Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

岡山県

登録日:2012/03/24(土) 17:41:50
更新日:2024/11/12 Tue 10:29:17
所要時間:約 11 分で読めます




岡山県は中国地方南東部にある県。隣県は東が兵庫県(播磨地方)、北が鳥取県、西は広島県
そして南が様々な意味で永遠の相方である「うどん県」こと香川県

近隣に都市部が存在するため存在感が薄くなりがちであり(挟む形)なのがネックである。

●目次

概要

古くより中国・四国地方の玄関口を自認する県であり関西以東より、これら地方に至るには、ほぼ必ず通過する交通の要所として栄えた。
特に鉄道・高速道路では瀬戸大橋との関係から、必ずと言っていいほどルートに名の上がる場所である。
山陽新幹線本四備讃線(瀬戸大橋線)などが乗り入れるJR岡山駅は、県の代表駅かつ中国・四国地方で最大のターミナル駅である。

中国地方では2番目に政令指定都市となった岡山市と2時間ドラマでおなじみ倉敷市を擁する。

『両市は共に「岡山市=政治経済学術」「倉敷市=歴史観光芸術」と棲み分けているが同時に知名度の点では張り合いたがり、仲が悪い。』
という具合にテレビ番組やネットなどでは言われているが、世代を下るにつれてこの傾向は少なくなっており、
昭和末期以降の生まれの市民になると、そのようなライバル意識はほぼ無いものとなっている。

歴史的に見れば、岡山市は旧・備前国地域、倉敷市は旧・備中国地域であり、明治時代以前はリアルに違う国同士であったため、これが上記の
「倉敷と岡山は仲が悪い」と言われる要因になったものと思われる。
ちなみに明治4年~明治9年までのごく短い間ではあるが倉敷より西は福山県に所属していたが福山県解体の後は現在の形となった。
これが県南西部の浅口・井原・笠岡・里庄エリアの県民が福山への意識が近い要因かもしれない。

また関西エリアに隣接していることもあってか、岡山県民は全般的に関西指向が強い傾向にあるが世代によっては東京志向も強い。

ちなみに県庁所在地は岡山市であり2015年に静岡市の人口を超えた。

なお歴史では総社市・高梁市・津山市も負けてないが人口が少なく車社会のため公共機関も、やや不便なのがネックか。

主な市町村

  • 岡山地域
  • 岡山市
県庁所在地でもあり、政令指定都市でもある。
岡山城や日本三名園の一つである後楽園を擁しており、桃太郎伝説と吉備団子や西大寺会陽(裸祭り)が有名である。
JR岡山駅山陽新幹線の停車駅でもあり、中四国地方最大の鉄道ターミナルとして機能している。
カバヤ食品・ベネッセ・オーディオストック・林原グループ・菅公学生服・トンボ学生服・はるやま商事・天満屋など企業本社も多い。
市内交通では岡山電気軌道による路面電車が運行している。

  • 玉野市
港湾都市であり、宇野港から香川県へのフェリーが出ている。
渋川海岸は地元などから多くの海水浴客が訪れる人気スポットで小規模ながら動物公園や水族館もある。
金甲山には放送局の送信所が置かれている。

  • 瀬戸内市
2004年に邑久町・牛窓町・長船町の3町が合併して誕生した市であり、岡山市のベッドタウンでもある。
牛窓の海は「日本のエーゲ海」との異名を持っており、長船は刀剣の町として知られ、数々の名刀を生み出している。

  • 吉備中央町
2004年に賀陽町・加茂川町の2町が合併し新しく誕生した町である。
この町の目玉は吉備高原都市で、近年は首都機能移転先の候補として度々取り上げられているようだ。

  • 東備地域
  • 備前市
備前焼と煉瓦と漁業の町で、閑谷学校を擁する。
日生地区は牡蠣の産地で、B級グルメ「日生カキオコ」が名物。

  • 赤磐市
2005年に山陽町・赤坂町・熊山町・吉井町の4町が合併して誕生した市であり、岡山市のベッドタウンでもある。
果樹栽培が盛んで特に桃・ブドウの作付が多い。
農業公園の「ドイツの森」を擁している。

  • 和気町
農業での果樹栽培が盛ん。
和気清麻呂の生誕地であり、和気清麻呂らを祀る和気神社や全国各地のおよそ100種のフジを集めた藤公園、和気鵜飼谷温泉、岡山県自然保護センターなどの観光名所を有している。

  • 倉敷地域
  • 倉敷市
岡山市に次ぐ第2の都市で、倉敷美観地区や水島コンビナートなどで知られる観光・工業都市でもある他、千鳥に贈答された大太カチカチストレートをはじめとしたデニムに力を入れている。児島地区と香川県坂出市を結ぶ「瀬戸大橋」を擁する。
市街地は中心部のほかに水島・児島・玉島・庄・茶屋町・船穂・真備の各地区にそれぞれ形成されている。
かつて倉敷駅北口には「倉敷チボリ公園」というテーマパークがあったが、僅か11年で閉園。跡地には「アリオ倉敷」と「三井アウトレットパーク倉敷」が開業した。
鷲羽山は古くからの景勝地で、「鷲羽山ハイランド」には世界一怖いと評判のサイクルレールがある。

  • 総社市
かつて存在した吉備国の中心地域でもある。
桃太郎のモデルのひとつとされる鬼ノ城があり、吉備津彦命の温羅退治がこれに当たるという説もある。
水墨画で有名な雪舟の生誕地であり、元総理大臣の橋本龍太郎の出身地でもある。
岡山市や倉敷市のベッドタウンでもあり、市内にも食品工場や大型の物流倉庫の誘致が進んだこともあり、人口の増加が続いている。

  • 早島町
交通の要所であり、中四国屈指の流通団地(岡山県総合物流センター)を擁する。
西日本有数の規模を誇るコンベンションセンター「コンベックス岡山」もある。

  • 井笠地域
  • 笠岡市
瀬戸内海沿岸の港町で笠岡諸島を有する。
カブトガニの生息地として有名で、JR笠岡駅の接近メロディは「がんばれカブトガニ」でもある。
中核市で西隣の広島県福山市との繋がりが深く、県境付近の臨海部は製鉄所の敷地が両市に跨っている(拠点は福山市側)。
お笑いコンビ千鳥の大悟の出身地・鬼ヶ島北木島の知名度が特に上がった。

  • 井原市
北条早雲の出身地で、井原鉄道が通っている。
特産品はデニム地のジーンズで、ブランド化が進められている。
旧美星町は天文の町であり、最近は天文台に加え、スペースガードセンターという宇宙の観測施設が作られた。千鳥のノブはこっちの出身で、実家の敷地内に生えている古木が市の天然記念物になっている。

  • 浅口市
2006年に鴨方町・寄島町・金光町の3町が合併して誕生した市である。
金光は金光教発祥の地であり本部が置かれており、鴨方はうどんやそうめんの生産が盛んで、鴨方そうめん(かも川そうめん)とも呼ばれる。

  • 里庄町
隣接する浅口市鴨方町と共に素麺の生産地である。
東の倉敷市、西の広島県福山市のベッドタウンでもあり、人口が増えている。
小さい町だが、家電など大手メーカーの工場が複数立地している。
近年は町内出身のシンガー・ソングライター、藤井風の活躍が目覚ましく、聖地巡礼に訪れるファンが増えている。

  • 矢掛町
小田川沿いを通る旧山陽道の宿場町として栄えた町。
中心部には町屋が並び、矢掛本陣石井家などが観光スポットとなっている。
毎年秋には大名行列が開催される。  

  • 高梁地域
  • 高梁市
県西部にある高梁川沿いの山間部と渓谷に囲まれた街で中心市街地の夏の暑さは県内一とも言われている。
雲海に浮かぶ城として有名な備中松山城は日本に12しかない現存する天守閣のひとつで、近年は「猫城主」が集客アップに一役買っている。
成羽町の吹屋地区はかつてベンガラで栄えた町で現在は町並み保存地区として観光スポットになっている。
2013年頃から中心部の公共施設が次々建て替えられ、昭和の雰囲気が漂っていたJR備中高梁駅周辺は急激な変貌を遂げた。
その目玉が駅前に開業した「高梁市図書館」。いわゆる公設TSUTAYA図書館で、蔦屋書店やスターバックスが入居したりと施設が充実しており、市外から訪れる人も多い。

