Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
/

大学秋入学、賛否は二分 東大検討で注目度高く

民間調査

詳しくはこちら

東京大が入学時期を秋に移す検討を始める中、他大学で秋入学導入への賛否がほぼ二分していることが教育情報会社「ライセンスアカデミー」(東京・新宿)が実施したアンケート調査で分かった。留学生が増えてキャンパスの国際化が進む点を期待する一方で、高校を卒業して入学するまでの約半年の過ごし方などを懸念する声が強い。

東大の秋入学移行の検討開始を受け、同社が8月上旬、東大以外の4年制大学576校に質問票を送付。45.7%にあたる263校が回答した。

自校での秋入学への移行について尋ねたところ、「4月入学を廃止」が16.4%、「4月入学と併存させる」が26.6%だった。2つを合計した肯定派は43%になる。

「秋入学は不要」は39.5%。賛否を示さない「その他」は10.7%で、大学院や留学生だけに適用する限定導入を認める意見も含まれていた。

移行のメリットとデメリットについても選択肢を示して尋ねた(複数回答)。メリットは全体の49.8%が「留学生の増加」、44.9%が「帰国子女が入学しやすい」と回答。秋入学が主流の世界の大学と足並みをそろえることで留学生の派遣と受け入れがスムーズになり、国際化が進むと期待している。

一方、デメリットは「ブランクが生じる」で46.0%で最多。同社の担当者は「高校卒業から大学入学までの約半年間に学生がトラブルや事故を起こした場合の責任を誰が取るのかなどを懸念している」と分析する。

大学の卒業時期も秋になることが想定され、自由意見では「就職活動や国家試験の受験に影響する」との指摘があった。「教員の負担が増える」「小規模校は対応が難しい」との意見も出た。

移行に伴って生まれる約半年の猶予期間の活用法は「入学に向けた学習」が62.7%、「社会体験」が58.2%、「ボランティア」が47.9%だった。

東大の秋入学移行の検討については計52.1%が「注目している」と回答。動向に関心が高いことがうかがえる。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
エラー
操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_