- 締切済み
30代半ば・就職の服装について
お世話になります。 30代半ばの主婦です。 主人の転勤で引っ越したため、新たな土地で就職活動をしようと思っています。派遣・直接雇用を問わず、事務系のオフィスで働く感じの職種を希望しています。 そこでスーツを新調しようと思っています。私はグレーより茶系が似合うので、茶かベージュのスーツにしようと思っていますが、いかがでしょうか? パステル系などは控えたほうがいいのでしょうか? 黒のスーツ(ジャケット&膝寸ややマーメイドスカート)を持っていますが、リクルートスーツに見えてしまうので、上下別々にあわせようと思っています。「黒は無難」と思っていましたが、逆に若作りをしているみたいに見えてしまうんですね。 以前派遣で働いていたときの顔合わせでは、オフィスカジュアルでと言われたため、カットソー&カーディガン&膝下スカートで行きました。 正社員で働いていたときもスーツを着る機会が少なかったため、社会人のスーツに慣れていません。 同世代の方や、面接を担当されるような方で、「こういう服装が無難」「こういう服装はダメ(サンダル・ジーンズは言わずもがなです)」というのがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答