おかず容器のみ可)

簡単な丼もの弁当を作りたいならアリ。手入れは手間がかかる

良い

  • 329gと軽量な丼ぶりタイプで手軽に使える

気になる

  • フタ・本体容器・おかず容器の各パーツにパッキンがついており、手入れに手間がかかる
  • ケースやカトラリーセットは、別途自分で用意する必要がある
スケーターの「カフェ丼保温ランチジャー LDNC6AG_593819」は、おかずを用意する手間をかけず、簡単に丼もの弁当を用意したいなら候補になります。パッキンがついているためフタを閉めると密着感があり、汁漏れの心配はほぼありません。牛丼・親子丼・麺類など汁気の多い食事も楽しめます。

しかし、実際に熱々のご飯を詰めたところ、6時間後には温度が50.2℃低下。丼ぶりタイプのなかでは比較的保温力は健闘したものの、ご飯の温度としてはぬるい40.8℃まで下がりました。あまり長時間は保温できないでしょう。3~4時間後であれば温かいご飯を食べられそうです。


さらにおかず容器・フタ・本体容器のそれぞれにパッキンがついており、手入れの際には分解が必要です。複数のパーツを手洗いする手間がかかるうえに、一部パーツは食洗機が使えません。


ケースやカトラリーセットが付属しておらず、自分で用意する必要があるのもネック。本体は329gとかなり軽いので、手軽に使える弁当箱としてなら候補に挙がるかもしれません。

11.5cm
奥行11.5cm
高さ14cm
重量329g
タイプ丼ぶり
保冷機能
付属品
アイテム・パーツの別売りあり
別売りされているアイテム・パーツパッキン
全部見る
おすすめスコア
3.81
保温力
4.06
手入れのしやすさ
3.50
持ち運びやすさ
3.63
汁漏れのしにくさ
3.50
最安価格
1,980円
やや低価格
カラー(デザイン)
ブラック
ブルー
ベーシック
ミッキーマウス(スモーキーカラー)
くまのプーさん
くまのプーさん(スモーキーカラー)
チップ&デール
トイ・ストーリー(スモーキーカラー)
となりのトトロ
となりのトトロ シルエット
魔女の宅急便
魔女の宅急便 パン屋
キティ&タイニーチャム
スヌーピー オーサム
トム&ジェリー アート
全部見る
サイズ
550mL
全部見る
カラー(デザイン)
ブラック
ブルー
ベーシック
ミッキーマウス(スモーキーカラー)
くまのプーさん
くまのプーさん(スモーキーカラー)
チップ&デール
トイ・ストーリー(スモーキーカラー)
となりのトトロ
となりのトトロ シルエット
全部見る
サイズ
550mL
全部見る
最安価格
1,980円
やや低価格
カラー(デザイン)
ブラック
ブルー
ベーシック
ミッキーマウス(スモーキーカラー)
くまのプーさん
くまのプーさん(スモーキーカラー)
チップ&デール
トイ・ストーリー(スモーキーカラー)
となりのトトロ
となりのトトロ シルエット
魔女の宅急便
魔女の宅急便 パン屋
キティ&タイニーチャム
スヌーピー オーサム
トム&ジェリー アート
全部見る
サイズ
550mL
全部見る
カラー(デザイン)
ブラック
ブルー
ベーシック
ミッキーマウス(スモーキーカラー)
くまのプーさん
くまのプーさん(スモーキーカラー)
チップ&デール
トイ・ストーリー(スモーキーカラー)
となりのトトロ
となりのトトロ シルエット
全部見る
サイズ
550mL
全部見る
容量550mL(ご飯容器:320mL/おかず容器:230mL)
収納ケース付き
ショルダー付き
カトラリーセット付き
保温力(メーカー記載)
51℃以上(6時間)
ノーパッキン
食洗機対応

