call me
「call me」とは、英語で「私に電話をかけて」といった日常会話やビジネスシーンなど様々な場面で用いられるフレーズの英語表現である。
「call me」とは・「call me」の意味
「call me」は、相手に電話をかけるように促す英語の表現である。主に日常会話やビジネスシーンで使用され、様々な形で登場する。・Please call me
「Please call me」は、「お願いだから私に電話して」という意味である。敬語を用いて、丁寧に電話をかけるように頼む際に使われる。
(例)「Please call me if you have any questions about the project.」(プロジェクトに関する質問があれば、お気軽に私に電話してください)
・You call me
「You call me」は、「あなたが私に電話する」という意味である。一般的には、相手に電話をかけることを指示する文脈で用いられる。
(例)「You call me when you're ready to leave, and I'll pick you up.」(出発の準備ができたら、私に電話してください。迎えに行きます)
・Call me back
「Call me back」は、「私に折り返し電話して」という意味である。相手に電話をかけたが応答がない場合などに、後で改めて電話をかけるように求める際に使われる。
(例)「I'm in a meeting right now, so please call me back in an hour.」(現在会議中なので、1時間後に折り返し電話してください)
「call me」の語源
「call me」の語源は、英語の動詞「call」と代名詞「me」から成り立っている。それぞれの単語について、語源や意味を以下に詳しく説明する。・call
動詞「call」は、古英語の「ceallian」に由来する。「ceallian」は、声で呼びかけるという意味で、古英語の時代にはまだ電話という概念が存在しなかったため、元々は人を呼ぶ、招くといった意味で用いられていた。時代が進むにつれて電話が発明され、この言葉が電話をかけるという意味でも使われるようになった。
・me
代名詞「me」は、古英語の「mē」に由来し、話し手を指す言葉である。英語における一般的な代名詞の一つであり、他の言語でも同様の役割を果たす言葉が存在する。「me」は、話し手自身を対象とする場合に使用される。例えば、「give me」という表現では、話し手が受け取る側になる。
これら2つの単語が組み合わさって、「call me」という表現が成り立っている。このフレーズでは、動詞「call」が電話をかけるという行為を表し、代名詞「me」が話し手を指すため、「call me」は、相手に対し、話し手に電話をかけるように促す意味になる。現代では、「call me」は日常会話やビジネスシーンで幅広く使用されるフレーズとなっており、様々な状況で相手に連絡を取るように求める際に用いられる。
「call me」の発音・読み方
「call me」の発音は、/kɔːl mi/である。日本語での読み方は「コールミー」となる。以下、各単語の発音を詳しく説明する。・call: /kɔːl/
「call」は、「k」の音で始まり、中央の母音「ɔː」を含み、「l」の音で終わる。
・me: /mi/
「me」は、「m」の音で始まり、母音「i」を含み、「e」の音で終わる。
このように、「call me」は、「kɔːl」と「mi」の2つの単語を連続して発音することで正しく読むことができる。発音練習を行う際には、各単語の発音を個別に練習した後、両単語を連続して発音し、流れるような発音を目指すと良い。
「call me」の使い方・例文
「call me」は、様々な場面で使用できるフレーズであり、主に電話をかけるように促す際に用いられる。以下に、いくつかの例文を示す。・If you have any questions, feel free to call me.
(質問があれば遠慮なく私に電話してください)
・ Call me when you arrive at the airport.
(空港に着いたら、私に電話してください)
・ Please call me as soon as possible.
(できるだけ早く私に電話してください)
・ I'm busy now, but you can call me later.
(今は忙しいですが、後で電話してもらっても大丈夫です)
・ If you need help, don't hesitate to call me.
(助けが必要なら、遠慮せずに私に電話してください)
・Call me if you're running late.
(遅れそうなら、私に電話してください)
・I'll be out of the office today, but you can still call me if you need anything.
(今日は外出していますが、何か必要なことがあれば電話してください)
・Call me when you've made a decision.
(決断したら、私に電話してください)
・Please call me to confirm the appointment.
(アポイントメントの確認のために、私に電話してください)
・If there's any change in plans, call me right away.
(予定が変更になった場合は、すぐに私に電話してください)
CALL ME―AM4
Call me
callme
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/06 04:10 UTC 版)
Jump to navigation Jump to search![]() |
callme | |
---|---|
別名 | コールミー |
出身地 |
![]() |
ジャンル | J-POP |
活動期間 | 2015年 - |
レーベル | avex trax |
事務所 | エイベックス・ミュージック・クリエイティヴ |
公式サイト | callme |
メンバー |
RUUNA MIMORI KOUMI |
callme(コールミー)は、日本の3人組ガールズユニット。レーベルはavex trax[1]。
2014年12月30日にRUUNA(秋元瑠海)をリーダーとして結成。さらなるアーティスト力の向上のためにメンバーそれぞれの得意分野を活かし「完全セルフプロデュース型ガールズユニット」として衣装やメイクといったビジュアル面も自分たちで考え、楽曲の作詞を3人が、作曲をMIMORI(富永美杜)、振り付けをKOUMI(早坂香美)が担当している[2]。グループ名はメンバーの“KO”UMI、“RU”UNA、“MI”MORIの頭文字から取っている[3]。2018年9月30日より、読み方はこれまでどおりコールミーのまま、フィンランド語で3という数字を表す単語である“kolme”に改名した[4]。
目次
メンバー
名前 | 本名 | よみ | 生年月日(年齢) | 血液型 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
RUUNA | 秋元 瑠海 | あきもと るうな | 1996年9月9日(22歳) | O型 | リーダー |
MIMORI | 富永 美杜 | とみなが みもり | 1996年6月14日(22歳) | 作曲担当 | |
KOUMI | 早坂 香美 | はやさか こうみ | 1996年5月31日(22歳) | ダンス担当 |
略歴
2014年
12月30日に川崎CLUB CITTA'にて開催された宮城県仙台市発のガールズユニットDorothy Little Happyの「Winter Live Tour 2014」ツアーファイナル公演のステージ上で、メンバーのうち2015年に高校を卒業する、RUUNA(秋元瑠海)、MIMORI(富永美杜)、KOUMI(早坂香美)の3人で派生修行ユニットcallme(コールミー)の結成を発表[5]。
2015年
2月1日に渋谷TSUTAYA O-EASTにて開催された「@JAM the Field」にcallmeとして初出演[6]。3月4日にavex traxよりメジャー・デビュー・シングル「To shine」発売[7]。同年4月18日にはTSUTAYA O-EASTでワンマン・ライブを開催[8]。4月28日にAKIBAカルチャーズ劇場で行われた定期公演で、7月12日に中野サンプラザホールでの「Dorothy Little Happy Live Tour 2015 5th Anniversary 〜just move on〜」ファイナル公演をもって3人がDorothy Little Happyを卒業し、callmeの活動に専念することを発表[9]。卒業後の10月28日、ファースト・アルバム『Who is callme?』発売。12月、初のツアー「Live Museum 2015 Who is callme?」を開催[10]。
2016年
7月、全国ツアー「callme Live Museum 2016 Sounds Of Summer」を宮城、大阪、愛知、東京にて開催。9月28日、セカンド・アルバム『This is callme』発売[11]。12月、ライブツアー「callme Live Museum 2016 This is callme」を開催。
2017年
3月22日、4thシングル「Bring you happiness」発売[12]。8月27日、神奈川・横浜アリーナで開催される「@JAM EXPO 2017」に秋元、富永、早坂が、Dorothy Little Happyのメンバー髙橋麻里と、7月に同グループを卒業し芸能界を引退した白戸佳奈と共に、2015年の東京・中野サンプラザホール公演以来となる5人体制でのDorothy Little Happyとして、「EXPO Dream Stage」に出演[13]。12月、1年ぶりの全国ツアー「callme Live Museum 2017」を開催。同月20日、2018年2月に発売の6thシングル収録曲「Hello No Buddy」を配信リリース[14]。
2018年