  • 新見地域
  • 新見市
県北西部にある山間部の街で山には井倉洞、満奇洞などの鍾乳洞が多い。
電子投票を全国で初めて実施したり、光通信網を早くから整備したりと、情報通信分野での進化が進んでいる。
市内の千屋地区は岡山県でも有数の豪雪地帯であり、「千屋牛」が名物。

  • 真庭地域
  • 真庭市
2005年に北房町、勝山町・落合町・湯原町・久世町・美甘村・川上村・八束村・中和村の5町4村が合併して誕生。
市の面積は県内最大で、県内屈指の寒冷地であり豪雪地帯でもある蒜山地域を抱える。
蒜山高原は「西の軽井沢」とも称されるリゾート地・避暑地で、関西方面からの観光客も多い。
B級グルメ「ひるぜん焼きそば」が新名物で、B級グルメのイベントで日本一になったこともある。
砂湯の露天風呂が有名な湯原温泉があり、勝山は古い町並みが残っている。
広大な森林を有しており、木材加工やそれを使ったバイオマス事業などが盛ん。

  • 新庄村
県内で最も人口の少ない村であり、全国で最も人口の少ない郡でもある。
江戸時代には出雲街道の宿場町として栄えていて、がいせん桜が有名。

  • 津山地域
  • 津山市
岡山市・倉敷市に次ぐ第3の都市で、鶴山公園の桜が有名。
2000年代後半からB級グルメ「津山ホルモンうどん」で町おこしを図っており、津山バーガー・津山餃子・津山まんじゅうなどもある。
B'z稲葉浩志・俳優のオダギリジョー・お笑いコンビのウエストランドなどの芸能人を多数輩出している。
あの津山三十人殺しの津山でもある。

  • 鏡野町
奥津温泉は足踏み洗濯の風習で有名で観光客のための実演もある。
旧上斎原町は蒜山地域とならぶ豪雪地帯であり、スキー場もある。
町内にある「山田養蜂場」は県北を代表する有名企業に入るほどの大規模な養蜂場。

  • 久米南町
法然の生誕の地として知られる町で、戦後は川柳の町を目指している。

  • 美咲町
2005年に中央町・旭町・柵原町の3町が合併して誕生。
津山線のJR亀甲駅は名前にちなんで、亀の形をした駅舎となっている。
かつて硫化鉄鉱山で栄えた柵原地区には旧片上鉄道の一部が動態保存され、観光スポットになっている。
TKGこと卵かけごはんの聖地としても有名。

  • 勝英地域
  • 美作市
1200年の歴史がある湯郷温泉が有名。
女子サッカーチーム「岡山湯郷Belle」のホームタウンで、なでしこジャパンの合宿地にもなった。
大原地区は宮本武蔵の生誕地(諸説あり)で、名前にちなんだ「宮本武蔵駅」もある。
旧英田町には岡山国際サーキットがあり、SUPER GTなどの大規模なレースが繰り広げられる。

  • 勝央町
町名の由来は勝田郡の中心だったからである。
津山市・美作市からのアクセスが良く、県北でも有数の工業団地でもある「勝央工業団地」がある。

  • 奈義町
那岐山から吹き降ろす局地風「広戸風」で知られる。台風や発達した低気圧が四国沖~近畿地方を通過する際に吹きやすく、猛烈な北風により度々被害をもたらしてきた。

  • 西粟倉村
県北東部に位置する自然豊かな村で美作市および兵庫県鳥取県に囲まれている。
あわくら温泉といった観光地もあり、兵庫県鳥取県を結ぶ鳥取自動車道や智頭急行智頭線が通る。

気候・地勢

本州一災害とは無縁の県の呼び声が高い。台風は四国・中国山脈に遮られ、目立った活断層からは遠い。年間降雨量も日本一少ないので別名晴の国と言われているが最近は温暖化の影響で季節に関係なく雨が頻繁に降ることが多くなった。

さらに県北に中国山地を擁し吉井・旭・高梁の3大河川水系を持つため渇水も少ない。ただし高梁のみ河川規模が脆弱であるため、同水系のみ100%大丈夫とは言えない。

また県北地域の場合は冬は雪が降ることがあり、特に上斎原エリアや蒜山エリアといった山地エリアになると、スキー場があるほど雪が積もる。

カルチャー

保守的な地域のため芸術面に関しては理解が薄く美術館も地元の画家からの出展は殆ど無い。(これが後述のサブカル軽視や恵まれた環境の割にオタクが少ない事と結びついてるのかも)

