※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テレビで加工した画像を見る方法を教えてください。)
このQ&Aのポイント
デジカメで撮った写真をパソコンで加工してしまったら、テレビで見ることはできませんか?祖母の家にはパソコンがないため、加工した写真をテレビで見たいです。
保存の方法が間違っているのでしょうか?デジカメで撮った写真をパソコンからCFに保存して、カメラからテレビで見たいのですが、うまく表示されません。
プリントアウトしてデジカメで再度撮影する方法もありますが、より便利な方法を知りたいです。テレビで加工した写真を直接見る方法はありますか?
デジカメの写真をテレビで見ようとしたとき、いったんパソコンで画像を加工してしまったら、それをカメラからテレビで見ることはできないのでしょうか。
デジカメで撮った写真をパソコンでトリミングしたり補正したりしました。その加工した写真を祖母に見せたいのですが、祖母の家にはパソコンがありません。家族みんなで大画面から見たいので、テレビで見たいのです。加工した画像をパソコンからCFに保存して、カメラからテレビで見たいのですが、見ることができません。保存のしかたが悪いのでしょうか。しかたがないので、プリントアウトしてまたデジカメで撮って、テレビに接続して見ました。なんだか、もっといい方法があるんじゃないのかと思うのですが。(^^;)
初歩的なことなんだろうと思うのですが、どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。
お礼
vaiduryaさんへ 早速の丁寧なアドバイスをありがとうございます。 やはり保存方式の問題なんでしょうね~。。^^; メーカーに問い合わせてみたいと思います。 JPGだったとおもうんですが・・・。 祖母の家に年寄りでも使いやすい機器を据え付けちゃうっていうのが一番喜ばれる方法かもしれないですね。 私にとっても頭を悩ませなくていいし。 (ただ、軍資金の問題が。(*^_^*)) それから、PCの不思議な活用方法があるんだということ、初めて知りました。 なんだか、とってもおもしろそう! 今は、説明を読んでも全然意味が分からないのですが。(^O^) 貧乏なので、できるだけお金を使わないで知識と身近にあるものを何とか活用して、おばちゃんを楽しませてあげたいと思います。 使っていない98のPCならあるんですけど。(無理か) 色々調べてみたくなりました。 アドバイス、ありがとうございました!!!