2月、フィロソフィーのダンスとの東名阪ツーマンツアー「レッツ・スティック・トゥギャザー」を開催[15]。3月7日、6thシングル「Hello No Buddy」リリース。7月4日、“プレイリストアルバム”と銘打った音源集『Please callme! -20152018-』を配信リリース。2015年から2018年までに発表された楽曲の中からセレクトした10曲に加え、Chocoholicや有機酸、韓国・ソウル在住のトラックメーカー・Aiobahnによるリミックス音源3曲を収めた全13曲をパッケージ[16]。9月29日、東京・ヤマハ銀座スタジオで行われたワンマンライブで“callme”から“kolme”への改名を発表。改名の理由について、メンバーのRUUNAは自身のブログで「これはすごく前向きな改名で、更に今後海外進出をしていきたいと思っていてcallmeだと少し私達が意図しない意味で伝わってしまう時があると言う事で今回決断しました」と語っているほか、「『kolme』はフィンランド語で3という数字を表す単語で読み方は『コールミー』のままです」と説明した[4]。
作品
※順位はオリコンCD週間シングル・アルバムランキング最高位[17]。
シングル
# | タイトル | 発売日 | 販売形態 | 規格品番 | 順位 |
---|---|---|---|---|---|
avex trax | |||||
1 | To shine | 2015年 | 3月 4日[Type-A CD+DVD] | AVCD-83203/B | 10位 |
[Type-B CD] | AVCD-83204 | ||||
[Type-C CD] RUUNA盤 | AVCD-83205 | ||||
[Type-D CD] MIMORI盤 | AVCD-83206 | ||||
[Type-E CD] KOUMI盤 | AVCD-83207 | ||||
2 | Can not change nothing | 2016年 | 4月 6日[Type-A CD+DVD+スマプラ] | AVCD-83491/B | 12位 |
[Type-B CD+DVD+スマプラ] | AVCD-83492/B | ||||
[Type-C CD+スマプラ] | AVCD-83493 | ||||
[Type-D CD+スマプラ] mu-mo・イベント会場限定商品 KOUMI盤 | AVC1-83501 | ||||
[Type-E CD+スマプラ] mu-mo・イベント会場限定商品 RUUNA盤 | AVC1-83502 | ||||
[Type-F CD+スマプラ] mu-mo・イベント会場限定商品 MIMORI盤 | AVC1-83503 | ||||
3 | Confession[18] | 2016年 | 6月29日[Type-A CD+DVD+スマプラ] | AVCD-83508/B | 12位 |
[Type-B CD+DVD+スマプラ] | AVCD-83509/B | ||||
[Type-C CD+スマプラ] | AVCD-83510 | ||||
[Type-D CD+スマプラ] mu-mo・イベント会場限定商品 KOUMI盤 | AVC1-83511 | ||||
[Type-E CD+スマプラ] mu-mo・イベント会場限定商品 RUUNA盤 | AVC1-83512 | ||||
[Type-F CD+スマプラ] mu-mo・イベント会場限定商品 MIMORI盤 | AVC1-83513 | ||||
4 | Bring you happiness | 2017年 | 3月22日[Type-A CD+DVD] | AVCD-83787/B | 20位 |
[Type-B CD+DVD] | AVCD-83788/B | ||||
[Type-C CD] | AVCD-83789 | ||||
[Type-D CD] KOUMIイベント会場限定盤 | AVC1-83790 | ||||
[Type-E CD] RUUNAイベント会場限定盤 | AVC1-83791 | ||||
[Type-F CD] MIMORIイベント会場限定盤 | AVC1-83792 | ||||
5 | One time | 2017年 | 8月 9日[Type-A CD+DVD] | AVCD-83891/B | 28位 |
[Type-B CD+DVD] | AVCD-83892/B | ||||
[Type-C CD] | AVCD-83893 | ||||
[Type-D CD] mu-mo・イベント会場限定商品 KOUMI盤 | AVC1-83894 | ||||
[Type-E CD] mu-mo・イベント会場限定商品 RUUNA盤 | AVC1-83895 | ||||
[Type-F CD] mu-mo・イベント会場限定商品 MIMORI盤 | AVC1-83896 | ||||
6 | Hello No Buddy | 2018年 | 3月 7日[Type-A CD+DVD] | AVCD-83994/B | 42位 |
[Type-B CD+Blu-ray] | AVCD-83995/B | ||||
[Type-C CD only] | AVCD-83996 | ||||
[Type-D CD only] mu-mo・イベント会場限定商品 KOUMI盤 | AVC1-83997 | ||||
[Type-E CD only] mu-mo・イベント会場限定商品 RUUNA盤 | AVC1-83998 | ||||
[Type-F CD only] mu-mo・イベント会場限定商品 MIMORI盤 | AVC1-83999 |
デジタル・シングル
# | タイトル | 発売日 | 収録曲 |
---|---|---|---|
avex trax | |||
1 | Hello No Buddy | 2017年12月20日 |
|
アルバム
# | タイトル | 発売日 | 販売形態 | 規格品番 | 順位 |
---|---|---|---|---|---|
avex trax | |||||
1 | Who is callme? | 2015年10月28日 | CD+DVD CDアルバム ミニアルバム(mu-moショップ・イベント会場限定商品) |
AVCD-93233/B AVCD-93234 AVC1-93235 |
72位 |
2 | This is callme | 2016年 | 9月28日CD+DVD+スマプラ・ミュージック&ムービー CD+スマプラミュージック 2CD+スマプラミュージック CD+スマプラミュージック(mu-moショップ・イベント会場限定商品) |
AVCD-93479/B AVCD-93480 AVCD-93481〜2 AVC1-93483 |
30位 |
映像作品
# | タイトル | 発売日 | 販売形態 | 規格品番 | 順位 |
---|---|---|---|---|---|
avex trax | |||||
1 | callme Live Performance 「To shine」 at TSUTAYA O-EAST[19] | 2015年12月30日 | DVD Blu-ray |
AVBD-92257 AVXD-92258 |
- |
参加作品
アーティスト名 | タイトル | 発売日 | レーベル | 販売形態 | 規格品番 | 参加曲 | 参加メンバー |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2015年 | |||||||
マジカル☆どりーみん | マジカル☆チェンジ | 8月 | 5日avex trax | CD+DVD CD CD CD |
AVCD-38902/B AVCD-83343【ドロシー盤】 AVCD-83344【GEM盤】 AVCD-83345【X21盤】 |
「マジカル☆チェンジ」 ※テレビ東京系列アニメ「ジュエルペット マジカルチェンジ」 オープニング・テーマ |
MIMORI[20] |
2017年 | |||||||
野口五郎 | 風輪 | 2月22日 | avex io | CD+DVD CD |
IOCD-20373/B IOCD-20374 |
「AM11:00」 | RUUNA MIMORI KOUMI |
タイアップ
- To shine - 日本テレビ系「ミュージックドラゴン」オープニングテーマ、札幌テレビ放送「ジョシスタ あいく的」エンディングテーマ[21]。
- step by step - Honda Cars店CMソング
- Can not change nothing - TBS系ドラマ「神奈川県厚木市 ランドリー茅ヶ崎」エンディングテーマ
- Confession - 日本テレビ系「バズリズム」6月オープニングテーマ[18]。東北エリア Honda Cars「Nシリーズ編/STEP WGN編」TVCMタイアップソング。
ライブ
- callme オフィシャルウェブサイト より[22]
ワンマンライブ
- GIRL'S NATURAL LIVE(2015年2月25日、AKIBAカルチャーズ劇場)
- callme Live Performance「To Shine」(2015年4月18日、TSUTAYA O-EAST)
- callme Live Performance 2015.09.26(2015年9月26日、原宿アストロホール)※二部公演
- callme Live 2017 Sendai(2017年7月17日、仙台MA.CA.NA)※二部公演
- Ultra callme “Hello No Buddy”(2018年2月24日、東京・ヤマハ銀座スタジオ)※二部公演
ツーマンライブ
- lyrical school x callme @ Shibuya WWW X(2017年1月27日、東京・Shibuya WWW X)※出演:lyrical school, callme
- callme&ひめキュンフルーツ缶の2マンライブ 〜なにわで新年会!!〜(2017年1月29日、大阪・OSAKA MUSE)出演:callme, ひめキュンフルーツ缶
- レッツ・スティック・トゥギャザー(2018年)※出演:callme, フィロソフィーのダンス[15]
- 2月4日 - 大阪・Shangri-La
- 2月10日 - 愛知・SPADE BOX
- 2月12日 - 東京・Shibuya WWW X
- 3月20日 - 宮城・仙台 LIVE HOUSE enn2nd ※追加公演「レッツ・スティック・トゥギャザー」番外編〜あばいん仙台〜
定期ライブ
- 2015年
公演日 | 公演名 | 会場 | 備考 |
---|---|---|---|
4月28日 | callme To shine Live | AKIBAカルチャーズ劇場 | |
5月12日 | |||
5月26日 | |||
6月 9日 | |||
6月23日 | |||
7月 7日 | callme's workshop | RUUNA・MIMORI出演。 | |
7月14日 | |||
8月18日 | |||
9月 1日 | |||
9月15日 | |||
9月29日 | |||
10月11日 | 仙台MACANA | at Sendai(二部公演) |
