「使い捨て」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 使い捨てとは

2025-02-03

最近買ってよかったもの・そうでもなかったもの

よかったもの

匂いとか色がつきやす食材に使おうと思って買ったけど、まな板洗わなくていいのが楽すぎてこればっかり使ってる。

しかスリコインズのやつで、箱入りで一枚ずつ引き出せるのも楽。

通常の掃除機にもう一生戻りたくない。

から下を覆ってくれるやつ。在宅勤務で使ってる。

Xでバズっていたやつ 100均のとはわけが違う

見た目重視で買ったやつがゴミだったので慌てて買い直した。餅は餅屋

  • キクロンのスポンジ

100均で買ったけど使ってきた中だと一番良い気がする。でも1日使い捨て系に変えたい気もしてる。

風呂でだらだらできる。スマホ立てられるやつがいい。

最初はよくわからんと思ったけど毎日使ってたら傷んでた毛先がマシになった気がする。

買ったんじゃなくてもらったんだけど、良かったのでまた買いたい。

そうでもなかったもの

早く乾くしいいんだけど給気口にめちゃくちゃホコリが溜まる。ほぼ毎回拭き取らないといけないくらい。

使用感も価格に見合っているかと言われるとよくわからない。

給水タンクの扱いがだるい

実際そうなのかはわからないんだけど、アニメの動きのあるシーンだとなんか違和感ある。

スポーツとかアクション映画とか好きじゃないので、完全にいらなかったか

不調とか使用感悪いとかは一切ないけどよくわからん

まあ国内のがよくわからなかったか国外で試してるわけだが…なくなったら次どうしよかな。

2025-02-01

童貞処女結婚 ⇽これが出来ないのは人々が性欲に負けた獣である事を意味する

婚前交渉をせずに清い交際を経て、バージョンロードを歩き初夜を迎える

こんな簡単な事が出来ない人が大半になったため、

セックスモンスター達の声が大きくなり、

男も女もクズが主流となったわけだ。

別に見合い結婚しろとかそーゆー話では無いよ?

結婚する気も無い相手と気軽にセックスする男女双方に言ってる。

まぁ、こーゆー話をすると、負け惜しみのように「これだから童貞www」とか返ってくるけど、どうあっても結婚もしない使い捨ての肉便器チンコ突っ込んでる男の方がクズだと思うのに、

何故か女もクズ男の方に賛同する。🤣うーん。

やっぱ女はレイプするのが正解だよね

2025-01-31

お前らが結婚出産もせず少子化の方が我が子を無駄競争社会で消耗させずに済んで嬉しい

ベビーブームなんて人が多すぎたんだよ

学校では適当に十把一絡げに扱われるし、競争は酷いし、社会では雑に使い捨てられるし

anond:20250131085000

しかも「アイドル使い捨てにする男とは違う!」とまでイキってたしな

2025-01-29

新田真剣佑達へ

付き合わないなら手を出すな!!!!!!

なんだよ!!!

「あの子はやりたいけど付き合いたいとは思わない」

「あの子セフレ

「あの子はタダマン

その「あの子」は誰かにとって愛する娘であり、愛する彼女であり、愛する妻であり、愛する母なんだよ!!!!!!!!

付き合わないなら手を出すな!!!!!!

おかしいだろ!!!!!

お前らが悪いんだぞ!!!!!!

なんなんだよ…

お前らみたいに背高くて!!ガタイも良くて!!!顔も歯並びも綺麗で!!!!髪もサラッサラッな男からなあ!!!

ちょっとでも言い寄られてみろよ!!!

そりゃ女の子は例えその「好き」や「可愛い」が嘘だと思ったって身体を許しちゃうって…

女の子は悪くない!だらしなくない!

不誠実で脳みそ精子支配されたお前らが全ての元凶なんだよ!!!!!!!!

自分はさっさと女の子オナホ代わりにして気持ちよく射精して!!!

ガーガースピースピー寝て!!!

翌日の男しかいない飲み会で「あの子とやったわw」「いや、彼女としてはなしかな?w」とやるんだろ!!

そうやって都合よく扱った女の子結婚したらその結婚相手子供までバカにして見下して、背の高くてイケメン自分を誇って自己肯定感高めるんだよな!!!

せめて手を出すなら嘘でもいいし短期間でもいいから付き合えよ!!

それだけの配慮!!!

その女の子!!!

その女の子の将来のパートナー!!!

苦しめずに済むんだよ!!!

女遊びするならせめてそのくらい配慮持てよ!!!

そりゃみんな女の子はお前らみたいな王子様と付き合いたいし結婚したいよ!!!

からお前らの不誠実なアプローチにすら!!

応じて身体を許すんだ!!!

それが嘘だとわかっていても!!!

例え自分が都合良いオナホだと思っていても!!!

悪かったな!!!

俺は!!!!!!

お前らが使い捨てのテンガみたいに扱った妻を!!!

から愛してるんだ!!!

どんなに嫌いになろうと思っても!!!!!

なれなかったんだよ!!!!!!!!!

笑うなら笑え!!!!!!!!!!!!

見下すなら見下せ!!!!!!!!!!!!

ちょっとスッキリしました。

2025-01-27

氷河期世代は他の世代より人間関係も構築できてない人が多いと思う

この世代は、就職難や経済的困窮といった課題に直面し、その影響が雇用金銭面だけでなく、人間関係にも大きな影響を及ぼしていると思う。

以下、そう思う理由を挙げる。

  

1.親など家族との分断

就職難によって正社員としての道を閉ざされた人が多く、その結果、親との関係悪化しているケースが多いと思われる。

この世代の親は「努力すれば報われる」と信じる価値観を持っている。逆にいえば正社員になれなかったのは子が怠けているからだろうと考える。

そのため、親が子ども正社員になれないことに対して苛立ちを感じ非難し、子が嫌気をさし、親子関係が疎遠になったケースは多いのではないだろうか。

  

2.同世代間の分断

氷河期世代は、同じ年代でありながら、正社員として安定したキャリアを築いた人と非正規雇用フリーターに留まった人に明確に分かれた。

この格差により、学生時代の友人と価値観や話が合わなくなり、疎遠になるケースは多いと考えられる。

正社員として安定した生活を送る人と、非正規雇用で厳しい状況にいる人が集まると、生活水準や将来設計の違いか微妙空気が生まれ、お互いに気まずくなり疎遠になったケースは多いのではないだろうか。

  

3. 企業職場に密かにもっている不信感

就職氷河期の経験から企業社会のものへの不信感を抱える人が多いように思う。

この世代希望職種に就けなかったり、過酷労働環境使い捨てられるような経験をもっている人が多い。

結果として職場人間を心の底から信じてはおらず積極的関係を築こうとする意欲を失った人が多いと思われる。

ネットニュースではZ世代職場飲み会に来ないと話題になることがあるが、筆者の観測範囲では氷河期世代の方が職場イベント淡泊な人が多い気がする。

  

  

この世代人生において失ったものは大きい。

フジテレビ失望した

 かつては「ひょうきん族」や「トレンディドラマ」など、数々の人気番組を生み出し、一時代を築いたフジテレビテレビ局の“王者”と称されていた時代もありました。視聴者にとって、フジテレビ番組は新鮮でエッジが効いていて、週末の楽しみだったという人も少なくないでしょう。しかし近年、視聴率低迷や番組内容への批判などが重なり、その栄光は徐々に陰りを見せ始めていますさらに、昨今は「中居くん問題」や「アナウンサー接待問題」といった、かつての“王者”としては信じがたい出来事が相次ぎ、多くのファン視聴者から失望の声が上がっています。ここでは、フジテレビの近年の動向や問題点を振り返りながら、なぜこれほどまでに失望感が広がっているのかを考えてみたいと思います

中居くん問題に見るフジテレビの“番組作り”の迷走

 まず注目したいのが、「中居くん問題」と呼ばれる一連のゴタゴタです。中居正広さんはSMAP解散後もバラエティ番組MCとして活躍し、テレビ界でも抜群の知名度と実力を誇るタレントです。長らくフジテレビ看板バラエティ番組に出演し続け、同局としては視聴率の要ともいえる存在でした。

 しかし、SMAP解散後の扱いをめぐっては、フジテレビ姿勢に疑問を呈する声が上がりました。たとえば、解散騒動の真っ只中における本人へのインタビューが十分に用意されなかったり、マネジメント事務所との関係性ばかりを気にするあまり番組の編成上で中居さんのポジション曖昧になるなど、視聴者から見ても「どうしてこんな不自然な流れになっているのか」という印象が残る場面があったのです。

 さらに、一部メディアでは、フジテレビ内での“中居くん離れ”が進んでいるのではないかと報じられることもありました。過去に長く続いていたレギュラー番組が突如終了したり、番組予算が大幅に削減されたりといった噂も飛び交い、「結局は数字視聴率)を持っているタレント大事にしないで、裏事情を優先しているのではないか」との憶測が広まったのです。

 もちろん、テレビ局側にも事情はあるでしょう。タレントスケジュール事務所との契約条件、時代の流れに合わせた新陳代謝必要性しかし、長年フジテレビ番組を支えてきた中居さんのような人気者を、あたかも“使い捨て”のように扱うかのように見えてしまうのは、視聴者にとって大きなショックです。特にSMAP解散という大きな出来事の後だけに、ファン感情はより敏感になっており、些細な番組編成上の変化も「冷遇」「軽視」と捉えられやすい側面があります

 こうした状況が生まれた背景には、フジテレビ自体視聴率獲得のために右往左往し、これまで築いてきたタレントとの信頼関係ブランド力を損なってしまっているという構造的な問題があるといえるのではないでしょうか。

アナウンサー接待問題企業としてのモラルへの疑念

 フジテレビに関する騒動タレントの起用法だけではありません。もう一つ大きな波紋を呼んだのが、いわゆる「アナウンサー接待問題」です。これは、同局の人気女性アナウンサースポンサー広告代理店関係者などを“接待”する場に同行していたのではないか、と取り沙汰された一連の報道を指します。

 テレビ局アナウンサーは、自局の番組の顔ともいえる存在です。報道番組情報番組担当し、視聴者から信頼を得る一方で、そのイメージ戦略を局が積極的推し進める場合も少なくありません。フジテレビにおいても、女性アナウンサーの“アイドル化”路線は長らく注目されてきました。男性視聴者層を意識したグラビア展開やイベント出演など、「アナウンサーというよりもタレント」と呼べるような活動をしているケースも多々見受けられます

 しかし、スポンサーとの接待や、いわゆる「飲み会への帯同」が事実だとすれば、そこには明らかに企業としてのモラル”が問われる問題が生じます広告収入を最大の収益源とするテレビ局が、スポンサー広告代理店との関係を優先するあまり、社内の主要な顔であるアナウンサーを利用していたのだとしたら、視聴者としては不快感を拭えません。

 当然、こうした疑惑に対してフジテレビ側は公式否定したり、詳細を明らかにせず黙殺するような姿勢を見せたりすることがありますしかし、SNS週刊誌などで火がつけば、簡単には沈静化しないのが現代社会メディア環境。真偽がはっきりしないまま風評が広がり、局全体のイメージダウンにつながってしまうという事態になっています

 視聴者は、番組内で華やかに活躍するアナウンサーたちを見て、「彼女たちは本当に笑顔の裏でこんな接待をさせられているのだろうか」と疑念を抱くようになりますさらに言えば、「企業として、従業員であるアナウンサーを守るつもりはあるのか」という疑問に発展しても不思議ではありません。本来ならば、放送を通して正しい情報エンターテインメント提供すべきメディア企業が、その裏側でモラルを欠いた行為に加担していたとしたら、失望感は大きいものにならざるを得ないでしょう。

失望の背景にあるもの:かつての「王者からの転落

 こうした「中居くん問題」や「アナウンサー接待問題」を含め、近年のフジテレビが抱えるトラブルは、ある意味氷山の一角なのかもしれません。視聴率競争が激化する中で、組織の風通しが悪くなり、かつてのフジテレビらしい自由な発想や攻めの姿勢が失われているという指摘は、業界関係からも耳にします。

 視聴率低迷を背景に、番組制作費の削減やタレント起用の“安全策”ばかりが目立つようになると、局全体の雰囲気も萎縮していきがちです。その過程で、タレントを起用する際の配慮不足や、営業と編成の板挟みが生じ、「中居くん問題」のようにタレントとの関係性を損ねる事態が発生する。また、スポンサー意向を過度に忖度する結果、アナウンサー商品のように扱うような歪みが生まれ、「接待問題」に発展してしまう……。これらはすべて、かつてのフジテレビが放っていた“輝き”からはほど遠いもののように思えます

視聴者が求めるもの:信頼と良質なエンタメ

 もちろん、テレビ局営利企業である以上、スポンサーとの関係視聴率の確保が重要であることは否定できません。しかし、そのやり方が明らかに行き過ぎてしまうと、コンテンツ価値は薄れ、視聴者の信頼も損なわれることになります。人々は娯楽を求めてテレビをつける一方で、放送する側には一定品格や誠実さを期待しています。裏事情を知れば知るほど、視聴者がシラケてしまい、ますますテレビ離れに拍車がかかるのではないか、という懸念は大きいでしょう。

 近年、ネット配信サービスSNSなど、多様なメディアプラットフォームが台頭しています。その結果、テレビ局の独占的な立場は崩れ、視聴者自由コンテンツを選ぶようになりました。そんな時代からこそ、放送局には番組出演者に対する敬意と、それを支えるスタッフアナウンサータレントを大切に扱う社内文化が求められているのではないでしょうか。

まとめ:フジテレビへの失望と、それでも残る期待

 「中居くん問題」「アナウンサー接待問題」という二つの例を見ても分かるように、フジテレビが“王者”であった時代とは程遠い現状にあることは明らかです。かつては数々のヒット番組を生み出し、業界最先端を走ってきたフジテレビ。そんな局が、今や視聴者から失望した」と言われてしまう状況は、残念という言葉では言い尽くせないほどの大きな落差を感じさせます

 しかし、一方でフジテレビには、依然として優秀な制作スタッフ個性的アナウンサー存在します。かつての名番組栄光を取り戻す可能性を、全く失ったわけではないでしょう。局としては、タレントアナウンサーを軽々しく扱うのではなく、彼らの魅力を最大限に引き出せる環境づくりが急務です。また、スポンサーの顔色ばかりをうかがうのではなく、視聴者目線に立った“攻め”の番組制作を行うことで、今一度フジテレビらしい輝きを取り戻すチャンスがあるはずです。

 近年の騒動不祥事を目の当たりにし、私たちフジテレビに対して大きな失望感を抱いています。それは、かつてのイメージや期待が高かったからこそ、裏切られたように感じる度合いも強いのだと言えるでしょう。テレビ未来がどのような形になるにせよ、質の高いエンターテインメントを届ける役割は決して小さくありません。フジテレビがこのまま失望象徴として凋落してしまうのか、それとももう一度初心に立ち返り、視聴者タレントを大切にする姿勢を取り戻して再生するのか。今後の動向を見守りたいと思います

 もう一度、かつてのようにワクワクするような番組フジテレビからまれることを期待して、あえて厳しい言葉で終わりにしたいと思います私たちはまだ完全にフジテレビを見捨てたわけではありません。しかし、今回の一連の問題を通じて、視聴者の厳しい目はこれまで以上に向けられていることを、フジテレビは肝に銘じるべきではないでしょうか。もしその視線真正から受け止め、改革信頼回復に本気で取り組むのであれば、フジテレビがもう一度“王者”に返り咲く日が来るのかもしれません。けれど、これ以上視聴者失望させるような出来事が続けば、その願いは遠のくばかりなのです。

2025-01-26

例の慶應女子高の教え

自分アカウント燃えそうな気がするので、Xでつぶやくのは控えているのだが、

例の「男は踏み台使い捨て」という慶應女子高の教えは2016年の時点で

既に記事になっていたんだな。。

東京カレンダーの作り話かと思っていたら、事実であったのかもね。

https://tokyo-calendar.jp/article/8595

「今回のトラブルはすべて私の至らなさによるものであります

この件につきましては、相手さまがいることです。

どうか本件について、憶測での詮索・誹謗中傷等をすることのないよう、切にお願い申し上げます

皆々様に心よりお詫びを申し上げます

誠に申し訳ございませんでした。」

ゴシップ分析は得意じゃないが、このコメントを読んで君らはどう思う?

少なくとも俺は、自分が全ての罪を被って相手を思いやる気持ちが伝わってくる。

いつだって不利なのは男だ。いい雰囲気になったと思った次の日に、本当は嫌だったけど献上されましたなんて言われたら

俺なら全部嫌になって仕事辞めるね。

何が事実とかそういうんじゃなく、あらゆる可能性が考えられるのに憶測で誰かを叩くということがなぜやめられないのか?

男女平等が素晴らしいと言うからその言葉を信じて生きてきたが、どう考えても不平等だ。

消耗品として使い捨てられた男性社員を沢山見てきたが、それこそ誰も同情なんかしてくれないんだからな。

いや私スーパーでもらった野菜や肉いれる袋も何度か使うし

アルミホイルも同じもの焼くなら何度か使うし

使い捨てって言われるもの、数回使うとかある

使い捨てと銘打った各種の布の類、ダスターとかもけっこう洗って使うし

女は便器使い捨て

「男は踏み台使い捨て」って女子校で教えてるのやばすぎるだろ。それをメディア名言って囃し立てるのキモイ

男子校で「女は便器使い捨て」って教えてるのと変わらないことを頭沸いてるメディア認識した方がいい。

2025-01-25

B◯z◯ーチ、IT企業の経歴を削除したらスカウト全く来なくなったし、元々来てたのも使い捨てIT土方求むみたいなやつばっかりだったからまぁそういうことだよな…

2025-01-24

過保護な親戚がきつい

過保護な親戚がしんどい(肉親のきょうだい)

私は20代後半、親戚は60代

盆と正月は毎回会う

よくモノをくれたり、郵送してくれたりするが、正直迷惑

微妙センスが合わない服だったり、場所をとるモノだったり

毎回予告なしに送られてくるから断る余地がない

いらないよ、大丈夫だよ、ありがとうねと丁寧に断るも

数分後には「○○いる?」「○○とか嫌いじゃないよね?余ってるから持って行って」

服とかは次会うときに着て来なかったりすると「こないだあげたあれ、嫌いだったんだ、、、」などと言われる

他にも遊びに行ったら勝手に私のキャリーケースを整理したり、入れてた下着洗濯してたり

食事の時もふと窓の外を見ただけで「何!?何?!どうした!!?

頭を掻いただけで「どうした?!!頭痛いの!!!?」と

まるで倒れたかのような大騒ぎ

感謝して受け取ったら受け取ったで

あんたなーんもできないから私がしてあげないといけないわ笑」

と言われるのでこれ以上感謝する気も失せる

だってかにプレゼントをあげて喜んでもらうと嬉しいし気持ちはわかるんだけど、

ここまでぐいぐい来られると正直どっと疲れる

こないだつい冷たく「大丈夫だってば」と言っちゃったら泣いてぶちぎれられて暴言を吐かれた

あなたが出来が悪いから面倒見てやってんのに」

「かわいくてしかたないかプレゼントも毎回一生懸命選んでやってんのに」

「正直あん職場とか学校で嫌われてると思うよ、私にはわかる」

きょうだい3人の中であんたが一番可愛くない、はずれ」

「私のこと使い捨てしたいんだ笑」

「死んだあんたのパパも、あんたより○○(私の妹)のほうが大事そうだったよ!」

大人の言うことが聞けないのはおかしい」

あんたより人生経験長いんだから黙って言うこと聞いておけばいいのに」

えっそこまで言われないといけないの、、?とびっくりした

しかに私の出来は悪いのかもしんないけど、やめてと言ったらやめてほしい

私がかわいくてやってんのか自分が満たされたくてやってんのかどっちかわかんないわ

2025-01-21

anond:20250121015257

子供がいっぱいいた時代は、人余りで人間が雑に使い捨てられてたんだよね。

田中?あー使えねーから詰めたら鬱病とか甘えたこと言って辞めちゃったわ。まあ代わりはいくらでもいるから。

みたいな。

2025-01-20

高い服を買ったらあっという間に破れた。これって詐欺?ちなみにシルク下着

はぁ?高級品って長持ちするもんじゃなかったの?シルク下着を思い切って買ったら、速攻で破れたんだけど。これってどういうこと?

綿とか化繊の安い下着なんて何年も平気で使えるのに、なんで高いシルクはこんなに弱いんだよ。安物がすぐダメになるってよく聞くけどさ、これじゃ逆じゃん!高い金払ったのに使い捨てかってくらいの脆さ。これ粗悪品って言ってもいいよな?

高級品って「長く使えるからコスパ良い」みたいなイメージあるじゃん?そのために思い切って買ったのに、現実はこれ。高級=耐久性じゃないとか、そういう説明あらかじめしてほしかったわ。

お金かけてガッカリするくらいなら、最初から綿とか化繊の丈夫なやつ買っときゃよかったよ。こういうの、ほんと詐欺に感じるから勘弁してくれ!

anond:20250118071938

今回の話題地方工場に関わる部分なので地方工場勤めへ限定して言うね

地方工場特に自動車産業に関わる自動車完成車から部品サプライヤーに至るまで基本的工場内へは社員食堂を備えているんだわ

社員食堂ではおおよそ500円前後食事を取ることが出来、そして元増田言及しているように数百円程度の食事補助が付く

そして、これもまた元増田言及しているが独身寮があり、独身寮にも食堂が備えられていて、この時点で食費は東京都心を下回る

そしてその独身寮は家賃光熱費ゼロ、もしくは数千円で固定されている。既婚家族向け社宅も2万3万円ってとこだ。これもまた東京都心を下回る

基本的独身寮や既婚家族向け社宅は工場徒歩圏内にあり、そして徒歩では辛いところでは送迎バスが走っている

これは会社自身社員へ支払う交通費を抑えるために行われていることで、実は自家用車がなくても通勤が出来てしまうんだよね

自家用車必須になってくるのは子供が出来て以降で、独身の間は必要なかったりするんだ。実際に自動車製造工場で車を持ってない若いはいっぱい居る

じゃあ次は既婚子持ちになると手厚い福利厚生扶養手当や住宅助手当が出るようになり、更に言えば自動車産業に勤めていることもあり自動車購入には社割が付くようになって、当然既婚者でも工場内の食堂で昼食は摂り続けることは可能etc...

もう計算するまでも無いな?

製造業ってさ、日本戦後で大量の敗残兵帰国した際に仕事と家を与える役目を担い、その伝統が未だに息づいていて福利厚生として残ってるんだわ

新しい情報産業などが人件費ケチって福利厚生を薄くし、非正規正社員登用したりせず使い捨て無駄にリスキリングなどを発生させているが、JTCと揶揄される自動車産業は堅実に日本若者生活を支えてきた

そのことだけは覚えて帰ってくれよ

2025-01-16

anond:20250115222137

独身だったらなぁ

紙皿と割り箸使い捨てスプーン全集中して丼物料理だけを作り

ご飯パックご飯しか食べないと決め

まな板を使わず料理ばさみで調理できる肉と野菜だけを食べると心に誓い

鍋に放り込むだけでいい冷凍食材を買いだめする

 

これで洗い物は鍋(あるいはフライパン)だけですむ

でも家族がいるとそうもいかないよね

2025-01-15

咳にミント

年末年始マイコプラズマっぽくなって

休日診療で診断つけてもらえなかった)

今は症状は治まって、咳と胃の不調だけ残ってる

仕事顧客とのオンライン打ち合わせで自分の出番で咳するのを避けたく

色々試してみたんだけどミントがいいっぽい

最初はガムを口の中に仕込んでたけど、ミンティアでもいけた

喉の保湿も大事なんで、使い捨てじゃないマスクも使ってる

胃の不調は咳につられて嘔吐してるのが原因ぽいか

早く咳治まらいかなあ

いい方法あったら知りたい

2025-01-14

領域展開は固有結界だよね

発動者が内包する世界観世界とその内側に巻き込まれ相手押し付けるという性質が明らかに意識してる。

乙骨による無限の剣製はネタバラシとさえ言っていい。

「借り物の力」という乙骨の自意識に「自分こそが力の源泉」という覚悟が重なったことによって、他者の力と経験使い捨ての剣という形で受け止める物語アーチャールートパロディさえあるだろう。

コレを前にして「いいや。領域展開は固有結界とは無関係だよ」と言うやつって、作者が出してきた答を否定して延々持論をほざくだけのアホだよね。

映画コメンタリー監督が言った言葉に「そうなてないもん!作品がそうなってないもん!」といつまでも駄々をこねるようなアホ。

往生際ってのをわきまえられないやつは自分省みることが出来ないから脳の成長が止まるんだよね

簡単ちょっとだけ幸せになれた方法

デスクの隣にコーヒーコーナー作っただけで幸せになれたわ

不精者なので、『電気ポット・粉カフェオレブレンディとかの小分けになってるタイプ)・紙コップ・使い捨てマドラー』のセットでやっているが

真面目な人はドリップコーヒーとかエスプレッソマシンとかコーヒーマシンとかお気に入りマグカップとか用意すればいいと思う 俺は手入れが面倒ですべて挫折した

砂糖ミルクを別で用意しないこともポイントだね めんどくさいか

 

ちな、口広めの使い捨てスープカップ用意すれば、粉ポタージュにもわかめスープにも対応可能

いやぁ、文明って素晴らしいですね

2025-01-13

anond:20250113112347

キリスト教徒も100年前までは代えの効く子供鉱山労働とかやらせ使い捨ててたので

最近急に「目覚めて」反動がきただけ

自分が一番やってたくせに突然転向して他人糾弾しはじめるのはWoke勢にありがち

2025-01-12

使いまわし

まれつきなのか家族の影響なのか、その後の人生でそうなったのかわからないが貧乏性ってやつ

割りばしの安い水がしみ込んでふにゃるやつは一回で捨てるようになったが、竹っぽいのとか捨てられない

ゴムとかも

情けないのだと、

さなゴミ箱コンビニ袋つけてゴミを入れてるが、その袋の再利用を考えてしまったり

ティッシュ一枚を2用途で使いまわそうと考えたり(恥ずかしくてかけないが○○してから鼻をかむぐらいのこと、鼻をかんだらさすがに即ゴミ箱

とにかく新品を使うのに抵抗がある。

嫌だったのでティッシュも超高級、ちょっと高級、激安の3種類ぐらい用意してるし、

浅型排水ネットも二か月分とかストックしてて毎日交換できるようにしてる(が、面倒とかではなくもったいなくて毎日交換できない)

コンビニ袋も200枚ぐらいはある

こないだは掃除機フィルターみたいなの洗ってたら笑われた

結構な値段するし分厚いか再利用するものだと思ってたが普通は数十円ぐらいなので捨てるらしい

人が毎日使い捨てスポンジとか使ってるのは別に良いと思うし、できればそうなりたいのだけど

2025-01-07

anond:20250107164332

編集者がいて読者に応援されて一発屋ではなく継続的面白さを提供してというところに貴重さがあるだろう

使い捨てには出来ないよこういうのは

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん