「WIFI」を含む日記 RSS

はてなキーワード: WIFIとは

2025-01-17

wifi中継機を再起動したほうがいいかもしれんな、ネットが遅い

それともネトフリを見すぎたか

2025-01-16

メッシュWifi失敗したかもしれない

2階にある親ルーターに1階のルーター繋いでメッシュにしたんだが、位置が近いのか知らないが最初に拾った方に強制的に繋がり続けるようになってしまった

そのせいで2階に上がっても親機の電波をうまく掴めない

一階のは外にある監視カメラなのだが、せっかくならとメッシュにしたがあまり恩恵を受けていない

ちょっと残念だ

2025-01-11

anond:20250111100551

HPは3年も使えないだろ

キートップが外れる、セキュリティチップがアホになる、WiFiがつながらなくなる

2025-01-08

anond:20250108032259

ワイはWithingsからRenphoの2500円のスマート体重計に変えたで。

WiFiじゃなくBluetoothやけど言うほど手間に思わなくて満足や。

スマート体重計をWithingsからEufy乗り換えた

この記事趣旨

スマート体重計の新規購入、または乗り換えを検討している人に役立つ内容なので、興味があればぜひ読んでみて。


結論

いま、スマート体重計を購入するなら、Eufy (Anker) がおすすめ


Withingsスマート体重計と私

2011年から2025年1月まで、Withings(スマート体重メーカー名前)を利用していきました。

(ちなみに説明しておくと、2010年頃は、スマート体重計の機能、つまり体重を測定するとクラウドにアップされ、自分でいちいち体重体脂肪メモする必要がない」というのは画期的であり、このスマート体重計の先駆者がWithingsでした)

体重を測定した後、メモしなくてもいつでもデータを振り返って見られる。しかも何年前のデータも瞬時に!これはすごい!便利!

そう思い、3台くらい乗り換えつつ使い続けてきました。

ちなみに初めて購入したWithingsの体重計は15000円くらいでした。ホームセンターにいけば、普通体重計が1980円くらいで購入できる時代に、15000円の体重計を出していたわけです。


とまあ、私が13年ほど使い続けている間に、フランススタートアップであったWithingsは、Nokiaに買収され、ブランド消滅するが、再び再独立してブランドが復活した、という道を歩んで現在に至ります


Withingsの製品企業現在

おそらく、このブログを読んでいる人の多くは、Withingsという名前を聞いたことがないと思うが、その理由は以下の通りです。

- 後発メーカー安価スマート体重計を次々とリリースし、存在感を失う。
- 存在感の減少による日本での販路縮小。
- (おそらく)独立企業Nokiaの一部門→再独立、という目まぐるしい体制変更によるイノベーションの停滞。

特にイノベーションの停滞はひどく、2011年から2025年現在で、大きな変化というと、スマホ対応したくらいでしょうか。

ユーザーにあっと驚かせる何かを提供できなければ、Withingsがかつてやっていたような「高付加価値提供する代わりに高い値付けをするビジネスモデル」は無理です。

Withingsは新商品として、こめかみにタッチする体温計とか、スマートウォッチもどきなどをリリースしましたが、特段ヒットした記憶はないですね。こめかみ体温計は日本では発売もしていないはず。


Withingsの不満点

私は、スマート体重体重計に求める要求は高くないです。体重体脂肪が測定でき、クラウド履歴が保存され、スマホアプリで閲覧できればOK、ただそれだけです。

しかし、Withingsに対する不満は徐々に大きくなっていきました。


理由としてはこれが一番大きいです。

Wifiが変更された、スマホが変更された、といった際の再設定が非常に面倒。

例えば、以下のようなもの

- デバイス再設定時には、アプリ上でデバイスモデル名を選ぶ必要があるのだが、モデル名は本体表面にも裏面にも書いておらず、書いてあるのは電池の裏なので、電池を抜かないとモデル名を確認できない。でも電池を抜くと、再設定手順を最初からやりなおさないといけない。
- Bluetooth認識全般的によくない。何度かやって認識されたり、されなかったり。
- これらの手順について、アプリ上のガイドが不十分であるため、毎度手順を検索しなければならない。

よって、デバイスの再設定が起こるたびに、とっても面倒で鬱々した気持ちになります

一つ一つは小さいことなのですが、小さなことが積もると、心底嫌になります


体重計に乗ります。測定が開始されます体重計に体重体脂肪が表示されます。測定が終了します。

ここまではいいのだが、アプリにすぐデータが反映されません。

数分とか十数分経たないと反映されないので、データが正しくクラウド登録されたのかどうか不安になります

ちなみに昔はすぐに測定データが反映されていてのだが、ある時点から遅延するようになったので、サービスの基本機能劣化したともいえます


体重計に乗ります体重が正しく測定されますしかし、体脂肪はなぜか測定されません。体脂肪が測定されないまま、データクラウドに保存されます

理由が全く分からない。


Withingsから脱出

不満をつらつらといっていますが、Withingsには素晴らしい点があります。それは、すべての測定データCSVダウンロードできる点です。

(「ちなみにGoogle Fitなどと同期の設定をしても、Withingsで保存されているデータのうち、5年を超えるデータは同期されません)

データ人質にとられると、ベンダーロックインされ脱出が困難になりますが、Withingsから脱出は難しくありませんでした。

ありがとう、Withings。

ブラウザログインしてダウンロード指示を出すと、15-30分程度でデータダウンロードできるようになりましたメールが届きます

私はダウンロードしたCSVを、Google Sheetsにインポートして保管しています


後継機種の選定

Withingsの後釜を決めるにあたっての選定基準は以下の通り。

色々調べて、といっても、公式サイトだけではわかりにくいので、よさげものを2種類購入しました。


1つめはシャオミのS400という体重計。Amazonで2480円で購入。

https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-body-composition-scale-s400/