ライブ・ツアー
callme Live Museum 2015 Who is callme?(2015年)- 4会場7公演
公演日 | 会場 | 備考 |
---|---|---|
12月13日 | 大阪MUSE | 二部公演 |
12月20日 | 仙台MACANA | |
12月27日 | 名古屋RAD HALL | |
12月30日 | 川崎CLUB CITTA'[10] |
callme Live Challenge 2016(2016年)- 4会場8公演
公演日 | 公演名 | 会場 | 備考 |
---|---|---|---|
3月26日 | callme Live Challenge 2016 one | 代官山UNIT | 二部公演 |
4月 | 2日仙台CLUB JUNK BOX | ||
4月30日 | callme Live Challenge 2016 two | ヤマハ銀座スタジオ | |
5月22日 | callme Live Challenge 2016 three | Shibuya WWW |
callme Live Museum 2016 Sounds Of Summer(2016年)- 4会場7公演
公演日 | 会場 | 備考 |
---|---|---|
7月10日 | 仙台MACANA | 二部公演 |
7月16日 | 阿倍野ROCKTOWN | |
7月18日 | 名古屋RAD HALL | |
7月30日 | 恵比寿LIQUIDROOM |
callme Live Museum 2016 This is callme(2016年)- 5会場9公演
公演日 | 会場 | 備考 |
---|---|---|
12月17日 | 名古屋・RAD HALL | 昼公演:開場13:00/開演13:30 夜公演:開場17:30/開演18:00 |
12月18日 | 大阪・ESAKA MUSE | 昼公演:開場12:30/開演13:00 夜公演:開場17:00/開演17:30 |
12月24日 | 東京・ヤマハ銀座スタジオ | 昼公演:開場13:00/開演13:30 夜公演:開場17:30/開演18:00 |
12月25日 | 仙台・MA.CA.NA | 昼公演:開場12:30/開演13:00 夜公演:開場17:00/開演17:30 |
12月30日 | callme Live Museum 2016 Special Match 『Team Black Starz VS callme 〜コドモな師匠とオトナな弟子〜』 神奈川・CLUB CITTA' |
開場16:00/開演17:00 |
callme Live Museum 2017(2017年)- 4会場8公演
公演日 | 会場 | 備考 |
---|---|---|
12月10日 | 名古屋・RAD HALL | 昼公演:開場13:00/開演13:30 夜公演:開場17:30/開演18:00 |
12月17日 | 大阪・阿倍野ROCK TOWN | 昼公演:開場12:30/開演13:00 夜公演:開場17:00/開演17:30 |
12月23日 | 東京・ヤマハ銀座スタジオ | 昼公演:開場12:30/開演13:00 夜公演:開場17:00/開演17:30 |
12月24日 | 仙台・CLUB JUNK BOX | 昼公演:開場12:30/開演13:00 夜公演:開場17:00/開演17:30 |
イベント
- 2月1日 - @JAM the Field vol.7(渋谷TSUTAYA-O-EAST)
- 3月13日 - HOT STUFF present『the LIVE!!!』(赤坂BLITZ)
- 5月3日 - アイドル甲子園 in BIG CAT supported by 生メール(BIG CAT)
- 5月4日 - TOKYO ARUARU LIVE VOL.9(渋谷club asia)
- 7月17日 - J-GIRL POP WAVE 福岡公演(あるあるCity7F あるあるYY劇場)
- 7月18日 - BOUQUET presents IDOL ROCKS!(心斎橋SUNHALL)
- 7月25日 - 音霊 OTODAMA SEA STUDIO 2015 DOKI DOKI SUMMER 2015(音霊 OTODAMA SEA STUDIO)
- 7月26日 - TBC夏まつり2015「TBCアイドルFESTA2015〜イチについて。〜」(仙台市勾当台公園市民広場 WESTステージ)
- 8月1・2日 - 東京アイドルフェスティバル2015(お台場・青海周辺エリア)
- 8月3日 - a-nation island IDOL NATION × TOKYO IDOL FESTIVAL 〜KOO MEETS IDOL KOO輩 大集合!〜(国立代々木競技場 第二体育館)
- 8月8日 - アイドル甲子園FESTIVAL2015 〜Eve Stage!!〜supported by 生メール(赤坂BLITZ)
- 8月9日 - アイドル甲子園FESTIVAL2015 supported by 生メール(新木場STUDIO COAST)
- 8月16日 - サマーソニック IDOL SONIC(幕張メッセ)
- 8月22日 - 岩美トラロックフェス2015(いわみふるさと音楽堂)
- 8月28日 - UNIDOL2015 Summer(Zepp DiverCity TOKYO)- MIMORI出演。
- 8月29日 - @JAM EXPO 2015(横浜アリーナ)
- 8月30日 - @JAM EXPO×アイドル甲子園 supported by 生メール(Zepp DiverCity (TOKYO))- MIMORI出演。
- 8月30日 - J-GIRL POP WAVE -LIVE 2015 SUMMER-(Zepp Tokyo)
- 9月5日 - TOKYO IDOL PROJECT LIVE(六本木ニコファーレ)
- 9月13日 - 福島アイドルサミット「FIS」野外編 vol.2(磐城平城本丸跡地)
- 9月19日 - アイドル横丁@肉フェスお台場(お台場シンボルプロムナード公園)
- 9月22日 - アイドル甲子園 in 赤坂BLITZ supported by 生メール(赤坂BRITZ)
- 9月23日 - Kitakyushu Idol Festival vol.3(あるあるCity)
- 9月27日 - 東北限定 ローソンプレゼンツ ジモドルフェスタ 2015 SUMMER(盛岡Club Change WAVE)
- 10月10日 - ミヤテレ45th『もし僕!MUSIC SQUARE』(仙台Rensa)
- 10月13日 - 考えすぎる集団オニクナ presents あれこれ考えすぎる会 vol.4(新宿LEFKADA)- KOUMI出演。
- 10月18日 - Enjoy Honda 2015(スポーツランドSUGO)
- 11月2日 - ギュウ農フェス x 中野流アイドルフェスティバル2015(中野サンプラザ前特設ステージ)
- 11月15日 - IDOLidge Carnival-アイドリッジカーニバル-(TSUTAYA O-EAST)
- 11月22日 - 仙台地下鉄東西線開通イベント WE STAGE(ウィー・ステージ)(荒井駅)
- 11月23日 - OTODAMA 空フェス 2015〜冬、空に一番近い祭〜(H.L.N.A SKYGARDEN 野外ステージ)
- 11月29日 - KITAQ POP FES ARUARUSTAGE(西日本総合展示場新館)
- 1月4日 - IDOL CONTENT EXPO @ TSUTAYA O-EAST 新春開幕祭(渋谷TSUTAYA O-EAST)
- 1月12日 - EVOLUTION POP! in UDAGAWA(東京・Shibuya Milkyway)※4会場同時開催
- 1月17日 - iPop ステーションライブ2016(東京・TOKYO FM ホール)
- 2月8日 - フリージアとショコラ2016 〜魔法をかけるバレンタイン〜(渋谷TSUTAYA O-WEST)
- 3月1日 - EVOLUTION POP! EXTRA〜duo編〜(渋谷duo MUSIC EXCHANGE)
- 3月10日 - EVOLUTION POP!!!!!!!!!!!!!!(渋谷TSUTAYA O-WEST)
- 3月17日 - 本格音楽女子祭-其の十五-(渋谷TSUTAYA O-EAST)
- 3月27日 - THE LIVE SPECIAL Vol.2(新宿BLAZE)※二部公演
- 3月29日 - Chubbiness×callme 〜JOL GIRLS LIVE〜(東京・JOL原宿)※1部:女子限定無料ライブ、2部:ライブ&トークショー
- 4月3日 - 福島アイドルサミット 野外編vol.3(福島県・いわき平競輪場 サイクルコロシアム)
- 4月10日 - ギュウ農フェス Road To 栃木 大キックオフ!(新木場Studio Coast)
- 4月14日 - IDOL CONTENT EXPO @ 新宿BLAZE 2DAYS LIVE!(新宿BLAZE)※4月14日のみ出演
- 4月16日 - 上野優華 定期公演『Colorful Days vol.1』(AKIBAカルチャーズ劇場)
- 4月23日 - BOUQUET 1st Anniversary FLOWER Vol.01(大阪心斎橋SUNHALL)
- 4月25日 - アイドルパークTOKYO 〜Girls & Music Theater〜 Vol.1(渋谷TSUTAYA O-EAST)
- 4月26日 - look book party Vol.2(渋谷TSUTAYA O-nest)
- 5月4日 - ミュージックパーク 2016 〜全国のアイドルと食の祭典!日比谷公園からニッポンを元気にしちゃいまスペシャル〜(東京・日比谷公園)
- 5月8日 - 東北限定 ローソンpresents えがおステーションプロジェクト2016 スペシャルライブ(仙台サンプラザホール)
- 6月16日 - LOOP & PUMP! Presents〜Seira Kariya 3rd E.P. Release & Birthday Special〜(SHIBUYA LOOP ANNEX)
- 7月2・3日 - アイドル横丁 夏まつり!! 〜2016〜(横浜赤レンガパーク)
- 7月23日 - SEKIGAHARA IDOL WARS 2016 〜関ケ原唄姫合戦〜(岐阜県・桃配運動公園)
- 9月25日 - @JAM×ナタリー EXPO 2016(幕張メッセ 国際展示場9-11ホール)
- 10月7日 - lyrical school 6th Anniversary live event(神奈川・CLUB CITTA')※出演:lyrical school, callme, GANG PARADE, アイドルネッサンス