交通・物流の要衝として栄えた事から中産階級の力が強く、古くより教育県の自認が強い。地域によって差はあるが、基本的に真面目な人が多く勤勉。なお江戸時代に寺子屋の数は上位であった。そのため識字率は高かった。全国学力テスト正答率に関しては伸び悩んでおり、これには教育委員会も頭を抱えている。意外にも社会福祉分野では福祉発祥県として知られる。

しかし、それは同時にサブカルの軽視にも繋がっており岡山がサブカルを利用したアピールを行うと必ずどこかズレている。

市の条例で本番行為が可能な店舗は置かれてないが、その代わり派遣型のデリヘルが盛んである。

余談だが県南ではより量・質共に上のレベルの風俗店を求めて、隣県の福山市まで足を運ぶ人も少なくないという噂がある。
(後述のように、県南の岡山県民的に福山市は手軽に行ける広島エリアであるため。)

特に「けいおん!」や「なのは」の地上波放送に関して第1期を放映しなかったクセに第2期・第3期のみを放映しやがった暴挙は記憶に新しい。後に映画のために渋々第1期を放送するていたらく……。その癖にオタ向け番組を製作しても視聴率は良く無かったり……。 

2013年には美作建国1300年記念の年であり、アニメ「NARUTO」の原作者が美作市出身だったことで、「NARUTO」とのコラボレーションを行っていた。

実はカラオケ発祥の地でもあり店名は「イエローBOX」。日本で最古のカラオケ店である。当初は貨物を改造したコンテナ型で1曲が100円であった。
江並の新岡山港の近くに店舗がある。オープンした年は1985年。

スポーツ

岡山県は、プロ野球Jリーグチームの本拠を構えている兵庫県と広島県に挟まれ、地元に拠点を置くスポーツに対する関心が低く、長年にわたって本県を本拠とするプロスポーツチームができず、「プロスポーツ不毛の地」と揶揄されることがあった。しかし、女子バレーボール・Vリーグに所属するシーガルズが2001年11月に富山県から岡山市に本拠地を移転し、2003年にはJリーグを目指すサッカークラブとしてファジアーノ岡山FCが設立された。ファジアーノは県リーグ→中国リーグ→日本フットボールリーグ(JFL)と次々と好成績を収め続けた結果、2009にはJリーグに昇格し、岡山県勢初のプロスポーツチームが誕生した。
野球に関しては隣の兵庫の影響で東部は阪神ファンが多く西部は広島の影響でカープファンがやや多い傾向だが、倉敷マスカットスタジアムで行われる試合は殆どが阪神タイガースを優先している。

  • 岡山県内に本拠を置く主なスポーツチーム
  • ファジアーノ岡山FC(サッカー・Jリーグ
  • 岡山シーガルズ(バレーボール・V.LEAGUE女子)
  • 倉敷アブレイズ(バレーボール・V.LEAGUE女子)
  • 岡山リベッツ(卓球・Tリーグ)
  • トライフープ岡山(バスケットボール・B3リーグ)
  • 岡山湯郷Belle(サッカー・日本女子サッカーリーグ)
  • FC吉備国際大学Charme(サッカー・日本女子サッカーリーグ)
  • セリオスタンディングベアーズ(アメフト・Xリーグ)
  • 福山シティFC(サッカー・日本フットボールリーグ、本拠地は広島県福山市だが、井原市・笠岡市をホームタウンとしている)
  • 天満屋女子陸上競技部
  • シティライト岡山硬式野球部(社会人野球)
  • 三菱自動車倉敷オーシャンズ(社会人野球)
  • 岡山ラグビーフットボールクラブ
  • ヴァジュラ岡山(中国サッカーリーグ)
  • R.K.クラシック(岡山サッカーリーグ)
  • ENEOS水島サッカー班(岡山サッカーリーグ)
  • 倉敷ピーチジャックス(社会人野球)
  • JFE西日本硬式野球部(社会人野球)
  • 三菱自動車水島FC(中国サッカーリーグ)
  • 三菱自動車倉敷キングフィッシャーズ(ラグビー)

県民性

県民性を一言で表すなら、新しい物好きですらんこう(欲張り)。流行などをすぐに取り入れる。しかし保守的な部分もある。理論的&合理主義者が多く、政治の世界でも有無を言わせないくらい頭のキレが良かったため岡山の出身者は警戒される事が多かったという。
晴れの国という割には人間性が晴れていない。
かつて岡山財政難があった際に岡山の藩主であった池田光政が質素倹約を命じたため、岡山人の中には節約の精神が根付いており無駄金を使うのを嫌がる傾向にあるが必要とあらば出すときにはとことん出すという面もある。

交通マナーや車事情

交通マナーは全国と比べても決して良いものではなく事故率も政令都市の中では高め。ウィンカーは「格好悪い」「勿体ない」などの理由で出さないが決してそこに悪意はない。

このため「車線変更や右左折のときにはウィンカーを出せ」という電光掲示板が設置されたり、運転免許更新の講習の際には「岡山県民のドライバーはウィンカーを出すべき時に出さないので、県外のドライバーからクレームが来る。」と教官が説明してしまうほどの有様である…


テレビとアニメ

民放テレビ局は香川県と同一エリアである。

  • NHK岡山放送局
  • RSK 山陽放送(TBS系、本社:岡山市)
  • RNC 西日本放送(日本テレビ系、本社:香川県高松市)
  • OHK 岡山放送(フジテレビ系、本社:岡山市)
  • KSB 瀬戸内海放送(テレビ朝日系、本社:香川県高松市)
  • TSC テレビせとうち(テレビ東京系、本社:岡山市)

隣県・香川県とは目立った障害が無いため電波が相互に飛びやすい。これを利用し同県とタッグを組んで中・四国唯一の6局地域となっている。
しかし前述のサブカル軽視の風潮や各局の経済状況から深夜・UHFアニメは6局地域で最も脆弱。アニメ過疎地域に入るか入らないかのギリギリのラインにいる。

独立局製作の深夜アニメの放送の実績があるのは、今のところ、テレビせとうち(テレビ東京系)ぐらいである。

しかしテレ東系列局で放送されているコアな深夜アニメ作品、深夜バラエティ番組は、テレビせとうちだけネットされなかったりしている。(テレビせとうちに限ったわけではないが、他の系列局でも、関東地域よりも約半年以上遅れで放送される番組もある)以前はローカル向けアニメ・漫画情報番組「にじどこ」を不定期に流していたが現在は放送されていない。

アニメ以外では、近畿地方と隣接していることもあり、関西地区で放送されるTV番組(「探偵!ナイトスクープ」(朝日放送テレビ)「そこまで言って委員会」(読売テレビ)「よしもと新喜劇」(毎日放送)など)を放送する傾向がある。

特にテレビ朝日系列である瀬戸内海放送では、朝日放送テレビの深夜ローカルバラエティ枠「ナイトinナイト」の全ての番組をネットしている(全国では唯一の局である)。また年末年始でも関西ローカルの特番も同時ネットで放送する。

また、平日のゴールデンタイムに地域情報番組(「金バク」(OHK岡山放送)、「VOICE愛」「地域スペシャルメッセージ」(RSK山陽放送)など)を放送する傾向がある。

このため関東地区で放送されている番組は、不定期で週末午後などに遅れネットで放送しており、3時間特別番組がある場合は、短縮放送するか、別番組に差し替える。

このほかに、岡山・香川エリアのみ未ネットの番組(「機動戦士ガンダム 第07板倉小隊」「超流派」(テレビ東京)「ザ!キャッシュマン」(フジテレビ)「新機動戦記ガンダムW」「機動新世紀ガンダムX」(テレビ朝日)など)も多く存在する。2016年4月の改編で、日曜昼12時に枠移動した長寿報道バラエティ「ビートたけしのTVタックル」は、岡山・香川のみ原則未ネットかつ単発不定期放送に移行した。その後同年6月にレギュラー放送が復活し、最初は遅れネットだったが、翌年の2017年秋改編にて同時ネットに切り替えている。

逆に、土曜朝の番組「週刊ニュースリーダー」(テレビ朝日)や、「王様のブランチ」(TBS)を1部、2部共にフルネットで放送している数少ない地域である(「ブランチ」はローカル特別番組がある場合は休止する)。

アニヲタ的には?

