821
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/04 08:16 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動820 ← 821 → 822 | |
---|---|
素因数分解 | (素数) |
二進法 | 1100110101 |
六進法 | 3445 |
八進法 | 1465 |
十二進法 | 585 |
十六進法 | 335 |
二十進法 | 211 |
ローマ数字 | DCCCXXI |
漢数字 | 八百二十一 |
大字 | 八百弐拾壱 |
算木 |
![]() ![]() ![]() |
821(八百二十一、はっぴゃくにじゅういち)は自然数、また整数において、820の次で822の前の数である。
性質
- 821は142番目の素数である。1つ前は811、次は823。
- 821と823は32番目の双子素数である。1つ前は(809, 811) 、次は(827, 829) 。
- (821, 823, 827, 829) の4数は5番目の四つ子素数である。1つ前は(191, 193, 197, 199) 、次は(1481, 1483, 1487, 1489) 。
- 82…21 の形の最小の素数である。次は8221。(オンライン整数列大辞典の数列 A101061)
- 末尾の2桁が21の3番目の素数である。1つ前は521、次は1021。(オンライン整数列大辞典の数列 A268859)
- 1821 は循環節の長さ820の循環小数になる。
- 各位の和が11になる65番目の数である。1つ前は812、次は830。
- 各位の和が11になる数で素数になる15番目の数である。1つ前は641、次は911。(オンライン整数列大辞典の数列 A106754)
- 821 = 142 + 252
- 異なる2つの平方数の和で表せる244番目の数である。1つ前は820、次は829。(オンライン整数列大辞典の数列 A004431)
- 異なる3つの平方数の和7通りで表せる19番目の数である。1つ前は809、次は857。(オンライン整数列大辞典の数列 A025345)
- 821 = 13 + 33 + 43 + 93
- 4つの正の数の立方数の和で表せる230番目の数である。1つ前は819、次は826。(オンライン整数列大辞典の数列 A003327)
- 異なる正の数の4つの立方数の和1通りで表せる54番目の数である。1つ前は819、次は828。(オンライン整数列大辞典の数列 A025408)
その他 821 に関連すること
- JR九州821系電車
- マーチ・821は、マーチが1982年のF1選手権用に開発したフォーミュラ1カー。
- アエロフロート821便墜落事故は、2008年にロシアで発生した航空事故。
- 北海道道821号京極停車場線
- ファニー (821 Fanny) は、小惑星帯にある小惑星。
- 821R(ハニーアール)は、日本の作詞家、作曲家。
- ハーネット・カウンティ (USS Harnett County, LST-821/AGP-821) は、アメリカ海軍の戦車揚陸艦。
- ミサイル艇1号 (JMSDF PG No.1, PG-821) は、海上自衛隊のミサイル艇。
- 821T
- 821N
- SoftBank 821SH
- 821SC
- 821P
- 821 (ガールズユニット)は、ホリプロタレントスカウトキャラバンにより選出されたメンバー。
関連項目
821
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/30 19:46 UTC 版)
「ドゥカティ・モンスター」の記事における「821」の解説
Monster821 2014年5月発表。水冷821cc,テスタストレッタ11°エンジン。112hp/9250rpm。9.1kgm/7750rpm。車両重量205.5kg(乾燥重両179.5kg)イタリアでは、2014年7月から販売開始。
※この「821」の解説は、「ドゥカティ・モンスター」の解説の一部です。
「821」を含む「ドゥカティ・モンスター」の記事については、「ドゥカティ・モンスター」の概要を参照ください。
「821」の例文・使い方・用例・文例
- ギリシャ人は1821年にトルコ支配に対して反逆した
- フランスの詩人で、不気味なイメージと何かを刺激的な文体で知られる(1821年−1867年)
- 英国の探検家で、ジョン・スピークとともにタンガニーカ湖を探検した最初のヨーロッパ人(1821年−1890年)
- フランス人でエジプト学者で、ロゼッタストーンを研究し、1821年にエジプトの象形文字を初めて解読した(1790年−1832年)
- ユーモアおよび心理学的な洞察で人間の苦痛について書いた、ロシアの小説家(1821年−1881年)
- 1866年にクリスチャン・サイエンスを設立(1821年−1910年)
- フランスの小説および短編小説作家(1821年−1880年)
- 米国の探検家で、3度の北極探検を率いた(1821年−1871年)
- ドイツ人の生理学者で物理学者(1821年−1894年)
- 米国の鉄道の幹部社員で、最初の米国大陸横断鉄道の西の区画を造った(1821年−1900年)
- 英国人でロマン派の詩人(1795年−1821年)
- フランス皇帝になったフランスの将軍(1769年−1821年)
- 米国の宗教指導者で、聖者の列に加えられるべき米国で生まれた最初の人(1774年−1821年)
- すべての細胞が2分裂によって細胞から来ると確認し、病気における細胞異常を強調したドイツの病理学者(1821年−1902年)
- 正本は,1821年に徳川幕府に献上されたが,明治時代の火事で焼失した。
- 821のページへのリンク