- 10月10日 - IDOL PARK Vol.1 in SEVEN PARK ARIO KASHIWA(千葉・アリオ柏スマイル・パーク)※出演:callme, サンミニ, バクステ外神田一丁目, バニラビーンズ, マジカル・パンチライン
- 10月14日 - Witch Live HALLOWEEN 〜IDOL CONTENT EXPO @新宿BLAZE Vol.30〜(東京・新宿BLAZE)
- 10月17日 - look book party Vol.4(東京・渋谷TSUTAYA O-nest)
- 10月22日 - アイドルフィロソフィー(東京・新宿MARZ)※出演:フィロソフィーのダンス, callme, GANG PARADE, 絶対直球女子プレイボールズ, じゅじゅ
- 10月30日 - オリオンスクエア10周年記念事業 ギュウ農フェス in うつのみや
- 11月3日 - Our Songs Inception at Shibuya(東京・渋谷TSUTAYA O-WEST)※出演:callme, FIVE NEW OLD, Qaijff
- 11月5日 - 八木山フェスタ(八木山ベニーランド・八木山動物公園・八木山市民センター)※【出演時間】八木山ベニーランド12:50-
- 11月5日 - pax puella 3rd single リリース記念ワンマンライブ(仙台MA.CA.NA)
- 11月13日 - 上野優華 1st LIVE TOUR〜すだちっ娘には旅をさせろ!(千葉ANGA)※出演:上野優華, callme
- 11月23日 - look book party Vol.5(東京・渋谷GALAXY gingakei)※出演:Maison book girl, callme, sora tob sakana, クマリデパート, Hauptharmonie, Mika+Rika, ルクパ from look book party, パルク from look book party, 森あんな, 中嶋春陽 他
- 12月8日 - FantaRhyme presents “Burnin' Love” VOL.2(東京・渋谷TSUTAYA O-nest)※出演:FantaRhyme, Maison book girl, callme, maruco., ゆけむりDJs
- 12月11日 - アイドルフェス in BOAT RACE TAMAGAWA Vol.20(東京・ボートレース多摩川)
- 12月23日 - クリスマスコンサート feat.「ディズニー・マジカル・ポップ・クリスマス」(渋谷ヒカリエ 9Fヒカリエホール ホールA)※出演:(1部)callme, こんどうようぢ, Beverly, 信近エリ, 久光力 (2部)Miracle Vell Magic, こんどうようぢ, 村上佳佑, Beverly, Saho Aono(青野紗穂) (3部)Miracle Vell Magic, 龍雅, 村上佳佑, Saho Aono(青野紗穂)
- 1月2・3日 - TOKYO IDOL PROJECT × @JAM『ニューイヤープレミアムパーティー2017』
- 2月4日 - アイドル魂 なだれ坂ロック!× THE LIVE SPECIAL Vol.4(東京・新宿BLAZE)
- 2月8日 - フリージアとショコラ2017×FLAT NIGHT CARNIVAL(東京・渋谷TSUTAYA O-nest)※出演:ORESAMA, callme, フィロソフィーのダンス
- 2月9日 - 東京☆GOROちゅりLIVE(東京・渋谷 duo MUSIC EXCHANGE)※出演:野口五郎, 高柳明音(SKE48), 伊藤一朗(Every Little Thing), callme他
- 3月20日 - 新星堂presents iPop Monthly Fes vol.59(東京・池袋サンシャインシティ噴水広場)※第3部に出演
- 4月30日 - 限界突破Vol.4(東京・新宿MARZ)
- 5月3日 - “GIRLS❤GIRLS❤GIRLS” LIVE MONSTERS!!(東京・Shibuya duo MUSIC EXCHANGE)
- 5月4日 - ギュウ農フェス春のSP in 新木場コースト(東京・新木場スタジオコースト)
- 5月28日 - ラジオ石巻20周年記念イベント これからの石巻を盛り上げるのは、私たちアイドルだ!〜略して、これドルだ!〜(宮城・石巻BLUERESISTANCE)
- 5月29日 - 「骨で聴くLIVE!!」supported by EarsOpen(東京・TSUTAYA O-WEST)
- 6月10日 - フィロソフィーのダンス定期公演「FUNKY BUT CHIC vol,15」(東京・club asia)※2部に出演
- 6月11日 - @JAM PARTY vol.15(東京・AKIBAカルチャーズ劇場)
- 6月20日 - コラソンウェイvol.21(東京・渋谷Milkyway)※出演:偶想drop、ライムベリー、α-X's(アクロス)、東京CLEAR'S、群馬CLEAR'S、ジュリアナの祟り、異国のパルピタンテ、callme、中野杏
- 7月7日 - 七夕祭@PALOOZA 〜織姫と彦星の物語〜(千葉・柏PALOOZA)※出演:callme、天才凡人、フラチナリズム
- 7月8日・9日 - アイドル横丁夏まつり!!〜2017〜(神奈川・横浜赤レンガパーク)※両日出演
- 7月11日 - e pop gallery supported by Leadi(東京・渋谷TSUTAYA O-WEST)※出演:callme、Maison book girl、MIGMA SHELTER、バニラビーンズ
- 7月22日 - SEKIGAHARA IDOL WARS 2017 〜関ケ原唄姫合戦〜(岐阜・桃配運動公園)
- 7月23日 - TBC夏まつり2017(宮城・勾当台公園市民広場)
- 8月4日・5日 - TOKYO IDOL FESTIVAL 2017(お台場・青海周辺エリア)
- 8月15日 - 夏クル2017(神奈川・象の鼻桟橋)
- 8月26日・27日 - @JAM EXPO 2017(神奈川・横浜アリーナ)
- 9月9日 - 仙台城南高等学校学園祭「城南フェスティバル」(宮城・仙台城南高等学校 中庭)
- 9月10日 - 定禅寺ストリートジャズフェスティバル in 仙台(宮城・西公園歩道橋橋側ステージ)
- 9月27日 - SEASONS(東京・渋谷VUENOS)※出演:藤井達也、WAVE、X-tra a.k.a.清水大樹、COLOR CREATION、Gear 2nd、callme、彩-xi-、DJ HIDe、FAYS
- 10月7日 - TPD Presents LIVE SUMMIT part.1(東京・CBGKシブゲキ!!)※出演:callme、東京パフォーマンスドール
- 10月8日 - アイドルネッサンス主催ツーマンライブ「対するネッサンス!! 2017(東京・shibuya WWW X)※出演:アイドルネッサンス、callme
- 10月13日 - Music has no border @PALOOZA(千葉・柏PALOOZA)※出演:STAMP、森翼、DENSHI JISION、callme
- 10月22日 - THE LAST SKYROCKET! -Chapter3-(東京・渋谷TSUTAYA O-NEST)※出演:ひめキュンフルーツ缶、LinQ、callme
- 11月14日 - influence of young people(東京・Shibuya WWW)※出演:みきなつみ(O.A)、Hellomusic、callme、他
- 11月23日 - TPD Presents THE LIVE SUMMIT part.2(東京・Shibuya WWW X)※出演:アイドルネッサンス、callme、東京パフォーマンスドール
- 12月21日 - レナのアイドル図鑑 バニラ味 オンステージ! #8(東京・青山 RizM)※MC:バニラビーンズ レナ、ゲスト:callme、バニラビーンズ
出演
テレビ
- WOOD STOCK PARTY(2015年3月6日・10月16日、テレビ埼玉)- コメント出演。
- ミュージックドラゴン(2015年3月6日、日本テレビ系列)
- Kawaiian くらびぃー!(2015年5月15日、Kawaiian TV)
- アニメマシテ(2015年7月28日、テレビ東京)- MIMORI出演。
- 音流〜On Ryu〜(2015年8月22日、テレビ東京)- MIMORI出演。
- バズリズム(2015年10月23日、日本テレビ系列)
- POP PARADE(2015年10月29日、テレビ神奈川)- コメント出演。
- サキドリ!〜ZOOM UP!〜(2015年11月2日、MUSIC ON! TV)- コメント出演。
ラジオ
- J-GIRL POP WAVE RADIO(2015年4月8日 - 、TOKYO FM、毎週水曜日01:30 - 01:55)- KOUMI出演。
- ゴールデンアワースペシャル公開生放送(2015年7月20日、FM沖縄)
- Slash&Burn(2015年10月12日、FM-FUJI)
- iMeetUp(2015年10月25日、NACK5)
- sendai☆syrupのホップシロップジャンプ!(2015年10月25日、東北放送)
- FLICK MOTION(2015年10月26日、Date fm)- コメント出演。
- tracks(2015年10月31日、Date fm)- コメント出演。
- パラレルドリーム I Love 長野(2015年11月6日、FM-FUJI)- コメント出演。
- Tresen+(2015年11月6日、FM横浜)
- スベル兄弟(2017年1月23日 - 、東北放送)レギュラー出演
CM
- ホンダカーズ東北(2015年 - )
インターネット配信
- callme spring school(2015年3月17日・4月10日、2016年6月1日・17日、SHOWROOM)
- callme生出演「To shine」ワンマン公演直前 楽曲先行披露会(2015年4月13日、ニコニコ生放送)
- callme summer school(2015年7月23日、8月6日・13日、SHOWROOM)
- 東京パフォーマンスドールのLo本木ハッカーズナイト(2015年7月31日、LoGiRL)- MIMORI出演。
- callme autumn school(2015年9月3日・24日、10月1日・8日・29日、SHOWROOM)
- 原宿☆GOROちゅりカフェ〜出張編!SP〜(2016年3月23日、AmebaFRESH!)
