購入価格は1575円。
当時の価格は50,000円前後です。
スイバル機構を搭載したデジカメの中でもだいぶコンパクトになった方ですよね。
この機種と同時期にNikon COOLPIX 2500が出たと思うと、
だいぶ感慨深いモノがあります。
また、この機種と同時に発売されたFX77という機種は、
なんとBluetoothを搭載したデジカメということでなんというか、
時代を先取りしてますね。
・カタログスペック
1/1.8型の410万画素CCDで原色フィルター。
レンズは単焦点で、F2.8の37mmでオートフォーカス。
カール・ツァイス ディスタゴンレンズを搭載。
大きな素子が非常に贅沢です。
ディスタゴンレンズという事はFシリーズ共通でありますが、
機構上レンズフードは廃止されてしまい残念です。
液晶は1.5型のTFT液晶
マクロは10cm、メディアはメモリースティック、駆動は専用充電池(インフォリチウムC)と、
まぁ、サラネで多く紹介しているCyber-shotと同じ仕様ですよね。
そこそこのマクロ、
Proに対応していないので128MBまでしか使用できないメモリースティック(F77AはProに対応しております)、
インフォリチウムC。
まぁ、小型化の影響でSからCに変わったのは進歩なのかもしれません。
機能としては、
デジタルズーム、セルフタイマーぐらいですかね。
・購入時の状態
付属品:本体、バッテリー、USBケーブル、クレードルのみ
状態 :良好
機能 :良好
台数 :1台
だいぶコンパクトで薄いです。
2002年のデジカメということを考えても驚異的な薄さですね。
ズームレンズじゃ無いという事もありますがね。
ただ、回転レンズ機構のためにちょっと縦に長いですね。
これだけ小さいわけですが、
インターフェイス類というかボタン配置はFシリーズを踏襲しておりまして、
側面にモードダイヤルなんかはまさにそれです。
背面のボタン類に関してはだいぶすっきりとしてまして、
時代が変わったことを象徴しておりますが、
ズームボタンについてはまだ面影がありますね。
意外とホールド感は悪くなく使い易いです。
Fシリーズで残念だったレンズ回転機構もだいぶ改善され、
従来のFシリーズはレンズが回転できるのにレンズ部を格納出来ない状態だったため、
持ち運ぶときに細心の注意が必要だったり、
レンズ部が出っ張っているのでしまうとき大変だったりもしましたが、
この機種はレンズを下部に格納することができるのでスリムに収納出来ます。
また、電源を切るときはレンズを下にする、
電源をいれるときはレンズを上に上げるという回転機構を生かした機構には好感が持てます。
まぁ、この機種では既に搭載されていた機能ですけどね
そして、何気に光学ファインダーがついているところも見逃せません。
Fシリーズ末期周辺のモデルにして、初の光学ファインダ付きではないでしょうか?
・機能・仕様
起動は1秒程度と早く、
全体的に高速です。
プレスリリースにも高速レスポンスについて取り上げており、
快適です。
UI自体はソニーおなじみのものなので好き嫌いが分かれるところですが、
可もなく不可もなくという感じですね。
液晶は外でもなかなか見やすいですがあまり鮮明ではなく、
ピントがあってるかどうか程度の確認が出来る程度ですね。
スマートズーム(デジタルズーム)はフル解像度では使用できず、
せっかくあるズームボタンは使えません。
ちょっと勿体無い感じもしますが、
デジタルズームを必要としない大多数の人間にとってはどうでもいい事で御座います。
バッテリーの持ちはなかなか良いですね。
・画質・撮影
●AF・挙動
AFはソコソコ速く、
撮影後のレスポンスもなかなか高速です。
AFは割りと正確ですし、なかなか良いですね。
ただ、WBはちょっとクセがあるようで、
ちょっと青に持っていかれるような傾向があります。
●画質
画質はなかなか良いですね。
原色フィルタのクセにちょっと補色系っぽい挙動をしますが、
なかなかいい感じです。
発色はおとなしめですが奥行きがあり、
細部まできっちりと描画します。
現在でもお散歩カメラとして充分に使えますね。
画像
「データは無圧縮です」
その他の写真はこちらにございます。
評価
評価基準は私、さらもでの主観と個人的な思い入れで決定しております。
よって、上記内容と共に全くアテにならないこと請け合いで御座います。
画質などに関しては画素数に関係なく、「現在でも通用するか」を基準に採点しております。
(10段階、100点満点)
デザイン :08/10:見た目・質感・安っぽさは減点
仕様 :05/10:マクロ、画素数、レンズ、液晶など
機能 :05/10:必須機能や便利、面白い機能
挙動 :07/10:起動の速さ、動作の速さ等のレスポンス
使いやすさ :06/10:主に操作性
AF・露出精度 :05/10:AFは正確か、
画質 :06/10:文字通り
輝き度 :07/10:ありきたりではなく、尖った何かがあるか
価値 :07/10:レア度、今でも買う価値はあるか等
お気に入り度 :06/10:今後も使い続けたいかなど
合計:60/100
サラネ式デジカメ採点システムテーブルa ver1.00
コメント