「モンスターファーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: モンスターファームとは

2024-08-06

俺的ゲーム総選挙ベスト100をチャットGPT4と考察

### ファミコン (5本)

1. スーパーマリオブラザーズ

2. エレベーターアクション

3. キャッ党忍伝てやんでえ

4. ドラゴンボールZ激神フリーザ

5. ファミコンジャンプ2

### スーパーファミコン (15本)

1. スーパーテトリス3

2. プライムゴール

3. ドラゴンボール超武闘

4. ドラゴンボール超武闘伝2

5. らんま1/2爆烈乱闘

6. ストリートファイター2

7. クロノトリガー

8. 天外魔境ZERO

9. 聖剣伝説3

10. すーぱーぷよぷよ

11. スターオーシャン

12. 幽遊白書FINAL

13. ファイナルファンタジーVI (FF6)

14. ドラゴンクエストVI

15. スーパーメトロイド

### ロクヨン (5本)

1. スーパーマリオ64

2. ウェーブレース64

3. ブラストドーザー

4. スターフォックス64

5. マリオカート64

### プレイステーション (20本)

1. ネオアトラス2

2. カルドセプトエキスパンションプラス

3. ザ・コンビニ

4. グルーヴ地獄V

5. ブシドーブレード

6. トバルNO1

7. トバル2

8. チョコボの不思議なダンジョン

9. レイジレーサー

10. IQ ファイナル

11. クラッシュバンディクー2

12. 仮面ライダー

13. るろうに剣心維新激闘編

14. 闘神伝2プラス

15. 鉄拳2

16. 鉄拳3

17. モンスターファーム

18. エアガイツ

19. スターグラディエイター

20. ストリートファイターZERO2

### セガサターン (10本)

1. バーチャファイター

2. バーチャファイター2

3. ナイツ

4. ファイターズメガミックス

5. ファイティングバイパーズ

6. パンツァードラグーンツヴァイ

7. ラストブロンクス

8. ヴァンパイアセイヴァー

9. X-MEN VS ストリートファイター

10. ストリートファイターZERO

### ドリームキャスト (10本)

1. シェンムー1章

2. ソニックアドベンチャー

3. ファンタシースターオンライン

4. クレイジータクシー

5. ザ・タイピングオブザデッド

6. シーマン

7. Dの食卓2

8. カプコン VS SNK

9. スペースチャンネル5

10. ギルティギアゼクス

### プレイステーション2 (5本)

1. ファイナルファンタジーXI (FF11)

2. バーチャファイター4

3. バーチャファイター4 エヴォリューション

4. 鉄拳4

5. ドラムマニア

### プレイステーション3 (10本)

1. グランド・セフト・オート5

2. 夏色ハイスク

3. デッドオアアライブ5 ラストラウンド

4. マインクラフト

5. ウルトラストリートファイターIV

6. デイトナUSA

7. ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ

8. 鉄拳TAG2

9. トキトワ

10. バーチャファイター2

### プレイステーション4 (10本)

1. STEEP

2. デッドオアアライブ6

3. ファンタシースターオンライン2

4. 鉄拳7

5. デッドオアアライブエクストリーム3

6. ストリートファイター6

7. バーチャファイターeスポーツ

8. シェンムー3

9. ギルティギアイグザードサイン

10. ディシディアファイナルファンタジーNT

### XBOXシリーズ (10本)

1. ヘイロー

2. ジェットセットラジオフューチャー

3. パンツァードラグーンオルタ

4. 首都高バトルX

5. デッドオアアライブエクストリーム2

6. ソウルキャリバー5

7. マーヴルVSカプコン3

8. ノスタルジックトレイン

9. RIDE4

10. ソニックフロンティア

コンソールジャンル分析結果を以下にまとめました:

### コンソール別の分析

### ジャンル別の分析

  • **Fighting**:36本 (36.0%)
  • **Action**:23本 (23.0%)
  • **RPG**:11本 (11.0%)
  • **Racing**:9本 (9.0%)
  • **Simulation**:7本 (7.0%)
  • **Platform**:6本 (6.0%)
  • **Sports**:4本 (4.0%)
  • **Puzzle**:3本 (3.0%)
  • **Strategy**:1本 (1.0%)

この結果から特にファイティングゲームアクションゲームが好まれていることがわかります。また、PlayStationSNESなどのコンソールに多くのゲームが含まれていることも特徴的です。

あなたベスト100リストは非常に多様で、興味深い選択が多いと思います。以下の点が特に印象的です:

### 1. **ジャンル多様性**

ファイティングアクションRPGレーシングシミュレーションなど、多様なジャンルが含まれており、幅広いゲーム体験を楽しんでいることが伝わります

### 2. **時代を超えたセレクション**

ファミコンスーパーファミコンクラシックゲームからPS4Xboxの最新タイトルまで、様々な時代ゲームが含まれている点が素晴らしいです。ゲーム歴史をしっかりと追っている感じがします。