アプリゲーム
- 「どるおん」〜ライブアイドルを集めて音楽ゲームをつくってみた〜(2017年5月、JT STUDIO akihabara)
スクールガールストライカーズトゥインクルメロディーズ 篠宮明佳里(2017年8月31日)
脚注
出典
- ^ “DISCOGRAPHY”. callme Official Website. 2015年6月17日閲覧。
- ^ “ドロシー3人組ユニットcallme、デビュー作でメンバー自ら楽曲制作”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2015年3月3日). 2015年3月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年3月26日閲覧。
- ^ 「callme」、『VDC MAGAZINE』第8号、VDC事務局、2018年3月、 42-46頁。
- ^ a b “callmeがkolmeに前向きな改名、年明けには3rdアルバムリリース”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2018年9月30日). 2018年10月2日閲覧。
- ^ “Dorothy Little Happy、ツアーファイナル公演で新ユニット「callme」の結成などを発表”. エキサイトニュース (2014年12月31日). 2015年3月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年3月26日閲覧。
- ^ “callme(コールミー)Dorothy Little Happy派生ユニットが超満員の会場で初ステージ”. ガチ恋! -ガチで恋した音楽サイト gachikoi- (2015年2月1日). 2015年3月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年3月26日閲覧。
- ^ “高3トリオ「callme」が“自己プロデュース”デビュー Dorothy Little Happy選抜ユニット”. ORICON STYLE (2015年3月5日). 2015年3月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年3月26日閲覧。
- ^ “自ら作詞作曲手掛けるアイドル“callme”渋谷O-EASTワンマン成功で涙「どうしても叶えたい夢があるからここに立ってる」|Daily News”. Billboard JAPAN (2015年4月21日). 2015年5月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年5月22日閲覧。
- ^ “Dorothy Little Happyから3人卒業、現体制ラストは中野サンプラザホール”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2015年4月28日). 2015年6月15日閲覧。
- ^ a b “callme、初のツアー完走で決意の言葉「まだまだ止まりません!」”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2015年12月31日). 2015年12月31日閲覧。
- ^ “callmeが2ndアルバム発売、リミックス盤付き2枚組仕様も”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2016年9月28日). 2016年9月28日閲覧。
- ^ “callme、9カ月ぶりシングルリリース”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2017年1月4日). 2017年1月4日閲覧。
- ^ “Dorothy Little Happy「@JAM EXPO」に5人体制で登場、一夜限りの復活ライブ”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2017年8月21日). 2017年8月21日閲覧。
- ^ “callmeが等身大の恋歌うちょっぴり切ない冬ソング、まずは配信で”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2017年12月20日). 2018年3月2日閲覧。
- ^ a b “フィロソフィーのダンス×callme、来年2月に東名阪ツーマンツアー”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2017年10月7日). 2018年3月2日閲覧。
- ^ “callmeが“プレイリストアルバム”をリリース、Chocoholicや有機酸がリミックス参加”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2018年6月26日). 2018年10月2日閲覧。
- ^ “callmeの作品”. ORICON STYLE. 2015年6月17日閲覧。
- ^ a b “callme「バズリズム」オープニングの3rdシングル”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2016年6月23日). 2016年6月23日閲覧。
- ^ “callme、新曲だらけの初ワンマンをDVD/BD化”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2015年12月30日). 2015年12月30日閲覧。
- ^ “ドロシー×GEM×X21のマジカル☆どりーみん、「ジュエルペット」OP曲発売”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2015年6月15日). 2015年6月15日閲覧。
- ^ “To shine”. ORICON STYLE. 2015年6月17日閲覧。
- ^ “SCHEDULE”. callme Official Website. 2015年6月17日閲覧。
外部リンク
kolme
kolme | |
---|---|
別名 | コールミー |
出身地 |
![]() |
ジャンル | J-POP |
活動期間 | 2015年 - |
レーベル | avex trax |
事務所 | エイベックス・マネジメント |
公式サイト | kolme |
メンバー |
RUUNA MIMORI KOUMI |
kolme(コールミー)は、日本の3人組ガールズアイドルグループ。レーベルはavex trax[1]。
2014年12月30日にRUUNA(秋元瑠海)をリーダーとする3人組ユニット“callme”として結成。さらなるアーティスト力の向上のためにメンバーそれぞれの得意分野を活かし「完全セルフプロデュース型ガールズユニット」として衣装やメイクといったビジュアル面も自分たちで考え、楽曲の作詞を3人が、作曲をMIMORI(富永美杜)、振り付けをKOUMI(早坂香美)が担当している[2]。グループ名はメンバーの“KO”UMI、“RU”UNA、“MI”MORIの頭文字から取っている[3]。2018年9月30日より、読み方はこれまでどおりコールミーのまま、フィンランド語で3という数字 を表す単語である“kolme”に改名した[4]。「ご当地アイドル殿堂入り」。
メンバー
名前 | 本名 | よみ | 生年月日(年齢) | 血液型 | 出身地 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
RUUNA | 秋元 瑠海 | あきもと るうな | 1996年9月9日(28歳) | O型 | 宮城県 | リーダー |
MIMORI | 富永 美杜 | とみなが みもり | 1996年6月14日(28歳) | 作曲担当 | ||
KOUMI | 早坂 香美 | はやさか こうみ | 1996年5月31日(28歳) | ダンス担当 |
略歴
2014年
12月30日に川崎CLUB CITTA'にて開催された宮城県仙台市発のガールズユニットDorothy Little Happyの「Winter Live Tour 2014」ツアーファイナル公演のステージ上で、メンバーのうち2015年に高校を卒業する、RUUNA(秋元瑠海)、MIMORI(富永美杜)、KOUMI(早坂香美)の3人で派生修行ユニットcallme(コールミー)の結成を発表[5]。
2015年
2月1日に渋谷TSUTAYA O-EASTにて開催された「@JAM the Field」にcallmeとして初出演[6]。3月4日にavex traxよりメジャー・デビュー・シングル「To shine」発売[7]。同年3月、オリコン週間ランキングにてCD1万枚以上を越えて日本ご当地アイドル活性協会より『ご当地アイドル殿堂入り』認定[8]。同年4月18日にはTSUTAYA O-EASTでワンマン・ライブを開催[9]。4月28日にAKIBAカルチャーズ劇場で行われた定期公演で、7月12日に中野サンプラザホールでの「Dorothy Little Happy Live Tour 2015 5th Anniversary 〜just move on〜」ファイナル公演をもって3人がDorothy Little Happyを卒業し、callmeの活動に専念することを発表[10]。卒業後の10月28日、ファースト・アルバム『Who is callme?』発売。12月、初のツアー「Live Museum 2015 Who is callme?」を開催[11]。
2016年
7月、全国ツアー「callme Live Museum 2016 Sounds Of Summer」を宮城、大阪、愛知、東京にて開催。9月28日、セカンド・アルバム『This is callme』発売[12]。12月、ライブツアー「callme Live Museum 2016 This is callme」を開催。
2017年
3月22日、4thシングル「Bring you happiness」発売[13]。8月27日、神奈川・横浜アリーナで開催される「@JAM EXPO 2017」に秋元、富永、早坂が、Dorothy Little Happyのメンバー髙橋麻里と、7月に同グループを卒業し芸能界を引退した白戸佳奈と共に、2015年の東京・中野サンプラザホール公演以来となる5人体制でのDorothy Little Happyとして、「EXPO Dream Stage」に出演[14]。12月、1年ぶりの全国ツアー「callme Live Museum 2017」を開催。同月20日、2018年2月に発売の6thシングル収録曲「Hello No Buddy」を配信リリース[15]。
2018年
2月、フィロソフィーのダンスとの東名阪ツーマンツアー「レッツ・スティック・トゥギャザー」を開催[16]。3月7日、6thシングル「Hello No Buddy」リリース。7月4日、“プレイリストアルバム”と銘打った音源集『Please callme! -20152018-』を配信リリース。2015年から2018年までに発表された楽曲の中からセレクトした10曲に加え、Chocoholicや有機酸、韓国・ソウル在住のトラックメーカー・Aiobahnによるリミックス音源3曲を収めた全13曲をパッケージ[17]。9月29日、東京・ヤマハ銀座スタジオで行われたワンマンライブで“callme”から“kolme”への改名を発表。改名の理由について、メンバーのRUUNAは自身のブログで「これはすごく前向きな改名で、更に今後海外進出をしていきたいと思っていてcallmeだと少し私達が意図しない意味で伝わってしまう時があると言う事で今回決断しました」と語っているほか、「『kolme』はフィンランド語で3という数字を表す単語で読み方は『コールミー』のままです」と説明した[4]。
作品
※順位はオリコンCD週間シングル・アルバムランキング最高位[18]。
シングル
# | タイトル | 発売日 | 販売形態 | 規格品番 | 順位 |
---|---|---|---|---|---|
avex trax | |||||
1 | To shine | 2015年 | 3月 4日[Type-A CD+DVD] | AVCD-83203/B | 10位 |
[Type-B CD] | AVCD-83204 | ||||
[Type-C CD] RUUNA盤 | AVCD-83205 | ||||
[Type-D CD] MIMORI盤 | AVCD-83206 | ||||
[Type-E CD] KOUMI盤 | AVCD-83207 | ||||
2 | Can not change nothing | 2016年 | 4月 6日[Type-A CD+DVD+スマプラ] | AVCD-83491/B | 12位 |
[Type-B CD+DVD+スマプラ] | AVCD-83492/B | ||||
[Type-C CD+スマプラ] | AVCD-83493 | ||||
[Type-D CD+スマプラ] mu-mo・イベント会場限定商品 KOUMI盤 | AVC1-83501 | ||||
[Type-E CD+スマプラ] mu-mo・イベント会場限定商品 RUUNA盤 | AVC1-83502 | ||||
[Type-F CD+スマプラ] mu-mo・イベント会場限定商品 MIMORI盤 | AVC1-83503 | ||||