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DP7DQ5G3


もう1つはEufy (Anker) のSmart Scale A1という体重計。Amazonで1980円で購入。

https://www.ankerjapan.com/products/t9120

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CXH8SZ5S


比較した結果

結論からいうと、Eufyの圧勝。その理由は以下の通り。


改めて結論

Withings体重ユーザーで乗り換えを検討している人、または新たにスマート体重計を購入検討している人は、Eufyがおすすめです。

Eufy以外の体重計を買う場合は、測定データダウンロード可能かどうかを、必ず確認することをおすすめします。

2025-01-02

新年早々スマートロックで締め出しされた

要約

新年早々、後付け型スマートロックオートロック機能により鍵も財布もスマホも持たない状態で鍵を掛けられて賃貸マンション自室から締め出された

詳細

1/1 9時半頃

やすや寝ているところをヨドバシ配達で起こされる。冬コミ疲れも抜けてないので当然9割以上寝ている状態で受取。この日を指定したのは自分だが朝一に来るとか思わんかった(日付のみで時間指定不可だった)。

1/1 9時50分頃

二度寝していたたところをヤマト配達で起こされる。この日を指定したのは自分だがこれも朝一に来るとか思わんかった(時間指定無しなら同日・時間指定ありの別のヤマト配達と一緒にしてくれると思ってた)。この時、玄関を開ける際にドア裏に付けていた印鑑を取ろうとして落としてしまい床に転がる。丁度ドアを開けていたのでドア外に転がったものと思い目線は床へ行って探す。そしてドアは閉まる。配達員が丁度エレベータから降りてくる。受け取ろうとした頃、ガチャという無常の音が響く。「あっ、えっと、書くものがなくて…」と言いながら必死に冷静を装ってボールペンを借りて署名して荷物を受け取る。

受け取って配達員を見送った後には完全に目も頭も覚めて、ドアをガチャガチャするが開くわけがない。ヤバいヤバいヤバいヤバい、寝起きなので上下パジャマ1枚、靴はクロックス擬き、財布もスマホもない、しか新年の朝というどう考えても日本全国休日みたいなタイミングで明らかに詰んでいる。

だが!こんなこともあろうかと!!処分するタイミングを完全に逸したiPhone4Sケーブルモバイルバッテリを緊急用解錠ツールとして郵便ポスト内に配備している。

というのも自分スマートロックの締め出し実績を5年前に解除済み。真夏の盆に夏コミ疲れで横着してUberEatsでKFCを頼んだ時に、ドアを閉めたままで受け取ろうとして見事に締め出しを食らった(補足:地域によるかもしれないが、UberでのKFC利用は置配不可で対面必要仕様)。どうしようもなくすぐ近くの居酒屋に頭下げて駆け込んで電話を借りて管理会社を呼んで解錠して貰い、手痛い授業料を払うことになったので対策として物理鍵以外の解錠手段として非常用スマホポストに隠すことにした。スマートロックBluetoothアクセスできるのでSIM不要スマホ生体認証無しの4桁暗証であってもダイヤル錠付きポスト配備なのでガチストーカーでも無い限り大丈夫だろう。またそれまでも気を付けてはいたが、締め出し予防として玄関前応対の際は解錠後にすぐ施錠状態とすることでドアが完全に閉まるのを防止する動作を改めて徹底するようにもした(はずだったんだが、寝惚けると無意味であることが今回示された)

早速ポストから取り出して充電しようとするが、問題動作確認をしたのがもう遙か数年前であること。配備した後、2、3回は起動確認と充電をした記憶があるがここ1、2年どころか3、4年は完全放置していた。モバイルバッテリに電力残っているのか、そもそも起動するのかが最大の懸念接続したところ残量はまだあったらしく充電開始され、iPhone側も電池切れ表示が出るようになった。なお充電ケーブルは2本同梱していたがうち1本は断線していたらしい。

起動までの充電完了は精々10分だと思ったが急速充電なんて概念があったかも怪しい時代スマホしかモバイルバッテリは出先でバッテリ切れになって買い足した小物 https://tamadenco.co.jp/product/acil01l3/ だ。出力なんてたったの 5V/1A しかない。

マンションは外廊下構造であるため建物内になる1Fポスト前にしゃがんでひたすら1から100まで数え、300カウント毎に起動確認をするという営みを繰り返す。

概算30分(実際には20分程度かもしれない)も経過すると流石に不安になってくるし、あの時配達員に素直に電話を借りる等のSOSをすべきだったのでは?と思い始めてくる。しかバッテリの出力中を示すLED2つのうち1つが消え、ますます焦ってくるし正月朝の寒さで身体は完全に冷え込んで寒気もしてくる。

1/1 10時30分頃

正月朝に上下パジャマコンビニに駆け込む異常者になる覚悟(5年前に世話になった居酒屋正月休み)を考え始めた頃にやっとスマホ林檎マークが表示されて起動開始、開け開け開け開けと念じながらアプリを開いて解錠!ゴーーーーーーーーーール!!!

