ジャーニー (Journey)
詳細
データ
種類 |
メーカー |
和名 |
日本語訳 |
ドア |
乗車定員 |
駆動 |
ギア |
バン |
ジルコニウム |
ジャーニー |
旅 |
2ドア |
6人 |
FF |
速 |
カスタム |
ラジオ |
主な選局 |
洗車 |
オフライン |
オンライン |
不可 |
盗難車 |
正規購入車 |
有り |
|
可 |
不可 |
ガレージ保管 |
オフライン |
オンライン |
隠れ家ガレージ |
物件ガレージ |
自宅物件ガレージ |
可 |
不可 |
盗難車 |
正規購入車 |
不可 |
ステータス
Top Speed(トップスピード) |
|
Acceleration(加速性) |
|
Braking(ブレーキ) |
|
Traction(トラクション) |
|
解説
おんぼろバス型キャンピングカー。
名前のジャーニーは「旅」を意味し、キャンピングカーにふさわしい名前といえる。
今作ではキャンピングカーというよりは、むしろヤク製造用の密造所の車としての登場が多い。
見ての通りのオンボロにもかかわらず、エンジン音とクラクションは普通のバンと同一。
さらに加速や最高速は比較的新しい
キャンパーをも上回る。
ただしトラクションは低く、砂漠の緩やかな丘でもタイヤが空転して登らなくなってしまう。
ミッション等で追っ手を撒こうと安易なショートカットを試みた結果、タイヤが空転して身動きが取れなくなりそのまま蜂の巣に…という事態にもなり得るので注意。
サイドオーニングテントを備えてはいるが、ただの飾りで展開できない。
タイヤの上半分が車体に隠れているため、バーストする危険性が若干ながら低い。
ランダムで窓のカーテンが開いていたり閉まっていたりするが、あくまでも仕様違いであり開閉はできない。いずれにせよ銃弾は貫通するため注意。
『GTA:SA』にも登場しており、当時は今作における
キャンパーとよく似たデザインだったのだが、20年経過した今作では何故か逆に古臭いデザインへと退化してしまっている。
この車のキッチンを見て使いたくないと思ったプレイヤーも少なくはないはず。
『ロスサントス・ドラッグウォーズ』アップデートにて、ついに
個人車両化&カスタムが可能な別バージョンが追加された。
とはいえ、カスタム項目がボディーペイントしか存在しないにもかかわらず、定価で約53倍、割引時でも約39倍というかなりのインフレぶりを見せつけているのだが…。
家族でRV車に乗って長旅をするのはアメリカの通過儀礼です。
パートナーと子供を連れて、ジルコニウム ジャーニーで今すぐ旅に出ましょう。
非常にぎくしゃくした狭苦しい形で家族の絆が深まります。
いがみ合う結果にはなりません。本当です。
(
Warstock Cache & Carry サイト内の解説より)
入手場所、出現場所
オフライン
- サンディ海岸沿いをよく走っている。
- ザンクード川の渓谷に停められていることがある。
オンライン
- オフライン同様、サンディ海岸周辺をよく走っている。
- オンラインショップ「Warstock Cache & Carry」で購入可能。ペガサスで呼び出せる。
- ジョブ「クスリまみれ」では強奪対象として出現。
- ジョブ「デリヘリ」では、第一場所の敵の増援として出現。
- ジョブ「結晶戦2」で出現。
- 稀にロスサントスでも走っている。
アルタ、ハウィック付近で確認。
- CEOの極秘貨物調達でこの車両を奪取することがある。バンの中で最も遅い、更に前輪駆動で坂道で弱い、おまけに他のバンと違って貨物の箱で後部窓が塞がっていないので後ろからの銃撃を素通ししてしまう等、調達ジョブでこの車両に当たったら大ハズレといっても過言ではない。
- 稀にロスサントスでも出現。
アルタ、ハウィック付近で確認。
画像
フロント
リア
内部
参考
過去作画像
GTA:SA
モデル
ダッジ・ヴォーグヴィラ グランデ
コメント
最終更新:2024年09月20日 17:46