宣言解除をしたことを批判し大阪や宮城に緊急事態宣言をという政治家がいる。
緊急事態宣言自体はもはや意味を持たない。
人出が多い・2波を超えた。麻痺している。一人くらい出ても同じじゃん。
それぞれの自治体がいかに具体的に県を守る具体的な対策を立てるかだろう。
首都圏からの感染者が流入するのであれば空港・高速道・電車の入りで対策を立てるしかない。中心部の飲食店がコロナの感染源なら飲食店に具体的な対策を指示することだろう。花見客が多いというなら宴会や酒持参の人には警察を動員してでも注意することだろう。多くの人は整然と花をみているのだから。
一部のこころない人が感染を拡大させている可能性が高い。
具体的ないい例を全国に普及させることこそが単純だけれどいい方法ではないか。
国がやるべきことは地方の感染防止のいい例を吸収して拡大することだ。
もはや1年が過ぎてるのだ。感染数だけでごちゃごちゃいうのは役立たない。