Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

直リンの張り方について。

現在、ホームページビルダー6.5を使用しているのですが、 直リンクの許可のあるサイトさんのリンクを張るときには どうやってリンクを張ればいいのでしょうか。 通常、持ち帰りしたバナーにリンクを張る際には 画像の挿入をして、それにリンクを張ればいいのですが、 直リンの場合ですと、画像が無いので・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yum_p
  • ベストアンサー率32% (163/497)
回答No.3

直リンクOKのバナーがある場合にどうすれば、っていうことですよね。 親切なサイトさんでしたら、バナーのURLが書いてあると思うのですが、 書いていない場合でしたら、そのバナー画像を右クリックして 「プロパティ」を表示してください。 そこに、バナーのURLが出ていますので、これをコピーします。 ビルダーの「挿入」→「画像ファイル」→「URLを指定して」として そのコピーしたURLを、出てきたダイアログに入れてください。 画像は表示されない(チューリップみたいな画像になる)と思いますが、 インターネットに接続された状態で、プレビューを見れば表示されるはずですので、 気にしなくて大丈夫です。 このチューリップに対してリンクを張ればOKです。

planet-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 画像ファイルでURLを指定するとはそういう意味だったんですねー(爆) 今まで知りませんでした。 なんだか、世界が広がった気分です(笑) 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • wolv
  • ベストアンサー率37% (376/1001)
回答No.2

「<a href=(そのサイトのURL)>いいサイト</a>があります。」 とか、 「<a href=(そのサイトのURL)>(そのページのタイトル)</a>では、これこれこんなことが紹介されています。」 とか、 適当な文章や言葉を考えてリンクを張ればいいと思います。

planet-s
質問者

補足

サイトのレイアウトとしては文字を入れるのは使っていないので・・・ 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

画像が無い・・作れば・・私はバナーを貰ってきたことが無いのです(そういう高級な?管理者がいないので 笑)。自分なりに全部おそろいで作ってます。 HPビルダーならウェブアートデザイナーかlogoで画像を作れば簡単だと思いますが・・。 文字だけでもOKだし・・。 なにか違う回答をしているのかな(不安)

planet-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ・・・が、ちよっと私が聞きたいのとは違うようで(^.^;) でも、上の方の回答で問題は解決いたしました。 わざわざありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A