- 締切済み
個人で領収書をきる場合の注意点について
私は民間の会社に勤めている会社員です。 先日、知り合いの不動産屋に友人を数人紹介したところ無事に契約したとの事で30万円程の紹介料を振り込みで貰いました。その際に領収書(1枚)が欲しいと頼まれ、個人名で書きました。 今まで何人かその方に紹介してますが、紹介料を貰ったのは初めてで、その時は臨時収入的な気持ちで貰いましたが、後日同じような経験のある方と話す機会があり、「個人名で領収書をきると今の勤め先にバレる(税務署から連絡がいく?)よ」と言われ驚いています。 私は株等で別に損が発生しており、来年の確定申告では30万円の収入分も申告するつもりでしたが、個人にではなく、勤め先に直接連絡が行くことってあるものなのでしょうか?? ちなみに、その方は実際に連絡があった事があると言っていました。 今の会社はリベート等や副業を禁止しているので、下手な勘ぐりを持たれない為にも バレたくは無いのですが、どなたかこういったケースをご存じの方いらっしゃいますでしょうか。 投稿日時 - 2012-05-21 02:27:57
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 安心しました。