岡山を代表する商店街「表町商店街」にアニメイトが存在。その2階にメロンブックスとらしんばんがある。2015年4月からアニメイトと「らしんばん」が岡山駅前の新店舗に移転した。

一方、表町商店街に残ったメロンブックスは同年8月末に一時閉店するも、2023年11月に岡山駅の地下街「ペスカ岡山」に移転する形で復活。

昔はゲーマーズがあったが諸事情で撤退された。

東岡山には日本最大級に広さを持つ『ホビーステーション東岡山店』がある。

県域独自の同人誌ショップとしてブックメイトが知られている。
書店・古本屋・ネットカフェは郊外型店舗が目立つ。古本市場、アイカフェの発祥の地である。また、ゲーム・ホビーショップのメディオの発祥の地でもある。

瀬戸内市の果樹園組合が萌えゼリー「じゅれみっくす」を売ってたり、ガス会社がスパロボをCMに起用したり萌えキャラを採用した薬屋やフェリー会社(フェリーの本社は高松市だが)もある。

倉敷郊外および岡南(港)にシネコンがあるため岡山のオタライフには街中から郊外までを網羅する並外れた行動力が必須である。
下手すれば高松市・神戸市も行動の視野に入る。
しかしイオン岡山にシネコンが出来た為その必要性はなくなった。

以上は、県南の話である

県北のアニヲタになると、並外れた行動力がなおさら必須である。
なぜなら、アニメのDVDやアニソン・声優ソングをレンタルするだけでも、津山まで行かなければならず、その津山にしても声優の楽曲・アニソンとなると県南より品ぞろえが悪く、アニメグッズ・同人誌に至っては尚更だからである。
つまりより充実したオタライフを送りたければ必然的に県南にまで行かないといけないが、電車・自動車いずれの手段でも最低1時間半はかかるため、出不精な県北在住オタの人にはキツい。
アニメ関係の雑誌は津山以外でも売ってるが、どこの店でも売っているというわけではないので結果としてAmazonやYahoo!ショッピングなどのネット通販に頼る事となる。


同人誌イベント

岡山の同人誌イベントは「岡山コミック連合」と呼ばれる組織が談合体制を取っていると言われ、これに参加しないイベントは全力で潰されると言われる。

特に業者・法人・都市圏大手系列のイベントは目の敵にして追い出しにかかる。

また中央のイベンターも岡山を嫌う。これが同人不毛の地と言われる理由だがそんな事はない。中央同人で活躍している岡山の作家も少なからず居るからである。

この体制は地域にて同人誌・コスプレ初心者の敷居を低くし地元作家やレイヤー・イベンターの保護育成に寄与した(ただし連合からの独立は許されない)と言われるが、同時にイベント・作品のレベル向上を阻害しているとの批判もあり、また中枢部の「仲良し状態」に伴う組織腐敗論も囁かれ賛否両論である。


岡山のオタ

こんな場所でオタをやってれば自然と隠れヲタになる。そして天然でツンデレである。

大阪と同様に好きな物であればあるほどボロクソに貶す。故郷にも似た態度で接する。

そのくせ他人に貶されれば全力で抵抗する。
……うん、少し面倒だが生暖かい目で見てやって欲しい。悪意は無いのだから。


観光

吉備路地域に伝えられる吉備津彦伝説が桃太郎のモデルであるとして県を上げてアピールしている。

また総社市では吉備津彦伝説に登場する鬼「温羅」をピックアップして毎年二月に市役所の隣で「鬼が辻」という十年後には消えてそうとか言われながら十五年近く続いているイベントを行っている。

毎年8月頭に備前岡山桃太郎祭りを岡山市中心部で開催。花火大会と練り踊り桃太郎踊りと舞台舞うらじゃをメインとする。

また、毎年2月の第二土曜に西大寺にて日本三大奇祭である『西大寺会陽』、またの名を裸祭りというあれな人達にとって聖地のような祭りが開催される。この祭りは1510年(永正7年)から行われてる祭りで、内容としては回し一丁の男性1万人以上が一本の宝木を手にする為に奪い合う。なお必ず重軽傷者が出る為、ノリで参加する事は絶対にお勧めしない。貧弱な奴が参加したらすぐさま腕や足の骨が折れるからである。