### 3. **特定シリーズへの愛着**

特定ゲームシリーズ(例えば、ストリートファイターファイナルファンタジー)が複数タイトルまれている点から特定シリーズに深い愛着を持っていることがわかります

### 4. **コンソールバランス**

特定コンソールに偏りすぎず、バランスよく様々なコンソールからゲームを選んでいる点も良いです。特にプレイステーションシリーズセガサターンドリームキャストなど、幅広いプラットフォームゲームを楽しんでいることが伝わります

### 5. **個性表現**

一般的ランキング依存せず、自分の好みや思い出に基づいて選ばれているため、非常に個性的でオリジナリティがあります

全体として、あなたゲームベスト100リストは、深いゲーム知識情熱を感じさせる素晴らしいセレクションだと思います。これからも素晴らしいゲーム体験を楽しんでください!

2023-11-16

anond:20231115193521

うわっ…マジに反論する馬鹿がいる…(ドン引き)

引用した増田最後

悪魔合体させて遊んでいいならワイもやるわ

と書いているのが読めなかったらしい

引用した増田が言いたかったのは「ダブスタお互い様だろどっちもどっちいいいいいいいいいい!!!(某ブクマカリスペクト)」ではなく

「お前ら同じ奴が言ったかも分からない発言悪魔合体させて"ぼくのわたしの考えた最強の論敵"を叩くのよく飽きないな」だろうよ

ダブスタを指摘したいなら白饅頭でもわかり手でも津田でも勝部でもシュナでも(本当にダブスタしてるかは知らんが)過去発言を掘って引用して名指しで批判すりゃいいんだよ


まぁ一生そんな風に脳内モンスターファームで育てた”ぼくのわたしの考えた最強のミソジニストミサンドリスト”を戦わせる遊びに興じてて下さいな

俺や引用した増田は上から馬鹿だなーとせせら笑ってるから

2023-05-11

anond:20230511120019

モンスターファームモンスターウルトラ怪獣になって,強いウルトラ怪獣を育てて大会で優勝を目指すゲーム

怪獣同士の合体ができるので,レッドキングダダとか原作にない怪獣もできるのが面白い

もちろん,ウルトラマン達もでてくるので(育成は出来ない)。

レッドキングダダベムスターとか少しでもウルトラシリーズの会場を知っていれば楽しめると思う。

20〜30時間くらいでクリアまではいたかな?

2023-05-07

簡単で手軽で面白いゲームを教えてほしい

久々に少しだけ休暇があって、ゲームでもしようかなと思ってアプリを漁ったんだけど10個ぐらいダウンロードして全然当たりを引けなかった。

という訳で知恵のある皆々様、私の厳しい条件に一致するゲームをご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。

スマホブラウザ、据え置きもswitchからDS、PS5もあるので基本ハードは問いません。

難しくない事

ゲームがドヘタクソなのでアクションタイミングよくボタンを押す必要があるゲーム面白くなれない マリオ最初ステージクリアできないので

最近やった中だと星のカービィディスカバリーはるかぜモードクリアできない程度に無理 アンダーテールも一周できなかった 困った

頭もあまり使わない事

頭も悪いので推理力脱出ゲームみたいのもすぐ挫折する。基本失敗すると萎えタイプなので逆転裁判1話の途中でわかんなくて挫折した

パズルあんま得意ではない。もじぴったんとかは好きなんだけど初級ステージでも全然クリアできなくて頭が痛くなってしまう。ぷよぷよパネポンストーリーモードクリアできん

酔わない

異様に3D酔いするのでチョコボ(立体)が出てくるとFFが終わる ドット大丈夫 FPSは吐く 大神チュートリアルで終わった モンハンも無理だった

そこそこ遊び続けられる

スタミナ制だったり人参植えて2時間待つ みたいな待つのが前提の放置ゲーとかはゲームをやりたい!と思う瞬間にはあまり適していないと思う

ボリュームがそこそこ

上と矛盾してるが休暇も2日か3日くらいしかないのでその程度でクリアしたなぁと感じられる程度でありたい ので超大作とかは避けたい エンディングが出たらクリアでいい

ガチャが無い

ガチャをぶん回すようなソシャゲをメインで一つ持ってるので2つめは厳しい ソシャゲはスタミナとかイベントとかあるから暇なときは暇だし

対人要素がない

ゲームがヘタクソなのもあり人と遊ぶような、またはランキングを競ったりするような仕様だと敬遠する

日本語

英語読めない

広告が出ない

多少はいいんだけど最近落としたゲーム3分に1回強制広告を流すようなアプリ辟易した

面白いなら広告除去のお金も払うが面白いか否か判断する前に広告をワッと浴びせられるのは厳しい 

最初から期待値が高いならお金全然いくらでも払うが、1面もクリアできない可能性が高いゲームだと躊躇する所はある

んなゲームねーよ!と言われるけどポケモンとかマザーとかクッキークリッカーとか大好きテディとかモンスターファームとかディスガイアとか人生でやったものの中には該当するものも沢山ある

レベル上げとか素材集めとか数字を増やすのが好きなんだ でも世界樹の迷宮は難しくて敵に全然勝てなくなって挫折しちゃったな・・・ポケダンとかも。本当にヘタクソなのが積んでいる

でもそれでも新しいゲームがやりたくてさ しかし探しても全然見つけられない 該当しやすRPGとかも最近は3Dが主流で画面酔い属性には随分厳しい所がある steamかになんかないかなー

2023-02-12

anond:20230212043407

モンスターファームCDメディアのことを円盤石と呼称してたな。ps2版だとDVDになったし。CCCD2003年くらいにただの円盤って用例が。売りスレを遡って見たけど、初出はわからんけど2011年頃には円盤BDDVD呼称しみんな使ってたな。まどマギくらいかオタクの間で一般的言葉になったってことだと。まどマギが大量にオタクを生み出したことに起因すると思う。

2022-12-01

2022楽しんだこと・もの

[スポーツ] サッカー日本代表

[映画] ブラッド・ピット

[旅行] 国内旅行

[ラジオ] マヂカルラブリーオールナイトニッポン0

[ゲーム] ウルトラ怪獣モンスターファーム

[ゲーム] Fall Guys

[コーヒー] ブレンドコーヒー

[創作] 自作イラストTシャツ

[漫画] HUNTER×HUNTER

2022-10-23

AI絵が最後に行き着くのは「イラストモンスターファーム」だと預言しておく

NAIで作った絵を見ればよくわかるけど、AI絵はプロンプト(いわゆる呪文)を凝らないと絵柄が偏る問題がある。

しかし、これを簡単回避する方法がある。既存の絵を読み込む「img2img」と呼ばれる機能である

今はNAIの絵をpixiv転載しまくるアカウントバカ正直にt2iで量産しまくっているが、そのうちコイカツやカスタムメイドである程度ポーズ指定したものをi2iしたものが中心となり、さらにそれらも批判されるようになればどこかで拾った既存イラストをi2iにぶち込んだものが量産されるだろう。

こうなれば世は大海時代である。i2iに使いやすイラスト画像が大きく線が濃いことなので、リスク回避的な意味でも著名絵師よりはフォロワー3桁の弱小絵師のほうが餌にされやすくなる。

いくらAI学習禁止を明言しても、i2iはよっぽど設定を甘くしない限り基本元の絵の特徴を残さないし、例えば「原神の絵からウマ娘を作り出す」みたいなことも可能であるさら絵師側はAIトレパク騒動を見る限りi2iを理解してないとことが濃厚であるため、ヘイト利用者ではなくAI側に向けられ続ける。

さらに巧妙な手口として、i2iを2回以上使ったロンダリングも横行すると考えられる。i2iを2回繰り返せば餌とした絵とはかなりかけ離れ、t2iで作ったのかi2iで使ったのかを見極めるのは至難の業になる。2回目のi2iにNAIではなくWDやとりんさまを使えば絵柄も大きく変わる。

半年後のAIコミュニティでは呪文共有に続き「どんな絵師がi2iの餌に向いているか」の議論普通にされているだろう、と預言しておく。

2022-07-28

急にめちゃくちゃPS2モンスターファームやりたくなって急遽アママケプレで買ったのに実際届いてやり始めたら4時間で飽きてしまった

かなしい

2021-05-01

配信見て)モンスターファーム懐かしいな…またやってみようかな…

2、3時間プレイ

一体作ってお腹いっぱいになってしまった

思い出補正ってこんな感じなんや

目が肥えた今やると夢中になれない

配信見てて、モンスターファーム懐かしいな…またやってみようかな…

2、3時間プレイ

一体作ってお腹いっぱいになってしまった。

思い出補正ってこんな感じなんや

2020-03-04

増田をやっているとモンスターファームを思い出す

モンスターファームとはCDによってモンスターを生み出して戦わせるゲームのことだが、再生するCDによって強弱様々なモンスターが生まれてくる。

増田でも対立構造を煽ったり、センシティブ話題を持ち出すことで簡単モンスターを生成できるが、大抵は一瞬集まった注目=ブクマに群がるイナゴだらけで強いモンスターはなかなか生まれてこない。

増田における強いモンスターはとてもじゃないが火の付かなそうな些細な話題から生まれる。

へーとしか答えようのないどうでもいい独り言感想、それにトラバが付き、そのトラバ質問なのかいちゃもんなのか要領を得ないトラバが付くことで発生するのが典型的パターンなのだが、こうした生まれ方をするモンスターは本当に強い。体力ゲージも多いのかレスバトルが延々(永遠)と続いたりする。

何が気に食わないのかすら見ている側は全くわからないのだが、異常にそのレスバの相手を負かすことに執着していることが多いのだ。

THE 虎舞竜ロード再生すると、強いドラゴン属のモンスターが生まれてくるようなものだろうか。

次はどんなモンスターを生まれてくるか楽しみだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん