Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

戸籍について

先日戸籍謄本をとったところ自分の子供に見知らぬ名前が入ってました。よく見ると別れた妻の子供が入籍されていたのです。こんな子供が自分の籍に入ってるなんて只驚きました。一刻も早く除籍したいのですがどうすればよいのでしょうか?どなたか詳しい方いらっしゃったら教えてください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roomie
  • ベストアンサー率39% (21/53)
回答No.2

家庭裁判所に「嫡出否認の訴」あるいは「親子関係不存在確認の訴」を申し立てる必要があります。「別れた妻」と正式に離婚していない、もしくは離婚の日から300日以内にその子が生まれたことが原因でしょう。具体的ケースにより手続が異なりますので、資料を持って、まず家庭裁判所に相談することをお勧めします。弁護士に依頼するのが最も確実ですが、手続自体はそれほど複雑ではないので、家裁に相談して訴えの申し立てに必要な書類について確認し、司法書士に書類を作成してもらい、申し立てを自分で行えば、あまり費用をかけずに手続ができます。

riberia
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • anjash
  • ベストアンサー率4% (22/515)
回答No.1

その場で役場の方に尋ねれば良かったんに・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A