を
1 五十音図ワ行の第5の仮名。現在は、五十音図ア行第5の仮名「お」と発音上の区別がなく、現代仮名遣いでは、助詞「を」以外には、この仮名を用いない。しかし、歴史的仮名遣いでは「お」と区別している。
2 平仮名「を」は「遠」の草体から。片仮名「ヲ」は「乎」の初3画から変形したもの。
[補説] 「を」は、古くは[wo]の音で、「お」(発音[o])と発音上も区別があったが、のち、両者は同じ音となり、中世末期には[wo]、近世以降は[o]となった。
を
1 動作・作用の目標・対象を表す。「家—建てる」「寒いの—がまんする」「水—飲みたい」
2 移動の意を表す動詞に応じて、動作の出発点・分離点を示す。…から。「東京—離れる」「席—立つ」
「さびしさに宿—立ち出でてながむればいづくも同じ秋の夕暮」〈後拾遺・秋上〉
3 移動の意を表す動詞に応じて、動作の経由する場所を示す。…を通って。「山道—行く」「廊下—走る」「山—越す」
4 動作・作用の持続する時間を示す。「長い年月—過ごす」「日々—送る」
「足引の山鳥の尾のしだり尾のながながし夜—独りかも寝む」〈拾遺・恋三〉
5 (「香(か)をにほふ」「寝(い)を寝(ぬ)」「音(ね)を泣く」などの形で)同類の意をもつ名詞と動詞の間に置かれ、慣用句を作る。
「夜はも夜のことごと昼はも日のことごと音(ね)のみ—泣きつつありてや」〈万・一五五〉
「逢坂(あふさか)にて人—別れける時に詠める」〈古今・離別・詞書〉
[補説] 1の「水を飲みたい」などは、「を」の代わりに「が」を用いることもある。格助詞「を」は、の間投助詞から生じたといわれる。
「亡き人の来る夜とて魂(たま)まつるわざは、このごろ都にはなき—、東(あづま)の方には、なほする事にてありしこそあはれなりしか」〈徒然・一九〉
「ししこらかしつる時は、うたて侍る—、とくこそ試みさせ給はめ」〈源・若紫〉
[間助]名詞、動詞型活用語の連体形・命令形、形容詞・形容動詞型活用語の連用形、助詞などに付く。
1 (文中・文末で)感動・詠嘆・強調を表す。…(だ)なあ。…ね。…よ。
「我妹子(わぎもこ)は釧(くしろ)にあらなむ左手の我が奥の手に巻きて去(い)なまし—」〈万・一七六六〉
「萩が花散るらむ小野の露霜にぬれて—ゆかむ小夜(さよ)は更(ふ)くとも」〈古今・秋上〉
2 (文中で名詞に付き、下に形容詞語幹に接尾語「み」の付いたものを伴って)理由・原因を表す句の中で、上の名詞を特に取り立てて強調する意を表す。…が…ので。…の…さに。
「若の浦に潮満ち来れば潟(かた)—なみ葦辺(あしへ)をさして鶴(たづ)鳴き渡る」〈万・九一九〉
[補説] 主に上代の用法で、中古でもみられるが、鎌倉時代以後は和歌以外にはほとんどみられなくなる。この用法が格助詞・接続助詞に発達したという。なお、1の文末用法を終助詞、2を格助詞とする説もある。
(を)
ヲ
を
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/31 23:49 UTC 版)
- ^ “「を」←何と読む?「o」なのか「wo」なのか…圧倒的に「wo」と読む人が多い地域で衝撃の事実… | 愛媛のニュース - Nスタえひめ|あいテレビは6チャンネル (1ページ)”. 愛媛のニュース - Nスタえひめ|あいテレビは6チャンネル (2024年4月26日). 2024年4月26日閲覧。
- ^ CORPORATION, TOYOTA MOTOR. “「お・し・へ・ん」を車のナンバーに使えないワケ”. GAZOO.com. 2020年2月29日閲覧。
を
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/10 05:35 UTC 版)
「日本のアニメ映画作品一覧 (わ行)」の記事における「を」の解説
該当作品なし。
※この「を」の解説は、「日本のアニメ映画作品一覧 (わ行)」の解説の一部です。
「を」を含む「日本のアニメ映画作品一覧 (わ行)」の記事については、「日本のアニメ映画作品一覧 (わ行)」の概要を参照ください。
を
出典:『Wiktionary』 (2021/12/18 08:00 UTC 版)
発音(?)
助詞
- 目的語を表す格助詞。
- 起点を表す格助詞。
- 経路を表す格助詞。
- 方向や目標などを表す。
- 時間・距離などの比較差を表す。
- 自動詞の使役表現における行為主体を表す。
用法
一つの単文の中で、をは一つしか使われない。従って目的語と経路のをは共存できない。
派生語
- てにをは
- をば
- をして
翻訳
- スペイン語: a (es) (前置詞;目的語が人の場合のみ)
- 北京官話: 把 (zh)
- 朝鮮語: 을 (ko) (ŭl)(パッチムのある場合)、를 (ko) (rŭl)(パッチムのない場合)
- ビルマ語: ကို (my) (kui)
- ヘブライ語: את (he)
文字コード
「~を」の例文・使い方・用例・文例
「~を」に関係したコラム
-
株式の株価チャートをエクセルで表示する方法を紹介します。まず、下の図のように、エクセルのシートのセルに、出来高、日付、始値、高値、安値、終値の列を作成します。次に、各列にデータを入力していきます。行の...
FXのチャート分析ソフトMT4でよく使うテクニカル指標をまとめて表示するには
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)には、さまざまなテクニカル指標が表示できます。1つのチャート画面に複数のテクニカル指標を表示させることもできます。しか...
-
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)では、リアルタイムで為替レートの気配値を表示することができます。MT4で気配値を表示するには、MT4のメニューから「表...
MT4でCFDの銘柄をグループ分けしてチャートを順次表示するには
MT4(Meta Trader 4)でCFDの銘柄をグループ分けしてチャートを順次表示する方法を紹介します。CFDには、コモディティや株式、株価指数、債券などの商品があります。まず、それぞれの商品につ...
-
FX(外国為替証拠金取引)のドテンとは、現在のポジションを決済して同時に逆のポジションを保有することです。ドテンは、漢字では「途転」と書きます。ドテンは、例えば売りポジションを決済して同時に買いポジシ...
-
株式やFX、CFDのギャン理論とは、ウィリアム・デルバート・ギャン(William Delbert Gann)の考案した相場を張る時のルールのことです。ギャン理論は、「ギャンの価値ある28のルール(G...
- >> 「~を」を含む用語の索引
- ~をのページへのリンク