前回半減期の公式を導いた。重要なので再度公式を書く。 1秒間に壊れる確率がqである原子の半減期Tは T = log(1/2)/log(1-q) となる。半減期の意味は、原子が元の半分の個数に減るまでの時間 であった。 ところで半減期の公式は確率の式であって,実際にいつも T秒だけ時間たてば原子が元の半分の個数になっているとは限らない。 例えば100個あった原子の数は下のグラフのように時間と共に減って ゆく。勿論これもたまたまであって,いつも同じグラフになるとは 限らない。一例である。(これは乱数を振ってつくったグラフ) グラフが滑らかな線ではなくカクカク折れ線のようになっている。 1%の確率で壊れるとはいっても、たまたま壊れる時もあれば、 予想に反して数秒立っても一個も壊れない事だってある。 これが確率的であるという意味である。 では確率なんて役に立たないかというとそうではない。、確率論の
このブログの目的は科学についての知識をあらゆる人と共有することです。2006年 1月 2日 手塚治虫に捧ぐ 2024-12 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 10×10=100個のマスメに不安定な原子をおいて崩壊の様子を観察しよう。 下のアニメーションはマスメに置かれた原子(黒い点)が次々と壊れて減っ てゆく様子を表している。 簡単のために1秒間に1%の原子が壊れるとする。最初に100個あれば、1秒後に は1個(=100個×0.01)の原子が消えてなくなる。つまり残りは99個である。 次の1秒では99個×0.01=0.99個の原子が消える。ではt秒後には何個の原子が 壊れるだろうか。 時刻t=0にN0個の原子が存在するとしよう。時間の経過を追ってゆこう。 ●0~1秒の間に壊れる原子の数 = 0.01 × N0
「集合とはなにか」竹内外史著と同時に購入した「無限論の教室」野矢茂樹著を読み始めた。著者は哲学者であり、この本は哲学者からみた集合論の入門書と言って良いだろう。無限に関する(哲学)講義するタジマ教授(架空?)と学生の対話形式で書かれており、一般の人でも少しばかりの好奇心があればかなり楽しめるようだ。実際この本を購入した際に妻は興味本位で読み始めて、「これ面白いね」と言っていた。数学の部分は分らないけど読み物として面白いそうだ。 実際どんな雰囲気で書かれているのか知りたい人もいるだろうから、 「第一週 学生が二人しかいなかったこと・教室変更」 から抜粋する。 「無限について講義するのですが、何か、受講の動機のようなものはありますか?」 あるはずがない。黙っていた。彼女もまた黙っていた。 「そうですね。じゃ、無限ということで、どういうイメージをもっていますか。ええと、あなた、あの、お名前は何と
ドイツ政府によると、イランが30日夜、メルケル首相が搭乗した政府専用機の領空通過を一時拒否した。理由は不明。 メルケル首相はインド公式訪問のため、政府専用機でベルリンを出発。ドイツ側によると、出発前にイランから領空通過の許可を得ていた。だが、離陸後に拒否されたため、トルコ上空を旋回しながら交渉。約1時間後に許可されたという。このため、ニューデリー到着が予定より約2時間遅れた。DPA通信によると、メルケル首相は到着後、「このようなことは私もパイロットたちも経験したことがない」と話した。 首相と同時にベルリンを出発した内相らが搭乗した飛行機は、領空通過を拒否されなかったという。このため、ドイツメディアは「メルケル首相に対する侮辱」と伝えている。
被災は個人の責任ではないということを強調され、日本はどこでも大災害に見舞われるリスクがあるのだから、国の制度として、災害時には復興と生活再建を保障するシステムを作るべきだとおっしゃいます。そこに恒常的財源としての「復興税」を組み入れるべきだと。 いやそこまではおっしゃるとおり。全面賛成です。 で、今回の話。今回の復興も、やっぱり増税でやれと…。30〜40兆円の復興支出を想定されております。増税しても景気は悪くならない。おカネがあっても使いきらずにためてしまう被災地の外の人からおカネをとって、ためずに全部使われる被災地にまわしたら、差し引きで総需要は増える。しかもその支出は被災地の外に向かうので、結局被災地の外の人の所得として戻ってくるのだ。 うーむ。わかりやすい。この理屈自体は反論の余地はありません。 でももちろん、被災地の外の人が、みんながみんな増税分を取り戻すわけじゃありませんよね。と
