Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
/

岩手知事「観光資源生かし誘客拡大」 大震災14年を前に

詳しくはこちら

岩手県の達増拓也知事は18日、東日本大震災から14年となるのを前に共同記者会見に応じ、「観光資源を活用して誘客を拡大する」と述べた。主なやりとりは次の通り。

――被災地復興に果たすインバウンド(訪日客)の役割は。

「みちのく潮風トレイルが海外からの評価を高め、インバウンドの利用も増えている。地域資源を活用して国内外から沿岸地域に人や投資を呼び込むことができ、地域を活性化できると、人口減少対策にも資する」

――知事は1〜2月に米国とカナダでトップセールスをしました。

「日本食へのニーズが高まっていると感じた。岩手の海の幸、山の幸でニーズに応えたい。観光資源を活用して沿岸への誘客拡大、周遊促進に取り組みたい」

――「より良い復興」の具体像はありますか。

「脱炭素先行地域になって新しい形の地域経済活性化を進めようという動きもある。三陸沖の洋上風力発電や国際リニアコライダー(ILC)など未来に向かっていく復興を進めたい」

「ILCが実現すれば東北全体の復興の象徴、経済・社会的復興に弾みをつける材料だと早い段階から提案してきた。今からでも遅くないのでILCは早く造った方がいいと国に働きかけたい」

地域ニュース

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
エラー
操作を実行できませんでした。時間を空けて再度お試しください。

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_