- ベストアンサー
直リンについて
あるサイトに、「直リン不可」と書いてあったので、そのサイトの管理者様にどういう意味ですか?というメールを送ったところ、お返事をいただき、 「直リン不可ですね。 えっと、正確には直リンク不可ってことで リンクするときには ちゃんとバナー画像を自分のpcに保存して 使ってくださいね。ってことです。 なにをあたりまえな、って思うかも知れませんが 中には自分でバナー画像を保存しないで 私がサーバーにUPした画像に直接リンク してくる人がでるもので。 そういうのが積み重なると結構サーバーに負担がかかるらしいんです。」 と書いてありました。ですが、これでもよく理解できなかったのですが、一体どういうことをしたらいけないという意味なのでしょうか?「サーバーにUPした画像に直接リンクする」とはどういうことなのでしょうか? 教えてください。 ぼくは、このサイトをリンクするときに、サイトに置かれていたバナーの画像をコピーして、それを編集画面で貼り付けて、リンクを挿入しました。これはいけないのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。載せてもらった、参考ページ、とっても分かりやすかったです。なるほど、ページ上の画像って右クリック→プロパティーから、URLがわかるんですね。でも、これからも、直リンはしないようにしようと思います。どうもありがとうございました。