2011年初シングル「奇跡」(是枝裕和監督最新作『奇跡』主題歌)を6月1日にリリースする、くるり。結成15周年を迎える今年、待望のベスト・アルバム第2弾『ベスト オブ くるり / TOWER OF MUSIC LOVER 2』を6月29日にリリースすることが決定しました! 今なお大ヒットを記録しているベスト『TOWER OF MUSIC LOVER』の続編とも言える今作は、2007年以降に発表された映画主題歌、CMタイアップ・シングル曲などをメンバーのセレクトによりコンパイル。未発表曲3曲を含む全14曲入りとなり、“くるり入門”としても最適なアイテムとなっています。収録曲など詳細はオフィシャル・サイト(http://www.quruli.net/)で随時アップされていく予定ですので、ぜひチェックを。 なお、くるりはニュー・シングル「奇跡」発売を記念してタワーレコード新宿店及びタワーレコード
バイアグラ100ドル分を売るのに送信されるスパムメールはなんと1250万通!2011.05.31 17:00 バイアグラと言えばスパムメールの中でもかなりの王道スパム。 次から次へと送られてくるスパムメール。最近はメーラーが賢くなって受信箱にスパムがはいってくることもずいぶん少なくなりましたが、それでもあれやこれやとたくさんのスパムメールがありますね。一体どれほどの人がスパムメールをクリックして、その後お金を落とすに至るのでしょうか。 100ドル(約8000円)相当のバイアグラが売れるのに、送信されるスパムメールの数はなんと1250万通! みんなバイアグラなんて必要としないくらい元気なのか、スパムメールのクリック率はここまで低いのかのどちらかでしょう。こんなんでスパマーは元とれるのか?と思いますが、何十億という数のスパムメールが毎日送信されるので、スパマーはこの比率でも十分だそうです。 カ
Institut de Radioprotection et de Sûreté Nucléaire (IRSN) EVALUATION AU 66EME JOUR DES DOSES EXTERNES PROJETEES POUR LES POPULATIONS VIVANT DANS LA ZONE DE RETOMBEE NORD-OUEST DE L’ACCIDENT NUCLEAIRE DE FUKUSHIMA - IMPACT DES MESURES D’EVACUATION DES POPULATIONS - Rapport DRPH/2011-10 DIRECTION DE LA RADIOPROTECTION DE L’HOMME URL http://www.irsn.fr/FR/Actualites_presse/Actualites/Documents/IRSN_R
4月29日から5月4日までの約1週間、東北3県の被災地調査と「被災者ワンパック相談」に行ってきた。「ワンパック相談」とは、各種専門家が一堂に会して被災者支援と被災地の復旧・復興に関するあらゆる疑問・質問に答える現地相談会のことだ。今回は、阪神淡路まちづくり支援機構に属する弁護士・司法書士・土地家屋調査士・不動産鑑定士・税理士・建築士・まちづくりコンサルタントなど各分野の専門家に加えて、行政法・知財法・法社会学・都市計画・住宅政策・まちづくり分野の研究者、および特別参加として神経内科医師、核物理学や放射線治療学の研究者も同行した。延べ40人近い陣容である。 日程は、4月29日の岩手県宮古市での相談会が東北道の交通渋滞の影響で流れた他は順調に実施され、4月30日岩手県釜石市、5月1日岩手県陸前高田市、2日宮城県仙台市、3日福島県福島市、4日福島県いわき市において、避難所もしくは近傍の会場でおよ