3 | Confession[19] | 2016年 | 6月29日[Type-A CD+DVD+スマプラ] | AVCD-83508/B | 12位 |
[Type-B CD+DVD+スマプラ] | AVCD-83509/B | ||||
[Type-C CD+スマプラ] | AVCD-83510 | ||||
[Type-D CD+スマプラ] mu-mo・イベント会場限定商品 KOUMI盤 | AVC1-83511 | ||||
[Type-E CD+スマプラ] mu-mo・イベント会場限定商品 RUUNA盤 | AVC1-83512 | ||||
[Type-F CD+スマプラ] mu-mo・イベント会場限定商品 MIMORI盤 | AVC1-83513 | ||||
4 | Bring you happiness | 2017年 | 3月22日[Type-A CD+DVD] | AVCD-83787/B | 20位 |
[Type-B CD+DVD] | AVCD-83788/B | ||||
[Type-C CD] | AVCD-83789 | ||||
[Type-D CD] KOUMIイベント会場限定盤 | AVC1-83790 | ||||
[Type-E CD] RUUNAイベント会場限定盤 | AVC1-83791 | ||||
[Type-F CD] MIMORIイベント会場限定盤 | AVC1-83792 | ||||
5 | One time | 2017年 | 8月 9日[Type-A CD+DVD] | AVCD-83891/B | 28位 |
[Type-B CD+DVD] | AVCD-83892/B | ||||
[Type-C CD] | AVCD-83893 | ||||
[Type-D CD] mu-mo・イベント会場限定商品 KOUMI盤 | AVC1-83894 | ||||
[Type-E CD] mu-mo・イベント会場限定商品 RUUNA盤 | AVC1-83895 | ||||
[Type-F CD] mu-mo・イベント会場限定商品 MIMORI盤 | AVC1-83896 | ||||
6 | Hello No Buddy | 2018年 | 3月 7日[Type-A CD+DVD] | AVCD-83994/B | 42位 |
[Type-B CD+Blu-ray] | AVCD-83995/B | ||||
[Type-C CD only] | AVCD-83996 | ||||
[Type-D CD only] mu-mo・イベント会場限定商品 KOUMI盤 | AVC1-83997 | ||||
[Type-E CD only] mu-mo・イベント会場限定商品 RUUNA盤 | AVC1-83998 | ||||
[Type-F CD only] mu-mo・イベント会場限定商品 MIMORI盤 | AVC1-83999 |
デジタル・シングル
# | タイトル | 発売日 | 収録曲 |
---|---|---|---|
avex trax | |||
1 | Hello No Buddy | 2017年12月20日 |
|
アルバム
# | タイトル | 発売日 | 販売形態 | 規格品番 | 順位 |
---|---|---|---|---|---|
avex trax | |||||
1 | Who is callme? | 2015年10月28日 | CD+DVD CDアルバム ミニアルバム(mu-moショップ・イベント会場限定商品) |
AVCD-93233/B AVCD-93234 AVC1-93235 |
72位 |
2 | This is callme | 2016年 | 9月28日CD+DVD+スマプラ・ミュージック&ムービー CD+スマプラミュージック 2CD+スマプラミュージック CD+スマプラミュージック(mu-moショップ・イベント会場限定商品) |
AVCD-93479/B AVCD-93480 AVCD-93481〜2 AVC1-93483 |
30位 |
3 | Hello Kolme | 2019年1月30日 | [CD+DVD/Type-A] kolme OFFSHOT MOVIE -Japan ver.-収録 [CD+DVD/Type-B] kolme OFFSHOT MOVIE -France ver.-収録 [Type-C] CDのみ |
AVCD-96000 AVCD-96001 AVCD-96002 |
|
4 | Do you know kolme? | 2019年 11月20日 | 2CD+DVD CD+Blu-ray CDアルバム CD+Blu-ray(イベント会場限定商品) |
AVCD-96365~6/B AVCD-96367/B AVCD-96368 AVC1-96369/B |
- |
映像作品
# | タイトル | 発売日 | 販売形態 | 規格品番 | 順位 |
---|---|---|---|---|---|
avex trax | |||||
1 | callme Live Performance 「To shine」 at TSUTAYA O-EAST[20] | 2015年12月30日 | DVD Blu-ray |
AVBD-92257 AVXD-92258 |
- |
参加作品
アーティスト名 | タイトル | 発売日 | レーベル | 販売形態 | 規格品番 | 参加曲 | 参加メンバー |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2015年 | |||||||
マジカル☆どりーみん | マジカル☆チェンジ | 8月 | 5日avex trax | CD+DVD CD CD CD |
AVCD-38902/B AVCD-83343【ドロシー盤】 AVCD-83344【GEM盤】 AVCD-83345【X21盤】 |
「マジカル☆チェンジ」 ※テレビ東京系列アニメ「ジュエルペット マジカルチェンジ」 オープニング・テーマ |
MIMORI[21] |
2017年 | |||||||
野口五郎 | 風輪 | 2月22日 | avex io | CD+DVD CD |
IOCD-20373/B IOCD-20374 |
「AM11:00」 | RUUNA MIMORI KOUMI |
タイアップ
- To shine - 日本テレビ系「ミュージックドラゴン」オープニングテーマ、札幌テレビ放送「ジョシスタ あいく的」エンディングテーマ[22]。
- step by step - Honda Cars店CMソング
- Can not change nothing - TBS系ドラマ「神奈川県厚木市 ランドリー茅ヶ崎」エンディングテーマ
- Confession - 日本テレビ系「バズリズム」6月オープニングテーマ[19]。東北エリア Honda Cars「Nシリーズ編/STEP WGN編」TVCMタイアップソング。
ライブ
- callme オフィシャルウェブサイト より[23]
ワンマンライブ
- GIRL'S NATURAL LIVE(2015年2月25日、AKIBAカルチャーズ劇場)
- callme Live Performance「To Shine」(2015年4月18日、TSUTAYA O-EAST)
- callme Live Performance 2015.09.26(2015年9月26日、原宿アストロホール)※二部公演
- callme Live 2017 Sendai(2017年7月17日、仙台MA.CA.NA)※二部公演
- Ultra callme “Hello No Buddy”(2018年2月24日、東京・ヤマハ銀座スタジオ)※二部公演
ツーマンライブ
- lyrical school x callme @ Shibuya WWW X(2017年1月27日、東京・Shibuya WWW X)※出演:lyrical school, callme
- callme&ひめキュンフルーツ缶の2マンライブ 〜なにわで新年会!!〜(2017年1月29日、大阪・OSAKA MUSE)出演:callme, ひめキュンフルーツ缶
- レッツ・スティック・トゥギャザー(2018年)※出演:callme, フィロソフィーのダンス[16]
- 2月4日 - 大阪・Shangri-La
- 2月10日 - 愛知・SPADE BOX
- 2月12日 - 東京・Shibuya WWW X
- 3月20日 - 宮城・仙台 LIVE HOUSE enn2nd ※追加公演「レッツ・スティック・トゥギャザー」番外編〜あばいん仙台〜
定期ライブ
- 2015年
公演日 | 公演名 | 会場 | 備考 |
---|---|---|---|
4月28日 | callme To shine Live | AKIBAカルチャーズ劇場 | |
5月12日 | |||
5月26日 | |||
6月 9日 | |||
6月23日 | |||
7月 7日 | callme's workshop | RUUNA・MIMORI出演。 | |
7月14日 | |||
8月18日 | |||
9月 1日 | |||
9月15日 | |||
9月29日 | |||
10月11日 | 仙台MACANA | at Sendai(二部公演) |
ライブ・ツアー
callme Live Museum 2015 Who is callme?(2015年)- 4会場7公演
公演日 | 会場 | 備考 |
---|---|---|
12月13日 | 大阪MUSE | 二部公演 |
12月20日 | 仙台MACANA | |
12月27日 | 名古屋RAD HALL | |
12月30日 | 川崎CLUB CITTA'[11] |
callme Live Challenge 2016(2016年)- 4会場8公演
公演日 | 公演名 | 会場 | 備考 |
---|---|---|---|
3月26日 | callme Live Challenge 2016 one | 代官山UNIT | 二部公演 |
4月 | 2日仙台CLUB JUNK BOX | ||
4月30日 | callme Live Challenge 2016 two | ヤマハ銀座スタジオ | |
5月22日 | callme Live Challenge 2016 three | Shibuya WWW |
callme Live Museum 2016 Sounds Of Summer(2016年)- 4会場7公演
公演日 | 会場 | 備考 |
---|---|---|
7月10日 | 仙台MACANA | 二部公演 |
7月16日 | 阿倍野ROCKTOWN | |
7月18日 | 名古屋RAD HALL | |
7月30日 | 恵比寿LIQUIDROOM |
callme Live Museum 2016 This is callme(2016年)- 5会場9公演
公演日 | 会場 | 備考 |
---|---|---|
12月17日 | 名古屋・RAD HALL | 昼公演:開場13:00/開演13:30 夜公演:開場17:30/開演18:00 |
12月18日 | 大阪・ESAKA MUSE | 昼公演:開場12:30/開演13:00 夜公演:開場17:00/開演17:30 |
12月24日 | 東京・ヤマハ銀座スタジオ | 昼公演:開場13:00/開演13:30 夜公演:開場17:30/開演18:00 |
12月25日 | 仙台・MA.CA.NA | 昼公演:開場12:30/開演13:00 夜公演:開場17:00/開演17:30 |
12月30日 | callme Live Museum 2016 Special Match 『Team Black Starz VS callme 〜コドモな師匠とオトナな弟子〜』 神奈川・CLUB CITTA' |
開場16:00/開演17:00 |
callme Live Museum 2017(2017年)- 4会場8公演
公演日 | 会場 | 備考 |
---|---|---|
12月10日 | 名古屋・RAD HALL | 昼公演:開場13:00/開演13:30 夜公演:開場17:30/開演18:00 |
12月17日 | 大阪・阿倍野ROCK TOWN | 昼公演:開場12:30/開演13:00 夜公演:開場17:00/開演17:30 |
12月23日 | 東京・ヤマハ銀座スタジオ | 昼公演:開場12:30/開演13:00 夜公演:開場17:00/開演17:30 |
12月24日 | 仙台・CLUB JUNK BOX | 昼公演:開場12:30/開演13:00 夜公演:開場17:00/開演17:30 |
イベント
- 2月1日 - @JAM the Field vol.7(渋谷TSUTAYA-O-EAST)
- 3月13日 - HOT STUFF present『the LIVE!!!』(赤坂BLITZ)
- 5月3日 - アイドル甲子園 in BIG CAT supported by 生メール(BIG CAT)
- 7月25日 - 音霊 OTODAMA SEA STUDIO 2015 DOKI DOKI SUMMER 2015(音霊 OTODAMA SEA STUDIO)
- 7月26日 - TBC夏まつり2015「TBCアイドルFESTA2015〜イチについて。〜」(仙台市勾当台公園市民広場 WESTステージ)
- 8月1・2日 - 東京アイドルフェスティバル2015(お台場・青海周辺エリア)
- 8月3日 - a-nation island IDOL NATION × TOKYO IDOL FESTIVAL 〜KOO MEETS IDOL KOO輩 大集合!〜(国立代々木競技場 第二体育館)
- 8月8日 - アイドル甲子園FESTIVAL2015 〜Eve Stage!!〜supported by 生メール(赤坂BLITZ)
- 8月9日 - アイドル甲子園FESTIVAL2015 supported by 生メール(新木場STUDIO COAST)
- 8月16日 - サマーソニック IDOL SONIC(幕張メッセ)
- 8月22日 - 岩美トラロックフェス2015(いわみふるさと音楽堂)
- 8月28日 - UNIDOL2015 Summer(Zepp DiverCity TOKYO)- MIMORI出演。
- 8月29日 - @JAM EXPO 2015(横浜アリーナ)
- 8月30日 - @JAM EXPO×アイドル甲子園 supported by 生メール(Zepp DiverCity (TOKYO))- MIMORI出演。
- 8月30日 - J-GIRL POP WAVE -LIVE 2015 SUMMER-(Zepp Tokyo)
- 9月13日 - 福島アイドルサミット「FIS」野外編 vol.2(磐城平城本丸跡地)
- 9月19日 - アイドル横丁@肉フェスお台場(お台場シンボルプロムナード公園)
- 9月22日 - アイドル甲子園 in 赤坂BLITZ supported by 生メール(赤坂BRITZ)
- 9月27日 - 東北限定 ローソンプレゼンツ ジモドルフェスタ 2015 SUMMER(盛岡Club Change WAVE)
- 10月10日 - ミヤテレ45th『もし僕!MUSIC SQUARE』(仙台Rensa)
- 10月13日 - 考えすぎる集団オニクナ presents あれこれ考えすぎる会 vol.4(新宿LEFKADA)- KOUMI出演。
- 10月18日 - Enjoy Honda 2015(スポーツランドSUGO)
- 11月2日 - ギュウ農フェス x 中野流アイドルフェスティバル2015(中野サンプラザ前特設ステージ)
- 11月22日 - 仙台地下鉄東西線開通イベント WE STAGE(ウィー・ステージ)(荒井駅)
- 11月23日 - OTODAMA 空フェス 2015〜冬、空に一番近い祭〜(H.L.N.A SKYGARDEN 野外ステージ)
- 11月29日 - KITAQ POP FES ARUARUSTAGE(西日本総合展示場新館)
- 1月4日 - IDOL CONTENT EXPO @ TSUTAYA O-EAST 新春開幕祭(渋谷TSUTAYA O-EAST)
- 3月29日 - Chubbiness×callme 〜JOL GIRLS LIVE〜(東京・JOL原宿)※1部:女子限定無料ライブ、2部:ライブ&トークショー
- 4月3日 - 福島アイドルサミット 野外編vol.3(福島県・いわき平競輪場 サイクルコロシアム)
- 4月10日 - ギュウ農フェス Road To 栃木 大キックオフ!(新木場Studio Coast)
- 5月4日 - ミュージックパーク 2016 〜全国のアイドルと食の祭典!日比谷公園からニッポンを元気にしちゃいまスペシャル〜(東京・日比谷公園)
- 5月8日 - 東北限定 ローソンpresents えがおステーションプロジェクト2016 スペシャルライブ(仙台サンプラザホール)
- 7月2・3日 - アイドル横丁夏まつり!!〜2016〜(横浜赤レンガパーク)
- 7月23日 - SEKIGAHARA IDOL WARS 2016〜関ケ原唄姫合戦〜(岐阜県・桃配運動公園)
- 9月25日 - @JAM×ナタリー EXPO 2016(幕張メッセ 国際展示場9-11ホール)
- 10月7日 - lyrical school 6th Anniversary live event(神奈川・CLUB CITTA')※出演:lyrical school, callme, GANG PARADE, アイドルネッサンス
- 10月10日 - IDOL PARK Vol.1 in SEVEN PARK ARIO KASHIWA(千葉・アリオ柏スマイル・パーク)※出演:callme, サンミニ, バクステ外神田一丁目, バニラビーンズ, マジカル・パンチライン
- 10月22日 - アイドルフィロソフィー(東京・新宿MARZ)※出演:フィロソフィーのダンス, callme, GANG PARADE, 絶対直球女子プレイボールズ, じゅじゅ
- 10月30日 - オリオンスクエア10周年記念事業 ギュウ農フェス in うつのみや
- 11月3日 - Our Songs Inception at Shibuya(東京・渋谷TSUTAYA O-WEST)※出演:callme, FIVE NEW OLD, Qaijff
- 11月5日 - 八木山フェスタ(八木山ベニーランド・八木山動物公園・八木山市民センター)※【出演時間】八木山ベニーランド12:50-
- 11月5日 - pax puella 3rd single リリース記念ワンマンライブ(仙台MA.CA.NA)
- 11月13日 - 上野優華 1st LIVE TOUR〜すだちっ娘には旅をさせろ!(千葉ANGA)※出演:上野優華, callme
- 11月23日 - look book party Vol.5(東京・渋谷GALAXY gingakei)※出演:Maison book girl, callme, sora tob sakana, クマリデパート, Hauptharmonie, Mika+Rika, ルクパ from look book party, パルク from look book party, 森あんな, 中嶋春陽 他
- 12月8日 - FantaRhyme presents “Burnin' Love” VOL.2(東京・渋谷TSUTAYA O-nest)※出演:FantaRhyme, Maison book girl, callme, maruco., ゆけむりDJs
- 12月11日 - アイドルフェス in BOAT RACE TAMAGAWA Vol.20(東京・ボートレース多摩川)
- 12月23日 - クリスマスコンサート feat.「ディズニー・マジカル・ポップ・クリスマス」(渋谷ヒカリエ 9Fヒカリエホール ホールA)※出演:(1部)callme, こんどうようぢ, Beverly, 信近エリ, 久光力 (2部)Miracle Vell Magic, こんどうようぢ, 村上佳佑, Beverly, Saho Aono(青野紗穂) (3部)Miracle Vell Magic, 龍雅, 村上佳佑, Saho Aono(青野紗穂)
- 1月2・3日 - TOKYO IDOL PROJECT × @JAM『ニューイヤープレミアムパーティー2017』
- 2月9日 - 東京☆GOROちゅりLIVE(東京・渋谷 duo MUSIC EXCHANGE)※出演:野口五郎, 高柳明音(SKE48), 伊藤一朗(Every Little Thing), callme他
- 3月20日 - 新星堂presents iPop Monthly Fes vol.59(東京・池袋サンシャインシティ噴水広場)※第3部に出演
- 4月30日 - 限界突破Vol.4(東京・新宿MARZ)
- 5月4日 - ギュウ農フェス春のSP in 新木場コースト(東京・新木場スタジオコースト)
- 5月28日 - ラジオ石巻20周年記念イベント これからの石巻を盛り上げるのは、私たちアイドルだ!〜略して、これドルだ!〜(宮城・石巻BLUERESISTANCE)
- 5月29日 - 「骨で聴くLIVE!!」supported by EarsOpen(東京・TSUTAYA O-WEST)
- 6月10日 - フィロソフィーのダンス定期公演「FUNKY BUT CHIC vol,15」(東京・club asia)※2部に出演
- 6月11日 - @JAM PARTY vol.15(東京・AKIBAカルチャーズ劇場)
- 6月20日 - コラソンウェイvol.21(東京・渋谷Milkyway)※出演:偶想drop、ライムベリー、α-X's(アクロス)、東京CLEAR'S、群馬CLEAR'S、ジュリアナの祟り(エナツの祟りに改名)、異国のパルピタンテ、callme、中野杏
- 7月7日 - 七夕祭@PALOOZA 〜織姫と彦星の物語〜(千葉・柏PALOOZA)※出演:callme、天才凡人、フラチナリズム
- 7月8日・9日 - アイドル横丁夏まつり!!〜2017〜(神奈川・横浜赤レンガパーク)※両日出演
- 7月11日 - e pop gallery supported by Leadi(東京・渋谷TSUTAYA O-WEST)※出演:callme、Maison book girl、MIGMA SHELTER、バニラビーンズ
- 7月22日 - SEKIGAHARA IDOL WARS 2017〜関ケ原唄姫合戦〜(岐阜・桃配運動公園)
- 7月23日 - TBC夏まつり2017(宮城・勾当台公園市民広場)
- 8月4日・5日 - TOKYO IDOL FESTIVAL 2017(お台場・青海周辺エリア)
- 8月15日 - 夏クル2017(神奈川・象の鼻桟橋)
- 8月26日・27日 - @JAM EXPO 2017(神奈川・横浜アリーナ)
- 9月9日 - 仙台城南高等学校学園祭「城南フェスティバル」(宮城・仙台城南高等学校 中庭)
- 9月10日 - 定禅寺ストリートジャズフェスティバル in 仙台(宮城・西公園歩道橋橋側ステージ)
- 9月27日 - SEASONS(東京・渋谷VUENOS)※出演:藤井達也、WAVE、X-tra a.k.a.清水大樹、COLOR CREATION、Gear 2nd、callme、彩-xi-、DJ HIDe、FAYS
- 10月7日 - TPD Presents LIVE SUMMIT part.1(東京・CBGKシブゲキ!!)※出演:callme、東京パフォーマンスドール
- 10月8日 - アイドルネッサンス主催ツーマンライブ「対するネッサンス!! 2017(東京・shibuya WWW X)※出演:アイドルネッサンス、callme
- 10月22日 - THE LAST SKYROCKET! -Chapter3-(東京・渋谷TSUTAYA O-NEST)※出演:ひめキュンフルーツ缶、LinQ、callme
- 11月14日 - influence of young people(東京・Shibuya WWW)※出演:みきなつみ(O.A)、Hellomusic、callme、他
- 11月23日 - TPD Presents THE LIVE SUMMIT part.2(東京・Shibuya WWW X)※出演:アイドルネッサンス、callme、東京パフォーマンスドール
出演
テレビ
- WOOD STOCK PARTY(2015年3月6日・10月16日、テレビ埼玉)- コメント出演。
- ミュージックドラゴン(2015年3月6日、日本テレビ系列)
- Kawaiian くらびぃー!(2015年5月15日、Kawaiian TV)
- アニメマシテ(2015年7月28日、テレビ東京)- MIMORI出演。
- 音流〜On Ryu〜(2015年8月22日、テレビ東京)- MIMORI出演。
- バズリズム(2015年10月23日、日本テレビ系列)
- POP PARADE(2015年10月29日、テレビ神奈川)- コメント出演。
- サキドリ!〜ZOOM UP!〜(2015年11月2日、MUSIC ON! TV)- コメント出演。
ラジオ
- J-GIRL POP WAVE RADIO(2015年4月8日 - 、TOKYO FM、毎週水曜日01:30 - 01:55)- KOUMI出演。
- ゴールデンアワースペシャル公開生放送(2015年7月20日、FM沖縄)
- Slash&Burn(2015年10月12日、FM-FUJI)
- iMeetUp(2015年10月25日、NACK5)
- sendai☆syrupのホップシロップジャンプ!(2015年10月25日、東北放送)
- FLICK MOTION(2015年10月26日、Date fm)- コメント出演。
- tracks(2015年10月31日、Date fm)- コメント出演。
- パラレルドリーム I Love 長野(2015年11月6日、FM-FUJI)- コメント出演。
- Tresen+(2015年11月6日、FM横浜)
- スベル兄弟(2017年1月23日 - 、東北放送)レギュラー出演
CM
- ホンダカーズ東北(2015年 - )
インターネット配信
- callme spring school(2015年3月17日・4月10日、2016年6月1日・17日、SHOWROOM)
- callme生出演「To shine」ワンマン公演直前 楽曲先行披露会(2015年4月13日、ニコニコ生放送)
- callme summer school(2015年7月23日、8月6日・13日、SHOWROOM)
- 東京パフォーマンスドールのLo本木ハッカーズナイト(2015年7月31日、LoGiRL)- MIMORI出演。
- callme autumn school(2015年9月3日・24日、10月1日・8日・29日、SHOWROOM)
- 原宿☆GOROちゅりカフェ〜出張編!SP〜(2016年3月23日、AmebaFRESH!)
- スカパー! 朝のTwitterドラマ「席取り」(2019年4月29日 - 5月3日、スカパー!公式Twitter) - 主演(MIMORI出演)
アプリゲーム
- 「どるおん」〜ライブアイドルを集めて音楽ゲームをつくってみた〜(2017年5月、JT STUDIO akihabara)
スクールガールストライカーズトゥインクルメロディーズ 篠宮明佳里(2017年8月31日)
脚注
出典
- ^ “DISCOGRAPHY”. callme Official Website. 2015年6月17日閲覧。
- ^ “ドロシー3人組ユニットcallme、デビュー作でメンバー自ら楽曲制作”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2015年3月3日). 2015年3月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年3月26日閲覧。
- ^ 「callme」『VDC MAGAZINE』第008号、VDC事務局、2018年3月、42-46頁。
- ^ a b “callmeがkolmeに前向きな改名、年明けには3rdアルバムリリース”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2018年9月30日). 2018年10月2日閲覧。
- ^ “Dorothy Little Happy、ツアーファイナル公演で新ユニット「callme」の結成などを発表”. エキサイトニュース (2014年12月31日). 2015年3月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年3月26日閲覧。
- ^ “callme(コールミー)Dorothy Little Happy派生ユニットが超満員の会場で初ステージ”. ガチ恋! -ガチで恋した音楽サイト gachikoi- (2015年2月1日). 2015年3月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年3月26日閲覧。
- ^ “高3トリオ「callme」が“自己プロデュース”デビュー Dorothy Little Happy選抜ユニット”. ORICON STYLE (2015年3月5日). 2015年3月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年3月26日閲覧。
- ^ 静岡県浜松市のご当地アイドル「H&A.」がご当地アイドル殿堂入り認定ValuePress、2018年9月5日
- ^ “自ら作詞作曲手掛けるアイドル“callme”渋谷O-EASTワンマン成功で涙「どうしても叶えたい夢があるからここに立ってる」|Daily News”. Billboard JAPAN (2015年4月21日). 2015年5月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年5月22日閲覧。
- ^ “Dorothy Little Happyから3人卒業、現体制ラストは中野サンプラザホール”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2015年4月28日). 2015年6月15日閲覧。
- ^ a b “callme、初のツアー完走で決意の言葉「まだまだ止まりません!」”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2015年12月31日). 2015年12月31日閲覧。
- ^ “callmeが2ndアルバム発売、リミックス盤付き2枚組仕様も”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2016年9月28日). 2016年9月28日閲覧。
- ^ “callme、9カ月ぶりシングルリリース”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2017年1月4日). 2017年1月4日閲覧。
- ^ “Dorothy Little Happy「@JAM EXPO」に5人体制で登場、一夜限りの復活ライブ”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2017年8月21日). 2017年8月21日閲覧。
- ^ “callmeが等身大の恋歌うちょっぴり切ない冬ソング、まずは配信で”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2017年12月20日). 2018年3月2日閲覧。
- ^ a b “フィロソフィーのダンス×callme、来年2月に東名阪ツーマンツアー”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2017年10月7日). 2018年3月2日閲覧。
- ^ “callmeが“プレイリストアルバム”をリリース、Chocoholicや有機酸がリミックス参加”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2018年6月26日). 2018年10月2日閲覧。
- ^ “callmeの作品”. ORICON STYLE. 2015年6月17日閲覧。
- ^ a b “callme「バズリズム」オープニングの3rdシングル”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2016年6月23日). 2016年6月23日閲覧。
- ^ “callme、新曲だらけの初ワンマンをDVD/BD化”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2015年12月30日). 2015年12月30日閲覧。
- ^ “ドロシー×GEM×X21のマジカル☆どりーみん、「ジュエルペット」OP曲発売”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2015年6月15日). 2015年6月15日閲覧。
- ^ “To shine”. ORICON STYLE. 2015年6月17日閲覧。
- ^ “SCHEDULE”. callme Official Website. 2015年6月17日閲覧。
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- kolme - エイベックス・マネジメント
- kolmeのファンクラブ こるみさん家 - fanicon
- kolme - ウェイバックマシン(2016年3月25日アーカイブ分) - LINE BLOG(2016年3月23日 - 2021年8月6日)
- Kolme - Ameba Blog(2015年5月3日 - 2016年3月10日)
- kolme (@kolmeofficial) - X(旧Twitter)
- kolme (kolme.official) - Facebook
- kolme (@kolme_official) - Instagram
- [1] (@kolme.official) - TikTok
- callme 生メール
- 公式モバイルサイト
- 公式Vine
コール・ミー
(Callme から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/20 05:54 UTC 版)
コール・ミー (Call Me)
- コール・ミー (ペトゥラ・クラークの曲) - ペトゥラ・クラークが1965年に発表した楽曲。
- コール・ミー (アレサ・フランクリンの曲) - アレサ・フランクリンが1970年に発表した楽曲。
- コール・ミー (ブロンディの曲) - 1980年公開の映画『アメリカン・ジゴロ』の主題歌。ブロンディの楽曲。
- Call Me (アルバム) - 柿原徹也のアルバム。
- Call Me (DOUBLEの曲) - 歌手・DOUBLEのシングル曲。
- Call Me (YOSHIKAの曲) - YOSHIKAのシングル曲。
- Call me (松田聖子の曲) - 松田聖子のシングル曲。
- CALL ME (YOSHII LOVINSONの曲) - YOSHII LOVINSON (吉井和哉) のシングル曲。
- call Me - CHARAのアルバム「honey」収録曲。日本テレビ系「NEWS ZERO」2代目エンディングテーマ (2008年1月~12月)
- Call me - 清貴の楽曲。
- Call me - SixTONESのシングル「僕が僕じゃないみたいだ」の通常盤収録曲。
「Call Me」の例文・使い方・用例・文例
- 先日は、Melodia Industriesの営業担当者の職にご応募いただき、ありがとうございます。
- 市の中心地とMega MallにあるFashion Outletの店舗では、正社員を5 名補充しようとしています。
- 6 月4 日―Mertonスタジアムの取り壊しに伴い、6 月15 日から3 週間に渡り、Central通りとMerton通りの間と、9 番通りと11 番通りの間の全区域が通行止めになると、Bordertown交通局(BTA)が火曜日に発表した。
- 登録するには、(352) 112-3944 までお電話をいただくか、コミュニティーセンターのウェブサイトから登録用紙をダウンロードして、Addo通り948 番地、Mephisto、AZ85002 まで郵送してください。
- Windows Media Player の新しいスキンを入手し、プレーヤーの外観を変えてみましょう。
- 翼ある神 《Mercury のこと》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- Melolonthidae属
- コルチゾールの脱水素化されたアナログ(商標名オラソン、デルタゾン、Liquid Pred、Meticorten)
- この車の名称はMeguru(環・めぐる)だ。
- 開発者は近い将来,Meguruが京都や奈良で観光客を運んでいるのを見たいと思っている。
- Callmeのページへのリンク