保温力は悪くない。手入れの手間と持ち運びにくさがネック

良い

  • 3~4時間程度なら、ご飯の温かさを保てる

気になる

  • 揺らすと汁漏れする心配があり、持ち運びにくい
  • 各パーツにパッキンがついており、手入れには手間がかかる
  • 収納ケース・カトラリーセットが付属していない

スケーターの「抗菌真空ステンレス丼ランチジャー STLBD6AG」は、丼ぶりタイプのなかでは保温力が高いほうですが、持ち運びにくく手入れにも手間がかかります


実際に熱々のご飯を詰めたところ、6時間後には41.1℃まで低下。3~4時間後にご飯を食べるなら温かさを保てそうですが、保温弁当箱ならではの温かなご飯を楽しみたい人には向いていません。


パッキンがついているわりにフタの密着感が弱いのも惜しいところ。実際に水を入れて横に振ると、2滴ほど垂れました。横にしたまま持ち運ぶと汁漏れする可能性が高いため、移動中は注意しましょう。また、収納ケース・カトラリーセットは付属していないので、別途用意する必要があります。

さらに手入れの際にはおかず容器・フタ・本体についたパッキンを外す必要があり、食洗機は使えません。パーツを分解する手間もかかり、毎日の片づけが負担になるでしょう。

11.6cm
奥行11.6cm
高さ12cm
重量415g
タイプ丼ぶり
保冷機能
付属品
アイテム・パーツの別売りあり
別売りされているアイテム・パーツパッキン
全部見る
抗菌真空ステンレス丼ランチジャー

スケーター 抗菌真空ステンレス丼ランチジャーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

11位
人気9位
汁漏れのしにくさ No.1
おすすめスコア
3.77
保温力
3.70
手入れのしやすさ
4.00
持ち運びやすさ
3.57
汁漏れのしにくさ
5.00
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,255円
46%OFF
参考価格:
4,180円
カラー
ブラック
シルバー
ブルー
全部見る
サイズ
550mL
800mL
全部見る
カラー
ブラック
シルバー
ブルー
全部見る
サイズ
550mL
800mL
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,255円
46%OFF
参考価格:
4,180円
カラー
ブラック
シルバー
ブルー
全部見る
サイズ
550mL
800mL
全部見る
カラー
ブラック
シルバー
ブルー
全部見る
サイズ
550mL
800mL
全部見る
容量800mL(ご飯容器:480mL/おかず容器:320mL)
収納ケース付き
ショルダー付き
カトラリーセット付き
保温力(メーカー記載)
58℃以上(6時間)
ノーパッキン
食洗機対応

丼ぶりタイプで熱々ご飯が冷めやすい。ケースの用意も必要

良い

  • パッキンがおかず容器にしかなく、手洗い派も手間がかかりにくい

気になる

  • 熱々ご飯は6時間後に、ほんのり温もりが残る程度まで冷めた
  • 専用ケースの用意が必要で、カトラリーセットもまとめられない
  • 食洗機で洗えない

スケーターの「真空ステンレス丼ランチジャー STLBD8AG」は、800mLと食べ盛りも満足できる大容量。丼ぶりタイプで、おかず作りを簡単に済ませられます。


しかし、熱々のご飯を入れると、6時間後には37.1℃まで下がりました。丼ぶりタイプとしては平均的ですが、若干の温もりを感じる程度でほかほかご飯とはいえません。おかず容器はフタを外して電子レンジで加熱できるので、職場で温められる人なら検討してもよさそうです。


506gの軽量で、中身を入れても重さを感じにくいのはメリット。ただし専用ケースはついておらず、カトラリーセットも入らないため、入れ忘れに要注意です。


食洗機非対応ですが、パッキンはおかず容器にしかありません。さらにまったく汁漏れしなかったため、親子丼など汁気のあるメニューにも挑戦しやすいでしょう。とはいえそれ以外の項目では、あまり秀でたところは見当たりませんでした。

