※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なんで世代扶助の制度ってあるんですか?)
世代扶助制度の意義とは?
このQ&Aのポイント
世代扶助制度とは、高齢者が若者に世話になる支援制度です。
世代扶助制度は若者の負担が増える一方、社会の連帯感を醸成し、将来の自分自身のために必要な制度です。
現代の個人主義の中でも、世代扶助制度は時代遅れではなく、社会の結びつきを強め、共に支え合う意識を育む重要な存在です。
はっきりいって高齢者が若者の世話になるから
若者の負担がふえるんでしょ、自己責任で生きてろって感じに思いませんか?
今の個人主義の時代に世代扶助だの人助けだの時代遅れだと思います。
これだけまわりはだます人間ばかり、金の亡者ばかり、はっきりいって他人なんてどうでもいいです。
振り込め詐欺
食品偽装
産地偽装
天下り
ブラック企業
日本社会なんてこんなのばかりですよ、詐欺年間150万、横領70万、
高島屋に入ってるレストランや惣菜店など当たり前のように産地や食品偽装
テレビショッピングで安心の高島屋とか言ってるけど
えっ?高島屋に入ってる店って産地や食品偽装したよねって思いながら
なにが安心なのって感じでみてる
天下り大量、楽な仕事して年収何千万
今の天下りの大半は50代、60代
別にこいつらが老後にどうなろうと知った事でない
助ける気もない
むしろ絶滅危惧動物助ける方が数万倍価値がある
ブラック企業も当たり前のような感じ
サービス残業など当たり前
所詮は金の世の中、
他人の為に金を納めるなんてバカバカしい。
お礼
ありがとうございました。こんなの作らなければよかったのにね。