セラミックス【ceramics】
セラミックス
非金属無機材料を高温処理、合成して製造された生成物をいう。これら生成物のうち粘土や岩石など、ケイ駿塩鉱物を原料としてつくられた陶磁器、ガラス、耐火レンガなどをオールドセラミックスと呼ぶ。一方、ケイ酸塩鉱物以外のアルミナ、ジルコニア、窒化ケイ素などでできたセラミックスをニューセラミックスあるいはファインセラミックスと呼んでいる。ファインセラミックスでは、電気特性、機械的、物理的特性、さらには生物、化学的特性に優れたものがあり、工業用にかぎらず応用の範囲が広い。自動車関連でも、スパークプラグ、IC基盤、ターボチャージャーローター、シリンダーライナー、排ガス浄化触媒など多くの部品に用いられている。
セラミックス
セラミックス
セラミックス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/13 15:22 UTC 版)
セラミックスまたはセラミック(英語: ceramic)とは、狭義には陶磁器を指すが、広義では窯業製品の総称として用いられ、無機物を加熱処理し焼き固めた焼結体を指す[1]。金属や非金属を問わず、酸化物、炭化物、窒化物、ホウ化物などの無機化合物の成形体、粉末、膜など無機固体材料の総称として用いられている。伝統的なセラミックスの原料は、粘土や珪石等の天然物である。なお、一般的に純金属や合金の単体では「焼結体」とならないためセラミックスとは呼ばれない。
- ^ 岡部敏弘、斎藤幸司、「ウッドセラミックス」『まてりあ』 Vol.36 (1997) No.1 P.30-34, doi:10.2320/materia.36.30
- ^ 阿部弘、「エンジニアリングセラミックス」日本舶用機関学会誌 Vol.20 (1985) No.1 P.3-7, doi:10.5988/jime1966.20.3
- 1 セラミックスとは
- 2 セラミックスの概要
- 3 特徴
- 4 製造方法
- 5 参考文献
セラミックス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 05:09 UTC 版)
セラミックスは線膨張係数が鉄に近く、耐熱性、断熱性、耐錆性、耐薬品性などで優れている[要出典]。 アルミナ(Al2O3) ジルコニア(ZrO2)
※この「セラミックス」の解説は、「ねじ」の解説の一部です。
「セラミックス」を含む「ねじ」の記事については、「ねじ」の概要を参照ください。
「セラミックス」の例文・使い方・用例・文例
- 福岡―九州セラミックスは金曜日、今会計四半期の予想利益を修正すると発表した。
- 九州セラミックスの広報担当者によると、修正の主な理由は、8 月に九州地方全体を襲った歴史的な台風のため、大分県にある同社の主力工場が、予期せぬ2 週間に及ぶ閉鎖を余儀なくされたことだと言う。
- 経済専門家たちは、同社の大分工場の再開と、「九州セラミックス中国」の立ち上げによって、同社が遅くとも3月の最終会計四半期までに完全に立ち直るだろうと予測している。
- 九州セラミックスは赤字である。
- 九州セラミックスは黒字を計上している。
- 九州セラミックスは次の会計四半期で、赤字になる。
- 九州セラミックスは3月に新しい工場を開設する。
- 発明的セラミックス
- サイアロンというセラミックス
- 吸水性のセラミックス
- 精製された人工原料を用い,高度の機能をもたせたセラミックス
- 精製された人工原料を用い,高い機能をもたせたセラミックス
- アルミナを主材料とした高強度のセラミックス
- 生体の機能を代行することができるセラミックス
- 高熱に耐えるセラミックス
- 窒化珪素という耐熱セラミックス
- 生体の機能を代行させることのできるセラミックス
- 金属あるいは合金中に金属酸化物やセラミックスの微粒子を分散させた複合材料
- セラミックスという人工無機質材料
- この小さな円柱形の磁石は,希(き)土(ど)類(るい)元素のイットリウムを含むセラミックスでできている。
セラミックスと同じ種類の言葉
- セラミックスのページへのリンク