Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

添付付きメールを転送する場合

ここ数日急に、添付ファイル付きの妙なメールが日に4、5通届くようになりました。一度間違ってメールを開いてしまい(ファイルは開いてませんが)、オンラインスキャンをしてみましたがウィルスは見つかりませんでした。 このメールを開かずに、添付ファイルにして自分の他のメルアド(ホットメール)に転送したとします。ファイルがウィルス付きだとすると、この作業で感染しますか? また右クリックしてプロパティで送信者や情報などが分かりますよね?これも感染しますか? ずっと疑問に思っていたのですが未だに分からずにいます。どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 221
  • ベストアンサー率14% (50/336)
回答No.1

一度開いて感染してないのなら、ファイルを開かない限りウイルスに感染することは無いと思います。 ただ、最近のウイルスはメールを開くだけでウイルスに感染すると言うのもあるようなので注意したほうが良いですよ。

noname#6368
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#72132
noname#72132
回答No.3

そんなことを心配されるのなら、むしろWindows Update (「スタート」ボタンを押すと中にあります)からセキュリティアップデートをやってください。 「重要な更新とサービスパック」って分類に該当があればそれ全部です。 メールでもウイルスでも自動感染に使うマイクロソフトの欠陥は全て1年以上前のものです。一番使われている欠点には2年前も前に修正プログラムが出ていますよ。 もっと念を入れるならメールソフトのHTML表示を止めることです。 送る方ではなくて表示する方ですよ。最近はOLだってOEだってその機能はあります。 それさえ出来ていればメールを開くぐらいでは感染しません。 「重要な更新とサービスパック」が全部済んでいれば出来立てホヤホヤでウイルス対策ソフトですら検出出来ないものまで防御出来ます。 OEでさえ危険なタイプの添付ファイルはそれがウイルスであろうが無かろうが開けなくなります。 ただしそれではウイルスが来ているのかどうか解りませんし、不安も残ると言うならウイルス対策ソフトを入れましょう。 そうすればどこのHPが何と言うウイルスに感染しているか、メールに付いていたのは何というウイルスかがすぐに解ります。 おっと、OE(アウトルックエキスプレス)の場合はそっちの「ウイルス防止機能」を停止させておかないとウイルス対策ソフトのとこまで届かないかもしれませんが。

noname#6368
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • news_0203
  • ベストアンサー率27% (98/352)
回答No.2

設定上「数秒間選択されていると自動開封」というものもありますので注意してください。 一応ウイルスメールなどにつきましては、よほど手が込んでない限り開かない限り大丈夫です。 なので転送となりますと、どうしても開封することになると思います。 なので開封をせずに転送は難しいと思いますが・・・。

noname#6368
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A