私は音楽教室を細々とやっていますが
2ヶ月前に入会した生徒さんが、自分の都合でやめたいと言い出しました
うちの場合無料体験と言う事でワンレッスン無料でやってみて吟味していただいてからの入会となり、短い方も長い方もそれを払っていただいています
ところが、『まだ2ヶ月しかやっていないから、返してほしい』
と言われました、又無断でキャンセルした場合もそのレッスン料はいただく
システムになっていて、それもすべて説明した上での入会でしたが
無断でキャンセルした日のレッスン料も返してほしいとメチャクチャな事
を言っています、法律的には返す義務はあるのでしょうか?
どなたか教えていただけると助かります
宜しくお願いします。
ちなみに、その方に対して何かひどい扱いをしたとか、ケンカしたと言う
事はありませんが、その人は以前精神を病んだ事があるらしく
不安定な状態だといっていました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
退会時にこれを返還すべきかどうかは入会時の契約によります。
入会金を一切返還しないと規定していた場合は、講習を催した側に特に何らかの責任がない限り、原則として返還請求は認められません。ただ、入会金の額が、講習の内容と比してあまりに高額であった場合は、それに見合う講習その他のサービスを行っていない段階では返還請求が認められる可能性もあります。通常の額の(専ら事務費・管理費的な)入会金であれば、返還しない旨を定めている限り、相手方の返還請求は認められないでしょう。なお、パンフレットや契約書に説明が記載されていることが望ましいですが、これが無くとも、いったん支払っている以上、相手方の請求が裁判で認められることはないでしょう。レッスン料の方ですが、これも契約の際に、相手の都合でキャンセルとなった場合は返還しないと定めていた場合は、いったん支払っている以上、返還請求は認められません。ただ、文書の形で残っていない場合は、相手方に訴えられたとき、反証するのが面倒です。もし今現在、文書の形を全く取らずに契約の手続きを行っていらっしゃるのであれば、今後は予め何らかの明示的な形で料金の返還についての記載をされることをお勧めします。
ありがとうございました
一応入会の時に、契約書のような物を渡しています
契約書と書いてはいません、音楽教室規定と言う物です
キャンセル分の説明も書いてあります、
入会金自体も高価な金額ではありません
大丈夫だと思います、これからはもっと具体的な契約書を作成し
たいと思いました、参考になりました、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
契約が成されていると客観的に判断される場合は返却義務はありませんが、
相手に契約を行うだけの能力が無いと見なされる場合は
契約自体が成立しない場合があります。
その場合、契約は無かったことになるので返却義務が発生します。
例:相手が禁治産者などの場合
ただし、授業を受けるなど消費された分は正当な取り分として
減額されるはずです。
No.4
- 回答日時:
かまいませんよ。
前もって、その生徒さんにそのような規定を書いた書面を渡して説明して、また、どの生徒さんに対してもそのようなシステムをとっているのであれば、2か月分を返す必要は全く ! ありませんよ。また、その生徒さんは2ヶ月はちゃんとレッスンを受けているわけですから、そのレッスンに対して2か月分の報酬をもらうのは当たり前の事ですよ。
法的に返す義務はどこにもありません !!
理不尽な事を言っているのは その生徒さんの方ですよ。
それと、この場合、彼が以前精神を病んだ事があるらしいと言うのは本件の事とは全く関係の無い事ですよ !
なので、その彼の為にも 「以前精神を病んだ事があるらしく不安定な状態だった・・」と言う事は、彼がいないこう言う相談の場であっても言わない方が良いですよ。
No.3
- 回答日時:
いちおう補足させてください。
契約書でなくとも、相手に中途退会の際の返還について通告する文書であれば問題ありません。十分でしょう。相手方はこれにより、法的に請求することは不可能です。まず安心していいと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護の不正受給の時効
-
生活保護受給者が交通事故の賠...
-
生活保護の条件
-
民法96条3項の類推適用と、94条...
-
大店法と大店立地法の違いについて
-
会社の旅行積立金と互助会費の...
-
社内預金について
-
日本学生支援機構の奨学金の報奨金
-
生活保護の受給者ですが、一人...
-
温泉で火傷をしました。(長文で...
-
生活保護て仕事出来るのに仕事...
-
リゾートクラブの預託金返還に...
-
生活保護費の法第63条返還金は...
-
生活保護法27条と62条についてです
-
ニートの兄を扶養しない為にし...
-
生活保護受給者がプレゼントや...
-
マイナンバーカードの申請を証...
-
生活保護受給者が、メルカリな...
-
知り合いが生活保護を受給して...
-
生活保護で社会保険に加入する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護の受給者ですが、一人...
-
生活保護受給者が交通事故の賠...
-
給料の支給ミス(過払い)
-
幼稚園の入園を辞退した際の入...
-
生活保護受給者が隠して就労し...
-
会社の旅行積立金と互助会費の...
-
弱者保護とはどーいうものですか?
-
駐車場賃貸契約の保証金、返還...
-
生活保護の条件
-
入会金を返してほしいと言うの...
-
会社がミスして振り込んだお金...
-
生活保護の不正受給の時効
-
法律上の原因がなく。 短答の解...
-
温泉で火傷をしました。(長文で...
-
前払金の返還について
-
授業を受けてない分まで授業料...
-
生活保護法27条と62条についてです
-
生活保護受給者の交通事故(被...
-
私から、生活保護費を返還させ...
-
退職後に研修費を請求されてし...
おすすめ情報