【要撃戦闘機】(ようげきせんとうき)
Fighter Interceptor (FI)
航空自衛隊においてかつて存在した戦闘機の名称。
該当する機体はF-15J、F-4EJ、F-104J、F-86F/Dなど。
「要撃」と「邀撃」は若干意味が異なるが、おおむね同じ「迎え撃つ」という意味であり、戦前には「邀撃」という表現が多かった。
しかし、戦後に「邀」の字が常用漢字から外されてしまったことが影響してか、戦後には「要撃」の方が多く用いられるようになり、自衛隊の戦闘機は「要撃戦闘機」と呼ばれるようになった。(公文書でもこちらのみが使用されていた)
その後、2000年代に入って防衛省は全ての戦闘機をマルチロールファイターとする方針に転換し、2004年に改定した防衛大綱にて「要撃」「空中支援」の区別を廃止して「戦闘機」に一本化。
これにより、公的にこの名称が使われることはなくなった。
関連:支援戦闘機
FI
ふっ化よう素
固定時間間隔強化
FI
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/10 20:36 UTC 版)
FI、Fi、fi
FI
- フィンランド (Finland) のISO国名コード。
- フィレンツェ県 (Firenze) のイタリア県名略号・ISO 3166-2:IT県名コード。
- アイスランド航空 (Icelandair) のIATA航空会社コード。
- 福井を表す日本の海外ナンバープレートの符号。
- FI (特許) - 国際特許分類を細分化した日本の特許庁独自の特許文献の分類。
- 燃料噴射装置 (fuel injection)
- 要撃戦闘機 (Fighter Interceptor)
- 第四インターナショナル (Fourth International)
- フォルツァ・イタリア (Forza Italia) - イタリアの政党。
- フェミニスト・イニシアティブ (Feministiskt initiativ) - スウェーデンの政党。
- フェードイン (fade‐in)。
Fi
fi
- .fi - フィンランドの国別ドメイン
- フィンランド語 (Finnish) のISO 639-1言語コード
.fi
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/04 03:46 UTC 版)
.fi | |
---|---|
![]() | |
施行 | 1986年 |
TLDの種類 | 国別コードトップレベルドメイン |
現在の状態 | 利用可 |
管理団体 | Traficom |
後援組織 | Traficom |
利用地域 | フィンランドに関連のある団体・個人 |
使用状況 | 非常に多く使用されている。 |
登録の制限 | なし |
階層構造 | 第二レベルドメインに直接登録 |
ウェブサイト | Traficom.fi |
.fiはフィンランドの国別コードトップレベルドメイン(ccTLD)。Traficomが管理している。
1990年代初頭では、匿名で電子メールすることができ、海外のインターネットユーザーに最も有名だった。
関連項目
外部リンク
FI(F1)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/29 08:09 UTC 版)
原則的には競輪プログラム改革構想(KPK)制度時代から「S級シリーズ」(準記念)と称されている開催。S級とA級1・2班戦の2本立て。2012年7月よりA2格付けの女子(ガールズケイリン)を含む3本立ても行われている。 寺内大吉記念杯競輪(オールS級) 国際競輪(外国人短期登録選手出場開催、日韓対抗戦競輪)
※この「FI(F1)」の解説は、「競輪の競走一覧」の解説の一部です。
「FI(F1)」を含む「競輪の競走一覧」の記事については、「競輪の競走一覧」の概要を参照ください。
「FI」の例文・使い方・用例・文例
- デザイン案は今回お送りしたものでFIXということでよろしいでしょうか?
- 4月2日に,2002年FIFAワールドカップ日本組織委員会(JAWOC)が,ワールドカップ中に観客が自己の安全のために守るべき規程を発表した。
- 2002年FIFAワールドカップがちょうど3週間後に開催される。
- 5月31日,2002年FIFAワールドカップがついに始まった。
- 2002年FIFAワールドカップで,共催国の日本と韓国がともに決勝トーナメントに進出した。
- 6月30日に行われた2002年 FIFAワールドカップの決勝戦で,ブラジルがドイツを2-0で破った。
- 2002年 FIFAワールドカップは,日本と韓国で行われた64試合に270万人以上の観客を集めた。
- 2002年FIFAワールドカップから1年が過ぎた。
- 2002年FIFAワールドカップ日本組織委員会によると,W杯の黒字は100億円を超えると予想されている。
- 彼は前回,イングランドチームの一員として,2002年のFIFAワールドカップのために来日した。
- 同チームのモデルは,2003FIFA女子ワールドカップ優勝国のドイツだ。
- 国際サッカー連盟(FIFA)は,ワールドカップ(最終)予選の日本対北朝鮮戦を6月8日にタイのバンコクで行うことを決定した。
- その事件のことで北朝鮮を罰するために,FIFAは日本対北朝鮮の試合を観客無しで,そして,ピョンヤン(平壌)のかわりにバンコクで行うことを決めた。
- 7月20日,国際サッカー連盟(FIFA)は元フランス代表のミッドフィルダー,ジネディーヌ・ジダン選手に対して,7月9日のサッカーW杯決勝戦でイタリア代表のディフェンダー,マルコ・マテラッツィ選手の胸部に頭突きしたことを理由に罰を科した。
- FIFAは7月14日にマテラッツィ選手の弁明を,7月20日にジダン選手の弁明を聞いた。
- FIFAによると,マテラッツィ選手のコメントは中傷的だったが,人種差別的性質はなかった。
- 浦和レッズは,AFCチャンピオンズリーグの優勝チームとして,12月7日から16日まで日本で行われるFIFAクラブワールドカップに出場する予定だ。
- 2010年FIFAワールドカップ1次リーグの組み合わせ抽選会が12月4日に南アフリカのケープタウンで行われた。
- 国際サッカー連盟(FIFA)の最新世界ランキングでは,日本は43位だが,オランダは3位,カメルーンは11位,デンマークは28位にランク付けされている。
- FIFA女子ワールドカップが6月26日にドイツで開幕した。
- >> 「FI」を含む用語の索引
- FIのページへのリンク