Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
/

京急電鉄、横浜・みなとみらいに「京急ミュージアム」開業

詳しくはこちら

京浜急行電鉄は21日、「京急ミュージアム」を横浜市のみなとみらい(MM)21地区にある本社1階に開業した。昭和初期に実際に運行していた車両を見ることができるほか、シミュレーション装置で電車の発車や停車、速度調整などの操作を体験できる。鉄道展示施設は同社では初めて。

施設面積は約200平方メートル。他の鉄道会社の展示施設と比べると規模は小さいが、子どもや鉄道ファンが楽しめる要素を取り入れているという。

施設の目玉は、全長16メートルの引退車両「デハ230形・デハ236号」だ。京急の特徴である赤色の車体で、約2年がかりで修復した。車両の隣には「沿線を忠実に再現した」(原田一之社長)巨大ジオラマを展示した。品川駅から三浦半島までを凝縮し、羽田空港や横浜ランドマークタワーを再現している。

鉄道のシミュレーション機器では、実際の沿線の映像が流れる運転席で、停車位置やラッシュ時の速度調整などを体験できる。京急グループのバスの運転席も設置した。

同社は2019年、東京都港区から本社を移転したのにあわせて、ミュージアムを設けた。2月24日までは事前申し込みした人のみが入場できる。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

業界:

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
エラー
操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_