- ベストアンサー
ハムスターの毛が抜けていく・・・(;_;)
今年の冬から、ペットのハムスターのお腹がはげてきました。(当時年齢1歳) はじめて動物病院に行き、状態を診てもらって、皮膚の炎症を抑えるステロイド剤と抗生物質(シロップ)を処方されました。(急性湿疹による掻き壊しと判断された) しばらくは経過を見ていたのですが、あまり回復せず、2ヶ月くらい経ってから再来院しました。このときは前回と違う塗り薬(ニキビダニの疑い?)をもらい、2週間後に再診に行きましたが、そのときは経過は良好に見えました。 しかしその後、よくも悪くもならず、最近(夏)になってますますハゲが広がってきました(;_;) お腹の右側半分はもうほとんど毛がありません。足の付け根付近も禿げてきました。 しかも、お腹の臭腺のところにはしこり(脂肪腫?)もでき、たまに搾り出していますが、これも治りません。 今は1歳半ですが、寿命なのでしょうか?ストレスは極力あたえないよう努力はしています。が、よく毛をかいていたり、足をかじったりするしぐさを見かけます・・。 病院に行くということは、ハムスターにとっては大きなストレスになるというし、あまり病院には連れて行きたくありません・・・。連れて行ったら確実に治るというのであれば、無理をしてでも行こうかと思うのですが。 どうしたらいいでしょうか?寿命であるなら病院に連れていくよりも、そっとしておいてあげたいのです。本当はもっともっと長生きしてもらいたい!!ハゲ以外では、とっても元気も食欲もあるし、病気とは思えないのですが・・・。 ちなみに、病院からもらったお薬を飲ませたり(塗ったり)するのも、かなり嫌がりますし、ストレスになっているのではないかと思い、かわいそうで・・・。 どなたかアドバイス等ありましたら、よろしくお願いしますm(__)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー

その他の回答 (2)

- simasimafish
- ベストアンサー率41% (389/927)
お礼
専門のお医者様から回答いただけるなんて感謝です! 結局原因がわからないのでどうしたらいいかもわかりません。きちんとした精密検査をしてもらうべきなのか・・・。でもそういう検査はハムにもストレスになるのではないかと心配です。前回はセロテープで毛を抜いて毛根を検査したりされましたが、かわいそうでかわいそうで・・・(;_;) 食欲や体重の増減も特になく、動きも活発だし、健康には見えるのですが・・・。しばらくそっとしておくべきでしょうか?ただ、どんどんはげが広がっているようなので、心配でたまらなくなり質問させていただきました。ダメージが大きく、今はげているところが生えてくるのが無理であったとしても、これ以上はげが進行しないことを祈ります!! 回答ありがとうございました。