No.1ベストアンサー
- 回答日時:
要件、状況などの似ている方、類推適用をするのに都合がよい方を使うとしか言いようがありません。
理論的には、錯誤無効主張前の第三者を94条2項類推で保護するという考え方はあり得ます。内田先生も「余地がある」と言ってますから。ただ、錯誤に気付く前の本人に94条2項を類推する基礎となる帰責性を認めるのが困難ということも言ってます(騙されたのが悪いという程度では、虚偽の概観を知りつつ放置したというほどの強度の帰責性は認められないということです)。つまり本人の帰責性を要しない96条3項の方が第三者保護のためには都合がよいということです。
結局のところは、本人保護と第三者保護のバランスをどう図るかということに行き着くわけで、詐欺というのが他人の行為によって生じた錯誤であるということを考えると、虚偽表示よりは詐欺の方が錯誤に「状況的」に近い(と言いますか同じ)ですし、「要件的」にも第三者保護に有利(そもそも類推適用を論じるのは第三者保護のためです。一切類推適用しないのが最も本人保護になるのですから)という点からすれば94条2項類推よりは96条3項類推の方が都合がよいということになります。
内田民法のI[総則・物権]にこの解説があります。大した量でもありませんから、本屋、図書館でよいので一読をお勧めします。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/06/02 11:51
ご回答ありがとうございます。
そもそも類推適用は、第三者保護のためにしていること、これを再認識できました。
96条3項が、94条2項よりも都合がいいんですね。
都合のよいものを使う。
このように考えていきます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護の不正受給の時効
-
生活保護受給者が交通事故の賠...
-
生活保護の条件
-
民法96条3項の類推適用と、94条...
-
大店法と大店立地法の違いについて
-
会社の旅行積立金と互助会費の...
-
社内預金について
-
日本学生支援機構の奨学金の報奨金
-
生活保護の受給者ですが、一人...
-
温泉で火傷をしました。(長文で...
-
生活保護て仕事出来るのに仕事...
-
リゾートクラブの預託金返還に...
-
生活保護費の法第63条返還金は...
-
生活保護法27条と62条についてです
-
ニートの兄を扶養しない為にし...
-
生活保護受給者がプレゼントや...
-
マイナンバーカードの申請を証...
-
生活保護受給者が、メルカリな...
-
知り合いが生活保護を受給して...
-
生活保護で社会保険に加入する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護の受給者ですが、一人...
-
生活保護受給者が交通事故の賠...
-
給料の支給ミス(過払い)
-
幼稚園の入園を辞退した際の入...
-
生活保護受給者が隠して就労し...
-
会社の旅行積立金と互助会費の...
-
弱者保護とはどーいうものですか?
-
駐車場賃貸契約の保証金、返還...
-
生活保護の条件
-
入会金を返してほしいと言うの...
-
会社がミスして振り込んだお金...
-
生活保護の不正受給の時効
-
法律上の原因がなく。 短答の解...
-
温泉で火傷をしました。(長文で...
-
前払金の返還について
-
授業を受けてない分まで授業料...
-
生活保護法27条と62条についてです
-
生活保護受給者の交通事故(被...
-
私から、生活保護費を返還させ...
-
退職後に研修費を請求されてし...
おすすめ情報