コンパクトEMPランチャー (Compact EMP Launcher)
ステータス
Damage |
▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▯▯ |
Fire Rate |
▮▮▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯ |
Accurcy |
▮▮▮▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯ |
Range |
▮▮▮▮▮▮▮▮▮▮▯▯▯▯▯▯▯▯▯▯ |
概要
2021年12月の契約アップデートで追加された重火器カテゴリーの特殊兵器。
ざっくり言えば
コンパクトグレネードの亜種のようなもので、基本的な使用感やモーションも似通っている。
他の武器と決定的に異なるのは、EMP機能を持ったグレネード弾を射出する点。
着弾すると炸裂弾のような音と共に青白い小さな爆発が発生し、爆風を受けた側にはアリーナ車両のEMP地雷と同じ青いエフェクトが画面全体に発生する。
直撃した乗り物は地上車両であれば約5秒間、航空機であれば約10秒間エンジンやモーターが停止し、攻撃含めて一切の操作を受け付けなくなる。
なおエイムアシストが働かない上に、弾速も遅めで放物線を描く弾道なので、中距離以上離れていたり動く目標に当てるには少々テクニックを要する。
EMP効果の爆風がメインであり、対人での性能はとても使えたものではない。体力が低い一般NPCは即死するが、プレイヤーや警察等の武装NPCに対しては殆どダメージが無い。
具体的には、プレイヤーに対しては爆心地でも数ミリしか体力が減らず、吹き飛ばされることもない。
NPCに撃った場合怯みはするが、
爆発を10発以上当ててようやく倒せるかどうかのレベル。
パトカーのドアに隠れてる警察NPCをドア越しに撃つ等しても倒せることがあるが、
あまりに威力が低いせいかこの武器で警察を始末しても手配度が☆3に上がらないという変わった特徴を持つ。
総じて地上車両を強奪、あるいは足止めすることに特化した武器である。イマニ・テックのリモート車両対策としては非常に有効な手段となる。
ちなみに弾道と飛距離を把握して直に当てられるスキルがあれば、空を飛んでいる敵のヘリコプターを強制的に着陸させ、手早くパイロットを始末して奪うといった応用も可能。
武器側面に書かれている出力は1.51ギガワットで、
レイルガンの1.21ギガワットを上回る。
モデルはH&K GLM。HK416/417用にG36専用グレネードランチャーAG36から派生したもの。アメリカ軍にはM4/M16用に「M320」として採用されており、ベトナム戦争以来使用して来たM203に代わるアンダーバレルグレネードランチャーとして使用されている。特徴はサイドスイング式であることで、M203より長いグレネード弾を使用することが出来る。また専用のピストルグリップを備えており、ストックモジュールを装備するだけでスタンドアローン運用が可能。バレル下面にはピカティニーレイルを備える。実際の運用ではここにMP7用フォアグリップと同型の折り畳み式フォアグリップが装着される。
残念ながらゲーム中ではGLMの特徴であるサイドスイングが再現されず、コンパクトグレネードのモーションを流用した中折れ式となっている。
ゲーム内解説
紙吹雪の大砲と同じようなものだが、このコンパクト
EMPランチャーでは、紙吹雪の代わりに電磁パルスで
回路をショートさせて夢を打ち砕くことができる。
入手方法
- エージェンシーに追加できる武器庫のショップより購入可能。
- 銃器バンからも購入できる。
- クリエイターのサバイバル等で設置して回収が可能。補充として便利だが、購入していない場合はセッションを跨ぐと消える。
価格
- 本体:$377,625
- 弾薬:グレネード×2 $950
最終更新:2024年09月07日 18:38