中国外交、ほほ笑みの仮面 米にらみ「つかの間」の融和
本社コメンテーター 秋田浩之
ロシアのプーチン大統領の最側近が以前に来日した際、ひそかに次のような助言を日本側に耳打ちした。
「いまの中国は、共産党が支配していたソ連時代のロシアと同じだ。(強硬一点張りの)対外方針が突然、がらりと変わることがある。それがいつなのか、注意してみておくといい」
日本が尖閣諸島を国有化した翌月、2012年10月のことだ。当時、中国は猛反発し、大量の中国船が尖閣周辺に押し寄せるなど、情勢は緊迫してい...

長年、外交・安全保障を取材してきた。東京を拠点に北京とワシントンの駐在経験も。国際情勢の分析、論評コラムなどで2018年度ボーン・上田記念国際記者賞。著書に「暗流 米中日外交三国志」「乱流 米中日安全保障三国志」。