Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

翻訳ソフト&単語を追加できるソフト

英語の本を、訳したいと考えているのですが、良い、翻訳ソフトや、専門用語を(単語)を追加していけるような機能を持ったソフトなどはあるのでしょうか? 英辞郎を買おうか迷っているのですが・・・ あと、発音してくれる電子辞書の性能なども気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bgrass
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

翻訳ソフトの出力文はまだまだ不完全なので、訳文のリライトが必要になります。その場合、使いやすい対訳エディタ(原文と訳文が左右に表示されるテキスト・エディタ)が付いているソフトを選ぶことが大切です。 現在発売されている翻訳ソフトで、対訳エディタの機能が飛びぬけて良いのがノヴァ(英会話学校とは関係ありません)が開発したPC-Transerシリーズです。 このソフトは、プロの翻訳者でも愛用している人が多く、機能も「訳文作成」向けに充実しています。 このシリーズは、オンライン版のポケット・トランサー・エコノミー(1500円)から、個人の翻訳者向けの「翻訳ピカイチ」(9800円~26800円)そしてプロの翻訳者・翻訳会社向けのPC-Transer V9(58000円~298000円)と使用目的に合わせて選べます。 専門用語を追加して使用するなら、「翻訳ピカイチ」がいいでしょう。辞書ツールが付属しているので、ユーザー辞書をテキストファイルに一括書き出しできます。個人の用語集が簡単にできます。 また、ロボワードが付属します。音声機能があるので、単語の発音を確認できます。 詳しくはノヴァのホームページをご覧ください。 http://www.nova.co.jp/ また、翻訳ソフトの使い方は下記「MT(機械翻訳)研究会」のホームページが参考になります。オンライン講座もありますので、基本的な使い方をマスターしてから本の翻訳に取り掛かってください。 *英辞郎は必須の辞書です。Personal Dictionaryとともに是非備えておきましょう。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/mtsg/
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A