なぜ、福島第1原発の事故がこれほど大規模な国内外の「風評被害」を呼び起こすのか。そして、人々をいいようのない不安と恐怖のどん底に陥れるのか。それは「風評被害」にこそ、原発事故問題の“本質”があらわれているからだ。言い換えると、原発事故はそれほど拡がりが大きい問題であり、かつ被害状況も直接的な被害から間接的な被害、さらにはそれらに起因する多様な心理的不安をもたらす地球規模の大災害だからだ。「安全」と「安心」というキーワードに即して言えば、原発事故に関する「風評被害」は、人々の“安心”を根底から揺るがす社会的大災害なのである。 私は、前回の日記で「東日本大震災は最終的に原発の風評被害を解決しなければ収束しない」、「風評被害の根源は、東京電力をはじめとする日本企業に対する国内外の不信、それをコントロールできない企業国家日本に対する政治不信にある」と書いた。これは、これまでの「風評被害」に対する見
5月23日付の日記で、私は「東日本大震災への今後の取り組みは、JR西日本福知山線事故調査に関わる組織的・構造的問題の解明と安全再構築への道筋を提起した報告書が大いに参考になる。いや参考にしなければならない」と書いた。偶然と言えば偶然だが、その翌日の5月24日、菅首相は畑村洋太郎氏を委員長とする福島第1原発事故調査・検証委員会の設置を閣議決定した。畑村氏は、実はJR西日本福知山線事故の検証チーム(12名)の一員だった。 わが国では航空・船舶事故ならびに重大な鉄道事故が発生した場合、国土交通省に設けられた運輸安全委員会が事故の原因究明調査を行い、調査結果にもとづいて国土交通大臣または原因関係者に対して必要な施策・措置の実施を求めることによって、事故の再発防止及び被害の軽減を図ることになっている。同委員会は、2008年10月に航空・鉄道事故調査委員会と海難審判庁の原因究明部門が統合されて設置され
日本原子力研究開発機構は30日、高速増殖原型炉「もんじゅ」(敦賀市)の炉内中継装置の撤去作業で、燃料などを出し入れする金属製の弁「燃料出入孔ドアバルブ」(直径約3メートル、高さ約80センチ、重さ約22トン)をクレーンを使って取り外す作業をした。一部を報道各社に公開した。 ドアバルブはアルゴンガスで満たされた原子炉容器内と外気を隔離しているが、同装置撤去のために一時的に取り外した。同容器内にある冷却材のナトリウムは空気と激しく反応するため、付近をビニール製のカバーで覆い、外気を遮断しながら慎重につり上げた。 作業には経済産業省原子力安全・保安院も立ち会った。 機構は今後、炉内中継装置の上部にある大型の筒もクレーンを使って取り外し、6月中旬に同装置本体を原子炉容器の上ぶたの一部ごと撤去する予定。【柳楽未来】
今回の事故がどのような経過をたどったのかを確認するため、サイクル機構の大洗工学センターで、実際に高温(480℃)のナトリウムを使った漏えい燃焼実験を行いました。 実験は、3段階に分けて行いました。まず、漏えいの速さ、形態などを確認する実験を行い、第2段階で実験範囲を広げ、燃焼の様子などを確認する実験を行いました。第3段階では、配管などをもんじゅと同じ配置とした実験を行いました。 これまでの実験結果は以下の通りです。 第1段階 漏えいする速さ、形態の確認実験 温度計などナトリウムの漏えい部を局部的に模擬した実験を行いました。この結果、漏えいの速さは平均毎秒約50gとなりました。これを「もんじゅ」の漏えい時間で計算すると、約700kgのナトリウム漏れ量となり、事故時の推定値とほぼ一致しました。 また、ナトリウムは、漏れた直後から激しく燃焼し、白煙とともに、ケーブルの上にしたたり落ちました。
さらに細かく分けると2つに分かれます。 ● PWD 沸騰により気泡が出ないように加圧しています。ゆれても気泡によって出力が変わることがないため、潜水艦や空母用に開発されました。放射能が漏れにくい分、配管に高い負荷がかかると言う欠点があります。 ● BWD 米国のGEという民間会社がPWDを元に独自開発した原子炉です。沸騰すると核反応が起きにくくなるという性質を利用して安全性を高めています。 核反応が増える->温度が上がる->気泡が発生し、核反応が減る という原理です。しかし放射能を含む発生した蒸気でタービンを回して発電するため、放射能汚染範囲が広い、放射能漏れを起こしやすいという欠点があります。 重水炉 この世には同じ水の中でも、重さが10:9と、普通の水より少しだけ重い水が存在します。その重い水を濃縮し冷却水に用いた原子炉です。天然ウランを燃やすことができます。軽水炉で使い終わった燃料を
班目委員長は24日の衆院東日本大震災復興特別委員会で、福島第1原発1号機への海水注入に関連して、震災翌日の3月12日の菅直人首相らとの協議で「再臨界の可能性はゼロではない」と発言したことについて、「事実上ゼロという意味だ」と説明した。 政府と東電の総合対策室がまとめた発表文は当初、班目氏が首相らに「再臨界の可能性がある」と発言したとしていたが、班目氏が首相官邸に赴き修正を求めたため、「可能性はゼロではない」と訂正された。日経新聞によると、班目氏は首相らに問われ、「だいたいそういう時、口癖として『可能性はゼロではない』と言うんです」と言ったとされる。 しかし、福山哲郎官房副長官は23日の記者会見で、震災直後の状況で関係者は班目氏の発言を「専門家の意見として大変重く受け止めた」と話す。 読売新聞によると、国民新党の亀井代表も23日夜、菅首相に電話し、班目委員長の更迭を求めた。班目氏が「可能性は
マップス ネクストシート ? (フレックスコミックス) 作者: 長谷川裕一出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2011/05/12メディア: コミック購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (8件) を見る これの完結のタイミングを見計らって『ナウ解』と『オタ遺』を補訂合本して文庫化したいと個人的には思っている。ナウシカ解読―ユートピアの臨界 作者: 稲葉振一郎出版社/メーカー: 窓社発売日: 1996/02メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 117回この商品を含むブログ (43件) を見るオタクの遺伝子 長谷川裕一・SFまんがの世界 作者: 稲葉振一郎出版社/メーカー: 太田出版発売日: 2005/02/26メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 16回この商品を含むブログ (49件) を見る 吉本隆明と柄谷行人 (PHP新書)
もんじゅは、日本の福井県敦賀市にある日本原子力研究開発機構の高速増殖炉(ナトリウム冷却高速炉)である。研究用原子炉との位置付けから、商業用原子炉と異なり、文部科学省の所管となる。 もんじゅは、MOX燃料(プルトニウム・ウラン混合酸化物)を使用し、消費した量以上の燃料を生み出すことのできる高速増殖炉の実用化のための原型炉であり、高速実験炉常陽でのデータを基に建設された、日本で2番目の高速増殖炉である。 もんじゅの目的は、高速増殖炉の原型炉として実用化・商用化に向けた技術開発に寄与すること、すなわち、その設計や建設・稼働の経験を通じて、高速増殖炉の発電性能および信頼性・安全性を実証することにあった[1]。また、発生する中性子を利用した核変換技術などの研究の場としても期待されていた[2]。 核燃料サイクルの計画の一環であり、新型転換炉ふげんと共に開発が進んでいた。日本国政府は、高速炉開発を「国家
<原子力安全委員会について> 原子力安全委員会は原子力基本法、原子力委員会及び原子力安全委員会設置法及び内閣府設置法に基づき設置されています。原子力を安全に利用するための国による規制は、直接的には経済産業省、文部科学省等の行政機関によって行われていますが、原子力安全委員会は、これらから独立した中立的な立場で、国による安全規制についての基本的な考え方を決定し、行政機関ならびに事業者を指導する役割を担っています。このため、内閣総理大臣を通じた関係行政機関への勧告権を有するなど、通常の審議会にはない強い権限を持っています。 原子力利用における国の安全規制は科学的合理性に基づくべきであることから、専門的かつ大局的な見地から判断を下す役割を担う5人の原子力安全委員会委員が、国会の同意を得て総理大臣により任命されています。また、原子力安全委員会の下には、法律によって設置が定められている原子炉安全専門審
G8でぼっちになったあの首相を報じる独のイラストがひどいと話題に 1 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/30(月) 22:25:41.05 ID:zC3NUjCc0 ?PLT ドイツ高級紙Die Zeit 5月26日付 ドイツのメルケルがG8でボッチじゃないかと報じる記事のイラスト ボッチってレベルじゃない我が国首相 …首相? 4 :名無しさん@涙目です。(中国四国):2011/05/30(月) 22:26:41.40 ID:GhQRUXsZ0 麻生やんけ 8 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/05/30(月) 22:26:47.78 ID:YxQLBL420 麻生じゃねえか 13 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/05/30(月) 22:27:18.44 ID:9yglsdEh0 麻生だろそれはwwwwwwwww 19 :名無しさ
医療ガバナンス学会 (2011年5月27日 06:00) | コメント(0) | トラックバック(0) 南相馬市立総合病院 外科 根本 剛 2011年5月27日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行 http://medg.jp 1. 当院でも5月16日より脳外の患者のみ、原則5名まで滞在72時間のみの入院を行うこととなりました。福島県からは緊急時の転院先を確保した上で入院させるよういわれています。また、入院できることは公表しないよういわれています。 2. 5月13日南相馬市医師会があり、開業している医院で2つが廃業、2つが休業(2つとも小児科の医院です)、1つが閉院を考えているとの報告がありました。 3. 南相馬市医師会では東京電力に賠償金を求める訴訟を起こすことが決定されたようです。 4. 緊急時避難準備区域にあたる南相馬市原町区には3つの200床前後の個人病院がありま
各専門家のコメントは、その時点の情報に基づいています。 SMCで扱うトピックには、科学的な論争が継続中の問題も含まれます。 新規データの発表や議論の推移によって、専門家の意見が変化することもありえます。 記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 Ver.2.0 (110525-18:38) ・これは、2011/5/25にジャーナリスト向けに発行したサイエンス・アラートです。 ・記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 <SMC発サイエンス・アラート> ECRRとICRPそれぞれの勧告について 放射線の生体影響については、国際放射線防護委員会(ICRP)が防護基準を勧告しています。いっぽう、欧州放射線リスク委員会(ECRR)も、より保守的な基準に改めるべき、という立場のもと、勧告を出しています。こうした科学と社会・政治の中間領域の議論に関し、コメントをお送りします。
教諭に卒業式での君が代起立斉唱を命じた東京都立高校長の職務命令について合憲判断した最高裁第2小法廷の判決(30日)の要旨は次の通り。 公立高校の卒業式等で日の丸の掲揚と君が代の斉唱が広く行われていたことは周知の事実で、起立斉唱行為は一般的、客観的に、慣例上の儀礼的な所作としての性質を持つ。原告の歴史観や世界観を否定することと不可分に結び付くとはいえない。職務命令は、特定の思想を持つことを強制するものではなく、個人の思想及び良心の自由を直ちに制約するとは認められない。 もっとも起立斉唱行為は、教員が日常担当する教科や事務内容に含まれず、国旗と国歌に対する敬意表明の要素を含む行為。自らの歴史観や世界観との関係で、日の丸や君が代に敬意を表明するのは応じがたいと考える者が起立斉唱を求められることは、思想及び良心の自由の間接的な制約となる面がある。 個人の歴史観や世界観には多種多様なものがあり得る。
トラウマ治療の権威で、米・ボストン大学医学部精神科教授のビッセル・ヴァン・デア・コーク博士が29日、関西学院大学上ケ原キャンパス(西宮市)で「東日本大震災被災者へのトラウマ・ケア」をテーマに講演した。コーク博士は30日~6月1日に仙台市や福島市を視察し、現地の医療関係者などに治療ノウハウを伝える講演会も開く。 コーク博士は30年以上にわたってトラウマ治療に従事。95年の阪神大震災、04年のインド洋大津波などでも、現地で被災者の心の状態を研究してきた。 講演でコーク博士は「トラウマを負うと、これからどう生きるか想像力を失う」と説明。解決策として、「被災者自ら活動すること」を挙げ、「日本は戦争や阪神大震災から見事に復興した。自分たちで復興したという誇りが、トラウマを乗り越える有効な方法だ」と話した。 一方で、原発事故の影響を受ける福島県について、「復興に向けて行動しようにも、家にも近づけず、将
気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 早いもので、この「常識の源流探訪」連載も今回で200回を数えることになりました。別の言い方をすれば5年目に突入ということにもなります。毎週欠かさずこの原稿を書くことで、本来は社会的に引きこもりがちな芸術音楽家の私ですが、ずいぶん世の中の動静に敏感な暮らしを送れるようになったと思っています。何よりありがたいのはちょうだいするコメントです。多くを学ばせていただいています。1年半ほど前からはツイッターも開設して、一方向的な発信&コメントにならず、双方向的な対話も出来るように工夫してみました。 「常識探訪」の源流 このコラムは、かつて物理など基礎科学も学んだ音楽屋の私が、既成の利害関係とは離れた視点から、何かと「まあ、そんなもの」と思考停止したままに
「トレイシー」というのは 太平洋戦争で捕虜となった日本兵を尋問する目的でカリフォルニア州バイロン・ホット・スプリングスに設立された米軍施設「日本兵捕虜秘密尋問所」です。 1943年から45年までの間に太平洋各地で捕虜になった日本兵の内 日本軍の重要機密情報を持ち米軍に役立つと判断された2342の日本兵がこの場所に移され尋問を受けています。 写真上の中田整一著「トレイシー・日本兵捕虜秘密尋問所」(講談社)は ワシントンの国立公文書館で公開されている尋問内容の内部文書を調べると共に 現地や関係者の取材を重ねてトレイシーの実態を詳しく紹介しています。 (ジュネーブ協定に違反する)盗聴のための装置が仕込まれたこの場所にて2342人の日本兵捕虜を尋問した回数は10,387回で 米軍に役立つと判断された1718件の報告がワシントンに送られています。 尋問を通じて米軍が入手した情報は 暗号などの軍事機密
米大リーグ、ヤンキースと5年契約を結んでいる井川慶投手が27日、茨城県ひたちなか市内で練習を公開した。契約最終年を迎えた左腕は、黙々と走り込んだ後に遠投を行い「4年間、何もやっていない。何とか結果を出したい」と決意を口にした。 2007年に阪神からポスティングシステム(入札制度)で移籍したが、大リーグ通算は2勝4敗、防御率6・66。ここ2年はマイナー生活が続く。今季を来年以降も米国でプレーする機会を得るためのシーズンと位置付け「とにかくこの1年をしっかりやる。来年のための今年だと思う」と話す。 メジャー昇格は厳しい立場にあるが、昨年末にグリーンカード(永住許可証)を取得したこともあり、日本球界復帰は考えていないという。31歳は「もっと米国を楽しみたい。一番はメジャーでローテーションに入ること」と目標を掲げた。
世界バドミントン連盟は30日、注目度の向上を狙い、女子選手にスカート着用を義務付ける新たな服装規定について、予定していた6月1日からの導入を取りやめ、無期限で延期すると発表した。選手から女性差別と批判の声が出ていた。 女子選手はこれまでと同じようにスカートと短パンのどちらかを選ぶことができる。女性委員会のノラ・ペリー委員長は「新たな服装規定を実行する前に、さらに調査をする必要があると勧告した」との声明を出した。(AP)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く