県北には奥津・湯原・湯郷の美作三湯がある。

倉敷市は言うに及ばずの美観地区があるが最近はシネコンやアウトレットの誘致も行っている。岡山市は日本三大名園に名を連ねる後楽園を中心に美術館が点在する。


アニオタ的観光

言わずと知れた天地無用!シリーズの聖地である。作者の出身地であるため、登場人物が岡山の地名から取られているのは有名な話。

ちなみに『おジャ魔女どれみ』の登場人物名と同じ地名や商業施設がある事でも知られている。こちらはただの偶然。

国道2号岡山バイパス沿いにある平田食事センター(下り線)はトラッカー向けのドライブインだが、
ヲタ好きのする景品が入ったクレーンゲームが充実している事で知られ裏手にはゲーセンがある。
しかも、ここは痛車の聖地としても知られ週末などタイミングが合えば痛車大集合を拝む事ができる。
が、2015年6月16日。ついに閉店となった。それ以前よりクレーンゲームが全撤去され売店も閉鎖されていたが、ついに食堂もなくなり自販機集団も撤去された。

今となってはネットに流れるファンの画像によって往年の姿が偲ばれるのみとなっていくものと思われる。

表町3丁目周辺はシャッター化が進んでいるが、その間隙をつくようにフィギュアショップが裏通りにコスプレバーが開店してたりする。

かつては「西の秋葉原」を自称し全盛期にはメイド喫茶も10店舗ほどあったが、岡山という土地柄自体にオタクが少ないのか需要が無く短期間で殆どの店舗が閉業した。

津山市の「道の駅 久米の里」には地元有志が作り上げたZガンダム(縮尺1/3)がある。しかも一日限定イベントの時に限るが実際に乗って動かせる。

また、岡山の自衛隊が『ストライク・ウィッチーズ』などで知られる島田フミカネ氏に頼んで萌え絵を描いて貰った事は記憶に新しい。
因みに効果はあったらしく、その年の入隊希望者は例年の1.2倍だとか。……こらそこ! 微妙なんて言わない!!


岡山弁

中国方言に属する広島弁と似た感じであり、人によっては若干きつい感じの方言であり県外の人が初見でネイティブ岡山弁を聴くと、怖いと思われる程である。

岡山は古くより保守的な中央集権主義のため都内では標準語を使うが地元では方言を使う。別に地元の方言に愛着があるわけでなく単に岡山県内で標準語だと浮くからである。

近年は『妖怪ウォッチ』や『でーれーガールズ』のおかげで岡山弁が全国で浸透しつつあり千鳥の功績でより広まった。


隣県・隣市への意識

上記の通り交通・物流の要所として発展し、オタとしては広範囲移動を当たり前として受け入れてきたため物理距離に対して意識的なフットワークが軽い。そのため県外の隣市は地元同然である。特に福山市・赤穂市・姫路市に対してはその意識が強い。

また香川県に対しては放送共有と瀬戸大橋の影響で岡山側から見れば県域全体地元状態である。岡山から香川に引っ越しても(また逆でも)地域情報によるギャップはまず起きない。(ただし、それは県南の話であり、県北となると鳥取もしくは庄原エリアの方が近いので、県北ではこれにあてはまらないことも少なくない。)

◎さらに詳しい解説
福山市
→「岡山県福山市」とネット上で揶揄されるほど。岡山県民特に県南民が日常で一番身近に感じる広島といえばまず福山市を連想するだろう。
というのも、岡山市から広島市まで160kmもあり、新幹線以外の移動手段では2時間以上かかってしまうレベルである。

一方福山市になると岡山との県境にあるので、岡山市から60kmの位置という広島市との距離とは雲泥の差であるため交通機関の発達した現在でも福山市から広島市に通勤・通学する人より福山市から岡山市あるいは倉敷市まで通勤・通学する人の方が多いというのが事実である。

特に県南西部エリアになると、福山との結びつきが一層強くなる。イオン倉敷の駐車場では福山ナンバーの車を沢山見かけるし浅口から西に行くにしたがって福山ナンバーの車が多くなり里庄・井笠(井原市・笠岡市)エリアに入ると、岡山ナンバーより福山ナンバーの車の方が多いような雰囲気になる(ちなみに浅口・里庄・井笠エリアは倉敷ナンバー)

特に井笠エリアは福山の一部と言っても過言ではないくらい福山との経済的・歴史的結びつきが強い地域である。

こんな感じなので井笠エリアに住むオタの人はもちろん、県南のオタの人も福山に行こうと思えばすぐに行けるだろう。

赤穂市
→県南の東の最果ての日生エリア(かつての和気郡日生町。現在は備前市)は、距離的に必然となるが、赤穂市との結びつきが特に深く、赤穂市に通院・通勤・買い物に行く人も少なくないらしい(特に電車で移動となると、ダイヤ的にも時間的にも赤穂に行くほうが有利。)

というより歴史的に見ると赤穂は岡山の一部だった時期もあるし、何よりも兵庫の最西端のため近畿地方として扱われることも少ない。

日生エリアに住むオタは赤穂に行くことが多いかもしれない。
また岡山市からは60km程度なので、車なら県南のオタの人が赤穂に日帰りで行くことも可能だろう。

ただし、電車で赤穂に行くとなれば赤穂線という若干輸送力の規模が小さい路線しか無いので朝早くから行かないと日帰りで帰るのはキツいかもしれない。

姫路市
→県南に住んでいる場合は、自動車で行く場合は山陽自動車道は無論、下道の国道2号でも姫路バイパスがあるため、割と楽にいける。
電車の場合でも、新幹線だと1時間以内で行く事が可能で普通列車でも一日仕事になるが行けないことも無い(ただし、青春18きっぷの影響で相生駅で大混雑に巻き込まれるリスクもあるが)。
県北に住んでる場合でも、中国自動車道とかJR姫新線とかあるので、時間さえ気にしなければ物理的には日帰りできる時間と距離である。


余談

岡山をルーツに持つ有名人は意外と多く日笠陽子ケンドーコバヤシは両親ともに岡山県民。また週刊少年ジャンプの初代編集長の角南攻(故人)は岡山の児島をルーツに持つ愛知県名古屋市の出身者で親族が児島に居る先祖代々より医者の名家。マジギレして原稿を窓から投げ捨てて手塚治虫に鉄拳制裁を食らわせるぐらい容赦がなかった壁村耐三(週刊少年チャンピオンの黄金時代を築いた編集長)も岡山の出身。「がんばれ!!タブチくん!!」で有名ないしいひさいちも岡山県(玉野市)の出身。「To LOVEる」で有名な矢吹健太朗も同じく。

かの高畑勲も岡山に疎開した経験のある人物であり、こうしてみるとサブカル分野で貢献した人物に岡山の出身者が多い事が分かる。『魔法少女まどか☆マギカ』の総作画監督として知られるアニメーターの谷口淳一郎も岡山の出身である。

岡山県の形は女性の横顔に見えると言われているが……かなり無理がある。

その昔、岡山と倉敷が合併するという話もあったが倉敷の市長が判子を押す前に逃亡したため、帳消しになったという逸話がある。

加筆と修正をしてつかあさい。岡山に興味があるんじゃったら、誰でも歓迎じゃ

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

+ タグ編集
  • タグ:
  • 都道府県
  • 岡山県
  • 岡山
  • 岡山市
  • 中国地方
  • 山陽地方
  • 梶島正樹
  • 福祉
  • 6局地域
  • トマト銀行
  • 中国銀行
  • 両備グループ
  • 桃太郎
  • きびだんご
  • 備前焼
  • 長船刀
  • 児島デニム
  • 学生服
  • 倉敷市
  • 交通の要所
  • むらすずめ
  • えびめし
  • ぶっかけうどん
  • 桃太郎ランド
  • 瀬戸大橋
  • 瀬戸内海
  • 路面電車
  • 晴れの国
  • 吉備国
  • ファジアーノ岡山
  • 岡山湯郷ベルズ
  • ももっち
  • 犬養毅
  • 瀬戸大橋
  • 千鳥
  • 桜井日奈子
  • MEGUMI
  • 後楽園
  • 大悟
  • ノブ

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年11月12日 10:29