スマートロック解錠記録からは締め出しされていたのは約40分程度とわかったが、体感的には1時間はあった。

反省改善

1度ならそういうこともあると言えるが2度起こしてしまうともう信用できないし運用が間違っていることに他ならない。今回は非常手段機能して助かったが、iPhone4Sが起動しなかったら、モバイルバッテリが尽きていたら、ケーブルが断線していたら、と考えると完全に綱渡り過ぎる。実際、ケーブル2本のうち1本は断線していたし、再度のポスト内への配備前に念のため解錠確認をしようとしたところ起動前にiPhone4Sアクティベーションを求められた。登録済みのWiFi接続で通常起動したが、どうやら長年眠らせていたiOSデバイスを起動するとアクティベーションを求める事例はよくあるらしい。4Sアンテナが弱いのか部屋外でWiFi接続できるポイントがかなりシビアであり、もしAppleIDでの認証まで求められたら完全に詰んでいた(AppleID認証まで求める事例があるかまでは確認できず。パスワードマネージャアプリも入れているが4Sが起動しなければ意味が無い)。運用対策、どちらも改善しなければならない。

オートロック機能待ち時間の変更

鍵を掛けた直後でも「鍵を本当に掛けたか不安」となるので、離れて振り返ってドアが閉まっている(&施錠音)=鍵は間違いなく掛かっていると安心できる効果を期待してオートロック解錠後15秒で設定していたが、15秒以内に完了する玄関先応対はまず無いしリスクが高過ぎた。面倒であっても施錠だけは手動とし、施錠忘れ対策としてオートロックは5分ないし10分後とすべきか。なお最近タイマーではなくセンサーによる施錠方式もあるが、当然ながら締め出し対策にはならない。スマホGPSと連動して一定距離を離れたらオートロックというのがバランス良さそうだが、スマホGPSアプリに高い精度を求めるのは相当な地雷であるらしく、最近スマートロック系ではGPSによる施錠解錠といった動作基本的にはサポートされないらしい。

非常解錠手段の変更

スペア物理キー最強なのは事実だが最強であるため置き場所問題になる。堂々とキーボックスをドアにぶら下げるのは犯罪者ホイホイとなるしEPSのガスメータ付近に隠すのも普段から目に付かないため知らぬ間に持ち去られてキーボックス破壊されて奪われるかもしれない。しかも紛失すれば錠前一式交換となってしまう。ほぼ毎日チェックするポスト内にキーボックスを置くのが良いがキーボックスは強度のためなのか結構な厚みと大きさがあるようでやや戸惑われる(小型タイプを探し切れていないだけかもしれない)。

最近スマートロックだと10キーパッドやNFC指紋といった手段も利用できるが、馬鹿正直にドア付近にそれら外付け機器を設置するのはかえって無用な興味を引く可能性があり採用しがたい。専用の小型デバイス https://jp.candyhouse.co/products/candyhouse_remote_nano物理鍵とほぼ同じ扱いになるので(容易に無効化できる点は物理鍵より優れているが)あまり良いとも思えない。

生体認証のみとするなら指紋リーhttps://jp.candyhouse.co/products/sesame-touch だけポストに隠して非常時に利用するというのが考えられるが、TouchIDを利用していた経験からすると冬期は特に指紋認証が通りにくかった印象がありあまり信用できない。記憶認証である10キー入力パッドポスト内に隠す方がマシかもしれない。あとこの手の外付けデバイスについては予備電池考慮必要となる。やはり適当な旧スマホと大容量モバイルバッテリの方が無難なのかもしれない。やはりリスクメリットバランスを見極めて慎重に判断するしかない。

なお一番確実で安全方法は「信頼できて電話番号を諳んじられる知人友人家族スペア物理キーを預ける」になるがそんな手段が取れるならこんな検討はしていない。

anond:20250102104148

ムズカシイ話で理解出来ないかもしれないんだけど

スマホってwifi使わなくても、自宅にルーターなくても使えるの…

正月からインターネットが壊れた!

ラーメンのおつゆをちょっとこぼしただけなのに🥺

LANケーブルの断線かも?って表示が出てるがwifiも死んでることからルーターが死んだと判断した

注文したから5分で持ってこいよ!な!!?

2024-12-28

anond:20241227030640

新SIMパッケージのどこに入っているかがわからなかったそうだ。いってみたら箱の外にあった。

リモコンのかわりにおいてきたアレクサと組み合わせるための赤外線送受信機をしょっちゅう光のあたらない床上に移動させてしまって「リモコンうごかない、エアコンかいかえなきゃ」←?と浪費の兆しをみせるので新幹線で会いに行ってなおしてやる。

・急にドアベルがならなくなったというのも、みたら、ドアベルのブザー部分をコードつきのまま戸棚の中にいれてドアを閉めていた。片付け上手の機械音痴

・この夏はスズメバチがへんなところに巣を作ってそれが年度で2回目だったため自治会助成一年に一回まで)を受けられなかったそうだ。しかもそのスズメバチ光回線を切断しておりwifiが繋がらなくなったため増田がよばれた。

プリンターも何度も呼ばれている。インクジェットにむいてないぞあの母は

2024-12-25

anond:20241224155419

カメラ的にはWifiもPoEも変わらないかな?むしろWifiの方が高いか

PoEスイッチを家の中に置いてLANケーブルカメラ数分出すか

電源ボックスみたいなのを屋外に置いてそこに電源とPoEスイッチを置くか悩んでるけど

屋外に置いてあるやつ壊されたら意味ないよなぁとか思ってる

2024-12-24

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1650260.html

DMMモバイル Plus」が登場、povoの仕組み+DMM動画が見放題

addwisteria とは言えモバイル通信で使う需要がどこまであるのだろうか。

世のお父さんたちがトイレで使う需要があるやろ

家のWiFiに影響しないか安全安心

防犯カメラ何がいいか何にもわからない説

・どの手段でも電源の問題が付きまとう

バッテリー

 ・電源はいらないが、2,3週間に1度バッテリー交換する必要がある

 ・スペアをローテーションするか都度充電のダウンタイムが発生する

 ・手が届かない場所に設置できない

 ・バッテリー劣化したら買い替えが必要

・ソーラー

 ・バッテリー式+太陽光バッテリー交換の手間を減らそうという魂胆

 ・南向きでずっと陽が当たるなら良いが、1日2,3時間しか当たらない場合バッテリーを使い切ってしま可能

 ・天気が悪い日が続くとバッテリーの手動充電の必要が出てくる

 ・バッテリー劣化が早そう

・電源コード

 ・家を建てるときに前もって防犯カメラ計画を練っておき配管もする必要がある

 ・もう建っている場合は電源コードが通る配管を外壁に設置したり防犯カメラの設置するボックス等を用意する必要がある

 ・停電したり劣化して断線しない限りは24時間カメラが稼働

 ・電気代等はかかるかもしれないがバッテリーも充電が必要だしあまり変わらないか

・PoE式

 ・「もうLANケーブルカメラが稼働できる電流も載せたら1本で済むんじゃね?」ということ

 ・上の3方式基本的Wifiを想定していたが、無線が多数飛び交うよりも有線のほうが通信品質も高いでしょってのはある

 ・電源コード式にPoEでないLANケーブルを配すよりもスマートではある

 ・家の中にNVRを用意するとなると配線が大変になりそう

 

んー気持ち的にはPoEだけど家に穴開けたり配線したりでめちゃくちゃ大変そうだし金もやばそう!

気軽に設置できて放置でもなんとかなりそうなのはソーラーしかいかな?

2024-12-22

anond:20241222152148

どういう意味

「ほならね」で調べて見ると、「だったら自分でやってみろ」というネットスラングっぽいな。

自分ちのネットワークnuro光レンタル品のonu付属wifi不安定すぎるからciscoアクセスポイントを追加してブリッジ接続してipv6設定をいじって遅くならないように設定するくらいのことはやってるよ。別にネットワークとか興味ない素人だけど。

DMZ構成して外部ルーターを追加するパターンが一番高速っぽいけどそこまでしなくても充分速くなったからやってない。

2024-12-20

今年買ってよかったもの 10選 (2024年: 40代おっさん)

あれ、編集で追加したはずのリンクが消えておる。。。何度編集してもリンクが追加されないのだが、はてなバグ

→1記事リンク数上限は9まで、という制約があるらしい。


さーてはじまるよー!今年買ってよかったもの生活雑貨系が多いです。

リンクは入れていますが、アフィリエイトじゃないよ。


調理時間3分、あとは放置! 日本一ズボラ炊飯器レシピ100』炊飯器ブラザー

https://www.amazon.co.jp/dp/4046832258

私の料理方法が劇的に変わった、歴史的な本。

年に10回くらいしか立ち上げない、Tiktokたまたま見て面白かったのが炊飯器ブラザーズなる兄弟コンビ。そして、炊飯器調理という手がかからず、楽にそこそこ美味しいものが作れる、という調理法を知り驚愕

実は私、家事料理担当しているので、手がかからない料理方法を常に追い求めていましたが、炊飯器とは、、、と雷に打たれたような衝撃を受ける。

そしてこの本をはじめとして、炊飯器調理本を合計3冊買い、今では炊飯器調理で相当楽をさせてもらってます

カレーライスビーフシチュー肉じゃが豚汁など、煮込む系のものはほぼ炊飯器でやっています

楽でおいしくて最高です。炊飯器ブラザーありがとう

ヒルビリーエレジーJDヴァン

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09WZQW9SF

結構前の本。トランプ政権副大統領になる人の本。セールで安かったので購入。

この人の生い立ちはすさまじい。貧乏地域崩壊家族で育ち、一歩間違えばアル中ドラッグ中毒になりそうなところを、おばあちゃんのやさしさと運と努力軍隊経験のし上がっていく。

トランプみたいな金持ち2世副大統領に選んだのは、真のたたき上げというのが示唆的でもある。

読み物として非常に面白いのでおすすめ

家電

炊飯器『一升炊きマイコン炊き立て』タイガー魔法瓶

https://www.amazon.co.jp/dp/B01H10F2D6

炊飯器調理を追い求めると、炊飯器が2台欲しくなる。なぜなら、1台が稼働中ときに、もう1台あれば並行して調理できるからだ(当たり前)。

なので、家にある機種と同じものをもう1台購入。

ちなみに炊飯器調理をするポイントは、ワット数が多いものにすべきということ。以前、ジモティからもらってきた小型の炊飯器は440Wだったのだが、火力が弱くて時間内に調理が終わらなかった。

この炊飯器は895Wでパワフル。最高です。

小型洗濯機ウォッシュボーイ』CBジャパン

[リンク入れられないので、アマゾンで『ウォッシュボーイ』で検索]

おそらくAliexpressなどで売っているものではないかと推察。

小型の洗濯機で、息子くんが毎週履いてきて臭くなった上履きを洗うのに重宝。手洗いしなくてよいので助かる。

まあ、とはいえ、それなりに場所は取るんだよな。。。

ガジェット

パソコンThinkpad E14 価格コム限定モデルレノボ

https://kakaku.com/item/K0001645962/

1.5kgという重さと、ぱっとしない液晶画面という点を除けば、バグっているのではないかというくらいコスパがよいパソコン

私はデスクトップみたいに外部モニタつなげているので、重さも液晶問題なし。

円安の中、この値段でこの性能とは、恐ろしい。ありがとうレノボさん。

スマホ『Poco F6 Pro』シャオ

[リンク入れられないので、Googleで『F6 Pro』で検索]

コスパ最強なので、ずっとシャオミ使っていますが、この機種のコスパバグっていました。

防水弱いことを除けば大満足。

スマートプラグ『SwitchBot スマートプラグ』Switchbot

https://www.amazon.co.jp/dp/B09PYLWNGV

引っ越しをしたのだが、今度の家ではWIFIルーターを1F天井裏に置いている。

何かトラブルが起こるたびに、椅子を持ってきて、天井裏をあけて、WIFIルータ再起動して、天井裏のふたをしめて、椅子を片付けていた。

が、あまりに面倒なので、これで電源をOFF, ONしている。便利。

USBケーブル『Spigen Thunderbolt4対応ケーブル』Spigen

[リンク入れられないので、Amazonで『Spigen thunderbolt4』で検索]

上記PCと、大型のUSB-Cドックとの間につないで、ディスプレイ2枚、電源供給USB機器接続を一手に担っています

PCにはこれ1本だけつなげれば、他の機器との接続はすべてOKだなんて、もうなんて便利なの!

子供GPS『みてねみまもりGPSトークMIXI

[リンク入れられないので、Amazonで『みてねみまもりGPS』で検索]

あのMIXIがやっている、子供向けGPS

特徴はGPSと音声やり取り機能が備わっていること。

GPSは防犯対策上便利で、音声は迎えで待ち合わせするときなどに便利。

ちなみに本体に加えて、月に800円くらい料金かかります

食べ物

クッキー『ボヤージュサブレサブレミシェル

[リンク入れられないので、Googleで『サブレミシェル』で検索]

非常に小さい缶が1500円くらいする。量を考えると非常に割に合わない。

しかし、見た目が非常にかわいいので、特に女性に喜ばれるクッキー缶。

味もおいしいです。ただ、少ない。すぐになくなります

ノンアルコールビールグリーンズフリーキリン

[リンク入れられないので、Amazonで『グリーンズフリー』で検索]

ノンアル派なので、これまでずっとサントリーオールフリーを飲んでいたが、たまたま安かったので試してみたら、

とても香りがよい。以後完全に乗り換え。

個人的には、国産ノンアルビールの中では段違いにおいしいと思う。

ノンアルコールワイン『ヴィンテンス』VINTENSE

https://www.amazon.co.jp/dp/B009RFGKQ2

ノンアルワインには、実は0.5%くらい入っているやつと、0.00%のやつがあるが、これは後者

私は飲まないが、妻が愛飲しています。白もあって、そっちもおいしいらしい。

事情があって酒は飲めないが、ワインの味は好きという方にはおすすめ

うちの近所だと、クイーンズ伊勢丹店舗にもありました。

家庭用品

自転車カバー『サイクルカバー210デニールコールマン

https://www.amazon.co.jp/dp/B09LTQ8WXY

自転車カバーはよくわからない、評価の高い中華製品を買ってきたが、当たり外れが激しい。

スペックをみると良さそうなのだが、買ってみるとぺらっぺらですぐに破れたりするのであてにならない。

よって、最安値中華よりはかなり高いが信頼できそうなコールマンを購入したところ、当たり。

厚みがあり破れにくく、水をよくはじいてくれる。おすすめ

クリップライト中華の安いやつ』メーカー不詳

https://www.amazon.co.jp/dp/B07QT4TQSN

URLは一例。この形状のクリップライトは、軽量でアームが曲がるため、取り付けや調整が非常にやりやすく、自由度が高い。

なので、色々な場所に「こんな場所に、こんなふうに取り付けできるのかー」と思え、とても便利。

家で複数個使っています。形状同じであれば、どこで買ってもほぼ同じかと。

キッチンバサミ『プラス料理ばさみ』プラス

https://www.amazon.co.jp/dp/B08N4SPR4L

料理用のはさみというと、韓国料理やで肉を切るくらいしかイメージなかったのだが、使ってみると結構便利。

まな板を出さずに、皿の上で具材をさくさくっと切ることができる。硬くないものであれば、だいたいOK

(ちなみに、こないださつまいもを切ろうとしたが、硬すぎてだめだった)

使った後は食洗器に突っ込めるので、手で洗わなくてもよい。




ということで、10選といいつつ、10を大幅に超えてしまいました。他の方の今年買ってよかったものも、楽しみにしています

2024-12-07

子供のためのサッカー場を作ろう

小学生サッカー全国大会開幕戦決勝戦専用スタジアム

68m×50mの天然芝

ピッチまでの距離最短5m

最大2万人収容

VIP席完備

Wifi完備

客席全体を覆う開閉式屋根

最寄駅から最大徒歩10分

最寄駅の条件;新幹線または特急停車、平日9時以降普通列車10分間隔

2024-11-30

増田から自演をなくすために必要なことを真剣に考えるときが来たらしい

増田とはてブで自演が行われていることが運営から発表された件

以前からたびたび問題になっていた案件ですね。

実は私の知り合いにも同じことをしたことがあると自白している方がいます名前は伏せますが、二人いるので案外皆やってるのではと思います)。

増田自演自体は物凄く簡単なことだと聞いています

適当フリーメールや手持ちのアドレス複垢を作る。

②非公開セルクマを入れる。

③3回やれば注目エントリ、日によっては5回ぐらいで人気エントリも。

④一度注目エントリに入ればあとは勝手に伸びる。

⑤非公開ブクマばかりだと怪しいなら適当に「最近増田というものを知って手当たり次第にブクマしてる人」を装って100ブクマぐらいしておく。

場合によっては伸びてきたあたりで自分複垢セルクマを引き上げる。

たったこれだけの手順で完了するのです。

もっとかいテクニックセルクマを隠す方法も聞いてた気がしますが省きます

これを防ぐために「同一IPアドレスからブクマ制限をいれる」などをやると余計なトラブルになるのは言うまでもないでしょう。

ガチ勢であれば複数WIFI機器を経由しての書き込みをしたりする可能性さえあります

仕事としてネット工作をしている人達であれば、大量の人員を使って突破することも簡単でしょう。

この現状を変える方法必要なのではないでしょうか?

たとえば、ブクマよりも更に気軽な方法で「いいね」をつけられるようにするという手段があります

工作員が100回のいいねを押す間に1000人の一般人いいねを押せば工作員が伸ばしただけの記事ランキングの向こうへ消えていくかも。

こういった話をすると「そもそも増田にそんなに人はいない」という意見が出てきます

それは間違いではないでしょうか?

こないのだガンの記事では3000のブクマがついてます

ブクマをつけるだけでも3000人、潜在的人口は3万人ぐらいはいるのでは?

まあ、この辺のことは株式会社はてなが考えることで私達外野は「セルクマ死ね」と書き込むぐらいのことは出来ないんですよねぶっちゃけ

死ねはよくないですね。

また増田で殺し合いが起きたりしたらよくないですよね。

セルクマする奴は口内炎出来ろ」ぐらいにしたほうがいいですね。

2024-11-29

anond:20241129234700

1週間前までは完全に同意してたけど、速めのwifi環境で=読み込み早い状態スクロールできるならまあいいかってなった

東○アキコさんがタテスク連載はじめたためにスクロールスキルを身につけてしまったのである

あとENNEAD(韓国)…… こいつの連載が終わるまではまだ終わらんよ

2024-11-25

エアコンは安いダイキンEシリーズが良いよ。取り付け業者自分で選ぼう

anond:20240228134258を見て気になったので。

 

エアコン買うなら、ダイキンのEシリーズが良いよ。

6畳用なら5万円未満で買えるし、ずっと売れ続けているエアコン玄人にも人気。

安く買えたその差額のお金で、数年に一度エアコンクリーニングしたら完璧

取り付けは、暮らしマーケットなどで評判のいい業者に頼もう。

 

掃除機能はフィルターしか掃除してくれない

エアコンを使っていて汚れていくのは、フィルターや、内部の送風ファンや、水を溜めて排水するドレンパンなどです。 

ただお掃除機能はフィルターしか綺麗にしてくれません。

送風ファンやドレンパン掃除してくれません。

 

そして、お掃除機能で掃除されたホコリは、ダストボックスに溜まり定期的に捨てる必要のあるメーカーもあります

メーカーによってはダクトを通って自動的排出してくれますが、その構造だとダクトが逆に汚れやすくなります

 

掃除機能は機能限定的な上に、デメリットが多いのでお勧めしません。 

 

掃除機能は、年に数回の10分未満の作業を減らしてくれるだけ。フィルター自分簡単掃除できます

エアコンを使っている時期に、1,2か月一度にフィルタを引っこ抜いて、濡れ雑巾ウエットティッシュで拭いてフィルタからホコリを取るだけです。10分もかかりません。

家事効率化にはあまり寄与しません。

 

エアコンは定期的に内部のクリーニング必要

やはり内部のファンやドレンパンはどうしても徐々に汚れてきます特にドレンパンエアコン時に溜まった水を排出するルートなのでどうしても汚れてきますし、カビも発生しやすいです。

日々気を付けていても、数年に一度はエアコンクリーニングをした方が良いです。

 

掃除機能があるとエアコンクリーニングの値段が、5割増しになる。

掃除機能があると、エアコン構造が複雑になりエアコンクリーニングの値段が数千円高くなります

また作業時間も長くなります

 

掃除機能がない方が壊れにくい。安い

掃除機能があると内部構造が複雑になるので故障の頻度もどうしても上がります

またエアコン自体販売価格も高くなります

 

加湿や部屋の空気の循環などはエアコン以外で行った方が良い。

加湿に関しては加湿器の方が性能が良いですし、空気の循環については安いサーキュレーターを部屋の片隅に置いていた方が性能が良いです。

ちなみに除湿機能については再熱除湿があると、部屋を冷やさずに除湿できますがかなり機種が限定されます

再熱除湿にこだわりがないなら低価格機種で十分です。

 

ダイキンシリーズお薦めだよ。

掃除機能がなくて、有名メーカー長期間売られているシリーズが壊れやすくなくて良いです。

ダイキンのEシリーズ構造シンプルで壊れにくく、値段も安く、賃貸マンションを多数持ってる大家さんもよく選ぶシリーズ安心です。

 

またエアコンクリーニング業者に頼むときも有名なエアコンなので、業者さんも作業に慣れています

ダイキンEシリーズは使っていれば、エアコンクリーニング時の作業が早くミスも少なく、安く済みます

 

マンションなら畳数少ないエアコンでも大丈夫

自分の部屋の上や左右にも部屋がある場合は、実際の畳数より小さいエアコンで充分です。

最上階に関してはどうしても天井からの熱の問題があるので、実際の畳数のエアコンが良いです。

新しいマンションであれば断熱もしっかりしているマンションも多いので、さらに小さい畳数で行けます

一軒家でも最近建てられたお家ならだいたい小さめサイズエアコン大丈夫です。

 

例えば12畳の部屋でも上下左右に部屋があれば、6畳のエアコンで充分冷えます

 

畳数は6畳と14畳がおすすめ

100Vの最低畳数と、200Vの最低畳数のエアコンが最もお薦めです。

例えば6畳用と8畳用って同じエアコンソフトウエア的に最大性能だけカットしているものが多いです。

 

ただ、100V用と200V用では明らかに性能が変わりますので、100Vの最低畳数、200Vの最低畳数のエアコンもっとコスパが良いです。

 

新機種じゃなくても良いよ。

毎年少しずつエアコンは性能が良くなっていますが、この数年は劇的な変化はありませんので、型落ちで大丈夫です。

電気代も、型落ちでも高いエアコンでもたいして変わりません。

 

暖房がメインなら小さすぎるとちょっと困る。

実は暖房の方がエアコン能力必要とされます

冷房33度の部屋を27度くらいに下げるだけですので最大でも10度程度温度を変化させるだけです。

ただ暖房は4度の部屋を24度くらいまで上げる必要がありますので、20度も温度を変化させる必要があります

 

なので冷房より暖房の方がエアコンは性能が必要です。

暖房エアコンだけで行う場合はあまりに小さいのを選ぶと困ると思います

上下左右のどれかに部屋がない場合は、畳数に合わせて買うのも良い選択です。

暖房重視なら、6畳用エアコン10畳くらいまでにしといた方が良いと思います

 

エアコン以外の暖房器具床暖房を併用する場合は気にする必要はありません。

 

取り付けは暮らしマーケットおすすめ

家電量販店で依頼した場合は、外部のエアコン取付業者委託されるだけなのでかなり当たり外れがあります

通販業者で依頼する場合さらに当たり外れが大きいです。

それよりは、暮らしマーケットで評判のいい業者さんに頼んだ方が良いですし、値段もそんなにむしろ安く済むことが多いです。

暮らしマーケット評価素人レビューなので完璧ではありませんが、それでもひどい業者を引く可能性は低いです。

  

安い通販エアコンを注文して、到着する次の日に、取り付け日を設定すると良いです。

取り付け前のエアコン・室外機はそれなりに大きいですが、廊下の幅くらいあれば置いておけます

結論

上下左右に部屋があって10畳くらいの部屋ならダイキンEシリーズ6畳用で十分過ぎます。最新モデルでも5万円未満です(本体価格

広い部屋でも20~25畳くらいなら200V機種の14畳用(200V)ダイキン Eシリーズ大丈夫

 

 

-----

 

以下追記です 

 

加湿器サーキュレーターおすすめは?

加湿器象印ダイニチを買いましょう。詳しくは別記事で書きましたのでよろしければ参考に→ anond:20241126135931

 

サーキュレーターは、夏も有用ですが、特に冬に暖房で使うなら足元の温まり方が大きく改善されますのでおすすめ

首振りもない安い機種で十分です。広い部屋でも6畳用で十分ですが、音の大きさだけレビュー確認して買いましょう。

個人的には、入手性を考えて無印良品サーキュレーター(6畳用 4990円)をお勧めしておきます

部屋での設置はエアコンから遠いところに置いて、斜め上向きで、風量弱で置いておくだけです。

 

スプレータイプエアコン洗浄剤は?

お手軽ですが、エアコンの奥の方はほとんど掃除できませんし、効果は薄いです。

3年くらいで一度はエアコンクリーニングを頼んだ方が良いです。その後は各自エアコンの汚れ具合で依頼する周期を決めましょう。

 

エアコン動作後の自動送風は大事

最近エアコン動作終了後に、自動で送風を行って内部の乾燥クリーニングをしてくれる機種が多いです。

これはカビ予防にも大事ですし、ほとんど電気代もかかっていませんので、止めないようにしましょう。

 

ダイキンEシリーズクリーニングは、どの業者でも最安価格です。

ダイキンの一部機種だけクリーニングが断られるのは事実です。ただし、それはダイキン うるさらXの事です。

ダイキン うるさらXは、加湿機能除湿機能のため構造があまりに複雑なため、断られるか、特別料金(かなり高額)のどちらかです。

ダイキンEシリーズ構造シンプルなため、どの業者に頼んでも最安価格でクリーニングしてくれますよ。

 

年に数回のフィルター掃除が面倒

内部フィルターを取り出すのさえ面倒なら、百均で外付けのエアコンフィルターがあるので、それを貼り付けておいて、使い捨てしましょう。

一度試しましたが、これを付けるだけで確かに内部フィルターほとんど汚れなくなります

 

掃除機能のないちょっと良いエアコンが欲しい

ダイキンだとrisora(SX)がコンパクトデザインが良くて、Eシリーズよりはちょっと機能です。

 

スマホ動機能が便利なので欲しい。

これはswitchbotやRemoのような別商品で選んだ方が良いです。

エアコンって長い年数使いますが、Wifi機能進化が早いです。

例えば数年前のエアコン内蔵の無線機能だと、WPA3に非対応だったり、Mesh Wi-fiで使うと接続不安定だったりと、Wi-fi規格への対応が(発売当初から)古いために困る事が多いです。またエアコンメーカー純正スマホアプリも意外と早くサポートが終わったりします。

長くエアコンを使うつもりなら、別に機器を用意した方が良いです。

2024-11-24

産業カメラについて書きたい

少し前に民生カメラ増田流行った時、産業カメラのことを書きたいなとずっと思ってました。

増田は民生カメラのことは殆ど全く知りませんが、仕事産業カメラを使う機会が多く、これから産業カメラ使用する人の指針になればと思っています

産業カメラとは

産業カメラFAカメラともいう)とは、主に製造現場使用されるカメラ総称します。

皆さんが知っている民生カメラや、レンズ一体型でUSBケーブルLANケーブルWiFi簡単接続できるタイプwebカメラとも少し違い、工業製品なのでそれなりの信頼性を持つものになっています

手動で撮影することは殆どなく、アプリからシャッター制御製造ラインから信号により撮影したりします。

小さい

産業カメラは民生カメラ比較すると一般的に小さいです。30×30×50mmとか。大きいものもあります

もっと一般的レンズマウントはCマウントラインスキャンカメラだとFマウントとかもっと大きいものもあります

電源はACアダプタ接続したり、USB、PoE対応LANケーブル等のインタフェースケーブル経由での供給可能です。

なおインタフェースケーブル経由での給電時はカメラ本体発熱やすくなりますので、ヒートシンク等放熱を考慮する必要があります

センサー

民生カメラ同様、CMOS一般的です。

センサーサイズ最近だと1~1.2型と、Cマウント限界近くまで大型化しています

画素数は12M(4K)とか最近だと24.5Mとか一般的になってきました。

センサーセルサイズグローバルシャッターセンサーだと3.45umとか2.74umとか。

ローリングシャッターセンサーだと2umくらいのものもあります

センサーサイズセルサイズ検査に求められる検査視野範囲ピクセル分解能に直結し、レンズの選定にも大きく影響します。

ちなみにセンサーメーカーソニーが最大手かな。

ソニーが新しいセンサーを出すとそれを使ったカメラが出てくる感じですね。

グローバルシャッターローリングシャッター

グローバルシャッターは平面のセンサーを同時に撮像するシャッター

ローリングシャッターセンサー上部から下部まで順番に撮像するシャッター

対象が高速で移動していたり振動がある環境ではローリングシャッターゆがみが発生します。

しかローリングシャッターカメラグローバルシャッターカメラ比較して格段に安価です。

モノクロカラー

産業カメラ使用した検査装置ではほとんどの場合モノクロカメラ使用します。

カラーカメラは照明含めた色の調整が難しく、装置難易度が上がります

またカラーカメラセンサーCMOS)は一般的にはベイヤー配列センサー(3CMOSのものもあるが高価)であるため、同じ画素数でも解像力がモノクロより若干劣ります

検査に色の情報必須でない場合は必ずモノクロカメラ使用します。

エリアスキャンラインスキャン

エリアスキャンカメラは平面のセンサーで撮像する、一般的カメラのこと。

ラインスキャンカメラは1本線のセンサー複数本の素子のものもある)で高速に撮像するカメラで、カメラの前を横切る対象物をひとつながりで撮影することが可能です。

例えば流れていくシートを撮影したり、円筒状の製品の円周を撮影したりするのに使用します。

インタフェース

産業カメラ一般的PC接続し、アプリ制御します。

USBUSB3Vision)はデータ転送速度もそこそこ速く、USB3.0ポート接続可能なので最も手軽ですが、ケーブル長は3m限界です。

GigE(GigEVision)はデータ転送速度はあまり速くありませんが、ケーブル長は100mまで可能なので離れたところにカメラがある場合は便利です。

最近は5GigE、10GigE、25GigEなどもあります

Coax(CoaXPress)は同軸ケーブル接続するのですが、4本のケーブル接続できたりするので非常に高速ですが、専用のフレームラバーボード必要になります

他にもOpt-C:LinkとかCameralinkとか色々あります

フレームレート

例えば製造ライン内に設置する検査装置ではサイクルタイム内に撮像・検査実施する必要があります

サイクルタイムが短い場合は、フレームレートの高いカメラインタフェースを選定する必要があります画素数が大きいカメラフレームレートは下がります

また露光時間が長いとフレームレートは下がり、モーションブラーが発生する可能性もあります

露光時間を短くするにはより強力な照明が必要になります

制御

産業カメラは様々な制御パラメータを持ち、インタフェース経由で設定することが可能です。

スナップグラブ撮影、外部トリガ設定、フレームレート、露光時間アナログゲインROI使用する画素範囲)等々、色々な制御可能なのが産業カメラの特徴と言えます

主なカメラメーカー

主に増田使用したことのあるカメラメーカーを紹介します。

国内メーカー

オムロンセンテック・・・ラインアップが豊富比較リーズナブル

東芝テリー・・・USBカメラが充実しています

JAI・・・3COSカラーカメラ等、特殊用途カメラも色々あります

竹中システム機器・・・画素数16kのラインスキャンカメラを扱っています

海外メーカー

Basler・・・ドイツグローバル企業。産業カメラの雄。

iDS・・・これもドイツメーカー

最後

産業カメラを選定するには、検査対象視野範囲、検出に必要ピクセル分解能、サイクルタイム、予算等様々な影響を考慮する必要があります

また画像検査装置ではレンズや、照明も必ずセットで選定します。

最近ではAIによる画像検査もありますが、それでもカメラレンズ・照明の選定により得られる画像検査の8割は決まってきます

レンズや照明の選定はまた今度。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん