500年代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 05:50 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動千年紀: | 1千年紀 |
---|---|
世紀: | 5世紀 - 6世紀 - 7世紀 |
十年紀: | 470年代 480年代 490年代 - 500年代 - 510年代 520年代 530年代 |
年: | 500年 501年 502年 503年 504年 505年 506年 507年 508年 509年 |
500年代(ごひゃくねんだい)は、
できごと
502年
506年
- アルメニア使徒教会が正統教会から分離。
507年
- 1月7日 - 武烈天皇(ぶれつ)崩御(武烈天皇8年旧暦12月8日)
- 2月4日 - 継体天皇(けいたい)即位。(在位 - 531年2月7日)(527年、531年、534年と諸説あり。ここでは日本書紀のある記述による)
509年
- 中国で元嘉暦の使用が止む。
脚注
注釈
出典
関連項目
外部リンク
500年代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 06:51 UTC 版)
詳細は「500年代」を参照 500年前後 - ベイドン山の戦いでブリトン人がアングロ・サクソン人を打ち破ったか。この事件がアーサー王伝説の起源となったか。 500年 - 倭軍が新羅の長嶺鎮を攻め陥落させる。新羅の炤知王が死去し、智証王が即位。 500年頃 - ボリビアのチチカカ湖周辺のティワナク文化が最盛期を迎える(ティワナクIV期前半)。代表的な建築にカラササヤやそれに隣接する半地下神殿、アカパナ、カンタタリータ、プトゥニ他がある。
※この「500年代」の解説は、「5世紀」の解説の一部です。
「500年代」を含む「5世紀」の記事については、「5世紀」の概要を参照ください。
「500年代」の例文・使い方・用例・文例
- 500年代のページへのリンク