13.0cm
奥行13.0cm
高さ13.0cm
重量506g
タイプ丼ぶり
保冷機能
付属品
アイテム・パーツの別売りあり(パッキン)
別売りされているアイテム・パーツ中フタパッキン、中容器パッキン
全部見る
真空ステンレス丼ランチジャー

スケーター 真空ステンレス丼ランチジャーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

おすすめスコア
3.74
保温力
3.30
手入れのしやすさ
4.50
持ち運びやすさ
4.67
汁漏れのしにくさ
5.00
最安価格
Amazonで売れています!
3,790円
在庫わずか
容量1,050mL(ご飯容器:420mL/おかず容器:380mL/スープ容器:250mL)
収納ケース付き
ショルダー付き
カトラリーセット付き
保温力(メーカー記載)
72℃以上(6時間)専用バッグに入れた場合
ノーパッキン
食洗機対応
(保温ケース以外)

カトラリーと一緒に収納できる。保温力はいまひとつ

良い

  • 弁当箱とカトラリーを1つにまとめられる
  • 保温ケース以外は食洗機対応で手入れしやすい

気になる

  • 時間が経つと温度が下がり、保温力は低め

アスベルの「ランタス ステンレス保温ランチボックス バッグ付 HLB-B1050」は、収納力に優れている保温弁当箱がほしい人におすすめ。ジャーの横にカトラリーセットを取りつけられる仕様で、弁当箱とカトラリーを1つにまとめて、専用の取っ手付きランチバッグを使えば楽に持ち運びできます。


保温ケース以外は食洗機対応で、手入れのしやすさも上々。パッキンを外す手間がかかるものの、パーツは大きく洗いやすいですよ。シリコン製のフタで汁漏れもなく、水分の多いおかずでも漏れることなく持ち歩けるでしょう。


本体は魔法瓶のようになっているものの、ご飯容器はプラスチックであるためか、保温力は低め。91℃のパックご飯が6時間後には31.0℃まで下がり、人によっては冷たく感じられるかもしれません。収納のしやすさは魅力ですが、いつでも温かいご飯を楽しみたいなら、ほかの商品を検討してみてください。

14.7cm
奥行12.1cm
高さ22.3cm
重量836g
タイプランチジャー
保冷機能
付属品箸、スプーン、専用ケース
アイテム・パーツの別売りあり
別売りされているアイテム・パーツおかず容器フタ、おかず容器本体、ご飯容器フタ、ご飯容器本体、エア弁、スープ容器パッキン、スープ容器本体、スープ容器フタ、保温ケースフタ、保温ケースフタ、箸スプーンケース、シリコンホルダー、箸、スプーン
全部見る
13位
人気3位
汁漏れのしにくさ No.1
おすすめスコア
3.73
保温力
3.38
手入れのしやすさ
4.00
持ち運びやすさ
4.67
汁漏れのしにくさ
5.00
最安価格
3,430円
中価格
容量840mL(スープ容器:200mL/ご飯容器:310mL/おかず容器:330mL)
収納ケース付き
ショルダー付き
カトラリーセット付き
保温力(メーカー記載)
65℃以上(6時間)
ノーパッキン
食洗機対応

容器に汚れがつきにくいが、肝心の保温力はいまひとつ

良い

  • 汚れがつきにくく、お手入れしやすい

気になる

  • 保温力が低いため、ご飯を入れて6時間経過後は常温に近い温度まで下がった
  • 食洗機が使えない

象印マホービンの「ZOJIRUSHI ステンレスランチジャー お・べ・ん・と SL-NC09」は、汚れがつきにくい保温弁当箱です。内容器にクリンベル加工、本体内側はフッ素コートが施されていて汚れがつきにくいのが特徴。食洗機は使えないものの、パッキンはおかず容器のフタ部分のみと少なめで、お手入れしやすいでしょう。


一方、保温力はいまひとつ。加熱したご飯を入れて6時間経過後、91.1℃から32.6℃まで低下しました。時間が経つと常温に近い温度で、食べるときにはほぼ冷めてしまっている状態です。


専用の持ち手付きバッグが付属し、バッグのなかにカトラリーが入れられるので持ち運びやすさは十分汁漏れはしにくかったため、カレーや汁気のあるおかずを入れやすいでしょう。


汚れがつきにくいものの、肝心の保温力は低かったことがネック。ほかの商品も検討してくださいね。

12.5cm
奥行11.0cm
高さ20.5cm
重量832g
タイプランチジャー
保冷機能
付属品箸セット、専用ケース
アイテム・パーツの別売りあり(保温ジャーフタ、ロック、おかず仕切り容器、おかず容器本体、おかず容器パッキン、ご飯容器セット、スープ容器セット、スープ容器弁パッキン、スープ容器パッキン)
別売りされているアイテム・パーツふた、おかず容器ふた、おかず容器パッキン、おかず仕切り容器、おかず容器本体、ご飯容器セット、スープ容器セット(スープ容器パッキン、スープ容器弁パッキン付き)、スープ容器弁パッキン、スープ容器パッキン、ロック、箸セット、バッグ
全部見る
ステンレスランチジャー お・べ・ん・と

象印マホービン ステンレスランチジャー お・べ・ん・と SL-NC09をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

14位
人気1位
汁漏れのしにくさ No.1
おすすめスコア
3.71
保温力
3.41
手入れのしやすさ
4.82
持ち運びやすさ
3.63
汁漏れのしにくさ
5.00
最安価格
1,488円
低価格
カラー
ネイビー
ピンク
ホワイト
グリーン
アイボリー
全部見る
容量
500mL
620mL
800mL
全部見る
カラー
ネイビー
ピンク
ホワイト
グリーン
アイボリー
全部見る
容量
500mL
620mL
800mL
全部見る
最安価格
1,488円
低価格
カラー
ネイビー
ピンク
ホワイト
グリーン
アイボリー
全部見る
容量
500mL
620mL
800mL
全部見る
カラー
ネイビー
ピンク
ホワイト
グリーン
アイボリー
全部見る
容量
500mL
620mL
800mL
全部見る
容量620mL(ご飯容器:310mL/おかず容器:310mL)
収納ケース付き
ショルダー付き
カトラリーセット付き
保温力(メーカー記載)
42℃以上(6時間)
ノーパッキン
食洗機対応

汁漏れしにくく手入れは楽。保温力が低く持ち運びにくい

良い

  • 汁漏れしにくい構造で、汁物などの丼ぶり弁当を楽しめる

気になる

  • 保温力が低い
  • 収納ケースは別売りで購入する必要がある
  • 別売りのケースには、カトラリーセットを入れるスペースがない
アスベルの「ランタス カフェ丼ランチ HLB-CD620」は、汁漏れしにくい構造ですが、肝心の保温力は低めでした。フタはシリコン製でぴったりと密着し、実際に水を入れて横にしても漏れなかったため、シチュー・パスタなどの汁物も持っていけます。

しかし、実際に熱々のご飯を入れたところ、6時間後には温度が57.8℃も低下。ご飯は33.3℃とほぼ常温だったため、長時間移動する人や温かいご飯を楽しみたい人には向いていません。収納ケースは別売りされていますが、内部に箸やカトラリーを入れるスペースがなく、持ち運びもしにくい印象でした。


一方、手入れの際にはスープ容器のパッキンを外すだけでよいので、楽に洗えます。すべてのパーツが食洗機に対応しているのもうれしいポイント。しかし肝心の保温力が低いので、温かな弁当を食べたい人はほかの商品を検討しましょう。

14.5cm
奥行13.8cm
高さ11.0cm
重量460g
タイプ丼ぶり
保冷機能
付属品
アイテム・パーツの別売りあり
別売りされているアイテム・パーツご飯容器、おかず容器本体、おかず容器フタ、専用ケース
全部見る
カフェ丼ランチ

アスベル カフェ丼ランチ HLB-CD620をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

15位
汁漏れのしにくさ No.1
おすすめスコア
3.67
保温力
3.36
手入れのしやすさ
4.82
持ち運びやすさ
3.63
汁漏れのしにくさ
5.00
参考価格
1,980円
やや低価格
容量500mL(ごはん容器:250mL、おかず容器:250mL)​
収納ケース付き
ショルダー付き
カトラリーセット付き
保温力(メーカー記載)
42℃以上(6時間)
ノーパッキン
食洗機対応
(おかず容器・ごはん容器・中フタ・保温ケースフタのみ)

安価で汁漏れもしにくいが保温力はいまひとつ

良い

  • 本体の重さは410gと軽量

気になる

  • 保温力が低いため、朝に詰めるとお昼頃にはほぼ常温になる
  • 収納ケースがないため別途用意する必要がある
  • カトラリーはついておらず、入れるスペースもなし

パルの「3COINS 保温ランチボックス 2423-HOONLUNCH-」は、上位の商品と比べて安価で購入できる保温ランチボックスです。汁漏れのしにくさの検証ではまったくこぼれず、満点評価を獲得しました。


しかし肝心の保温力はいまひとつ。熱々のご飯を入れて検証したところ、6時間後には32.2℃まで低下しました。朝に詰めるとお昼頃にはほぼ常温になるため、温かいご飯を食べたい人には不向きです。


収納ケースは付属しておらず、内部にカトラリーを入れるスペースもないため、別途用意する必要があります。重量は410gと軽量で、この点では申し分ありません。


すべての容器にパッキンがないため、お手入れは簡単です。保温ケースの本体を除いて食洗機が使えるのもうれしいポイント。

とはいえ、保温力をふまえると価格以外に選ぶ理由は少ない印象です。お試しとして使ってみるなら選択肢に入れてもよいでしょう。

12.8cm
奥行12.0cm
高さ12.2cm
重量410g
タイプランチジャー
保冷機能
付属品
アイテム・パーツの別売りあり
別売りされているアイテム・パーツ
全部見る
16位
人気11位
汁漏れのしにくさ No.1
おすすめスコア
3.59
保温力
3.38
手入れのしやすさ
4.00
持ち運びやすさ
3.63
汁漏れのしにくさ
5.00
最安価格
Amazonで売れています!
3,960円
在庫わずか
ホワイト
ベージュ
ネイビー
全部見る
ホワイト
ベージュ
ネイビー
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
3,960円
在庫わずか
ホワイト
ベージュ
ネイビー
全部見る
ホワイト
ベージュ
ネイビー
全部見る
容量620mL(おかず容器250mlL、保温ジャー370mL)
収納ケース付き
ショルダー付き
カトラリーセット付き
保温力(メーカー記載)
50℃度以上(6時間)
ノーパッキン
食洗機対応

開閉しやすい丼ぶり弁当。ご飯は冷めて、付属品も物足りない

良い

  • パッキンはおかず容器にしかないのでサッと手入れができる

気になる

  • 熱々のご飯を入れても、6時間経過するとほぼ冷めきっていた
  • 収納ケース・箸入れなどを別途用意する必要がある
  • 食洗機に対応していない

BERTRANDの「ユニモア サーモキャリーランチ SHI4098-06」は、フタのハンドルで開け閉めしやすい丼ぶりタイプの商品。461gとかなり軽いのもポイントですが、収納ケースや箸などを入れるスペースはなく、購入後すぐに使い始められない点に注意してください。


実際に熱々ご飯を入れたところ、6時間後にはほとんど冷めきっていました。91℃から32.6℃まで温度が下がり、ほかほかという印象は受けません。


食洗機は使えませんが、パッキンはおかず容器にしかないため手洗いでもサッと洗えます。おかず容器に水を入れて倒しても、汁漏れは一切なし。カレーや牛丼も問題なく持ち運べそうです。


保温弁当箱と呼ぶには保温力が足りないのは大きなネック。おかず容器は電子レンジ対応なので、温められる環境があれば、バリエーションの1つとして取り入れてもよいでしょう。

14.0cm
奥行14.0cm
高さ12.3cm
重量461g
タイプ丼ぶり
保冷機能
付属品
アイテム・パーツの別売りあり
別売りされているアイテム・パーツ
全部見る
17位
汁漏れのしにくさ No.1
おすすめスコア
3.31
保温力
3.00
手入れのしやすさ
3.55
持ち運びやすさ
4.25
汁漏れのしにくさ
5.00
最安価格
3,438円
中価格
カラー
ネイビー
ミント
ダークグレー
スモークブラック
カーキ
スカイブルー
全部見る
サイズ
スープジャー:200mL/おかず容器:300mL×2
スープジャー:200mL/おかず容器:400mL×2
全部見る
カラー
ネイビー
ミント
ダークグレー
スモークブラック
カーキ
スカイブルー
全部見る
サイズ
スープジャー:200mL/おかず容器:300mL×2
スープジャー:200mL/おかず容器:400mL×2
全部見る
最安価格
3,438円
中価格
カラー
ネイビー
ミント
ダークグレー
スモークブラック
カーキ
スカイブルー
全部見る
サイズ
スープジャー:200mL/おかず容器:300mL×2
スープジャー:200mL/おかず容器:400mL×2
全部見る
カラー
ネイビー
ミント
ダークグレー
スモークブラック
カーキ
スカイブルー
全部見る
サイズ
スープジャー:200mL/おかず容器:300mL×2
スープジャー:200mL/おかず容器:400mL×2
全部見る
容量1000mL(スープジャー:200mL/容器:400mL×2)
収納ケース付き
ショルダー付き
カトラリーセット付き
保温力(メーカー記載)
専用ポーチあり:58℃以上/専用ポーチなし:55℃以上
ノーパッキン
食洗機対応
(スープジャーのフタ、容器)

お手入れしにくく保温力は低いが、たくさんの量を持ち運べる

良い

  • スープジャーと2つの弁当箱がセット。大容量の弁当箱
  • 汁漏れしにくい

気になる

  • 保温力が低く、6時間経過後には冷たくなっていた
  • パッキンが付属しお手入れに手間がかかる
  • 収納ケースにカトラリーケースを入れるスペースはない

サーモスの「THERMOS 真空断熱スープランチセット JEA-1001」は、スープジャーと2つのお弁当箱がセットで、さまざまな種類のおかずを持ち運べることが魅力です。3点合わせると容量が1Lと大きく、食事量が多い人向きでしょう。


一方、熱々のご飯を入れると、6時間経過後には90.8℃から22.5℃に低下しました。68.3℃も温度が低下し、保温力はいまひとつ本体は食洗器に対応していないうえ、パッキンがすべての容器についており、お手入れの手間もかかります


464gと軽量で、持ち運びやすいことは利点。持ち手がついた収納ケースがつくものの、カトラリーケースを入れるスペースはありません。汁漏れはせず、汁気のあるおかずも入れやすいでしょう。


大容量でたくさんの量を持ち運べて、汁漏れしにくいことは魅力ではあるものの保温力に優れた弁当箱がほしい人には向いていません。

24.5cm
奥行8.5cm
高さ10.5cm
重量464g
タイプスープだけ保温
保冷機能(スープジャー)
付属品専用ポーチ
アイテム・パーツの別売りあり
別売りされているアイテム・パーツフタ、容器フタパッキン、JOEパッキン、ハシ・ハシケース、コードコンテナースプーン
全部見る

売れ筋の人気保温弁当箱全17商品を徹底比較!

保温弁当箱 の検証

マイベストではベストな保温弁当箱を「時間が経っても温かいご飯が食べられて、毎日使いやすい商品と定義。


ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の保温弁当箱17商品を集め、以下の4個のポイントで徹底検証しました。


検証①:保温力

検証②:手入れのしやすさ

検証③:持ち運びやすさ

検証④:汁漏れのしにくさ

今回検証した商品

  1. BERTRANDユニモアサーモキャリーランチSHI4098-06
  2. アスベルランタスステンレス保温ランチボックス バッグ付HLB-B1050
  3. アスベルランタスカフェ丼ランチHLB-CD620
  4. サーモスステンレスランチジャーJBC-801
  5. サーモス保温弁当箱DBQ-362
  6. サーモスステンレスランチジャーJBG-1801
  7. サーモスTHERMOS真空断熱スープランチセットJEA-1001
  8. スケーター抗菌真空ステンレス丼ランチジャーSTLBD6AG
  9. スケーター真空ステンレス丼ランチジャーSTLBD8AG
  10. スケーターカフェ丼保温ランチジャーLDNC6AG_593819
  11. タイガー魔法瓶TIGERまほうびん弁当箱LWY-E461
  12. タイガー魔法瓶TIGER真空断熱ランチジャーLWU-A172
  13. パル3COINS保温ランチボックス2423-HOONLUNCH-
  14. パール金属PEARL LIFEエコランチ ダブルステンレスランチジャーHB-254
  15. 象印マホービンZOJIRUSHIステンレスランチジャー お・べ・ん・とSL-GH18
  16. 象印マホービン保温弁当箱 お・べ・ん・とSZ-MB04
  17. 象印マホービンZOJIRUSHIステンレスランチジャー お・べ・ん・とSL-NC09
1

保温力

保温力

マイベストでは「温かさを感じられておいしく食べられる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準をご飯をおいしく感じる温度である47℃以上と定めて以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

1.部屋の室温を20±1℃に設定し、保温ジャーのフタを開けた状態で30分以上放置する

2.パックご飯を指定した電子レンジで700Wで4分間加熱する

3.保温弁当箱のご飯容器に、加熱したパックご飯をしゃもじで2等分し、それぞれをほぐさずにひとかたまりの状態で入れる

4.ご飯の中心に温度計を挿して91±0.2℃になったらフタを閉める(ケースが付属している商品はケースに入れる)

5.6時間後に再度温度を計測する


加熱したご飯が6時間後に65℃以上を保てているものは最高スコアとし、炊き立てに近く熱々の状態でおいしく食べられるものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

今回の検証結果は、mybestで実際に測定した数値であり、メーカー公表値などとは異なります。

検証条件

  • 検証機器:タニタ デジタル温度計 TT-533
  • 使用電子レンジ:パナソニック 電子レンジ NE-E22A2
  • 室温:20℃±1℃
  • 使用したパックご飯:東洋水産 あったかごはん大盛(200g)
  • パックご飯の加熱時間:700Wで4分間
2

手入れのしやすさ

手入れのしやすさ

マイベストでは「スープ容器以外の容器のパッキンの取り外しが不要で、パーツが少なく手洗いの手間が少ない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • パッキンの有無
  • 食洗機に対応しているか
3

持ち運びやすさ

持ち運びやすさ

マイベストでは「別途ケースを用意する必要がなく、カトラリーを収納して楽に持ち運べる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 持ち運び用ケースがあるか、もしくは、ジャーに直接ショルダーがつけられるか
  • カトラリーセットを収納、もしくは取りつけできるか
  • 持ち運びしやすい重さか
4

汁漏れのしにくさ

汁漏れのしにくさ

マイベストでは「タレ・汁気のあるおかずを詰めても安心して持ち運べる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

以下の手順で各商品の水が漏れたか・漏れなかったかをチェックし各商品のおすすめ度をスコア化しました。


1.おかず容器の中に30mL(大さじ2)の水を入れ、フタを閉める

2.フタを閉じた状態の重さを計測する・・・①

3.おかず容器を横に倒して3回振る(1秒に1回のペースで連続で振る)

4.漏れがないか確認したのち、重量を計測・・・②

5.②-①をして、漏れた/漏れないを評価する

チェックしたポイント

  • 保温弁当箱を横に倒して振ったのち、保温弁当箱から水が漏れていないか

保温弁当箱は夏でも大丈夫?

保温弁当箱は夏でも大丈夫?

保温弁当箱は夏場でも正しく使えば安心して利用できます。ただし、高温多湿な環境では食材が傷みやすくなるため、いくつか注意が必要です。


まず、保温ジャーにご飯やスープを入れるときは、必ずできたてや加熱したての状態で入れましょう。

細菌は30〜40℃付近の温度で特に繁殖しやすいため、ぬるい状態で詰めると冷める過程で傷む恐れがあります。しっかり加熱してから詰めることで、安全においしさを保ちながらお弁当を楽しめますよ。


特に、乳製品を含むメニューやチャーハン・炊き込みご飯のような具材が入ったご飯は、具材から水分が出て傷みやすいためお弁当には向きません。これらを入れる場合、十分に加熱してから詰め、保冷剤や保冷バッグを併用すると安心です。一方、梅干しやしょうがを使ったメニューは抗菌効果があり、夏のお弁当に向いています。


さらに、保温弁当箱を使用する際は、フタやパーツをきちんと洗浄・乾燥させ、清潔な状態を保つことも大切です。夏場に食中毒を防ぎながら、安全でおいしいお弁当を楽しむために、適切な工夫を取り入れましょう。

弁当箱を探している人は以下のコンテンツをチェック!

保温機能は必要ないが、使いやすくてデザイン性の高い普通の弁当箱をお探しの方はこちらをチェック!毎日のランチタイムを快適にするお気に入りの弁当箱がきっと見つかります!

お弁当と一緒に弁当箸・水筒・ランチバッグも用意しよう!

お目当ての保温弁当箱を見つけたら、水筒やランチバッグにもこだわりましょう。以下のコンテンツでは、おすすめの弁当箸・水筒・ランチバッグをご紹介しているので、あわせて参考にしてみてください。

保温弁当箱の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、保温弁当箱のAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめの保温弁当箱ランキングTOP5

1位: サーモス保温弁当箱DBQ-362

2位: 象印マホービン保温弁当箱 お・べ・ん・とSZ-MB04

3位: サーモスステンレスランチジャーJBC-801

4位: サーモスステンレスランチジャーJBG-1801

5位: タイガー魔法瓶TIGERまほうびん弁当箱LWY-E461

ランキングはこちら

プロが愛用するおすすめの保温弁当箱

最後に、プロが愛用するおすすめの保温弁当箱をご紹介します。

パール金属ジャストランチ ダブルステンレスランチジャー 1000

パール金属 ジャストランチ ダブルステンレスランチジャー 1000 1枚目
パール金属 ジャストランチ ダブルステンレスランチジャー 1000 2枚目
この商品を見る
出典:amazon.co.jp

子どもが選ぶ、わが家のベストお弁当箱!

夏休みや冬休みの学童弁当や、遠足などの校外活動学校のためのお弁当にぴったり。いろいろなお弁当箱を試してはみましたが、子どもが選ぶのは、いつも保温力に優れたこのお弁当箱!やっぱり、あったかいご飯に勝るものはありません!

汁物の収納も得意で、汁物が好きなうちの子どもたちは、お味噌汁や豚汁、粕汁を持っていけるこちらの3段弁当が大のお気に入り。カレーライスの日・冷やしうどんの日は、特にお友達にうらやましがられるようです。

小6の息子と小4の娘にとって、サイズ的にも今ベストらしく、なにかとこのお弁当箱をよく使っています。
Mayu*が愛用する他の商品
料理家が愛用♪おしゃれで使えるお弁当箱15選

料理家が愛用♪おしゃれで使えるお弁当箱15選

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
保温弁当箱関連のおすすめ人気ランキング

小さめ保温弁当箱

7商品

人気
保温弁当箱関連の商品レビュー

新着
保温弁当箱関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
キッチン用品関連のfavlist

カテゴリから探す